裏山の昆虫たち
下の写真は先々週から先週にかけて子供と裏山のクヌギ
の木に通って捕ったカブトムシ&コクワガタ。まだまだ
葉っぱの下にもいっぱいいるんですがー。(^^ゞ
今年は暑かったせいかカブトムシもたくさん捕れました。
自然のカブトムシはツノがちっちゃいのやら大きいのやら
いろいろいて見てるだけでも楽しいです。
そうそう、今年はヒラタクワガタ(メスですが)も捕れました。v(^^)
ペットショップで売られてるのと比べると、やっぱ天然ものは
つかんだ時にみんな力が強いですー!
お盆休み、田舎へ帰省中の方も多いはず・・・。
まだまだ暑いですが、自然とふれあう時間を取れたらいいですねっ!
あ、うちはこれから大阪へ帰省です。(T-T)/~~
Tweet 2004年08月12日 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お気を付けて~!
って,もう着かれてくつろがれているでしょうね。
裏山でたくさん虫が捕れるって,いいですね~。
うちなんかキャンプで電灯に集まっていたものを拾ってきました(^^;)
投稿: | 2004/08/12 23:43:09
裏庭にソンナニ昆虫たちがいるんですね~~!
びっくり!
私も子供のころ。砂糖水を木に塗って虫たちを待ってたことがありましたが、全然集まりませんでした。。。
児島にはカブトムシなんて、王者すぎていないと思っていました(^^;
いたんですね~~!
なんかうれしい。。。
投稿: moco | 2004/08/13 22:09:59
>mocoさん
裏庭じゃなくって裏山~。(笑)
そうそう、僕も児島にカブトムシいるの知ら
なくて、数年前に偶然自宅の電灯に飛んで
きたのを知ってから探すようになったのです。
>○○さん
えーっと、こばさんですね??(^_-)
大阪から昨日帰りましたが、ボーっとしてます。
こばさんも先週はネットのない環境に
お出かけだったのですよね?
キャンプだったのかなー?
今年は暑くて樹液が多く出てたせいか、
トラップなしでもよく捕れました。ヽ(^0^)ノ
投稿: yama | 2004/08/15 9:45:13
あっりゃりゃー
名無しで投稿してましたね
yamaちゃんは故郷からでしょうか。
お気を付けて帰ってきてくださいね。
そうそう,私はキャンプで県北に行っていたんですが,デジカメ壊れて大層な痛手でした…泣
投稿: そうです,こばしでした。 | 2004/08/15 10:09:13
デジカメ、落っことしたんじゃなくって
壊れちゃったんですかー?
まだ、新しいのに~~~。(>_<)
早く復活できるといいですねっ!
投稿: yama | 2004/08/18 0:45:17