ハマヒルガオへの想い
Tweet 2005年05月19日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハマヒルガオへの想い:
» ハマヒルガオ トラックバック 風まかせ、カメラまかせ
・・・・・・魅惑的なイデタチの女性がいそうな場所にはカメラを持っていかないことにします。
撮影の誘惑と戦うのが辛いです。
海辺の自然や瀬戸内海の夕暮れをココロシズカに撮影している時に、ファインダーの片隅をカップルがウロウロウロウロウロ、波打ち際でイチャイチャイチャイチャ♪
たとえ春の夕暮れの海が許しても私は許しません。
思いっきりレンズをそちらに向けてもお構いなし......いざとなったら気弱な私は更にカメラを横に振って誰もいない場所でシャッターを切るのでありました。
ハマ... 続きを読む
受信: 2005/05/19 7:33:19
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵な詩ですね(^_-)
目立たないところでひっそり咲いている
ハマヒルガオ 私も大好きで~す(^^♪
投稿: mico | 2005/05/19 16:33:27
それほど地味な花でもないのに人目につくことが少ないハマヒルガオを優しく見つめる写真と詩ですね(^^)
渋川線沿いの浜辺、ゴミが写らないように砂浜を写すのが難しい状態です(^^;)
琴丸ビーチは大丈夫なんですけどね。
投稿: mosyupa | 2005/05/19 18:24:00
ふむ、ふむ・・・・
会話しながらの撮影ですね・・
最近、わかるようになりました。
同じ被写体がいい。
棚田はダメだ。遠いから・・・
近くて毎日見ていて飽きないもの。
一発屋もダメ。ありえないから・・
がんばろーっと!
投稿: ほった老人 | 2005/05/20 1:39:09
>mocoさん
いつもありがとうございます。
詩ってほどでもないんですが、たまには
こんな表現もいいかなーと。<(^-^;
ハマヒルガオ、そちらにも咲いてますか?
>mosyupaさん
トラバありがとうございます。
そうそう、大浜や下津井の浜も昨年の台風の以来、打ち寄せたゴミがまだ残ってます。
木を切って景観をよくするのもいいけど、そろそろ、きれいな砂浜にしないといけませんね。
こと丸ビーチ付近はもう花が終わっちゃったかな?
ハマヒルガオ、意外と花期が短いです・・・。
>ほった老人さん
そう、そうなんです。
おっしゃるとおり会話しながらの撮影。(笑)
気に入った被写体なら、なかなか楽しいもんですよ。
身近な場所で季節感が出る被写体が見つかるといいですね。
投稿: yama | 2005/05/20 21:51:49
ハマヒルガオの詩が素敵ですね
yamaさんのやさしさがあふれています
花びらの色が濃いですね、
こちらの浜辺の花は、もっと淡いピンクでした
でも、浜から離れた車道の端に咲いてるのは
くっきり濃いピンク色です
投稿: うたこ | 2005/05/23 14:23:25
>うたこさん
コメントありがとうございます。
ハマヒルガオ、そうそう色の違いありますね。
天気や光の加減でも変わってくるんでしょうけど。
こちらはピークが終わりそうなのがちょっと悲しいです。(T^T)
投稿: yama | 2005/05/24 7:04:23
お写真も文章もなんて繊細なんでしょう。
自分もいつか、海のそばで・・・
っていうのが夢です☆山よりも海のそばに。
山よりもヤマに興味アリ。きゃっ(←ばか)笑
投稿: mako | 2005/08/06 5:16:37
>makoさん
ハワイにはハマヒルガオに似たグンバイヒルガオがないですかー?
あ、今日はどーされたんでしょうか。(笑)
週末だからだいぶお酒が入ってるのかな?(^▽^;)
投稿: yama | 2005/08/07 1:10:28
こんにちは。
TB失礼しますね(^^)
投稿: エツロ~ | 2005/09/14 18:48:19
>エツロ~さん
TBお知らせありがとうございます!(^^)
投稿: yama | 2005/09/16 7:44:10