« 瀬戸大橋と高洲 | トップページ | 静かな落日 »
思わせぶりなタイトルに反応してしまった男性の皆さん! 自然・風景写真ブログにヘンな期待を抱いてはいけません。(爆)
この脱ぎ場、実はほんの一部。 不思議なことに、なぜかこの木だけスゴイ人気で、見上げるとあちこちに脱ぎ場がいっぱい! 1本のイチョウの木にクマゼミの抜け殻が数百はありそうでした。
・・・ということで、期待はずれの(?)セミの抜け殻ネタでした。(^^ゞ
この記事へのトラックバック一覧です: 脱ぎすぎ~!:
» せみ!羽化の瞬間 トラックバック ゆめのある場所 {/kaeru_fine/} 今日はネイチャーゲーム夏の会でした。 そこで、すごいものを見ました。 最初Sさんがせみの抜け殻だと思って持ってきたら、なんと頭が出てきている{/hiyo_oro/} というわけで、慌てて木の陰におろしたそう。 これが羽化の瞬間の一枚です。 カブトムシも浮かしたては白いみたいなんですけど、 先日トンボも初めて羽化したてをみましたがそうでした。 きれいですよね。わく�... 続きを読む
受信: 2005/07/30 11:54:04
» 暑い夏の夜 トラックバック ☆hiropechi blog☆ 暑いアツイ夏の夜。 やっと地面から這い出して、 生まれ変わる所を探したのですが、 ここはいったい何処ですか??? ここは安全な場所ですか??? よる帰宅したら、 階段の1段目、 それも中央部分に異物を発見。 とても危険な場所でしたが、 次の日には抜け殻だけになっていました。 木々で ジィ~ジィ~ジ...... 続きを読む
受信: 2005/08/04 9:52:33
暑い夏だからもしやと来てしまった・・・・
タイトルに反応しやすいんだよ・・・・
投稿: じいちゃん | 2005/07/29 21:10:12
なにもココだけに集まらなくても… きっとこの木で夏をすごして、また数年後にこの木で『脱ぐ~!』のでしょうね。 私、羽化の最中の蝉の羽の色が好きなんです。色合いも、段々透き通っていくさまも。 羽化を見た日は早起きしてよかったなぁ~と小学生のような気分。 セミ達の為にも、このイチョウが大事にされますようにっ!
投稿: Yuri | 2005/07/29 21:19:19
>じいちゃん タイトル、確かに大事ですねー。 いつもストレートばかりなので、意表をついて、きょうはフォークボールで・・・。(^^ゞ
>Yuriさん さすがのコメント、感謝です。(^○^) 小学生気分、確かに~~~! ホント、他にもいっぱいあるのに数珠繋ぎになっているもの、重なっているもの、団子状に固まっているものいろいろ・・・。(笑) この木、来年は蚊取り線香持って、羽化シーンを撮影したいと企んでます。(^^ゞ
投稿: yama | 2005/07/29 21:35:52
不思議ですね。 なにか惹かれるものでもあるのかな。 セミの連絡網があるのかも…。 「あの木がいいよ」って。
投稿: なおつぐ^^ | 2005/07/29 21:42:42
つい釣られてクリック(^^;
たくさんの抜け殻ですね。蝉の鳴き声も凄いでしょうね~
投稿: minoltan | 2005/07/29 23:49:42
うわっっっ! こんなの初めて見ました~~~! 脱ぎやすい木とかあるんですかね。 ホント不思議。。。
私もタイトルに反応してしまった1人です~。 (何を期待してたんだか?汗)
投稿: kezo | 2005/07/30 0:53:16
>なおつぐさん そーですね。 セミは辺りいったいにいるんですが、ここだけとても密集して大賑わいでした。 どーしてなのかハッキリしませんが、イチョウの木って産卵しやすいのかも知れませんね。
>minoltanさん 鳴き声もすごかったですが、成虫になるとあちこちに飛んでいくようで、殻だけが残っていました。
>kezoさん ぐふふ、タイトルに反応ありがとうございます。(^m^ 理由はハッキリしませんが、たぶん幼虫はそれほど土の中で移動しないと思われるので、イチョウの木と産卵のしやすさに関係するのかもと勝手に推測してます。
投稿: yama | 2005/07/30 8:18:38
さっそくのご訪問、ありがとうございます☆ 昼寝?ん、今日は無し、掃除に燃えてます(笑)
ところでその木、男性かな?女性かな? 「好きにして」ってフェロモン出してたんでしょうかね(含笑)
・・はっ!神聖なる自然ブログになんてことを; (YES、これは確信犯/笑)
投稿: mako | 2005/07/30 10:10:35
はじめまして。確かに・・見上げると 同じ木にすごくたくさんあったりするんですよね。それにしてもすごすぎる(笑) 先日は羽化したばかりの白いせみを見ました。きれいでした。
投稿: 夢果 | 2005/07/30 11:53:16
なるほど・・イチョウの木は、蝉が好きな木なんですね(^-^) それにしても、すっご~~~~い!!
この木を見つけたyamaさんも・・・すごっ~い(^o^)/
投稿: momo | 2005/07/30 16:23:14
>まこさん コメントありがとうございます。 きょうはお掃除?ご苦労さまです。 男性?女性?ど、どっちなんでしょー? ハワイでもセミは鳴いていますか?
>夢果さん はじめまして。(^^) 実際にこの木を見たらもっと驚かれるはず! み、見せたいなぁー。(笑) 羽化シーン、以前、撮影したものがあるのですが、また撮影したいですね。蚊に刺されないようにして・・・。(笑)
>momoさん セミが産卵するのは木の表面近くなので何か産卵しやすい要因でもあったのかも知れませんね。 あー、全体の写真も撮っておけばよかったなー。。。
投稿: yama | 2005/07/30 23:32:13
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
暑い夏だからもしやと来てしまった・・・・
タイトルに反応しやすいんだよ・・・・
投稿: じいちゃん | 2005/07/29 21:10:12
なにもココだけに集まらなくても…
きっとこの木で夏をすごして、また数年後にこの木で『脱ぐ~!』のでしょうね。
私、羽化の最中の蝉の羽の色が好きなんです。色合いも、段々透き通っていくさまも。
羽化を見た日は早起きしてよかったなぁ~と小学生のような気分。
セミ達の為にも、このイチョウが大事にされますようにっ!
投稿: Yuri | 2005/07/29 21:19:19
>じいちゃん
タイトル、確かに大事ですねー。
いつもストレートばかりなので、意表をついて、きょうはフォークボールで・・・。(^^ゞ
>Yuriさん
さすがのコメント、感謝です。(^○^)
小学生気分、確かに~~~!
ホント、他にもいっぱいあるのに数珠繋ぎになっているもの、重なっているもの、団子状に固まっているものいろいろ・・・。(笑)
この木、来年は蚊取り線香持って、羽化シーンを撮影したいと企んでます。(^^ゞ
投稿: yama | 2005/07/29 21:35:52
不思議ですね。
なにか惹かれるものでもあるのかな。
セミの連絡網があるのかも…。
「あの木がいいよ」って。
投稿: なおつぐ^^ | 2005/07/29 21:42:42
つい釣られてクリック(^^;
たくさんの抜け殻ですね。蝉の鳴き声も凄いでしょうね~
投稿: minoltan | 2005/07/29 23:49:42
うわっっっ!
こんなの初めて見ました~~~!
脱ぎやすい木とかあるんですかね。
ホント不思議。。。
私もタイトルに反応してしまった1人です~。
(何を期待してたんだか?汗)
投稿: kezo | 2005/07/30 0:53:16
>なおつぐさん
そーですね。
セミは辺りいったいにいるんですが、ここだけとても密集して大賑わいでした。
どーしてなのかハッキリしませんが、イチョウの木って産卵しやすいのかも知れませんね。
>minoltanさん
鳴き声もすごかったですが、成虫になるとあちこちに飛んでいくようで、殻だけが残っていました。
>kezoさん
ぐふふ、タイトルに反応ありがとうございます。(^m^
理由はハッキリしませんが、たぶん幼虫はそれほど土の中で移動しないと思われるので、イチョウの木と産卵のしやすさに関係するのかもと勝手に推測してます。
投稿: yama | 2005/07/30 8:18:38
さっそくのご訪問、ありがとうございます☆
昼寝?ん、今日は無し、掃除に燃えてます(笑)
ところでその木、男性かな?女性かな?
「好きにして」ってフェロモン出してたんでしょうかね(含笑)
・・はっ!神聖なる自然ブログになんてことを;
(YES、これは確信犯/笑)
投稿: mako | 2005/07/30 10:10:35
はじめまして。確かに・・見上げると
同じ木にすごくたくさんあったりするんですよね。それにしてもすごすぎる(笑)
先日は羽化したばかりの白いせみを見ました。きれいでした。
投稿: 夢果 | 2005/07/30 11:53:16
なるほど・・イチョウの木は、蝉が好きな木なんですね(^-^)
それにしても、すっご~~~~い!!
この木を見つけたyamaさんも・・・すごっ~い(^o^)/
投稿: momo | 2005/07/30 16:23:14
>まこさん
コメントありがとうございます。
きょうはお掃除?ご苦労さまです。
男性?女性?ど、どっちなんでしょー?
ハワイでもセミは鳴いていますか?
>夢果さん
はじめまして。(^^)
実際にこの木を見たらもっと驚かれるはず!
み、見せたいなぁー。(笑)
羽化シーン、以前、撮影したものがあるのですが、また撮影したいですね。蚊に刺されないようにして・・・。(笑)
>momoさん
セミが産卵するのは木の表面近くなので何か産卵しやすい要因でもあったのかも知れませんね。
あー、全体の写真も撮っておけばよかったなー。。。
投稿: yama | 2005/07/30 23:32:13