« コスモスと海 | トップページ | 静寂 »

2005年9月27日

夕暮れに秋を感じて

瀬戸内の夕暮れに「秋」を感じてみる・・・。

050927susuki1
夕日に包まれるススキの穂。


050927enokoro
そして、風に揺れるエノコログサ。


でも、僕がそれ以上に秋を感じるのは・・・

050927fuhyo
この澄みわたった空気の透明感なのかも・・・。

 

 2005年09月27日 |

« コスモスと海 | トップページ | 静寂 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕暮れに秋を感じて:

» 女優さんから・・・【Taka】 トラックバック 『らっち』な人々の徒然日記 - http://www.team-latti.com/ -
いつも楽しく拝見させていただいております。 ☆★ 好きなものバトン ★☆というものが回ってきたのですが、もしよろしければぜひぜひおつなぎください。 続きを読む

受信: 2005/09/28 8:43:53

コメント

コメントありがとうございました。
また、まったりとした秋の写真を持って来ましたね(^O^)
下の『船、夕焼け、海』の写真を見ると胸騒ぎがします(^O^)/
堤防の航路灯の明かりがオツですね〜♪

投稿: レイナパパ | 2005/09/27 2:38:49

お~(@o@)
ステキ~~~♪♪
近くに、こんなステキな所があったなんて・・
うっとりです。
夕暮れ時に行ってみようかな?

投稿: リットママ | 2005/09/27 7:50:50

朝夕、すっかり肌寒くなり。
秋が深まり冬に向かって行きます。
そんな一時を味あわせていただきました♪

あ♪リンク集に加えて下さり、ありがとうございます。
自分トコも作らななぁ~と、思っちょります☆


投稿: tanu | 2005/09/27 9:09:42

きれいな 夕陽♪
2番目が特に好き!!
ほっとします。
3枚目の日が暮れかけ ライトが
輝いてきれい。


投稿: かず | 2005/09/27 22:44:10

>レイナパパさん
いつも船上からこういう風景ばかり眺められていいですね。
そう、航路灯の赤と緑で遠近感を出してみようと思ったのですが難しいですね。(^^ゞ

>リットママさん
下津井の夕日、これからどんどん日が沈むのが早くなりますのでチャンスがあればぜひ・・・。癒されますよ。(笑)

>tanuさん
コメントありがとうございます。
リンク気づかれちゃいましたねー。(笑)
これからもどうぞよろしくです。

>かずさん
うん、夕日を見るとホッとするでしょ。
仕事の疲れやイヤなことも忘れますよー。
あ、ねこじゃらし、お好きですか。(笑)

投稿: yama | 2005/09/28 0:54:53

どれも秋を感じさせてくれる素敵な写真ですね!
中でも3枚目は海好きな私にはたまらない一枚です。
壁紙に欲しいくらいですっ!!!

投稿: Yuri | 2005/09/28 2:25:51

秋になってから急に忙しくなり、毎日疲れています(T-T)
yamaさんのブログ、心が和みます!

投稿: shimashimanzu | 2005/09/28 10:11:25

So admire!!  ほんとに ”秋” の澄みきった空気が写真から感じられます。 いつもセンスのいい写真とコメントに心和みます。 Thanks a lot.
都会の”秋”もゆっくりですが、感じられる今日この頃です。

投稿: shoegirl | 2005/09/28 13:51:49

良いですね!このすすき!もう秋ですね。
朝晩は奈良も涼しくなってきましたが、yamaさんの所はどうですか?

投稿: yasukomama | 2005/09/28 20:24:31

>shimashimanzuさん
お忙しい中、いつもご丁寧なコメントに感謝です。m(_ _)m
疲れを出して体調を崩さないように・・・。

>shoegirlさん
秋の澄みきった空気を感じていただきありがとうございます!shoegirlさんはどちらにお住まいなのかな~?

>yasukomamaさん
ススキの穂がこちらも目立ってきました。
ここ何日か瀬戸内、児島も夜は冷え込んでます。どーぞお風邪を召されませんように!

投稿: yama | 2005/09/29 0:50:16

有難うございます!もう風邪を引いてしまい、やっと体調がもどってきたところです。
これから気をつけます。

投稿: yasukomama | 2005/09/29 22:32:15

>yasukomamaさん
あらら・・・もうすでにひいちゃいましたかー。
週末に向けて早く良くなるといいですね。(笑)

投稿: yama | 2005/09/30 0:59:34

この記事へのコメントは終了しました。