« 秋色のチョウたち | トップページ | ミズアオイの花 »

2005年9月18日

中秋の名月と・・・

050917moon1
・月と瀬戸大橋、「光のコラボレーション」

きょう9月18日(日)は、中秋の名月
というわけで昨夜はライトアップされた瀬戸大橋を撮ってみました。幸い、雲のない夜空の下、ひと際明るい月が瀬戸内海を照らして、しばしのお月見を楽しむことができました。
でもひとつ心残りが・・・。
月見団子を持っていくのを忘れちゃったな~。(笑)

そういえば、3年前(2002年9月21日)の中秋の名月は、ちょうど土曜日で瀬戸大橋のライトアップと重なったので、一晩中歩き回ってコンパクトカメラで撮影したっけ・・・。<(^-^;
昨年、一昨年は中秋の名月(旧暦8月15日)が平日だったためライトアップはありませんでした。
上の写真、一日早いので正確には「十四番目の月と瀬戸大橋」ということになりますね。
まぁ、中秋の名月の日に瀬戸大橋がライトアップしてくれると毎年楽しめるのですが・・・。(笑)

050917moon14

参考までに次回、中秋の名月と瀬戸大橋ライトアップが重なるのは2009年10月3日(土)。今度は忘れずに月見団子を忘れずに持っていかなくちゃ・・・。(笑)
 
【関連記事】
月光浴(2006年の中秋の名月)
中秋の名月は十三夜?(2007年の中秋の名月)
 

 2005年09月18日 |

« 秋色のチョウたち | トップページ | ミズアオイの花 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中秋の名月と・・・:

» 本物!! トラックバック 空と海の物語
 今日はもうモブログで投稿したんだけど…。 せっかくなので今日の満月を…。   続きを読む

受信: 2005/09/19 9:03:42

» *十五夜 トラックバック デジカメ撮影日和
画像情報,2048 x 1536 ドット 24 ビット 説明,OLYMPUS DIGITAL CAMERA メーカー,"OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD" 機種,C730UZ 露出時間(秒),1 F値,8.00 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 撮影日時,2005/09/18 20:29:29 露出補正量(EV),-2.0 測光方式,分割測光 光源,晴天 焦点距離(mm),177.0 撮影モード,ノーマル 画質モード,... 続きを読む

受信: 2005/09/20 0:58:16

» 中秋の名月? トラックバック 夕焼け日記
今日は十五夜ですね♪ 岡山ではこんなに赤い月が・・・(笑) 続きを読む

受信: 2005/09/20 23:13:33

コメント

今夜は、雲が出るかも・・・今朝のニュースで言ってましたよ。
すごいぐっとタイミングですね! 瀬戸大橋と毎月とのコラボ。
さすがyamaさん、チャンスを逃さない!!
それにしても、ライトアップと名月、重なるのは非常にまれなのですね・・
こちらで見えた昨夜のお月様は、赤い月でした。
一度この月を写してみたいのですが・・・難しいです(>_<)
早速、PCの背景に使わせていただきますね~♪

投稿: momo | 2005/09/18 9:23:50

先日はコメントありがとうございました。
瀬戸内の月、拝見 させて頂きました。アップした写真はさすがに迫力ありますねo(^-^)o
私も夕暮れ時、沖で撮影しましたが中々いいのが撮れました(携帯からですが)。TBしましたのでお暇な時に見て下さい。

投稿: レイナパパ | 2005/09/18 10:10:51

「14番目の月」私も見ました♪
凄く綺麗でした!!!
一応、撮影はしたけど豆粒くらいでした(笑)
実は去年も~(爆)
こんなに綺麗に写せるなんて、yamaさん凄すぎです!

でも私(-m-) 
月見団子はバッチリ食べました♪

投稿: リットママ | 2005/09/18 14:35:37

月とライトアップされた瀬戸大橋ですか。
私は昨日、月とライトアップされた岡山城を撮影してみました。
さて、今宵の月はどうでしょう。
今度、瀬戸大橋のライトアップも撮影したらまたご紹介します。

投稿: teramin | 2005/09/18 14:47:01

14番目の月、っていう名前、切ない響きでロマンティック☆
行かれないのにこうして瀬戸大橋のこんなに素敵な写真を
見せてもらえるなんて・・・☆
お月様もこんなに綺麗に撮れるヤマさん、凄過ぎです(感動)

あ、そういえば、うちのハハ、ハワイ行きのために広角レンズを
購入したそうです(笑)さぁどうなることかな?(笑)

投稿: mako | 2005/09/18 18:11:09

こんばんは~。
ブログにお越し頂きありがとうございました!
「光のコラボレーション」ネーミングがまた素敵ですね☆彡
私もお月さん撮ってみました。見てくださいね。
あ、勝手にリンクさせていただきました。
これからもよろしくお願いします~!!

投稿: ようこ | 2005/09/18 21:39:01

中秋の名月。いい写真を撮られてうらやましいです。月の風景が好きなので癒されました。

投稿: 北の素人写真家 | 2005/09/18 23:24:53

>momoさん
早々にコメントありがとうございました。
ライトアップと中秋の名月、重なるのはまれなんですが、満月とライトアップなら年に何度かチャンスあると思いますよ。(笑)
同じ写真に見えてもやっぱり中秋の名月にこだわる・・・と稀ということになるんでしょうが。(苦笑)

>レイナパパさん
沖から見える赤い月。
携帯でもちゃんとわかりましたよ。(^_-)-☆

>リットママさん
14番目の月。ご覧になったのですね。
満月の月は明るいですから、10倍くらいの望遠があれば実は手持ちでも十分写せるのです。(^^ゞ
わぁ、月見団子、ちゃっかりしっかり!?(^m^
いいなぁ~~~。

>teraminさん
お久しぶりです。
岡山城と名月。風情があるでしょうね。
後ほど拝見させていただきますね。
瀬戸大橋の写真、楽しみにしておきます。(^^)

>makoさん
14番目の月。いい表現ですよね~。
実はこの構図、この組み合わせ、もう何度も撮っているのですが20Dで撮影するのは初めてでした。(^^;
母上の渡ハ(笑)、掃除は進んでますか?(爆)
広角レンズの写真とても楽しみ~!

>ようこさん
ネーミングは以前、撮影したときに月明かりで照らされた下津井の海を見ながらふと思ったんです。
ようこさんの月も見に行かなくては・・・。(^^)

投稿: yama | 2005/09/18 23:37:18

>北の素人写真家さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
月の風景静かに見てるとホント癒されますね。後ほどお邪魔させていただきます。

投稿: yama | 2005/09/18 23:47:44

真ん丸いお月様と瀬戸大橋って良いですね。
月明かりで照らされた瀬戸内海撮ってみたいです~

そういえば10月から与島までの往復が少し割引になるらしいのですが、夜景を撮りに行こうかと思ってます。

投稿: minoltan | 2005/09/19 0:35:35

やっぱり 綺麗に撮られてますネ!
さすがと言うほかありませんm(__)m

測光モードは どれで撮られたのでしょうか?
私の撮った場所は お祇園様の前 街灯がどうしても邪魔して 露光が難しかったです(汗)
yamaさんの撮られた場所 大体わかりましたので 次は頑張ります!!!!!!

投稿: 夢民谷住人。 | 2005/09/19 8:51:13

 瀬戸大橋のライトアップとコラボとても素敵ですね。
 昨日は満月と言いつつ、月齢は15.3で向かって右側が少し欠けていたみたいです。
 自分も撮ったのでトラックバックさせてくださいね。

投稿: tokorin | 2005/09/19 9:03:20

こんにちは!
yamaさんのことだから、どんなキレイな写真が登場するのかと思ったら・・・感動しました!
まさか瀬戸大橋とのコラボレーションとは!
私のショボいデジカメでは、こうもキレイには取れません・・・。
やっぱD-50買おうかな・・・。

投稿: Musicman | 2005/09/19 14:57:06

こんばんは
お月さま本当にきれいですね。
うっとりです。
また,お邪魔します!

投稿: niko | 2005/09/19 21:51:27

うっとりです(^-^)この3連休は、秋を探しにいってきました、天川村で月をみました!yamaさんの月綺麗ですね!私も撮ったのですがお団子より小さいんです・・・(T-T)今一番ほしいのは、カメラです,でも腕とセンスがないとダメですね(^-^;)

投稿: shimashimanzu | 2005/09/20 10:11:01

>minoltanさん
そうそう、児島~与島の瀬戸中央道、往復3200円は高すぎですよね。もっと気軽に行けるようにならないと利用者が増えないと思うのですが・・・。

>夢民谷さん
早い時間に行かれてたのですね。
祇園神社の前や港はどうしても灯りが邪魔するのでやっぱり上がいいかも・・・。(笑)
写真はMモードで撮っています。
僕はうっかりF8で撮ってしまったので月の光が放射状になってしまいましたが、F4~5.6くらいがいいと思います。

>tokorinさん
トラバのお知らせありがとうございます。
奄美もお天気でよかったです。
確かに月の形は少しずつ変わっていきますね。なかなかまん丸は難しいです。(苦笑)

>Musicmanさん
わ、そんなに期待されても・・・。(^^;
瀬戸大橋の上に輝く満月は目で見ても絵になると思います。今度は角島大橋の上の月も撮ってみたいかな・・・?(笑)

>nikoさん
コメントありがとうございます。
空がよく晴れてくれたので今年はよいお月見でしたね。

>shimashimanzuさん
3連休田舎へ帰られたのかな?
天川村、いいところですね。夜空もきれいだったでしょう。
満月は明るいので、コンパクトデジカメでも望遠ズームがあれば、三脚を使って、露出オーバーにならないようにシャッタースピードを変えて何枚か撮ってみてください。トリミングすれば十分に使える写真になると思いますよ。

投稿: yama | 2005/09/20 12:45:26

北海道でこの月を見ていました、美瑛の壮大な景色に厳しい自然と向かいあって生活する
と言うことが、私なんかには想像も出来ないことなんだなあ・・って思いました。富良野は私が大好きな北の国からのロケ地をまわり感動の連続でした。それと以前yamaさんのお写真で草のロール!美瑛で見ました。思っていたより大きかったです!

投稿: yasukomama | 2005/09/20 23:08:08

>yasukomamaさん
おかえんなさ~い。(^^)
北海道で中秋の名月、いいなぁー。
美瑛・富良野は「人が作り出した」自然風景ですからスケールの大きさも楽しまれたことでしょう。牧草ロールやニオもいっぱいあったでしょうね。(^-^)

投稿: yama | 2005/09/21 7:53:43

yamaさん!すいませんニオってなんでしょうか?

投稿: yasukomama | 2005/09/21 22:42:52

>yasukomamaさん
↓これです。きっと見られたんじゃないかなー?
http://www.0155.jp/html/20031103-3.htm

投稿: yama | 2005/09/22 1:32:29

う・・・・ん 見たかな?玉葱を大きなカゴに入れてこんな感じに沢山並べてありましたが・・・

投稿: yasukomama | 2005/09/22 23:38:53

この記事へのコメントは終了しました。