« 冬のサンセット | トップページ | 最後のフルムーン »
きょうの写真は説明入りませんよね。(笑)
この記事へのトラックバック一覧です: 光のステージ:
ドラマですね! 素敵な写真です。 きっと、感動に包まれながらの撮影だと思います。 静かに、ずっと見ていたい一枚です。
今朝、ダイヤモンドダスト(だと思う・・・)と、それに伴うと思われる太陽を囲むような半円の七色の虹を見つけてしまいました! ドキドキしながら写真を撮ることができました。 (でも感動を伝えられるような写真にはなりませんでした・・・。) ほんの5分ほどで消えてしまったのですが、偶然にも空を見上げて本当にラッキーだったと思います。 とっても寒かったです。
投稿: como | 2005/12/14 21:59:38
タイトル通り、"光のステージ"ですね。 yamaさんの夕日のバリエーション、感動します。そして、海は何ものにも代えがたく素敵です。・・・海を見に行きたい・・・
投稿: jugon | 2005/12/14 22:36:59
ワーなんとも言えない・・・・(感動) "光のステージ"に浮かび上がった船 素敵な1枚です。
投稿: カコ | 2005/12/14 22:53:42
スポットライトですね・・・
何でこんなタイミングが????
わからん。さっぱりわからん。。。
できんっちゃ~~ (もしかしたら操る???) なるほど・・修行ですね。わかりました。
投稿: ほった老人 | 2005/12/15 0:34:09
>comoさん どーもありがとうございます。 えっ、ダイヤモンドダストと、太陽を囲むような半円の七色の虹を撮影?それは、すごいじゃありませんかー!comoさんは北海道の方でしょうか?写真、とっても見たいですー。もしよかったら画像掲示板へ貼って下さいね。m(_ _)m
>jugonさん いつもありがとうございます。 ホント、タイトルそのまんまでストレート過ぎたかなと反省。(^^ゞ この日は上の雲を通して日が差し込んでました。太陽の光の柔らかさが伝わればうれしいです。
>カコさん ご無沙汰してます。m(_ _)m この写真は、玉野からの帰り道、王子が岳の売店から渋川寄りに1kmほど行ったところで撮影しました。(笑)
>ほった老人さん そうそう、修行です・・・。(笑) というのは冗談で、待っててもなかなかこうはいきませんね。 この時は、海沿いの道で運転しながら海を見てたら、ちょうど船の進行方向に光が降りてきてたので安全なところに車を停めて、構図の良い場所まで自力で走っていきましたよ。(^-^;
投稿: yama | 2005/12/15 1:03:50
見守っていてくれる存在の大きさ 厳かな雰囲気の1枚ですね。
また書いちゃいました^^ http://blog.drecom.jp/sizukanayorunomahou/archive/608
投稿: Stacie | 2005/12/15 1:34:18
うぉ、船のところだけ光が当たって、スポットライトって感じじゃないですかぁ。凄い…。 感動的ですねぇ(^-^) 最近感動する空を見る時にはいつもデジカメ持ってなくて残念な思いをしているルンでした(笑)
投稿: ルン・セトラ | 2005/12/15 7:18:54
印象派の絵画、(っていってもあまりよく知らないのですが( ^^;))のような素敵な写真。誰もがそれぞれのステージの主役なんだよぉ~って、言ってくれているような・・・。 feel encouraged from this view.
投稿: shoegirl | 2005/12/15 22:54:22
>ルン・セトラさん ありがとうございます。 こういう写真は今までも数え切れないくらい撮ってるんですが(苦笑)、見下ろす構図が多くて、水平からのショットでは少なかったです。 そうそう、僕もこの季節は空がきれいなので、毎日カメラを車に積むようにしてます。
>shoegirlさん 印象派の絵画というと、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャンですか。。。なんて僕もよくわからないんですが・・・。(^^ゞ あ、shoegirlさんの今日のワンポイント英語、 feel encouraged=勇気付けられる、励まされる ですね!_Φ(.. )メモメモ
投稿: yama | 2005/12/15 23:40:54
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ドラマですね!
素敵な写真です。
きっと、感動に包まれながらの撮影だと思います。
静かに、ずっと見ていたい一枚です。
今朝、ダイヤモンドダスト(だと思う・・・)と、それに伴うと思われる太陽を囲むような半円の七色の虹を見つけてしまいました!
ドキドキしながら写真を撮ることができました。
(でも感動を伝えられるような写真にはなりませんでした・・・。)
ほんの5分ほどで消えてしまったのですが、偶然にも空を見上げて本当にラッキーだったと思います。
とっても寒かったです。
投稿: como | 2005/12/14 21:59:38
タイトル通り、"光のステージ"ですね。
yamaさんの夕日のバリエーション、感動します。そして、海は何ものにも代えがたく素敵です。・・・海を見に行きたい・・・
投稿: jugon | 2005/12/14 22:36:59
ワーなんとも言えない・・・・(感動)
"光のステージ"に浮かび上がった船
素敵な1枚です。
投稿: カコ | 2005/12/14 22:53:42
スポットライトですね・・・
何でこんなタイミングが????
わからん。さっぱりわからん。。。
できんっちゃ~~
(もしかしたら操る???)
なるほど・・修行ですね。わかりました。
投稿: ほった老人 | 2005/12/15 0:34:09
>comoさん
どーもありがとうございます。
えっ、ダイヤモンドダストと、太陽を囲むような半円の七色の虹を撮影?それは、すごいじゃありませんかー!comoさんは北海道の方でしょうか?写真、とっても見たいですー。もしよかったら画像掲示板へ貼って下さいね。m(_ _)m
>jugonさん
いつもありがとうございます。
ホント、タイトルそのまんまでストレート過ぎたかなと反省。(^^ゞ
この日は上の雲を通して日が差し込んでました。太陽の光の柔らかさが伝わればうれしいです。
>カコさん
ご無沙汰してます。m(_ _)m
この写真は、玉野からの帰り道、王子が岳の売店から渋川寄りに1kmほど行ったところで撮影しました。(笑)
>ほった老人さん
そうそう、修行です・・・。(笑)
というのは冗談で、待っててもなかなかこうはいきませんね。
この時は、海沿いの道で運転しながら海を見てたら、ちょうど船の進行方向に光が降りてきてたので安全なところに車を停めて、構図の良い場所まで自力で走っていきましたよ。(^-^;
投稿: yama | 2005/12/15 1:03:50
見守っていてくれる存在の大きさ
厳かな雰囲気の1枚ですね。
また書いちゃいました^^
http://blog.drecom.jp/sizukanayorunomahou/archive/608
投稿: Stacie | 2005/12/15 1:34:18
うぉ、船のところだけ光が当たって、スポットライトって感じじゃないですかぁ。凄い…。
感動的ですねぇ(^-^)
最近感動する空を見る時にはいつもデジカメ持ってなくて残念な思いをしているルンでした(笑)
投稿: ルン・セトラ | 2005/12/15 7:18:54
印象派の絵画、(っていってもあまりよく知らないのですが( ^^;))のような素敵な写真。誰もがそれぞれのステージの主役なんだよぉ~って、言ってくれているような・・・。 feel encouraged from this view.
投稿: shoegirl | 2005/12/15 22:54:22
>ルン・セトラさん
ありがとうございます。
こういう写真は今までも数え切れないくらい撮ってるんですが(苦笑)、見下ろす構図が多くて、水平からのショットでは少なかったです。
そうそう、僕もこの季節は空がきれいなので、毎日カメラを車に積むようにしてます。
>shoegirlさん
印象派の絵画というと、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャンですか。。。なんて僕もよくわからないんですが・・・。(^^ゞ
あ、shoegirlさんの今日のワンポイント英語、
feel encouraged=勇気付けられる、励まされる ですね!_Φ(.. )メモメモ
投稿: yama | 2005/12/15 23:40:54