« 最後のフルムーン | トップページ | ココログでサイトマップを自動作成 »

2005年12月17日

冬の雲を映して・・・

051217reflect
(クリックで600×400ピクセル)
冬の瀬戸内海の典型的な風景。
この風景が見たくて、何度ここへ足を運んだだろう・・・。

きょうも山頂には、風速20mを超える風がピューピューと音をたてて吹きつけ、そこに立っていることさえままならない。
けれど・・・こんな冬型の天気だからこそ見ることができる風景がここにある。
少し傾いた太陽が流れ行く雲の影を海に映し、刻一刻とその表情を変えていく・・・。
瀬戸大橋や島々、そして通り過ぎる船がシルエットになりモノクロームの世界を作り出す。
ずっと見ていても飽きない大好きな風景・・・。
でも、きょうはこの冬一番の寒波でちょっと寒すぎたかな・・・。(笑)
 

 2005年12月17日 |

« 最後のフルムーン | トップページ | ココログでサイトマップを自動作成 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の雲を映して・・・:

» 海上のスポットライト 12/15/05 トラックバック キスデジぶらりフォト日記
鞆の浦の風景 続きを読む

受信: 2005/12/20 0:24:54

コメント

こんばんはyamaさん
素晴らしい写真です~♪拍手!
同じ瀬戸内の県に住んでいても、私の所は山に囲まれててこういう景色は見たことがありません
羨ましい~。。

ポチっとしておきましたヨ(^_-)

投稿: uiui | 2005/12/18 0:09:02

1枚の写真がすべてを物語ってますね・・・・
参りました

投稿: ほった老人 | 2005/12/18 0:28:53

こんばんわぁ♪ カカオです。
素晴らしいですねぇ、思わず惹き付けられました(≧∇≦)ъ
瀬戸内海は旅行で一度だけ行った事がありますが、とても素晴らしいところでまた行ってみたいと思っています。
でも、こんな写真は撮れないだろうなぁ^_^;

投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2005/12/18 0:30:35

>uiuiさん
こんばんは~。
速攻レス(笑)そしてポチッとありがとです。m(_ _)m
あら、同じ県の山の方にお住まいでしたか。
それにしてもuiuiさんの空の変化を見逃さない観察力には参りました。また寄らせてもらいますね。

>ほった老人さん
この風景を見に一度いらしてください。
お待ちしていますよ。(笑)

>カカオさん
どうもありがとうございます。
きょうはめちゃくちゃ寒かったですが、我慢して船と影のタイミングを待ってました。(^^ゞ

投稿: yama | 2005/12/18 1:39:50

おはようございます☆
山に囲まれた県北に住むボクにとって
こんなすばらしいロケーションは夢です。
海に映った
雲の影がいいですねぇ。
ps.県北は昨夜の降雪により別の意味でのモノクロームの世界となってます。

投稿: シンヤン | 2005/12/18 9:41:46

いや~ぁ!さすがですm(__)m

私は、どうやら露出補正を失敗したみたいです(x_x)

また、岡山で、冬の瀬戸を撮ってみたいと思います(#^.^#)
トラバありがとうござしましたm(__)m
こちらからはトラバできないみたいなんです。何故でしょう?

投稿: key | 2005/12/18 12:28:10

1枚の写真に、色んな物語が隠れている・・・。そんな素敵な写真ですね。
同じ風景を見ても、それをどう感じてどう表現できるかが大切だと思うのですが、本当に感動させられる写真を撮られていて、羨ましいです・・・。

今日は、大雪でした。
ある意味、真っ白で美しい風景でしたが、感動する暇もなく、汗だくで雪かきでした(^^;)

投稿: como | 2005/12/18 13:15:48

この写真を見ていたら、そこに居ないのに、実際に吹く風や、海に写る雲の流れが体感でき、海面の輝きを目にしたような・・・。
この所、日本列島は異常な寒波にみまわれていますので、yamaさんもきちんと防寒をして、素敵な写真撮ってくださいね。

投稿: jugon | 2005/12/18 14:53:56

す、すごいですっ!
こんな景色を見れるなんて素晴らしいですねぇ
でもメチャメチャ寒かったでしょう(^^;
お疲れ様でした(^-^)

投稿: ルン・セトラ | 2005/12/18 21:54:22

光と影・・すごく情緒豊かな一枚で感動です!
特に雲の影がなんともいえません(^_^)
今日は風も強くて寒かったですね!
でも厳しい気象条件の時っていいのが撮れたりしません?(笑)

投稿: ひとみ | 2005/12/18 23:39:34

おはようございます。(*^‐^*)
あぁ、綺麗だなぁ…瀬戸内の海。
お正月には実家に帰るので、海にチャレンジしてみようかな~♪
でも、忙しくて暇ないかなぁ…☆(泣)

投稿: tanu | 2005/12/19 8:49:05

レスが遅くなりました。m(__)m

>シンヤンさん
は、早く来てくださいよ~。(笑)
ここからのスケールの大きさは着ていただかないとわかりません。
そうそう、県北もこの時期としては記録的な雪で大変ですよね。まだ低温が続いてますからスリップには十分気をつけてください。

>keyさん
確かにこのような写真は露出で印象が変わりますね。
好みもありますから、このような露出がいいとは一概には言えないかも。(笑)
ん、トラバできないっすか・・・?
エキサイトブログなら一旦記事を書いた後、その記事の「編集」をクリックして下の方の「トラックバックURL」にこの記事のトラックバックURL
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7671716
を入れて送信すればできると思うのですが・・・。
上記の方法でもう一度やってみてできなければまた教えてください。

>comoさん
どう表現するかはいつも悩むところです。(汗)
でも写真からいろいろ感じていただけてうれしいです。(^^)
雪かきお疲れさまです。筋肉痛にならないように気をつけてくださいね。

>jugonさん
ここの風景は狭い瀬戸内海の中でスケールの大きさを感じることの出来る風景だと思います。ハイ、寒かったですがこの時期でないと思うような光の状態で撮れないのです。(笑)

>ルン・セトラさん
この時はおっしゃるとおり、海に写る雲の流れを撮りたかったので強風の中、根性でカメラを構えてました。そのあと手と顔面の感覚がなくなりましたが・・・。(^_^;)

>ひとみさん
おひさしぶりです。
年末でひとみさんも多忙でしょう?
でも、たまにはここで震えながら風景を眺めるとスッキリしますよ!(^^)
確かに厳しい条件ほど変化のある写真が撮れますね。(笑)

>tanuさん
瀬戸内海は穏やかなときはまるで鏡のようですが、冬型の気圧配置になると山の上からでも波の高さがわかります。次回こちらへ来るときにはぜひ行ってくださいね。
正月はご実家で少しのんびりできるといいですね。(^^)

投稿: yama | 2005/12/19 19:18:44

強風が作り出した海の表面がまた・・・・☆
すごいですね~。やはり冬には冬の海の顔があるんだってことを
あらためて思い出させてもらいました。
モノクロームだからこその力強さに惚れ惚れです☆

投稿: mako | 2005/12/20 4:31:09

すみませぬ~っ!m(__)m
2つ消しておいてくださいねm(__)m
(;^_^A どうしちゃったんだろう??

投稿: key | 2005/12/20 21:32:48

>makoさん
海面を見て、風の強さが測れるmakoさんは素晴らしいです。(^^) 冬の海は冬らしく撮りたいですよねっ。
この写真、モノクローム処理は全くしてないのですが、ある程度露出を絞るとこんな風に写ります。makoさんも一度やってみてください。(笑)

>keyさん
りょーかいです。
どうぞお気になさらずに・・・。(^_-)-☆

投稿: yama | 2005/12/20 22:03:25

こんばんわ!
このお写真素敵ですね~。

壮大な世界
海も空にも表情がある^^
瀬戸内は行ったことがないのですがこんなに
穏やかでゆっくり時間の流れが感じられるなんて不思議です。
ヨコハマの海は蒼の世界になります。
でもあでやかさはあるけれど
落ち着いてはいないのかな~と思います。
海も空も 呼吸してる
そう思いながら拝見しました^^
綺麗な世界見せていただいてうれしいです!

投稿: Stacie | 2005/12/21 22:35:57

http://blog.drecom.jp/sizukanayorunomahou/archive/634

お写真お借りしました^^

投稿: Stacie | 2005/12/22 16:27:15

>Stacieさん
確かに写真は時間が止まっているので、普通に見れば穏やかそうに見えますね。実際は風も強くて波もあり、雲がすごい速さで流れてるんですけど・・・。

投稿: yama | 2005/12/22 19:30:56

この記事へのコメントは終了しました。