« 携帯メール | トップページ | 通生浜でサンセット »

2006年3月 3日

幻想的な太陽柱

「ふー、なんとか間に合った・・・」
海を見下ろす高台で、眼前の夕陽と太陽柱サンピラー)を見て
安堵した・・・。(; ̄o ̄;

060303sunp1

以下、ここにたどり着くまでの道程。(笑)
17:10 国道53号、建部町を南下中、フロントガラスに見えた空・・・。
晴れているのに、にわかに空を覆いつくす黒くて大きな雪雲、その周囲に白く広がる氷の雲。
これは・・・・・!!!(予感!)

うーん、この時間じゃきっと間に合わないな・・・。(-_-;)
それでも自分の予感だけを頼りに、
17:35 岡山インターから迷わず高速に乗る。
途中、雲の上に明るい太陽柱が何度も見え隠れする。(>_<)
撮りたい欲望をおさえてハンドルを握る。(T^T)
でも、間に合うのか・・・・・?
17:50 粒江PA付近。
右手にオレンジの太陽柱、上空の暗い雪雲から霰が舞う・・・わぁー幻想的~!
17:56 児島インター着。
(三百山は間に合わないな・・・)
17:59 せとうち児島ホテル着。

060303sunp2

夕陽と太陽柱、そして幻想的な空と海!
滑り込みセーフ・・・。(汗)
写真は写せる範囲が限られてるし、言葉では上手く表現できないけれど、上空が真っ暗だったせいか海の向こうに見える細い空の夕陽と太陽柱がまるで劇場のハイビジョンのようでした。(写真2枚目参照)

ちなみに、きょうの下津井の日の入りは18:01。
夕陽と太陽柱が見れたのはわずか2分・・・。
太陽柱はずいぶん薄くなってたけど満足・・・。\(^○^)/
確か、太陽柱ではないけど以前にも同じようなことがあったなぁ・・・。

060303sunp3

日没後の瀬戸大橋。
空の明暗が面白いコントラストになっていました・・・。
  
【昨年の太陽柱の写真】
太陽柱のプレゼント (2005.12.24)
卵形の太陽柱 (2005.12.30)
 

 2006年03月03日 |

« 携帯メール | トップページ | 通生浜でサンセット »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幻想的な太陽柱:

» 3日の夕暮れ♪ トラックバック 日刊 かがわ青空写真館
今日は昨夕の夕暮れを公開です ちょっぴり冬型の天気が続いているらしく・・・肌寒い 日が続いています・・・。 四国の山間部でも雪が降った とか??? う〜ん 3月に入ったって言うのにどうして しまったんでしょうね・・・ そろそろ・・・ぽかぽかの青空が広がる...... 続きを読む

受信: 2006/03/05 7:48:09

コメント

yamaさん、こんばんわ~

太陽柱が出たんですねぇ~。
きれいです。。。
こちら、夕日見てたけど全然だめでした。
そんなに離れてないのに違うんですね。

心がけの問題かなぁ・・・・

投稿: spoon | 2006/03/03 22:22:15

yamaちゃん

新聞社から TELありましたよ。

あさっては ご一緒に ・・・ 私は 名前だけ(苦笑)

さて~ 今日 見えたんですね!

高速・・・お疲れ様

いい写真が 撮れましたね。

投稿: かんちゃん | 2006/03/03 23:35:30

こんばんわぁ♪ カカオです。
おぉ~、幻想的ですねぇ(*'0'*)
やっぱり常に求めている人には自ずとチャンスが
やってくるのでしょうかねぇ^^

投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2006/03/04 0:02:59

おぉ~!
間に合いましたネ!
やりましたネ!

>撮りたい欲望を抑えて・・
ウンウン、その気持ちよくわかりますヨ♪
目に見えるてるのに(>_<)・・・って。(^_^;
私もカケツケ三杯じゃないけど(笑)、よくやります。
でもホントお見事ですヨ。
ゲットおめでとうございます。

投稿: Reira | 2006/03/04 0:29:47

加藤です
 今日、岡山にいたのですが
 鳥取の移動があったので撮影が難しかったです。
 すばらしい写真ものにされましたね。
 おめでとうございます

投稿: 加藤忠宏 | 2006/03/04 0:45:17

>spoonさん
夕方17:30ごろ、高速で倉敷あたりからも太陽柱が見えてました。この時は太陽柱が凄い長く立ってましたが運転中だったので・・・。もしかすると高い場所からなら確認できたかもしれませんね。

>かんちゃん
名前載るんですかー。よかったですね!
あ、新聞、明日の朝刊でしたね。(汗)
倉敷、総社はカラーで岡山は白黒なのかな・・・?

>カカオさん
そーなんです、常に求めているんです(笑)が、そうそうチャンスはないですね・・・。(^_^;)
なんとか間に合ってよかったです。(苦笑)

>Reiraさん
ありがとうございます。写真で時間の経過や全体の雰囲気が伝えられないのが残念・・・。
上空が真っ暗で海の方だけ明るくて、夕陽と太陽柱・・・Reiraさんならきっとわかっていただけますね。(^▽^;)

>加藤さん
昨日は岡山へいらしてたんですね。
この冬は太陽柱が頻繁に現れましたが、昨日はなかなか見ごたえがありました。僕が着いたときはスケールが小さかったのですが・・・。(汗)
過去の太陽柱の記事へのリンクを上に貼りましたので、ご興味あるようでしたら、ご覧になってください。(^^)

投稿: yama | 2006/03/04 8:52:46

太陽柱!?
初めて見ました。
過去の分も拝見させていただきましが。
とても幻想的ですね。
こんな瞬間をコレクションされるなんて。
素晴らしいです!!

投稿: mizuki | 2006/03/04 11:24:34

こんにちは、
素晴らしい~っ♡
上空の黒雲(尾流雲?)が、幻想的な良い雰囲気
太陽柱を引き立ててますねーっ。
やっぱり、自然は凄いです。
しかし、お車の運転は、気をつけて下さいね。

投稿: ジェナス | 2006/03/04 11:33:30

ステキーヾ(≧∇≦)ノ
夕日はあたしもよく
「間に合うかー!」って車走らせますけれど
撮れたときのあの達成感は中毒になりますよね(笑)
黒い雲が本当に幻想的。
なんだかいいもの見ちゃったー(´∇`*)そんな感じです。

投稿: chiico | 2006/03/04 16:12:25

Some fantastic photos!.
Unas fotos fantasticas!

投稿: Lucas | 2006/03/04 19:37:12

>mizukiさん
太陽柱は初めてでしたか・・・。
昨日はもっとすごいのが見えたんですが運転中でした。いつか実際に見えるといいですね!(^_-)-☆

>ジェナスさん
お気遣いありがとうございます。m(_ _)m
上空の黒雲があったせいで昨日の夕陽と太陽柱は幻想的に見えました。なかなか見れない贅沢な光景、ジェナスさんならわかっていただけますよねー。(^^ゞ

>chiicoさん
うん、間に合ってホッとしてます。(笑)
昨日はまるで映画館か劇場のようでした。この風景ならお金払ってでも見たい・・・そう思いましたよ。
あ、実際に払いました、高速料金・・・。(笑)

>Lucasさん
Thank you!
The sun pillar was very wonderful!

投稿: yama | 2006/03/04 21:57:39

間に合ってよかったですね(^_-)-☆
読んでる私まで、ドキドキしちゃいました(笑)
それにしても、勘が当たるくらい・・いつも空を眺めているから・・
ドラマチックな景色が撮れるのですねφ(.. )メモメモ
流石ですね! 
綺麗な夕日だけじゃないのですね。ストーリーを感じるような写真は、素晴らしいです。

投稿: momo | 2006/03/05 0:36:00

yamaさん おはよ~

わぁ~ 太陽柱見えたんですね!! 高速使って移動お疲れ様ですww でも 素敵な夕暮れ間にあってよかったですよね!! cosmosも一瞬太陽柱かな???って思ったんですけど・・・かがわの空でははっきり確認することが出来なかったんですけどyamaさんの写真見て太陽柱って確認する事が出来ました♪ 雪雲が迫って来ていたのですけど・・・雪雲がほんのりピンク色に染まって素敵な夕暮れでしたね♪ TBありがとうございます!!

投稿: cosmos | 2006/03/05 7:46:43

>momoさん
この上ない褒め言葉、どうもありがとうございます。m(_ _)m
カン、当たったり当たらなかったりですよ。まーなんとかの一つ覚えみたいに空と夕陽ばっかりとってますから・・・。(^_^;)

>cosmosさん
ありがとうございます。
高速代はかかりましたが、よかったです。
cosmosさんの写真拝見しましたが、坂出は上空に雲がなかったですね。太陽柱は少しはなれると条件も変わるからタイミングですね。

投稿: yama | 2006/03/05 22:04:13

太陽柱の写真、すばらしいですね。
ため息しか出ません。

投稿: jugon | 2006/03/12 15:10:54

>jugonさん
ありがとうございます。
ほ、ホントはねー、もっとすごいのが・・・。
お見せできなくて残念です。
この次こそはってまた冬ですね。(^^ゞ

投稿: yama | 2006/03/12 19:58:09

この記事へのコメントは終了しました。