サクランボとミツバチ
順調な春の訪れに待ったをかけるように、かなり冷え込んで、瀬戸内地方もここ2日雪が舞ってます。
そんな中、サクラが満開??
海を見下ろす民家前のサクラ?(サクランボ?)の木に、たくさんのミツバチたちが集まって一生懸命蜜を集めてました。
・一応、飛びモノも狙ってみましたが・・・
ちょっと花に近かったかな。
(追記)
記事を書いた後で気づいたんですが・・・
もしかしたら時期といい花のつき方といい、やっぱりサクランボの花かも?(汗) でも、毎年ここにサクランボが成ってたかなぁ・・・?
どなたか鑑定できる方がいたら教えてください。m(_ _)m
(さらに追記:5/27)
・5/21に同じ場所に確認に行ってきました。(笑)
ニャハハー、やっぱりサクランボの木でした・・・。(^^ゞ
ご迷惑をおかけしました・・・。m(_ _)m
Tweet 2006年03月14日 | 固定リンク
« 祇園神社の梅 | トップページ | ヌートリアと人間 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: サクランボとミツバチ:
» 春がきた - ミツバチマーヤの冒険 - トラックバック でじたるサラダ.
いやぁぁ気持ちが良いつくば市です。まさに、春がきた - Spring Has Come! 続きを読む
受信: 2006/03/18 17:01:37
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう桜が満開なのですか!!
太平洋側の方が暖かいと思っていましたが、瀬戸内の方が早いとは。
桜の季節が近づいてくると、写真撮るのも楽しくなってきますね♪
投稿: はたけ | 2006/03/14 14:57:19
今日も寒いです~☆(≧ω≦)
コタツにストーブ、&どてらバージョンなのに…
目の前には、満開の桜!
あぁ~こんなトコで温々してる場合じゃな~い!でも…。(笑)
コレはある意味、贅沢に幸せかも♪です。
投稿: tanu | 2006/03/14 16:23:38
寒暖の差が激しい日が続きますが。
あたたくて、満開の桜は寒さに震えてないでしょうか。
それにしても、桜の色は。
淡くて儚くて、美しいですね。
甘い香りに誘われて、ミツバチも嬉しそうです。
投稿: mizuki | 2006/03/14 18:17:45
今年初の桜ですよ~!
もう咲いてるなんて、ちょっと感動!
今日は 冷え込みも厳しくて
春は まだまだ遠いのか、、、と
寒さに震えてたんですが
いやいや、春は すぐそこですね!
桜の淡い色、ほーんとキレイ!
こっちでも 早く咲かないかな~。
投稿: RIKA | 2006/03/14 20:33:25
桜の花が満開で、ふわふわっと暖かそうですね~
ミツバチさんも、お花が一杯有りすぎて大変だあああ~(^w^)
あれもこれもと嬉しい悲鳴かな♪
投稿: miyu | 2006/03/14 21:50:01
>はたけさん
お久しぶりです。
瀬戸内もきょうは氷点下でした。(笑)
これ、花のつき方からサクランボのような気がしてきたんですが、今まで前を何度も通ってるのにサクランボがなってた記憶がないんですー。(-_-;)
今度もう一度注意して見てみます。
>tanuさん
寒い一日でしたね!
どてらバージョン、いいっすねー!(^○^)
寒いときは無理して外出して風邪引くよりも、自宅でネット徘徊もいいのでは・・・?
>mizukiさん
ミツバチはいつの間やらたくさん飛んでいます。
一生懸命働く姿を見せられるとこちらもがんばって働かなくちゃーと思う今日この頃です。(笑)
>RIKAさん
先日は失礼しました。
比較的近いので機会があればぜひ行ってみたいです。
この写真、土曜日に撮影したのですがアップする時期にこんなに寒くなっちゃって・・・。f(^▽^;)
>miyuさん
時間がなくて慌てて撮ったのであまりいいのが撮れませんでした。(^^ゞ
ミツバチの飛びモノは難しいですが、うまく止ったときは感動します。一度チャレンジを・・・。(笑)
投稿: yama | 2006/03/14 23:06:15
梅が 終われば 今度は 桜ですね。
いい季節が やってきます!
投稿: かんちゃん | 2006/03/14 23:32:22
もう桜が満開なんですか~
蜂さんも活動を始めてるんですね。
投稿: minoltan | 2006/03/14 23:43:55
>かんちゃん
毎週、週末が楽しみでしょう?(笑)
僕もそろそろ遠出がしたいけど、来週もまた近所かな・・・。
>minoltanさん
ミツバチ、神崎梅園の菜の花にはいませんでしたか?
ここは、1本の木に20匹くらい群がっていました。(笑)
投稿: yama | 2006/03/15 0:00:42
桜に戯れるミツバチの写真…
春らしいやわらかい陽だまりの中でいるような気持ちになりますね^^
日本にはたくさんの種類の桜があって なかなか見分けのつかない私ですが
この桜は早咲きなので「大寒桜」ではないか…と思います
ここからはネットで調べてみました(笑)
花弁の先端に細かい切れ込みがあるのが特徴だとか…
花は小輪、一重咲きで淡紅色
開花期は3月上旬
暖地では1月中旬から花が咲きだす桜で熱海桜とも呼ばれます
寒緋桜と山桜の雑種と推定されます
yamaさんの写真から少しお勉強ができました(^^♪
今日の瀬戸内は 雪の舞ってた昨日とはうってかわって暖かい一日でしたねっ
投稿: kamome | 2006/03/15 15:57:16
>kamomeさん
わざわざ調べていただいたのですね!
ありがとうございますー。m(_ _)m
後で気づいて、どうも花のつき方が密でオシベが長いことからサクランボの花に似ているなと思ったのですが、確信がもてなくて・・・。
大寒桜、僕も今からちょっと調べてみますネ!(^_-)-☆
投稿: yama | 2006/03/15 22:37:06
気になるモノの調べ物って楽しいですよね^^
yamaさんの調べた結果は どうだったかなぁ~?
答えの欲しいkamomeでした(^_^;)
投稿: kamome | 2006/03/15 23:53:50
>kamomeさん
ネットで少し調べてみました。
よく似ている花もあるし、まったく違うように見える花もあるので難しいですね。(^_^;)
最終的には6月頃にサクランボがなっているかどうかでわかると思うんですが・・・。(汗)
投稿: yama | 2006/03/16 7:16:04
それもまた楽しみですねっ^^
6月になって
サクランボがなっていたら
雨上がりに「サクランボに雫」のshotをリクエストいたします(笑)
投稿: kamome | 2006/03/16 22:04:38
>kamomeさん
少し気の長い話になって申し訳ありません。(^^ゞ
ちゃんと覚えておきますから(忘れてたらそれとなく教えてください・笑)、また楽しみにしておいてくださいねー。
投稿: yama | 2006/03/17 22:25:53
了解しました~( ^▽^)/.。.:*・°☆
投稿: kamome | 2006/03/18 0:00:51
こんにちは。
久しぶりに来てみたら、yamaさんの所では桜が満開です。
ミツバチと桜、淡い色調が綺麗で、春らしい♪
投稿: jugon | 2006/03/21 13:36:48
>kamomeさん
よろしくですー。(笑)
>jugonさん
えーっと、この木だけなんです。(^-^;
でも来週にはきっとこの辺りも桜が咲き始めるでしょうね。
投稿: yama | 2006/03/22 6:49:46
さすがyamaさん! 予想的中~
やっぱり さくらんぼでしたねっ
きれいな赤い実がなってる^^
こういう楽しみがあるから写真撮るのやめられませんね(笑)
お約束達成!ありがとうございました(^^)/☆.。.:*・゜`
投稿: kamome | 2006/05/29 13:06:05
>kamomeさん
お約束。(笑)
すっかり遅くなってゴメンなさいねー。(^_^;)
1週間前にようやく調査に行けました。
そうそう、サクランボにまたハチさんがやってきてましたよ。(笑)
投稿: yama | 2006/05/30 1:26:16