« 夕陽に染まる菜の花畑 | トップページ | 夕陽の浜辺で・・・ »

2006年4月30日

アマサギの季節

0604amasagi1

わが家の前の田んぼに降り立ったアマサギ
(アマサギの右の平らな白い物体はモンシロチョウです・苦笑)
毎年、田起こしの時期になると、必ず見かける鳥といえるでしょう。
ふわふわした頭部の羽毛を風になびかせ、まさに春の自然界を代表する亜麻色の髪の乙女?(笑) ま、それはともかく、田んぼにやってきたのはちゃんと理由があるわけで・・・。

0604amasagi2
そう、ここへやってきたのはお腹が空いたから・・・。アマサギは田おこしの後の田んぼにやってきては、カエルやトカゲなどの獲物を探します。


0604amasagi3
トカゲかな?しっかり嘴でとらえています。かわいそう・・・と思われるかもしれませんが、彼らにとって生きるためには当たり前の弱肉強食の世界。


0604amasagi4
しばらくここで食餌を続けていたアマサギ。どうやら満腹になったのか羽をなびかせ飛び去って行きました・・・。

ってことで久々の4コマ写真でした。(^^ゞ
そうそう、この写真は先日菜園の準備をしている最中に撮ったものですが、僕の場合、こーいうことをしてるからなかなか畑仕事もはかどりません。(笑)
さて、みなさんはGWいかがお過ごしですか~?
 

 2006年04月30日 |

« 夕陽に染まる菜の花畑 | トップページ | 夕陽の浜辺で・・・ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマサギの季節:

コメント

アマサギ、こうして見ると綺麗な鳥ですね。
GWは単調な航海です(休みはありましぇん)

投稿: レイナパパ | 2006/04/30 12:52:44

このサギは自然が綺麗な場所に住んでいるからか白いところがちゃんと白い!私の家の近くの川にやってくるサギはなんだかくたびれた羽をしていて、薄汚れた感じ(笑)

サギの仲間は沢山いますね。アマサギは初めて見ました。羽毛が洗い髪みたい・・・まだ子供なのかな?

投稿: jugon | 2006/04/30 13:12:31

こんばんわ、
アマサギだぁ!大きなトカゲ?捕まえましたね~っ。
もうそんな時期なんですね。
では、当方の田んぼでも、そろそろ群れて見られると思います。
頭と、胸の辺りがオレンジがかって綺麗ですよね。
オスは、頭に羽冠が無かったですかね?‥?

投稿: ジェナス | 2006/04/30 21:24:29

>わが家の前の田んぼに降り立ったアマサギ。
  アマサギ、私も今年は狙っています。
 先に撮影されてしまいました(^^;

投稿: 加藤忠宏 | 2006/04/30 23:10:15

yamaさんこんばんわぁ♪ カカオです。
アマサギさん、亜麻色の羽毛が美しいですよね^^
こちらではもう少し遅い時期に、トラクターの後を付いて回る
アマサギやコサギの群れを良く見かけます。

投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2006/05/01 0:04:36

アマサギって言うんですか。
綺麗な色ですねぇ。
僕の所ではアオサギぐらいしか見ません。
時期が違うのでしょうか。

飛んでる所、見事です。

投稿: otsu | 2006/05/01 4:47:28

 アマサギ、奄美では見かけませんね。
サギってやっぱり飛ぶ姿がいいなあと思います。こういう横からのアングルで撮ってみたいなあと思います。yamaさんすごいなあ。

投稿: tokorin | 2006/05/01 9:57:56

★レスが遅くなりました。m(_ _)m

>レイナパパさん
アマサギ、この時期のお楽しみですー。(^^)
GWもお仕事ですかー、頭が下がります・・・。
航海気をつけていい夕陽が見れるといいですね!

>jugonさん
そちらのサギはどんな種類でしょうか。
一般的に、オオサギ、チュウサギ、コサギ、そしてこのアマサギを白鷺と呼んでいますが、アマサギも冬には換羽して白くなります。
そう、このアマサギはちょっと幼い感じがしました。(^_^;)

>ジェナスさん
アマサギはカエルやトカゲなどが大好物ですね。見ていれば何か餌をくわえた写真を撮るのもそれほど難しくないですね。
オス・・・うーんアマサギは雌雄の区別が難しいですー。

>加藤さん
今年の自宅前のアマサギ初見は4月16日でした。加藤さんのアマサギも楽しみだなぁ・・・。

>カカオさん
そうそう、トラクターのあとを付いてまわるアマサギを見るとホント、いたずら小僧がやんちゃをしているように見えますね。エサのためなら人も機械も怖くないって感じ。(笑)

>otsuさん
アマサギ、そちらにもいると思います。
田んぼをトラクターで耕しているような場所に集まってくることが多いですから気をつけて見てみてくださいね。

>tokorinさん
ありがとうございます。
アマサギ。名前からすると奄美にもいて不思議はないのですが・・・。(笑)
奄美には青いのやら赤いのやら有名なのがたくさんいてうらやましいなー。

投稿: yama | 2006/05/02 9:12:55

yamaさん

アマサギは今、多いですね。
職場の近くで多数出没中。

体はとりあえず大丈夫
後は、後遺症だけです。

投稿: わい | 2006/06/19 12:35:29

>わいさん
アマサギ、田畑を耕してるトラクターの後をついてまわる、しっかりモノの鳥ですね。(笑)
後遺症、そこまでとは知りませんでした。しばらく養生して大人しくしていてくださいねー。(^▽^;)

投稿: yama | 2006/06/20 22:31:44

この記事へのコメントは終了しました。