« 笠岡干拓地の菜の花 | トップページ | アマサギの季節 »
昨日に引き続き、笠岡干拓地の菜の花。 ひまわり同様、夕暮れと菜の花も撮ってみたくなるわけで・・・。(笑)
・飛行機雲と菜の花と・・・
・夕陽に染まる菜の花畑と農道空港
・最後はお決まりのこのカット・・・(笑)
同じ場所でも、ひまわりに比べるとポイントが絞りにくく難しかったですー。(汗) 笠岡の菜の花、3,000万本のスケールを感じてみたいな、と思われた方はぜひ・・・。今週末までは満開だと思います。お天気よくなるといいですね!
この記事へのトラックバック一覧です: 夕陽に染まる菜の花畑:
» 雨の笠岡干拓地 トラックバック ふぉと☆めも-2 土曜日のメインの菜の花会場の様子・・ここで傘差し撮影してるのは私ともう一人だけ^^; 「雨だから大変ですね」と言ったらその方は、「僕は雨の日に撮るのが好きなんです」と・・ 以前雫の中に鳥がさかさまに写って、あの時はすごかった。。なんてお話を少ししながら。。 次回、メインでない菜の花会場へ続きます^^; ... 続きを読む
受信: 2006/04/29 0:44:49
yama-san
こんばんは!
菜の花の写真、とってもステキですね。 どのカットもいいですっ! でも2枚目がお気に入り! 落ち込んでいた気分も飛行機雲をみて上昇してきました。♪
もしかして、またイチバンノリ?! かんちゃんさん、ごめ~ん。(笑)
投稿: shoegirl | 2006/04/27 22:04:33
ステキなカットの数々。 うっとりしちゃいました。(*^.^*) まだまだしばらくは楽しめそうですネ。 GWはたくさんの人出で賑わうのでしょう。 3000本は圧巻です。(^_^)
投稿: Reira | 2006/04/27 22:07:25
あ、ケタが抜けてる。(恥) 3000”万”本ですよね。 yamaさん、ごめんなさい。m(_ _)m
投稿: Reira | 2006/04/27 22:09:57
気持ちのよい夕焼けですね
前田真三のような雰囲気を持つ 写真に仕上がっていると思いました
投稿: 加藤忠宏 | 2006/04/27 22:46:15
yamaさんは罪な人(…笑) また行ってみたいポイントが増えてしまいました(^_^;) 私的には、ひまわりよりも菜の花畑を見てみたいと思います 幸せの黄色いお花畑ですね^^ 素朴でホッとする花ですね 夕暮れ時の菜の花畑 最高ですっ
投稿: kamome | 2006/04/27 22:47:50
はじめまして
まだ、こんなに「菜の花」がきれいなんですね。
どうやら、同じ県内にお住まいのようで。 身近な風景に和みました。
圧巻ですね。知っていながら、なかなか行けず。まだ間に合うならば、いってみようなかな。 素敵なお写真がいっぱいなので またお邪魔させていただきます。。。
投稿: haruru | 2006/04/27 22:59:29
ああ
今夜は 一番乗りならず(泣)
夕日に菜の花・・・いいですね。
お休みには 絶対 行くぞ!
投稿: かんちゃん | 2006/04/27 23:43:42
最後のお決まりの一枚がイイですぅo(^-^)o ゴミの件、了解しました。サポートに電話して詳細聞いて見ます。 お礼にポチッと。
投稿: レイナパパ | 2006/04/28 1:56:11
投稿: レイナパパ | 2006/04/28 2:02:36
うわぁ~、綺麗ですねぇ。 夕日と菜の花、どれも素晴らしく甲乙付けがたいですね。 あえて、あえて言えばやっぱり最後のが好きかな。
投稿: otsu | 2006/04/28 5:08:50
夕暮れ&菜の花 こういうフォトは 初めてなのですごく新鮮☆ 一枚目がすごく好きな写真です。 岡山って 桜の時期も他県より長かったし ちょっと寒いのかな?とか思ったり・・・ はい!行きます(^-^)v
投稿: yoko | 2006/04/28 6:53:10
優しいって言葉は こんな時間に感じるのね
静かに落ちてく陽射しに頬染め それはまるで 初恋のとき・・・ 前を歩く背中に 胸躍らせたときのように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
yamaさん^^ スキです~この菜の花と夕景。 しず~かにゆっくりと時間だけ過ぎていく そんな穏やかなお写真ですね^^
またお写真お借りしてゆきます^^
投稿: Stacie | 2006/04/28 21:46:48
笠岡の菜の花を検索していてこちらのページを見つけました。 写真がとっても素敵で素晴らしいです。
私もちょっと前にデジイチを買って少しずつ写真の練習しています。 同じ岡山に住んでいるので撮影されてるところも知ってるところがあったり・・・とても楽しく写真を見せて頂きました。 また遊びに来ます。
投稿: いざり~ | 2006/04/28 22:50:09
はじめまして コメントありがとうございました
素敵な写真ですね! 昼間の菜の花畑とはまた違って見ててなごみます 素敵な写真、また見に来ますね!
投稿: minko | 2006/04/29 0:23:15
菜の花バージョンだぁ。( ̄▽ ̄*) 同じ黄色だけど、当たり前ですが…全然印象違いますね。 入り日とともに… とても、感動的です♪ もっと、もっと 見たいです~。(笑)
投稿: tanu | 2006/04/29 0:34:40
見事に満開ですね!! 私が行った時のでもう満開と思ってましたが、比べてみると全然違います^^; 黄色がすごく明るくてきれいです♪ 夕日もまたいいですね~~ 一枚目の空の色合いとのバランスがすごく好きです(^_^)
投稿: ひとみ | 2006/04/29 0:43:48
>shoegirlさん あらら、落ち込んでたんだー。 元気出してもらえてうれしいです。(^○^) いちばんのり、ありがとう~~~。 何も出ませんがお許し下さい。(笑)
>Reiraさん ありがとうございます。 毎度こんな撮り方しかできなくて・・・。(^^ゞ 今日明日くらいまでかなーと思いますが賑わってると 思います。 3,000万本、なんて到底数えられませんねー。(笑)
>加藤さん どうもです。 故・前田真三氏は約20年前、北海道、美瑛で初めてその素晴らしい写真を見て感動した写真家です。今でも憧れますね。(笑)
>kamomeさん は、はぁ~~~。 ついに僕も有罪になりましたか・・・。σ(^◇^;) 笠岡の向日葵VS菜の花! kamomeさんは菜の花派なんですねー。 もしかすると行かれたかな?
>haruruさん はじめまして。 お運びいただきありがとうございます。 菜の花は撮り方が難しいので苦労しますね。(汗) 昼間もいいのですが、僕が笠岡干拓地へ行くときはほとんどが夕方です。(笑) 同じ県内ですかー、またいろいろと教えてやってください。 こちらこそよろしくお願いしますね。
>かんちゃん 毎度、笠岡は夕方ばっかりで・・・。(^^ゞ 昼間も行ってみたいけど、いつもこのパターン。 明日は新車でGOなのかな?(笑)
>レイナパパさん ニコンのCCDクリーニングキットもありますが、高いのとリスクを伴いますね。 講習をきちっと受けて練習しないとシミが残りそうで難しいと思います。 僕も年に何度かはクリーニングに出すだろうな・・・。(笑)
>otsuさん ご無沙汰ですみません。 菜の花を夕暮れに撮るのはひまわりに比べて難しいですね。露出にはかなり気を遣います。夕陽の条件がよければまた撮ってみたいです。(^^)
>yokoさん ブログ、読ませていただきました。 早速、笠岡の菜の花、行ってこられたんですね!(^○^) 香りがすごかったでしょう?(笑) GWはおでかけですね!気をつけて楽しんできてください!
>Stacieさん どうもです。 ゆっくりと時間が過ぎていく・・・ そんな感じなんでしょうね。 僕は時間がなくてバタバタと撮っていましたが・・・。(^^ゞ
>いざり~さん はじめまして。 コメントいただき光栄です。 この連休に笠岡の菜の花に行かれるのでしょうか? なんとかお天気も大丈夫そうですね。 いざり~さんの綺麗な水中写真、素晴らしいですね! ぜひゆっくり時間をとって拝見したいものです。 あ~、紺碧の海に行きたくなってきたー。(笑)
>minkoさん お運びありがとうございます。 笠岡、夕方もいいでしょう? 僕はここへ来るのはいつも夕方ばっかりなんですよー。(^▽^;) 鞆の浦も行きたいのでまたいろいろ教えてくださいね。
>tanuさん 被写体は変われど、なつかしーでしょ?(^○^) 夕暮れの菜の花は何度撮っても難しいです。。。 ひまわりに比べるとポイントが絞りにくくて似たような絵ばかりになってしまいました。(≧▽≦;) もっと、あればいいんですがこれで打ち止めです。(笑)
>ひとみさん 笠岡の菜の花、僕が行ったときは背も高くなっていたんですが、まだ蕾がありました。今年は結構長く咲いてて、まさかGWに見れるとは・・・。(笑) 1枚目は日没直前の夕陽をぼかしてみました。トラバありがとうございます。
投稿: yama | 2006/04/29 10:17:55
うわぁ うわぁ うわぁ~~!! 飛行機雲と菜の花 すごく綺麗ですね
神々しい菜の花は、一族の長で 遠い国からの知らせを受けている
そんなお話が浮かんできました
投稿: mizuki | 2006/04/29 10:18:24
>mizukiさん ありがとうございます。 飛行機雲が気に入っていただけましたか?(^▽^;) もう少しゆっくり時間をかけて撮影したかったのですが・・・。 いつもながら想像力がすごいですね!(^^)
投稿: yama | 2006/04/29 11:44:13
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yama-san
こんばんは!
菜の花の写真、とってもステキですね。
どのカットもいいですっ! でも2枚目がお気に入り!
落ち込んでいた気分も飛行機雲をみて上昇してきました。♪
もしかして、またイチバンノリ?! かんちゃんさん、ごめ~ん。(笑)
投稿: shoegirl | 2006/04/27 22:04:33
ステキなカットの数々。
うっとりしちゃいました。(*^.^*)
まだまだしばらくは楽しめそうですネ。
GWはたくさんの人出で賑わうのでしょう。
3000本は圧巻です。(^_^)
投稿: Reira | 2006/04/27 22:07:25
あ、ケタが抜けてる。(恥)
3000”万”本ですよね。
yamaさん、ごめんなさい。m(_ _)m
投稿: Reira | 2006/04/27 22:09:57
気持ちのよい夕焼けですね
前田真三のような雰囲気を持つ
写真に仕上がっていると思いました
投稿: 加藤忠宏 | 2006/04/27 22:46:15
yamaさんは罪な人(…笑)
また行ってみたいポイントが増えてしまいました(^_^;)
私的には、ひまわりよりも菜の花畑を見てみたいと思います
幸せの黄色いお花畑ですね^^
素朴でホッとする花ですね
夕暮れ時の菜の花畑 最高ですっ
投稿: kamome | 2006/04/27 22:47:50
はじめまして
まだ、こんなに「菜の花」がきれいなんですね。
どうやら、同じ県内にお住まいのようで。
身近な風景に和みました。
圧巻ですね。知っていながら、なかなか行けず。まだ間に合うならば、いってみようなかな。
素敵なお写真がいっぱいなので
またお邪魔させていただきます。。。
投稿: haruru | 2006/04/27 22:59:29
ああ
今夜は 一番乗りならず(泣)
夕日に菜の花・・・いいですね。
お休みには 絶対 行くぞ!
投稿: かんちゃん | 2006/04/27 23:43:42
最後のお決まりの一枚がイイですぅo(^-^)o
ゴミの件、了解しました。サポートに電話して詳細聞いて見ます。
お礼にポチッと。
投稿: レイナパパ | 2006/04/28 1:56:11
最後のお決まりの一枚がイイですぅo(^-^)o
ゴミの件、了解しました。サポートに電話して詳細聞いて見ます。
お礼にポチッと。
投稿: レイナパパ | 2006/04/28 2:02:36
うわぁ~、綺麗ですねぇ。
夕日と菜の花、どれも素晴らしく甲乙付けがたいですね。
あえて、あえて言えばやっぱり最後のが好きかな。
投稿: otsu | 2006/04/28 5:08:50
夕暮れ&菜の花
こういうフォトは 初めてなのですごく新鮮☆
一枚目がすごく好きな写真です。
岡山って 桜の時期も他県より長かったし ちょっと寒いのかな?とか思ったり・・・
はい!行きます(^-^)v
投稿: yoko | 2006/04/28 6:53:10
優しいって言葉は
こんな時間に感じるのね
静かに落ちてく陽射しに頬染め
それはまるで
初恋のとき・・・
前を歩く背中に
胸躍らせたときのように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
yamaさん^^
スキです~この菜の花と夕景。
しず~かにゆっくりと時間だけ過ぎていく
そんな穏やかなお写真ですね^^
またお写真お借りしてゆきます^^
投稿: Stacie | 2006/04/28 21:46:48
笠岡の菜の花を検索していてこちらのページを見つけました。
写真がとっても素敵で素晴らしいです。
私もちょっと前にデジイチを買って少しずつ写真の練習しています。
同じ岡山に住んでいるので撮影されてるところも知ってるところがあったり・・・とても楽しく写真を見せて頂きました。
また遊びに来ます。
投稿: いざり~ | 2006/04/28 22:50:09
はじめまして
コメントありがとうございました
素敵な写真ですね!
昼間の菜の花畑とはまた違って見ててなごみます
素敵な写真、また見に来ますね!
投稿: minko | 2006/04/29 0:23:15
菜の花バージョンだぁ。( ̄▽ ̄*)
同じ黄色だけど、当たり前ですが…全然印象違いますね。
入り日とともに… とても、感動的です♪
もっと、もっと 見たいです~。(笑)
投稿: tanu | 2006/04/29 0:34:40
見事に満開ですね!!
私が行った時のでもう満開と思ってましたが、比べてみると全然違います^^;
黄色がすごく明るくてきれいです♪
夕日もまたいいですね~~
一枚目の空の色合いとのバランスがすごく好きです(^_^)
投稿: ひとみ | 2006/04/29 0:43:48
>shoegirlさん
あらら、落ち込んでたんだー。
元気出してもらえてうれしいです。(^○^)
いちばんのり、ありがとう~~~。
何も出ませんがお許し下さい。(笑)
>Reiraさん
ありがとうございます。
毎度こんな撮り方しかできなくて・・・。(^^ゞ
今日明日くらいまでかなーと思いますが賑わってると
思います。
3,000万本、なんて到底数えられませんねー。(笑)
>加藤さん
どうもです。
故・前田真三氏は約20年前、北海道、美瑛で初めてその素晴らしい写真を見て感動した写真家です。今でも憧れますね。(笑)
>kamomeさん
は、はぁ~~~。
ついに僕も有罪になりましたか・・・。σ(^◇^;)
笠岡の向日葵VS菜の花!
kamomeさんは菜の花派なんですねー。
もしかすると行かれたかな?
>haruruさん
はじめまして。
お運びいただきありがとうございます。
菜の花は撮り方が難しいので苦労しますね。(汗)
昼間もいいのですが、僕が笠岡干拓地へ行くときはほとんどが夕方です。(笑)
同じ県内ですかー、またいろいろと教えてやってください。
こちらこそよろしくお願いしますね。
>かんちゃん
毎度、笠岡は夕方ばっかりで・・・。(^^ゞ
昼間も行ってみたいけど、いつもこのパターン。
明日は新車でGOなのかな?(笑)
>レイナパパさん
ニコンのCCDクリーニングキットもありますが、高いのとリスクを伴いますね。
講習をきちっと受けて練習しないとシミが残りそうで難しいと思います。
僕も年に何度かはクリーニングに出すだろうな・・・。(笑)
>otsuさん
ご無沙汰ですみません。
菜の花を夕暮れに撮るのはひまわりに比べて難しいですね。露出にはかなり気を遣います。夕陽の条件がよければまた撮ってみたいです。(^^)
>yokoさん
ブログ、読ませていただきました。
早速、笠岡の菜の花、行ってこられたんですね!(^○^)
香りがすごかったでしょう?(笑)
GWはおでかけですね!気をつけて楽しんできてください!
>Stacieさん
どうもです。
ゆっくりと時間が過ぎていく・・・
そんな感じなんでしょうね。
僕は時間がなくてバタバタと撮っていましたが・・・。(^^ゞ
>いざり~さん
はじめまして。
コメントいただき光栄です。
この連休に笠岡の菜の花に行かれるのでしょうか?
なんとかお天気も大丈夫そうですね。
いざり~さんの綺麗な水中写真、素晴らしいですね!
ぜひゆっくり時間をとって拝見したいものです。
あ~、紺碧の海に行きたくなってきたー。(笑)
>minkoさん
お運びありがとうございます。
笠岡、夕方もいいでしょう?
僕はここへ来るのはいつも夕方ばっかりなんですよー。(^▽^;)
鞆の浦も行きたいのでまたいろいろ教えてくださいね。
>tanuさん
被写体は変われど、なつかしーでしょ?(^○^)
夕暮れの菜の花は何度撮っても難しいです。。。
ひまわりに比べるとポイントが絞りにくくて似たような絵ばかりになってしまいました。(≧▽≦;)
もっと、あればいいんですがこれで打ち止めです。(笑)
>ひとみさん
笠岡の菜の花、僕が行ったときは背も高くなっていたんですが、まだ蕾がありました。今年は結構長く咲いてて、まさかGWに見れるとは・・・。(笑)
1枚目は日没直前の夕陽をぼかしてみました。トラバありがとうございます。
投稿: yama | 2006/04/29 10:17:55
うわぁ
うわぁ
うわぁ~~!!
飛行機雲と菜の花
すごく綺麗ですね
神々しい菜の花は、一族の長で
遠い国からの知らせを受けている
そんなお話が浮かんできました
投稿: mizuki | 2006/04/29 10:18:24
>mizukiさん
ありがとうございます。
飛行機雲が気に入っていただけましたか?(^▽^;)
もう少しゆっくり時間をかけて撮影したかったのですが・・・。
いつもながら想像力がすごいですね!(^^)
投稿: yama | 2006/04/29 11:44:13