« モノクロームの桜 | トップページ | ギフチョウに逢いたい »
桜の開花時期に合わせるかのように、山の道先案内人こと、ハンミョウの鮮やかな姿をよく見かけるようになりました。
人が歩くたびに、飛び立っては少しずつ遠くへ降り立ち・・・これを繰り返します。もちろん、本当に道を教えてくれているわけではありませんので、ハンミョウ撮影に夢中になっていて迷子になってもしりませんよ。(笑)
この記事へのトラックバック一覧です: 道先案内人:
キラキラで 綺麗ですよね~♪(ノ´▽`)ノ 是非、一度お会いしたい昆虫です! 山に結構行くのになぁ…知らない間に会ってるのかな?
投稿: tanu | 2006/04/11 16:00:31
龍神で見たことがあります!綺麗なんですよね~(^-^)また、会ってみたいなぁ~ でも私見るのは、好きなんですが虫触れないんです、とほほ・・・(^-^;)
投稿: shimashimanzu | 2006/04/11 16:23:06
今朝(未明?)方は、キジムシロをご教示頂き、ありがとうございます。yamaさんやようこさんにお教えいただくだけでは、と自分で調べてはみるのですが、野草って花・葉っぱ・茎・時期・環境等も含めて経験が必要ですね。今後もよろしくお願いします。 今朝、お出かけ前に、我が家のウサギ小屋が野犬に荒らされちゃった、ことに気づき、家中の者がショック(特に子供は)、ガーン。大きな犬の足跡が残っていました。
投稿: よしとう | 2006/04/11 17:17:27
こんばんわ カラフル綺麗な虫ですね‥ カミキリムシの仲間でしょうか? こんなの見た事無い~っ でもって、見知らぬ虫は苦手かも‥ 毒とか有りそうで‥(笑)
投稿: ジェナス | 2006/04/11 19:52:44
ハンミョウ、見たことないです~ 凄くカラフルな体してるんですね☆ 道先案内人?? どこへ連れて行ってくれるのかな~(笑) ついてい行くかも(-m-)ぷぷっ でも、どうしてあんなにカラフルなんでしょうね・・ ふしぎ~(~_~;)
投稿: miyu | 2006/04/11 20:58:25
>tanuさん こちらでは全然珍しい昆虫ではなくて、これから夏にかけて山を歩けば至るところでご一緒できます。(^○^) 意外とあってるかも知れませんよ。
>shimashimanzuさん ハンミョウ、懐かしいですか。(^_-)-☆ ホントなぜこれほどまでに鮮やかな色してるんだろうと思いますね。正面顔は確かに強面ですが・・・。(笑)
>よしとうさん いえいえ、どういたしまして。 僕は名前は二の次だといつも思っています。 花にしろ昆虫にしろ、興味を持てば名前は付いてきますよ。アッケシソウがいい例でしょ。(笑) あらら、ウサギさん可愛そう・・・。(;>_<;) ショックでしょうね・・・。
>ジェナスさん 率直なご感想ありがとうございます。 キラキラ光る甲虫の中ではハンミョウがいちばんきれいだと思います。光ることによって熱を反射し、夏の暑さから体を保護する役目もあると言われています。昆虫の生態の不思議を考えるのも楽しいですよ♪
>miyuさん このハンミョウ、実は三百山で撮りました。(笑) 王子が岳や由加山、鷲羽山にもいますよ。(^m^ カラフルな昆虫は、天敵(主に鳥)に毒を持っているぞ!とか近寄ると危ないぞと警告する役目があるからです。保護色の反対、警戒色というヤツですね。(^_-)-☆
投稿: yama | 2006/04/11 22:48:25
yamaさん,こんばんわ。 そうなんですよね,そーっと近付くと1mくらい先に逃げられ…って感じですね。 だからなかなか写真撮れなくて。 こんなに大きくシャープに写されて,さすがです…!
投稿: ゆっち | 2006/04/11 22:54:40
はじめまして、こんばんは。 綺麗な昆虫ですねぇ。しかも、クッキリ、ハッキリ撮れてますねぇ。びっくり。この昆虫は大きいのですか?↓のモノクロのお写真もお見事! また、寄らせてもらいますね。では。
投稿: motti | 2006/04/11 23:04:36
yamaさんこんばんわぁ♪ カカオです。 あ、ハンミョウですねぇ^^ 私はハンミョウに道案内されて迷子になったことはありませんが、 コジュケイに「チョットコイ」と誘われて迷子になりかけた事が有ります(笑) う~む、ハンミョウ&コジュケイ恐るべし^_^;
投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2006/04/12 0:48:27
復帰しました。 またよろしくです。
虫って綺麗ですよね。
投稿: otsu | 2006/04/12 6:42:37
綺麗な虫ですね。 日本に20種と書いてありましたが、みんなこんなに綺麗な色をしているのでしょうか。
投稿: jugon | 2006/04/12 10:40:39
>ゆっちさん こんばんは。ありがとうございます。 ゆっちさんもハンミョウお好きですか? いやお好きなはずですね。(笑) 近寄るのは難しいですが、個体により30cmくらいまで近づけることがあります。(^^) 匍匐前進でがんばってみてください。
>mottiiさん はじめまして。 コメントありがとうございます☆彡 ハンミョウの体長は4cm前後でしょうか・・・。 それほど大きくありません。 よろしければまた遊びにいらしてください。
>カカオさん ハンミョウじゃなくてコジュケイですかー。 キジなら時々見かけますが、コジュケイはこちらではまず見かけない鳥です。 写真で見て一度見てみたいと思っているのですが・・・。迷子になるほど夢中になる被写体があるとついつい夢中になってしまいますね。(^^ゞ
>otsuさん もう復活?いいのでしょうか? ま、気分転換にはいいかもしれませんが・・・。 またゆっくりお邪魔しますね。
>jugonさん こちらにも何種類かハンミョウがいますが、やっぱり代表格のハンミョウがいちばんキレイかも知れませんね。(^^;
投稿: yama | 2006/04/13 23:51:09
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キラキラで 綺麗ですよね~♪(ノ´▽`)ノ
是非、一度お会いしたい昆虫です!
山に結構行くのになぁ…知らない間に会ってるのかな?
投稿: tanu | 2006/04/11 16:00:31
龍神で見たことがあります!綺麗なんですよね~(^-^)また、会ってみたいなぁ~
でも私見るのは、好きなんですが虫触れないんです、とほほ・・・(^-^;)
投稿: shimashimanzu | 2006/04/11 16:23:06
今朝(未明?)方は、キジムシロをご教示頂き、ありがとうございます。yamaさんやようこさんにお教えいただくだけでは、と自分で調べてはみるのですが、野草って花・葉っぱ・茎・時期・環境等も含めて経験が必要ですね。今後もよろしくお願いします。
今朝、お出かけ前に、我が家のウサギ小屋が野犬に荒らされちゃった、ことに気づき、家中の者がショック(特に子供は)、ガーン。大きな犬の足跡が残っていました。
投稿: よしとう | 2006/04/11 17:17:27
こんばんわ
カラフル綺麗な虫ですね‥
カミキリムシの仲間でしょうか?
こんなの見た事無い~っ
でもって、見知らぬ虫は苦手かも‥
毒とか有りそうで‥(笑)
投稿: ジェナス | 2006/04/11 19:52:44
ハンミョウ、見たことないです~
凄くカラフルな体してるんですね☆
道先案内人??
どこへ連れて行ってくれるのかな~(笑)
ついてい行くかも(-m-)ぷぷっ
でも、どうしてあんなにカラフルなんでしょうね・・
ふしぎ~(~_~;)
投稿: miyu | 2006/04/11 20:58:25
>tanuさん
こちらでは全然珍しい昆虫ではなくて、これから夏にかけて山を歩けば至るところでご一緒できます。(^○^)
意外とあってるかも知れませんよ。
>shimashimanzuさん
ハンミョウ、懐かしいですか。(^_-)-☆
ホントなぜこれほどまでに鮮やかな色してるんだろうと思いますね。正面顔は確かに強面ですが・・・。(笑)
>よしとうさん
いえいえ、どういたしまして。
僕は名前は二の次だといつも思っています。
花にしろ昆虫にしろ、興味を持てば名前は付いてきますよ。アッケシソウがいい例でしょ。(笑)
あらら、ウサギさん可愛そう・・・。(;>_<;)
ショックでしょうね・・・。
>ジェナスさん
率直なご感想ありがとうございます。
キラキラ光る甲虫の中ではハンミョウがいちばんきれいだと思います。光ることによって熱を反射し、夏の暑さから体を保護する役目もあると言われています。昆虫の生態の不思議を考えるのも楽しいですよ♪
>miyuさん
このハンミョウ、実は三百山で撮りました。(笑)
王子が岳や由加山、鷲羽山にもいますよ。(^m^
カラフルな昆虫は、天敵(主に鳥)に毒を持っているぞ!とか近寄ると危ないぞと警告する役目があるからです。保護色の反対、警戒色というヤツですね。(^_-)-☆
投稿: yama | 2006/04/11 22:48:25
yamaさん,こんばんわ。
そうなんですよね,そーっと近付くと1mくらい先に逃げられ…って感じですね。
だからなかなか写真撮れなくて。
こんなに大きくシャープに写されて,さすがです…!
投稿: ゆっち | 2006/04/11 22:54:40
はじめまして、こんばんは。
綺麗な昆虫ですねぇ。しかも、クッキリ、ハッキリ撮れてますねぇ。びっくり。この昆虫は大きいのですか?↓のモノクロのお写真もお見事!
また、寄らせてもらいますね。では。
投稿: motti | 2006/04/11 23:04:36
yamaさんこんばんわぁ♪ カカオです。
あ、ハンミョウですねぇ^^
私はハンミョウに道案内されて迷子になったことはありませんが、
コジュケイに「チョットコイ」と誘われて迷子になりかけた事が有ります(笑)
う~む、ハンミョウ&コジュケイ恐るべし^_^;
投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2006/04/12 0:48:27
復帰しました。
またよろしくです。
虫って綺麗ですよね。
投稿: otsu | 2006/04/12 6:42:37
綺麗な虫ですね。
日本に20種と書いてありましたが、みんなこんなに綺麗な色をしているのでしょうか。
投稿: jugon | 2006/04/12 10:40:39
>ゆっちさん
こんばんは。ありがとうございます。
ゆっちさんもハンミョウお好きですか?
いやお好きなはずですね。(笑)
近寄るのは難しいですが、個体により30cmくらいまで近づけることがあります。(^^)
匍匐前進でがんばってみてください。
>mottiiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます☆彡
ハンミョウの体長は4cm前後でしょうか・・・。
それほど大きくありません。
よろしければまた遊びにいらしてください。
>カカオさん
ハンミョウじゃなくてコジュケイですかー。
キジなら時々見かけますが、コジュケイはこちらではまず見かけない鳥です。
写真で見て一度見てみたいと思っているのですが・・・。迷子になるほど夢中になる被写体があるとついつい夢中になってしまいますね。(^^ゞ
>otsuさん
もう復活?いいのでしょうか?
ま、気分転換にはいいかもしれませんが・・・。
またゆっくりお邪魔しますね。
>jugonさん
こちらにも何種類かハンミョウがいますが、やっぱり代表格のハンミョウがいちばんキレイかも知れませんね。(^^;
投稿: yama | 2006/04/13 23:51:09