« アマサギの季節 | トップページ | ジャコウアゲハに魅せられて »

2006年5月 1日

夕陽の浜辺で・・・

060501tengusa

昨日の夕陽です。
日中は春霞と黄砂で瀬戸内も白く霞んでいましたが、日没の時間にはオレンジ色に染まってまずまずでした。

先日、下津井のわかめ採りを紹介しましたが、このシルエットの男性が採っているものは「テングサ」です。赤褐色をした海藻で、みなさんよくご存知の「トコロテン」の原料になりますね。近年食べることも少なくなっていたのですが、マスコミの影響で食物繊維が豊富で肌がつるつるになるとかダイエット効果があると言われ、最近は女性の方々の健康食として再び注目を浴びています。歴史をさかのぼれば、トコロテンは平安時代から食べられている記録があるそうです。また江戸時代に冬の屋外に捨てたトコロテンが、数日後白く乾燥し、これを煮たところ、トコロテン自体の臭みが消え透明の固まりになった・・・これが寒天の始まりと言われています。

昨日は干潮の時間に、たくさんのテングサ採りの人たちがこの浜辺にやってきていました。採ったテングサは真水でさらして干せば色が抜けて、生成り色の干しテングサのできあがり。春の終わりの瀬戸内の海辺の風景です。
さて、早いもので、きょうから5月。そういえば、俳句の世界では「てんぐさ」はの季語だそうで、今年もまた暑い夏がやってきますね。
(追記:今日の岡山の最高気温は29度だったとか・・・ふ~(ーoー;;))
 

 2006年05月01日 |

« アマサギの季節 | トップページ | ジャコウアゲハに魅せられて »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕陽の浜辺で・・・:

コメント

yama-san

こんにちわ~

今日は仕事はお休みです。
そちらではテングサも取れるのですね。今日はこちらは夏日で、ちょっと動くと暑いっ!です。心太、食べたくなりました!(笑)
夕方のんびりテングサを取る風景、いつもながらホッとするカットです。^^v 

投稿: shoegirl | 2006/05/01 13:13:50

いい夕陽を撮れましたね。昨日の関東はさっぱりでした。しかし今朝はまずまずの朝日でしたよ〜。
ゴミ付きカメラで頑張ってますp(^^)q

投稿: レイナパパ | 2006/05/01 13:47:20

夕日って、難しいですよね。
ボクはデジカメでただ撮っているだけなので、いろいろ試してがんばってみます。
ところで、
ボクも海の写真とか掲載しているんですが、yamaさんみたいに、写真の右下に名前とか、転載不可とか入れた方が良いですかね?

投稿: ほろりん | 2006/05/01 16:52:30

こんばんわ!
もうすっかり夏の気配ですね~!!
GWの頃はちょうど夏へ大きくシフトする境目の様な気がします。
29度って・・・・。
今年の夏は今からこんなじゃオソロシイ予感です~!!

それにしても瀬戸内海の夕日は絵になりますね!
いいな~・・・。


投稿: mizuho!! | 2006/05/01 21:09:47

yamaさん 今日は暑かったですね(汗)
私はどうしても休めなくて 今日は仕事でした。
yamaさんは 休養中ですか?
私は明日から GW本番です。
あとは天気が良ければ 最高です♪

投稿: 夢民谷住人。 | 2006/05/01 21:47:50

おぉ~、ワカメの次はテングサですか~、よいなぁ♪
海のものに山のもの、yamaさんとこは自然豊かな食べ物が豊富♪
自給自足できそう。(^_^)

投稿: Reira | 2006/05/01 22:32:01

きれいな夕日ですねぇ。
こっち宍道湖は二日ほど夕日見れませんでした。
今日も天候によっては撮影に出ようかなって思ってるんですが、自然相手なのでどうなることやら。
黄砂の関係ですかね、太陽の丸がはっきり見えますね。

投稿: otsu | 2006/05/02 4:22:57

トコロテン 食べたくなりました(笑)

昨日の朝も 太陽は 真ん丸 オレンジ。

シルエットがいいですね。

今日は あいにくの お天気。

イオンでも 行くかなぁ。

投稿: かんちゃん | 2006/05/02 5:58:40

>shoegirlさん
きょうも一番のりありがとうございます。
お仕事お休みだったのですね!o(^-^ )
こちらのテングサ、ずいぶん前に漁師の方からテングサが採れることを教えてもらうまでは知らなかったのですが、海中をよく見るとちゃんと生えているんです。
昨日は暑かったからトコロテンの話題がハマりましたね。(笑)

>レイナパパさん
朝日いいのが撮れたんですねー。
きょうは朝から雷・強風の瀬戸内です。(>_<)
ゴミは気になっていやでしょうが、陸に上がって時間があったら一度清掃に出してみてくださいね。スッキリしますよ!

>ほろりんさん
夕日はどうやって1枚の写真に仕上げるかがポイントですね。
いつも点景やシルエットがあればいいんですが・・・さっぱりの時もありますから。(^^ゞ
写真の著作権表示については入れておいた方がいいかもしれませんね。勝手に掲示板やブログで撮影者やブログのリンクなしで使用されることが何度かあって、僕もいつのまにか入れるようになりました。

>mizuho!!さん
ホント、昨日は暑くって腕まくりして仕事してましたー。(笑)
そうそう、夏への境目ですよね。
今年もまた暑くなるのかなー?(-_-;)
瀬戸内の夕日、島があってどうしても閉じられた感じがするので、そちらのダイナミックな夕日を見るといつも羨ましく思いますよ!久しぶりに日本海にも行ってみたいなー!

>夢民谷さん
僕も仕事ですよー。
休みの日はのんびりか休養が多いです。みなさんのように飛び回るパワーがなくて・・・。f(^_^;)
きょうは風と雷、お天気悪くて仕事日和。(笑)
3日からはまた夢民谷さんも遠出されるのかな?

>Reiraさん
意外に天草(テングサ)はあちこちに生えているのでReiraさんところにもあるかもしれませんよ。いろんな発見してるとホントに自給自足できそうな錯覚に陥ります。って無理無理~~~。(笑)

>otsuさん
この日は夕日と海への反射がまずまずでした。
そちらは天候が悪そうですね・・・。
春はどうしても霞んだり、黄砂が出てなかなか思うような夕日は撮れませんが、行けるときには海へ出て遊んでいます。(^_^;)

>かんちゃん
早起きですねー。(笑)
もうそろそろ三百山はシーズンオフなので盆明けまであちこちウロウロして撮ってます。
きょうは風が強いのでのんびり休養&新車いじりでも・・・。(笑)

投稿: yama | 2006/05/02 9:36:02

yamaさんこんにちは!
ところてんを捨てたら寒天!
勉強になりますm(_ _)m
夕日に染まる海いいですね~今年のGWは、龍神にも帰れずです(T^T)

投稿: shimashimanzu | 2006/05/02 12:46:25

>shimashimanzuさん
ちょいおひさ?(笑)
毎日お仕事お疲れさまです。休みになったのでしょうか?
あぁー、GWは帰れないんだー。
ちょっと寂しいですがふらっとどこかへ気分転換に行ってくださいねー。(^^)

投稿: yama | 2006/05/02 21:24:50

この記事へのコメントは終了しました。