« 久しぶりの夕陽 | トップページ | 初夏の海 »
・ハマヒルガオと瀬戸大橋
瀬戸内の浜辺では今、僕の大好きなハマヒルガオが初夏の訪れを告げています。(^^)
ふと見るとハマヒルガオの花の中に・・・ テントウムシ君、みっけ~~~♪
あっちへ行ったり・・・
こっちへ来たり・・・
しばらく見てると、この体勢で休憩モードへ突入・・・。 暑かったから少し疲れちゃったのかな? それにしても顔に花粉がいっぱい付いてるの、 きっと、気づいてないだろうなぁー。(笑)
明日は君の番だね・・・。
この記事へのトラックバック一覧です: ハマヒルガオの季節:
yama-san
こんばんは~!
オ~ォ! 瀬戸大橋とキラキラの海! 明るくっていいなぁ~。 ^^v
テントウムシくんの花粉のついた顔がゆかいです。 明日からの仕事を考えるとちょっと憂鬱な気分だったけど、ちょっと明るくなれたカナ?!明るくなったとは、言い切れないところが、ビミョウ・・・・(笑)
投稿: shoegirl | 2006/05/21 22:59:53
わぁ~!、ハマヒルガオに瀬戸大橋なんて美味しいです~。(>_<) しかもテントウムシ付♪ よいなぁ~。
今日、昼間に行ってみたのですが、こちらのハマヒルガオ、アリに喰われてボロボロでした。(T_T) でもまた場所を変えてリベンジしますからね。(^_-)
投稿: Reira | 2006/05/21 23:20:51
ん〜。セトウチの風物詩って感じですね。 たまにはセトウチ行きたいです(*_*)
投稿: レイナパパ | 2006/05/22 2:07:48
お早うございます。 バックに、瀬戸大橋さすがyamaさん! 当方でも、ハマヒルガオ見つけました。 浜名湖のコンクリート護岸の隙間から生えている! 逞しい奴です。
投稿: ジェナス | 2006/05/22 6:33:05
yamaさんお久しぶりです(^-^;)なかなかコメント出来ずすいませんm(_ _)m yamaさんのブログを始めてお邪魔させて頂いたのがハマヒルガオの時でした!懐かしいです、今年も綺麗ですね!海にハマヒルガオ、最高ですね!
投稿: shimashimanzu | 2006/05/22 9:16:00
花粉を顔につけたてんとう虫、なんて可愛いんでしょう! ハマヒルガオは優しい色をしたお花ですね・・・そう言えば、私がよく行っていた三崎の浜にも咲いていたかも・・・。海へ行くと海の方ばかりに注目してしまって。 yamaさんのコメントもいいですね~。
投稿: jugon | 2006/05/22 10:02:02
ハマヒルガオが見られて、うらやましいです。 やわらかな色がなんともいえませんし、何といってもロケーションが効いてますね!
新しいカメラ(バッグに入れて持ち歩き用)が欲しいのですが、「おすすめ」の一番目と2番目と、接写に強いのはどっちでしょう?
投稿: 森のどんぐり屋 | 2006/05/22 10:57:01
いやぁ~ えぇ天気ですね。(ノ´▽`)ノ 浜辺のある景色… とても懐かしくて好きです。 あぁ… 足を埋めたくなっちゃう♪(笑) 小さい頃、昼に咲くアサガオや?!って、不思議に思ったのが… このヒルガオの名前を知る切っ掛けでした。
投稿: tanu | 2006/05/22 15:04:32
yamaさんこんばんわぁ♪ カカオです。 あはは、テントウムシ君、花の中で迷子になっちゃったんでしょうか^^ 可愛いですねぇ ハマヒルガオの後ろに霞む瀬戸大橋、良いなぁ(≧∇≦)ъ
投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2006/05/23 1:46:52
随分、ご無沙汰しています^^; でも、いつも見せていただいていたんですよ~♪ 瀬戸大橋がバックに・・(@。@)撮影体勢はどんな風だったの?(笑) 花粉をいっぱいくっ付けたてんとう虫君がかわいい♡最後のコメントも、流石ですね~ かなり前の話ですが、「森の風車」見つけました^^v yamaさんに聞いてなかったら・・気づいていなかったと思います。ありがとうございますo(_ _)o ぺこっ♪
投稿: momo | 2006/05/23 17:18:20
何時も、いつも、やまさんのコメントは暖かいですね。ハマヒルガオですか・・最初にやまさんのブログを見せて頂いた時、ハマヒルガオでした。私がブログを始めた時期なんです。懐かしく思いました。
投稿: yasukomama | 2006/05/23 23:03:23
■コメントをいただいたみなさま、いつもレスが遅くなってゴメンナサイ。m(__)m
>shoegirlさん 瀬戸大橋、そーいえば久しぶりかも・・・?(^^ゞ テントウムシとハマヒルガオってちょっとミスマッチに思えたんですが、shoegirlさんが少しでも元気になってくれるのなら、また頑張ろ~~~!(笑)
>reiraさん そちらのハマヒルガオはちょっとピークを過ぎたのでしょうか? え、アリに喰われてるの? もしかするといたずら好きなバッタにも喰われてるかもしれませんね。(^_^;) 場所によってはまだきれいに咲いているところもあると思いますので、探してみてくださいね。
>レイナパパさん 瀬戸内、ずいぶんご無沙汰なのですねー。 今、天気さえ良ければ浜でのんびり昼寝にはもってこいの季節ですよ♪
>ジェナスさん このカットは毎年撮っているのですが、今年もまた行ってしまいました。(^^ゞ コンクリートから出たハマヒルガオ、逞しさが感じられますね。
>shimashimanzuさん お久しぶりでーす! ハマヒルガオに反応していただいてうれしいです。(^^) そっかー、ハマヒルガオから見て頂いたんですね。 また来年このブログが続いてたらアップしますのでカキコしてください。(笑)
>jugonさん ご無沙汰しております。m(__)m ハマヒルガオ、波打ち際から少し離れた場所に咲いてることが多いのでなかなかじっく り見る人は少ないですね。この時期各地の浜辺で咲いていると思いますので、ぜひ足元 注意で・・・。(笑)
>森のどんぐり屋さん サブカメラですか・・・? マクロに強いのはペンタックスの方かな。1cmまで寄れるようです。 水に入れるならオリンパスですがマクロは7cm、うーん、迷うところですね。(-_-)
>tanuさん 砂浜は暑くもなくちょうどいいですよ。 ハマヒルガオ眺めながら昼寝もできるし・・・。 僕も昼寝したかったけど今回はテントウムシに夢中でした。(^^ゞ
>カカオさん 今年はハマヒルガオも少し遅れ気味でした。 日当たりも関係していると思いますが、場所によってはこれからってところもあるので また来週も覗いてみます。(^^)
>momoさん こちらこそご無沙汰で・・・。(^^ゞ 時々覗いていただきありがとうございます。 ハマヒルガオの撮影体勢?ご想像にお任せします。(笑) 森の風車、見つけられたんですね。 ずっとその場所で観察していなければ、これ、いったいなんだろう?って思いますよね。また来年もその場所でセリバオウレンが咲くのが楽しみですね!(^_-)-☆
>yasukomamaさん おはようございます。 yasukomamaさんも、このハマヒルガオからでしたか・・・?shimashimanzuさんと同じですね。しかも、龍神という共通点もあるし・・・。奇遇というか不思議なものですね。(@_@)
投稿: yama | 2006/05/24 6:21:15
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yama-san
こんばんは~!
オ~ォ! 瀬戸大橋とキラキラの海! 明るくっていいなぁ~。 ^^v
テントウムシくんの花粉のついた顔がゆかいです。
明日からの仕事を考えるとちょっと憂鬱な気分だったけど、ちょっと明るくなれたカナ?!明るくなったとは、言い切れないところが、ビミョウ・・・・(笑)
投稿: shoegirl | 2006/05/21 22:59:53
わぁ~!、ハマヒルガオに瀬戸大橋なんて美味しいです~。(>_<)
しかもテントウムシ付♪
よいなぁ~。
今日、昼間に行ってみたのですが、こちらのハマヒルガオ、アリに喰われてボロボロでした。(T_T)
でもまた場所を変えてリベンジしますからね。(^_-)
投稿: Reira | 2006/05/21 23:20:51
ん〜。セトウチの風物詩って感じですね。
たまにはセトウチ行きたいです(*_*)
投稿: レイナパパ | 2006/05/22 2:07:48
お早うございます。
バックに、瀬戸大橋さすがyamaさん!
当方でも、ハマヒルガオ見つけました。
浜名湖のコンクリート護岸の隙間から生えている!
逞しい奴です。
投稿: ジェナス | 2006/05/22 6:33:05
yamaさんお久しぶりです(^-^;)なかなかコメント出来ずすいませんm(_ _)m
yamaさんのブログを始めてお邪魔させて頂いたのがハマヒルガオの時でした!懐かしいです、今年も綺麗ですね!海にハマヒルガオ、最高ですね!
投稿: shimashimanzu | 2006/05/22 9:16:00
花粉を顔につけたてんとう虫、なんて可愛いんでしょう!
ハマヒルガオは優しい色をしたお花ですね・・・そう言えば、私がよく行っていた三崎の浜にも咲いていたかも・・・。海へ行くと海の方ばかりに注目してしまって。
yamaさんのコメントもいいですね~。
投稿: jugon | 2006/05/22 10:02:02
ハマヒルガオが見られて、うらやましいです。
やわらかな色がなんともいえませんし、何といってもロケーションが効いてますね!
新しいカメラ(バッグに入れて持ち歩き用)が欲しいのですが、「おすすめ」の一番目と2番目と、接写に強いのはどっちでしょう?
投稿: 森のどんぐり屋 | 2006/05/22 10:57:01
いやぁ~ えぇ天気ですね。(ノ´▽`)ノ
浜辺のある景色… とても懐かしくて好きです。
あぁ… 足を埋めたくなっちゃう♪(笑)
小さい頃、昼に咲くアサガオや?!って、不思議に思ったのが…
このヒルガオの名前を知る切っ掛けでした。
投稿: tanu | 2006/05/22 15:04:32
yamaさんこんばんわぁ♪ カカオです。
あはは、テントウムシ君、花の中で迷子になっちゃったんでしょうか^^
可愛いですねぇ
ハマヒルガオの後ろに霞む瀬戸大橋、良いなぁ(≧∇≦)ъ
投稿: カカオ(ブログdeフォトコンテスト) | 2006/05/23 1:46:52
随分、ご無沙汰しています^^;
でも、いつも見せていただいていたんですよ~♪
瀬戸大橋がバックに・・(@。@)撮影体勢はどんな風だったの?(笑)
花粉をいっぱいくっ付けたてんとう虫君がかわいい♡最後のコメントも、流石ですね~
かなり前の話ですが、「森の風車」見つけました^^v yamaさんに聞いてなかったら・・気づいていなかったと思います。ありがとうございますo(_ _)o ぺこっ♪
投稿: momo | 2006/05/23 17:18:20
何時も、いつも、やまさんのコメントは暖かいですね。ハマヒルガオですか・・最初にやまさんのブログを見せて頂いた時、ハマヒルガオでした。私がブログを始めた時期なんです。懐かしく思いました。
投稿: yasukomama | 2006/05/23 23:03:23
■コメントをいただいたみなさま、いつもレスが遅くなってゴメンナサイ。m(__)m
>shoegirlさん
瀬戸大橋、そーいえば久しぶりかも・・・?(^^ゞ
テントウムシとハマヒルガオってちょっとミスマッチに思えたんですが、shoegirlさんが少しでも元気になってくれるのなら、また頑張ろ~~~!(笑)
>reiraさん
そちらのハマヒルガオはちょっとピークを過ぎたのでしょうか?
え、アリに喰われてるの? もしかするといたずら好きなバッタにも喰われてるかもしれませんね。(^_^;)
場所によってはまだきれいに咲いているところもあると思いますので、探してみてくださいね。
>レイナパパさん
瀬戸内、ずいぶんご無沙汰なのですねー。
今、天気さえ良ければ浜でのんびり昼寝にはもってこいの季節ですよ♪
>ジェナスさん
このカットは毎年撮っているのですが、今年もまた行ってしまいました。(^^ゞ
コンクリートから出たハマヒルガオ、逞しさが感じられますね。
>shimashimanzuさん
お久しぶりでーす!
ハマヒルガオに反応していただいてうれしいです。(^^)
そっかー、ハマヒルガオから見て頂いたんですね。
また来年このブログが続いてたらアップしますのでカキコしてください。(笑)
>jugonさん
ご無沙汰しております。m(__)m
ハマヒルガオ、波打ち際から少し離れた場所に咲いてることが多いのでなかなかじっく
り見る人は少ないですね。この時期各地の浜辺で咲いていると思いますので、ぜひ足元
注意で・・・。(笑)
>森のどんぐり屋さん
サブカメラですか・・・?
マクロに強いのはペンタックスの方かな。1cmまで寄れるようです。
水に入れるならオリンパスですがマクロは7cm、うーん、迷うところですね。(-_-)
>tanuさん
砂浜は暑くもなくちょうどいいですよ。
ハマヒルガオ眺めながら昼寝もできるし・・・。
僕も昼寝したかったけど今回はテントウムシに夢中でした。(^^ゞ
>カカオさん
今年はハマヒルガオも少し遅れ気味でした。
日当たりも関係していると思いますが、場所によってはこれからってところもあるので
また来週も覗いてみます。(^^)
>momoさん
こちらこそご無沙汰で・・・。(^^ゞ
時々覗いていただきありがとうございます。
ハマヒルガオの撮影体勢?ご想像にお任せします。(笑)
森の風車、見つけられたんですね。
ずっとその場所で観察していなければ、これ、いったいなんだろう?って思いますよね。また来年もその場所でセリバオウレンが咲くのが楽しみですね!(^_-)-☆
>yasukomamaさん
おはようございます。
yasukomamaさんも、このハマヒルガオからでしたか・・・?shimashimanzuさんと同じですね。しかも、龍神という共通点もあるし・・・。奇遇というか不思議なものですね。(@_@)
投稿: yama | 2006/05/24 6:21:15