« 晩夏の向日葵2006-人物編- | トップページ | 晩夏の向日葵2006-夕暮れ編1- »

2006年8月30日

晩夏の向日葵2006-昆虫編-

0608kasaoka11
・ミツバチと・・・

笠岡のひまわり畑に着いたのが17時。
昆虫たちをゆっくり撮る余裕がなくて・・・m(_ _)m

 
0608kasaoka12
・モンシロチョウと・・・
(先日も書きましたがモンシロチョウが異常に多いです。)


0608kasaoka13
・テントウムシと・・・
(ちょっと暑そうですね...)

特集「晩夏の向日葵2006 in 笠岡干拓地」まだ続きます。(^^;
 

 2006年08月30日 |

« 晩夏の向日葵2006-人物編- | トップページ | 晩夏の向日葵2006-夕暮れ編1- »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩夏の向日葵2006-昆虫編-:

» 笠岡のヒマワリ。 トラックバック ちょこちょこ3
はるらさん、ひとみさんと一緒に出かけてきました。 青空も見えず、ヒマワリ畑の規模もかなり縮小されてて・・・ なんだかな~って感じではあったけれど、 撮影はと~っても楽しかった♪ (はるらさん、運転ありがとう~!) とりあえず、魚眼でパチリ。 久しぶりにマクロレンズで。。。 撮りやす~い!この柔らかいボケもたまらない! やっぱり昆虫を撮るのはマクロレンズがいいな・・・f(^-^; 足元にいたベニちゃんに接近・・・おめめキラキラ☆ ... 続きを読む

受信: 2006/08/30 23:17:02

» 晩夏のひまわり トラックバック ふぉと☆めも-2
はるらさん、kezoさんと笠岡のひまわりに行ってきました 行き帰りはずっとしゃべりっぱなし(笑) 現地に着くとやはりいつものようにもくもくと(笑) いろいろなところで今年の笠岡の情報は入ってたけど、同じ場所とは思えない・・・ 曇り空っていうのもあったけど、3人とも途中マクロに変更(笑) この花びらに惹かれるものがあり・・ はあ~と♪ 今回もと~っても楽しかった~~ はるらさ... 続きを読む

受信: 2006/08/31 18:41:59

» #370 9月2日 ひまわり畑(笠岡湾干拓地)---No.3 トラックバック フクロウ Ⅱ
今日はこの広いひまわり畑の中の小さな命に焦点を当ててみます。 先ず、この広いひまわり畑をもう一度UPします。。。この中に小さな命が沢山有りました。。。 目を虫の方に向けると先ず目に付いたのが・・・・あの否な匂いのカメムシ君・・・・ 背中のデザインなかなか洒落ていましたね・・・・・・ミツバチと何やら蛾の様な虫、アブラムシの子供の様な虫も・・・皆それぞれ元気にひまわりの蜜を分けてもらっていました。。。中には花粉を美味しそうに食べているxxxx(名前不明)が花粉にまみれて頑張っていました。。。・・・... 続きを読む

受信: 2006/09/02 21:43:55

» 笠岡のヒマワリとモンシロチョウ。 トラックバック tanu☆room 別館
スイマセン☆ 随分と間があいてしまいましたが… 青空に、黄色のヒマワリと 真っ白のモンシロ。 8月も終わりの頃、岡山県・笠岡干拓地へ… ヒマワリと一年ぶりの再会。 笠岡のひまわり、今年は とても沢山のモン... 続きを読む

受信: 2006/09/04 19:00:45

コメント

こんにちは!
この度、ブログの方、移転させていただきました。
旧ブログではコメントを返せず終いで申し訳なく思っています。
ボチボチと更新していきたいと思っていますので、また、
遊びにいらしてくださいね。

投稿: air | 2006/08/30 14:37:28

yama-san

こんにちは。

向日葵にまとわりつく(?)昆虫たちがカワイイですね。
夏の色彩のイメージそのもののショットで、まだ「終わらない夏」を感じます。

どの向日葵の写真からも「さわやか」な印象を受けます。

大昔観た「ひまわり」っていうイタリア映画を思い出しました。 さわやな映画ではなく、切なく哀しい映画ですが・・・。

お昼休みにコメントしてます。(サボってないヨォ~) ^^v

投稿: shoegirl | 2006/08/30 14:39:12

こんにちは。
ひまわりと昆虫とっても素敵です。
ミツバチはかわいいし、テントウムシは赤と黄色のコントラスト?がとてもきれいです。
こんなに大胆に写しちゃっていいんですね!
次回マネさせて頂きます(^^;
実は私もひまわり畑で昆虫を写してみたりしたのですが、モンシロチョウの大群ばかりが写ってました(ToT)。。。
コメントも写真もまだまだ修行中です。

投稿: komachi | 2006/08/30 14:55:21

瀬戸内走ってます〜(来島18:00頃) 瀬戸大橋は23:00位と思いますがライトアップも修了してますね・・・またの機会に撮りたいと思います(ニコニコ岩見られなくて残念)

投稿: レイナパパ | 2006/08/30 16:18:30

山田養蜂場でもヒマワリの蜜を集めていますネ♪
笠岡のヒマワリ 開花が遅れましたが 虫たちは大喜びなのでは(^^)v
今日の山陽放送でも 話題になっていましたが 開花本数の事には 触れてませんでした(笑)

投稿: 夢民谷住人。 | 2006/08/30 21:32:27

こんばんは。
27日、私も撮りに行っていました。

流石ですね~わたしは適当に撮って帰ってしまいました。
確かにモンシロチョウがたくさん飛んでました。

投稿: minoltan | 2006/08/30 22:12:13

あ♪テントウムシ~このコは、逢えなかったぁ☆
それにしても、モンシロは沢山でしたね~驚きまくりでした。
一つの花に、5~6匹は当たり前で…何もそんなに( ̄ω ̄;)
な、程で ちょっぴり楽しかったの♪(笑)
yamaさんのヒマワリ~ 美し過ぎで…困っちゃう♪
アタシも、早く 昆虫UPしよ~っと♪

投稿: tanu | 2006/08/30 22:37:32

yamaさん、初めまして。
某所ではお声をかけていただきありがとうございます。
倉敷(中央病院)生まれの総社育ちにもかかわらず、
笠岡のひまわり園には行ったことがありません(;_;)
今は福岡県にいますので、帰省とタイミングが合わないと
訪問できませんが、いつか行ってみたいと思いました!
ちょくちょくお邪魔すると思いますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

投稿: スクイレル | 2006/08/30 23:15:43

今日行って来ましたよ~。
早速TBさせてもらいましたm(__)m
ホント、規模が縮小されてててビックリでした(汗)
今日は空もどんよりで・・・残念。
虫撮りに専念してました(笑)

飛び物いいですね~!
特にハチ・・・なんてかわいらしい飛び姿☆
テントウムシもいたんですね。
黄色と赤のコントラストがいいです。
暑そうなのも夏っぽくて好きです♪

投稿: kezo | 2006/08/30 23:23:20

お世話になります
>笠岡のひまわり畑に着いたのが17時。
いよいよ咲きましたね

投稿: 加藤忠宏 | 2006/08/30 23:57:02

どれもナイスカットですネ♪(-_^)v
ひまわりイエローがとてもきれい♪
それぞれの昆虫もワンポイントになってステキです。(^_^)

笠岡市もきっと観光の目玉のひとつでありましょうから
対応が大変でしょう・・。(;_;)

今年は前半もでしたが、後半の今も気候が変ですね。
こちらはここ連日夕立続きの天候で、梅雨末期のようです。

投稿: Reira | 2006/08/31 0:21:16

ひまわりと昆虫、どれもすばらしいです!
う~~ん、同じ場所とは思えません^^;
モンシロチョウのおしり?がかわいい(笑)
ひまわりとてんとう虫の取り合わせが新鮮です♪
それにしても、今年は・・って感じでしたよね。
やはり連作の影響かしら。
モンシロチョウは多かったですね。

投稿: ひとみ | 2006/08/31 18:41:22

モンシロチョウが多いとの事ですが、ひまわり畑の脇に菜の花畑とかがあるのですか?
どちらかと言うと、ひまわりにはモンシロチョウよりもミツバチの方が似合っていますね。
写真のミツバチは、花の前でホバーリングしているように見えます。
ミツバチも、大きな花のどこにとまればいいか迷っているんじゃないですか?

投稿: 運転手 | 2006/08/31 23:55:40

■レスが遅くなり申し訳ありません。m(_ _)m
>airさん
お引越しお疲れ様でした。
時々気になって覗かせていただいてました。
リンクの方はすでに変更完了です。(笑)
またゆっくりお邪魔させてくださいねー。

>shoegirlさん
昼休みに覗いてくれてありがとう・・・。
あはは、確かにまとわりついてるように見えますね。(^○^)
終わらない夏、うんうん、終わってほしくないよね?(笑)
映画のひまわり、見たことないんだけど話には聞いてます。一度見てみたいとおもってるんですがーーー。(汗)

>komachiさん
ありがとうございます。
こんなのでよろしければ、真似ちゃってください。(笑)
そうですね、昆虫と花は大胆にいった方がいいかも・・・。
チョウの大群、なかなかピントが揃わないので僕もいいのが撮れませんでした。(T^T)

>レイナパパさん
わ、瀬戸内だったんですね・・・。(>_<)
すっかり遅れちゃったからまた戻ってしまってるかも?ですね。
次回は昼間か夕方に通れるといいですね。

>夢民谷さん
三平山のヒマワリ、見てみたいけどちょっと遠いので今年も行けませんでした。
そうそう、今年の笠岡のひまわり畑は撮りにくいです。満開になったらマシになるかな・・・。(^^;

>minoltanさん
え、27日行かれてたんですか?
朝?それとも夕方?
写真アップされてるのでしょうか・・・。
またお邪魔しますね~~~。

>tanuさん
テントウムシと向日葵はありそうで、あんまりないかも・・・。(笑)
とっても暑そうで動きが緩慢でしたよ。(笑)
モンシロチョウ多くてちょっと異常な光景でしたね。
tanuさんの昆虫たちも見てみたいなー。(^○^)

>スクレイルさん
ようこそ~♪(^^)
某掲示板ではいつもお世話になってます。(笑)
倉敷生まれの総社育ちとは存じませんでした。
笠岡のひまわり、今年はちょっと育ちがイマイチですが、
福岡、柳川のひまわりは花が小さくともきれいでしたね。
また、こちらもお邪魔しますね。

>kezoさん
コメントのレスがめちゃめちゃ遅くなって・・・。m(_ _)m
ま、いつものことなのでお許しを・・・。(笑)
もっとゆっくり昆虫撮りたかったんだけど、あんまりいいのが撮れなかったなぁー。
ハチはもう少し速いシャッタースピードで撮ればよかったと反省。\(__ )
楽しいオフ会だったようで、またみなさんのをゆっくり拝見しますね。

>加藤さん
先日はせっかくおいでいただいたのに笠岡のひまわりが見れなくて残念でしたね・・・。
いつかぜひこの風景を撮りに来てください。

>Reiraさん
花のアップもいいですが、少し引いて昆虫を入れてみました。
なかなか思うようには撮れなかったけど、腕がないのでこんなもんです。(笑)
9月に入って急に涼しくなりましたね。夕立もひと段落したかなー?

>ひとみさん
どーもありがとうございます。
逆光、夕方専門なので、天気さえよければひとみさんならもっといいカットが撮れたはず!
モンシロチョウのお尻は偶然ですが(笑)数の多さにびっくりでしたね。(^_^;)

>運転手さん
ここは同じ場所で春は菜の花、夏の終わりはひまわり・・・の二毛作なんですよ。(笑)
モンシロチョウが多いのはたぶん、暑くなるまで菜の花の刈り取りをしなかったのでたくさん増えたんだと思います。ホバリング、その通りです、たまたまいい位置でやってくれたので助かりました。(^^ゞ

投稿: yama | 2006/09/01 23:15:32

こんばんは!!
今日、owlは・・・ひまわり畑の小さな生き物をUPしました。。。

貴方のこのブログにTBさせて頂きました。。。

本当にこのひまわりのすごさに驚いています。。

投稿: owl | 2006/09/02 21:47:46

>owlさん
レスがたいへん遅くなりました。
トラバありがとうございます。(^^)
今年はあまりよい状態じゃなかったですが、それでも何とか間に合ってよかったです。来年はもっと壮観なひまわり畑が見られるはず!?です。(^^;
どうぞお楽しみに・・・。

投稿: yama | 2006/09/06 7:00:35

この記事へのコメントは終了しました。