この日、集まった男たちは、フーさん、夢民谷さん、加藤さん&わいさん、そして大トリは、mosyupaさん。(来られた順)
みなさん、それぞれの思いで夏の終わりの三百山の夕景をファインダーから眺めておられました。
特に、講演前のわずかな時間を利用して長距離移動でお越しいただいた静岡の加藤さん、大変お疲れ様でした。初めての三百山から見る瀬戸内の夕景はいかがでしたでしょうか?
そうそう、あまりに、その後姿が印象的だったので本日のトップで使わせていただきました。(笑)
・海水の蒸発で海面が霞んで雲海のよう・・・。
・山頂から、鏡のように穏やかな瀬戸内海。この湿った空気感が伝わるでしょうか?
・思いがけず現れた幻日(右)の空と海。
・幻日をアップで・・・。
・夕陽のクライマックス。
・日没後の残照・・・。
夏の終わりの三百山、みなさんもぜひお越し下さいね~!
コメント
yamaさん、久しぶりにお邪魔します。
今日の写真、いつもに増して素敵です。。。
私も三百山に走りたくなりましたよ。
幻日が宝石のようですね。
投稿: spoon | 2006/08/25 22:24:20
夕方、三地区幹線を南下していると南西に素晴らしい入道雲・・・、急いで帰ってカメラバッグを持って三百山へ。岡山からわざわざ写しに来られた先客さんと雑談しながらスタンバっているうちに次々に来られていつの間にやら大賑わいでした。靄がかかっていて夕焼け空は少し期待はずれの幕切れだったのですが、その靄を逆に魅力にしてしまう、言われなければ見過ごしていた幻日、yamaさんの感性と集中力に改めて脱帽の思いです。
楽しいひと時を有難うございました。
投稿: フーさん | 2006/08/25 22:52:11
刻々と移り変っていく空。
海霧、幻日、夕陽に染まる雲。
海に浮かぶ島々もいいアクセント。
きれいな空をありがとう。
そういえば最近、きれいな夕陽を見ていないなぁ~
投稿: 運転手 | 2006/08/25 22:55:23
>spoonさん
お久しぶりに・・・ありがとうございます。
幻日、きれいでしたが夕日の時間は色を出すのが難しいですね。(^^ゞ
>フーさん
三百山、ウィークデーなのに土日の賑わいでしたね。(笑)
雲の具合によって、幻日や彩雲もいいアクセントになるのでぜひ風景の一部として入れて見てくださいね。
こちらこそ楽しいお時間ありがとうございました。
>運転手さん
三百山、七変化といったところでしょうか。(笑)
そうそう、さらに南に入道雲が出ていてこれもまたきれいでした。あらら、夕陽、まだ見られてないのですね。夏の終わりの夕陽いいのが見れるといいですね!(^^)
投稿: yama | 2006/08/26 0:12:53
yama-san
こんばんは。
幻日と雲と海と・・・・。 光と影と空気感がそのまま写真に表現できていて、いい写真だなぁ~。
そろそろ夏の雲も見納め? 秋の雰囲気の雲が空の高さを引き立てているような・・??
^^v
投稿: shoegirl | 2006/08/26 0:39:19
この間は有難うございます
美しい風景と、なにやら怪しげな人物(^^;
でも、短時間でしたが満足の行く撮影ができました。有難うございます、これからも宜しくお願いします
投稿: 加藤忠宏 | 2006/08/26 6:23:44
こんにちは、
高い山から見下ろす、海の風景は良いですね。
大小の島が点在する瀬戸内ならではの風景の美しさでしょうが‥やはり憧れます。
海霧に霞む風景がとても綺麗!
幻日も色がしっかりと輝いて綺麗ですね。
もう少し大気が冷えてきたら、
当方でも‥と、期待だけはしているのです。(笑)
投稿: ジェナス | 2006/08/26 9:36:06
すばらしい景色ですね。
玄日というのですか、はじめてみました。
昨年こちらで拝見したアッケシソウが忘れられず、そろそろアッケシソウの情報が入ってくる頃かなと思い久々にお伺いいたしました。
錦海湾の塩田跡にも生息しているのでしょうか・・・?
でもその前に笠岡のひまわりですね!
投稿: hiro | 2006/08/26 12:35:13
どの写真も綺麗で感動的です。
特に、鏡の様な海に浮かぶ瀬戸内海の島々の写真と日没後の空・・・幻日も、yamaさんの教えていただいた自然現象です。
yamaさんがこの風景に魅せられて、写真を撮り続けていらっしゃるお気持ちがよく分かります。
投稿: jugon | 2006/08/26 12:57:13
どうも おひさしぶりです。
寄り道して遅刻しちゃったmosyupaです。
やっぱり日没の瞬間(間に合わなかったけど)より残照の風景の方が好きだなぁと思ってたところに(来年の)花火撮影のお誘い...(ありがとうございます)
家に帰ってからwebshopで三脚を見繕ってしまいました。
決まらなかったけど。
投稿: mosyupa | 2006/08/26 15:18:40
いろんな方と 会われて 楽しかったみたいですねー。
たくさん収穫も あったね。
三百山・・・すぐに 行けること・・・ 幸せに思わなきゃーね。
投稿: かんちゃん | 2006/08/26 17:31:53
そろそろ夏の終わりですかねぇ・・
何だか・・寂しいですよね。何かやり残したような気持ちになっちゃいます・・毎年夏の終わりには。
どの景色も素敵ですね~♪
夕日じゃないんですけど・・・
「海水の蒸発で海面が霞んで雲海のよう・・・」
が一番素敵です☆
またいつか三百山へ行ってみたいと思います(^^♪
投稿: momo | 2006/08/26 17:36:12
>shoegirlさん
見たままを伝えるというのも難しいですが、空気の感じを伝えるのはさらに難しいですね。
でも、shoegirlさんにその感じが伝わったみたいでうれしいな。(^^)
夏が終わりに近づいて空を見ても、心なしか切ない気持ちになりますねー。今頃は8月最後の週末を満喫している頃かな?(笑)
>加藤さん
岡山でも過密スケジュールで大変ですね・・・。
その忙しい中を縫っておいでいただきありがとうございました。
後ろ髪引かれながらお帰りの後、夕陽は隠れちゃいました。(笑)
また、こちらにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい。(^^)
>ジェナスさん
ありがとうございます。
僕も最初に、三百山の風景を見たときに魅せられた一人です。(笑)
もう数百回行っていますがまだ見飽きません。(^^ゞ
幻日は時間差で両サイド出ましたが、左はおしゃべりしている間に過ぎ消えちゃいました。(汗)そちらもスカッとした空が見られるといいですね!
>hiroさん
お久しぶりでーす!
アッケシソウ、まだまだ緑ですね。
赤くなるのは岡山では10月中旬ごろかな・・・。錦海湾の塩田跡にもありますが私有地で湿地なのでなかなか入れないと思います。寄島の方がもし気になるようでしたら月例観察されているよしとうさんのサイトをご覧になってみてくださーい。(^_-)-☆
http://yosi10501.blog12.fc2.com/blog-category-10.html
>jugonさん
そういって頂けてうれしいです。(^^;
幻日をはじめ、いろんな気象現象って思いがけず出会えるところが魅力ですねっ。
だから飽きずに撮っているのかな・・・?(笑)
>mosyupaさん
写真拝見しました。(^^)
寄り道の捨て犬の表情がなんともいえませんでしたね。
うんうん、三脚。
使う使わないはその日の気分ですが、あったに越したことはないですよ。
そろそろmosyupaさんの撮る夜景や星空やホタルが見たいと思ってるだけです。(笑)
>かんちゃん
そうっすねー、最近は知らず知らずオフ会になっちゃいます。
かんちゃんとはなかなかタイミングがあわないけどまたそのうちに・・・。(笑)
>momoさん
そうそう、夏も終わりに近づくと何かやり残したことないかって・・・。僕の場合次から次へと湧いてくるので(笑)、毎年やり残しがいっぱいあるけど、また来年の楽しみにとっておくことにしてます。(^^;
霞んだ海、ありがとうございます。さすが、momoさん、なかなか通ですね!
県南へお越しになるチャンスがあれば、ぜひどうぞ!(^_-)-☆
投稿: yama | 2006/08/26 21:50:04