坂出花火を与島から
瀬戸大橋の上に上がってくれると最高なのですが、実際はやはり距離があるせいで橋の「下」でした。(笑)
大玉は、こんな感じで橋にかかってしまい・・・。(汗) よく見ると備讃瀬戸大橋の4つの橋脚のうち1つもライトアップされてなくて・・・。(苦笑)
でも、二つ返事で一緒に行ってくれた山猫さんのおかげで、久しぶりに夏の花火と瀬戸大橋の夜景を楽しめました。o(^-^ ) さらに、児島-与島までの瀬戸中央道もUターン半額割引+割り勘でさらに半額。(笑)
ご参考までに、下の2枚は、2004年8月7日、児島からコンデジで撮影した坂出花火。直線で13km先の「海の向こうの花火」もアップしてみます。(^^;
児島からだとこんなふうに瀬戸大橋が入ります。今年は無風で海上もモヤっていたのでこれほど見えなかったと思いますが・・・。
みなさんは、どちらがお好みでしょうか・・・。
Tweet 2006年08月06日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 坂出花火を与島から:
» ライトアップ トラックバック Y's ROOM
毎土曜日恒例の瀬戸大橋ライトアップ。ちょうど橋の上にお月さん、きれいでした。
実は・・・今日は坂出花火大会の日。毎年、橋の見える公園から対岸の花火を撮影します。
が、今日はダメダメ!も~、全滅です。難しい~~~。また出直します。。。((( T_T)... 続きを読む
受信: 2006/08/06 20:34:06
» 第41回さかいで大橋まつり『海上花火大会』 トラックバック 万華鏡
みなさん お待たせしました。
毎年 下津井から この花火を撮っています。
昨年 yamaちゃんが この与島から 撮られたそうで 私も 来年こそは 与島から・・・と思ってました。
で それが ついに 実現 したのです。
明るいうちから スタンバイしてたのですが カメラマンは 一人来ただけで 誰も 与島から 撮る人はいないみたいですね。
始まるころになると 家族連... 続きを読む
受信: 2006/08/06 20:36:44
» 花火で〜す トラックバック 月刊暇おやじ号
昨夜は坂出市王越に夕陽を撮りに行きました。そのついでにさかいで大橋祭りの花火を撮りました。
アベックに囲まれて頑張って撮りましたよ〜。あついわ!。
今更ながら花火は難しい!。ほとんどが花火の芯を外してしまいました。失敗作の量産でした。
その中でもましなのをスライドショーにしてみました。御用とお急ぎでない方見て行ってね?
[http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/msmht198/slideshow?.thema=1&.spd=n&.full=n..... 続きを読む
受信: 2006/08/06 21:48:48
» 夏は花火! トラックバック つれづれなるままに
一週間の時差ボケ夜勤を何とか乗り越えてボーっとしていたら久しぶりにヤマちゃんからメール。
「山猫さん、今晩暇?」今晩??・・・その言葉で目が覚めました(笑)
さすがに昼間に動く元気はなかったけど夏の夜と言えば花火。
ようやく今年もこのチャンスが来たと即答でOKしちゃいました。
今年は地元の花火が無くってチャンスがないかと思っていたし・・。
普段ならめんどくさい与島も往復半額+割り勘だから物は試しで行ってきました。
そう言えば与島って最高額のハイカ6枚使っていた頃にはほとんど寄らなかっ... 続きを読む
受信: 2006/08/06 23:09:40
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わーい、やっぱり与島でしたか!
こっちからは視界も悪く撃沈でした( p_q) シクシク
来年はもっと修行を積んで頑張ります!
投稿: ようこ | 2006/08/06 20:33:09
絶対 来てる!と 思ったのにー。
わかんなかったよ(泣)
建物の上か・・・下か・・・と 何回か 行ったり来たりして 下に決めました。
花火が 隠れてしまうと思ったので。
結局 下でも 隠れました(泣)
割り勘・・・いいですねー。
来年は 坂出に乗り込みます!
投稿: かんちゃん | 2006/08/06 20:41:39
こんばんわ!
わははは!(^∀^)
ちょっと残念だったデスね~~~
でもステキですね!
ライトアップされた(?)瀬戸大橋と花火!
思うような構図で撮れなかったでしょうけど
仲間と一緒に楽しめたのだから
これはこれでいい思い出になったですね~~
投稿: mizuho!! | 2006/08/06 20:49:22
これは?! 確かに微妙な花火の高さですね(笑)
折角お誘いいただいたのに乗れなくてすみませんでした。
三脚を持ってれば他の用事を蹴ってでも行ったと思うんですが...
ワリカンで3分の1の通行料ってのにも惹かれますし。
投稿: mosyupa | 2006/08/06 21:38:34
>久しぶりに夏の花火と瀬戸大橋の夜景を楽しめました
流石ですね
この時期は花火ですね。
各地のブログでも花盛りです。
自分は、新幹線の中からみるだけでした
(-_-;)
投稿: 加藤忠宏 | 2006/08/06 21:40:25
海を泳いでやってまいりましたよ~
ピッピッピッ、オーライオーライ、後ろ危ないよ~。トラックバックします。
yahooにトラバできるかなあ?
投稿: おやじ | 2006/08/06 21:47:56
あちゃ!、二つもしてしまった。
若いねえ!
yahoo側で不正なURLですというコメントが
出るもんだから、やってしまった。
ゴメンチャイ。
またうどん食べに来てね。思い切っておごるからね。
投稿: おやじ | 2006/08/06 21:54:42
>ようこさん
毎年の恒例ですから、きっと下津井でご覧になっていると思ってました。(^^)
昨日はmosyupaさんと三百山で撮っていたらかなりモヤっていたので、これは児島からだとキビシイなと・・・。来年もリベンジがんばりませう!(^○^)ノ
>かんちゃん
来てると思いました??
行く前にかんちゃんのブログ見ておけばよかったなーと後悔。途中で降りようかと思ったけど似たり寄ったりだろうという話になって・・・。(笑)
>mizuho!!さん
なかなか思うようにはいきませんね。(笑)
ライトアップは、ひとつ消えてたし、花火の途中で22時になり全部消えちゃうし・・・。(>_<)
ま、わいわい(←うだうだ?・笑)言いながら楽しかったです。
>mosyupaさん
ビミョーでしょ??(笑)
三脚は山猫さんが白猫号に2本常備しているので、今度はぜひ行きましょう。やっぱり割り勘大作戦ですね。(^^;
>加藤さん
こんばんは、今どこも花火盛りですね!
僕は人ごみ大嫌いなのと、「花火だけ」の写真はあまり写欲を感じないので撮りませんが、瀬戸大橋越しの花火だけは毎年・・・。(^_^;)
>おやじさん
トラバOKです。
後でひとつ削除しておきますね。(笑)
実はそちらにコメントしたのですが、コメントできませんしばらく経ってから・・・と何度やってもダメでした。(+_+) どうしてかな~~~。
投稿: yama | 2006/08/06 21:58:07
与島からだとこんな風に見えるのですね~
高松からだとまったく見ることはできませんが
海を挟んで向こう側からはこんな風に遠目でも綺麗に見えることに驚きです(笑)
瀬戸大橋の上に上がった花火…
見てみたかったです(笑)
距離的に無理…なんですねっ
上と下じゃ 随分 イメージも違いますよね(泣)
坂出周辺は渋滞で大変そうでしたょ
来週日曜13日(20:00~20:45)は 高松まつりの花火大会です
4500発の花火ですが楽しみです(^^♪
投稿: kamome | 2006/08/06 22:10:07
ヤマちゃんお疲れでした~!
与島からの花火、かなり興味があったので即答でででかけちゃいました(笑)
三脚なら予備があったからmosyupaさんも来れたら良かったのにね。
実は三百山に寄る予定だったんだけど晩飯食ってたら遅くなってしまって・・・^_^;
投稿: 山猫 | 2006/08/06 23:23:50
おー
橋の下側に花火が入ると、橋の大きさがとても強調されますね。
橋の上に花火が開くショットよりも、下で開いているショットの方が好きです。
特に1枚目の写真は大好きですよ。
投稿: 運転手 | 2006/08/07 0:13:45
初めまして。
夕景を探してここへ辿りつきました。
向日葵のお写真や、田舎の風景…どれもこれも、やさしさに溢れていますね!うっとりです
私も、自然が大好きなんです。自然、撮る写真もそういうのが多くて。
後報告なんですが、弊サイトにリンクを紹介させていただきました!プロフィールもバッチリ拝読いたしました^-^\。
岡山県倉敷市に友人が2年ほど、出向していたんです。
友人が言ってた、「海や山、空の美しいことと言ったら…この場で共有できないのが悔しい」
というフレーズが、今理解できました。
また、ちょくちょくご訪問させていただきます
投稿: 海夏子 | 2006/08/07 2:05:33
yamaさん、そしてカキコの皆さん こんばんわ
僕も仲間に入れて欲しい・・。と思いながら、ブログを持てるほどの腕前でないので悔しい思いをしながらコメント書いています。
花火は難しい・・、ここ何年か牛窓の花火を距離100m弱、真正面からの撮影に挑戦していますが、高さが上手く合ってファインダーに捕らえてもタイミングが早ければ広がる前、遅ければ色が出ない、煙で真っ白・・と失敗の連続です。他人様に見せられる写真が一枚も撮れません。(涙)
ライトアップされた瀬戸大橋と奥の花火、迫力を感じさせながらも夏の叙情がたっぷりの一コマです。
投稿: フーさん | 2006/08/07 2:24:07
yahooブログは色々障害がでるんですよ~
また時々忘れた頃に来ますね~
投稿: おやじ | 2006/08/07 13:52:38
>kamomeさん
レスが遅くなりスイマセン。m(_ _)m
瀬戸大橋の上の花火が見たい~~~。(笑)
例年、児島から見ていたので与島からならもう少し鮮明に見えるかと思ったのですが・・・。(^^ゞ
でも渋滞せずに花火見物、これいちばんですね!(笑)
高松の花火、こちらから見えるかな~~~?
>山猫さん
お疲れでした。(^○^)
急に誘ったにもかかわらず、二つ返事でOKありがと~。
あとで写真見ると、やっぱり建物や工場の煙があって思ったほどには見えなかったねぇー。
三脚レンタルで次回は無理やりmosyupaさんも参戦してもらいましょう!(^_-)-☆
>運転手さん
> 橋の大きさが強調・・・
そ、そういっていただけると・・・。(^_^;)
撮ったときはもう少し迫力が欲しいなと思いつつ、なるほど今回は花火が主役じゃないから、これはこれでいいのかな?と。運転手さんの優しさに感謝です。(笑)
>海夏子さん
はじめまして。(^^)
とってもステキなHNですね!
文字通り今の季節にピッタリでこのブログにもピッタリ??(笑)
プロフィール見ていただき、リンク貼っていただいてありがとうございます。m(_ _)m
児島は瀬戸大橋のたもとの町ですが瀬戸内の眺めがいいので機会があればこちらにもお越し下さい。今後ともヨロシクです。
>フーさん
見ていただきありがとうございます。
花火だけ、見慣れた瀬戸大橋のライトアップだけ・・・じゃ何なので、両方を組み合わせて季節感をちょっぴり出して毎年遊んでいます。(笑)
橋の上に上がるとわかっていればフーさんもお誘いしたのですが・・・。(^^;
また何かあったら声掛けますね!
>おやじさん
了解です。
何度もカキコいただきスミマセン・・・。
投稿: yama | 2006/08/08 6:17:26
ご無沙汰しています。
坂出の花火、残念ながら見逃してしまいました。
初めは行く気満々で撮影地を考えていたのですが、与島は
想定外でした、お写真をみると与島からの花火が一番綺麗
だったような気がします。
PS.与島といえば「ベゴニア海花園」がオープンしていますね。
一度、出かけてきたいと思っています。
投稿: air | 2006/08/09 17:40:54
>airさん
あ、与島は想定外でしたか?(^_^;)
花火の位置が思ったほどではありませんでしたが、混雑知らずで花火を見れるのでその点は助かります。坂出側で瀬戸大橋を入れて撮れる場所があればぜひ教えてください。(笑)
投稿: yama | 2006/08/09 23:19:22
「思いつきませんでした」とお伝えしたかったのですが、
言葉が悪かったですね、すみませんでした。
投稿: air | 2006/08/10 17:26:16
>airさん
わざわざどうもです。
もうすぐ丸亀花火もありますね。(笑)
投稿: yama | 2006/08/12 13:09:23