三百山・台風一過の夕景
強風に流された雲が低い位置にあったので、着いてすぐに夕日が隠れてしまいました。でも雲に入った後に太陽の光が上端の雲に反射して光環のように鮮やかな色に・・・。
海面との明度の差がありすぎて、海と空を狙うとその微妙な色が飛んでしまうので望遠で上端部をアップにしてみました。
一旦は雲の中へ隠れてしまいましたが、しばらくすると雲の下が空いてオレンジの夕日が顔を出し、なかなか幻想的な瞬間でした!
日没後、風が強いせいか、はぐれ雲が黒くアクセントになり、まるで冬のような残照でした。
最後になりましたが、今日も多くの方が、ここ三百山からの夕景を楽しまれていました。
(ご挨拶させていただいた順・笑) 四代目さん、馬さん、ジョンさん、minoltanさん、夢民谷さん、ハマちゃん、山猫さん、kezoさん、Ryochanさん、owlさん、ヒロパンさん・・・。←抜けはないかな~?(笑)
わずかな時間でしたが、みなさんと三百山からの夕景を共有し、お話できてよかったです。話に夢中で肝心の写真の方は・・・ですが。(汗)
Tweet 2006年09月18日 | 固定リンク
« 台風接近の空と海 | トップページ | レンズ雲 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 三百山・台風一過の夕景:
» 台風一過の瀬戸内海 トラックバック 夢民谷の日記
朝起きた時 外は静かだったので 台風が通り過ぎたと思った。
そうなると 台風一過 きっと晴れると思って外を見た。
午前6時では 雲が厚く低く・・・
6時30分 雲の間から光が差してきた。
すぐにしたくして 出発・・・最初は近所の大畠地区へ
ちょっとと思って家を出たのだが どんどん空が明るくなって行く。
そのまま足を伸ばして 王子ヶ岳へ。
坂出沖には 風待ちの船が沢山停泊していた。
東の方で 厚い雲の間から 光がどんどん広がっていった。
... 続きを読む
受信: 2006/09/18 21:25:15
» 台風の置き土産? トラックバック 写心館3
今日は台風一過の青空が広がっていました。
日中も強風にあおられながら・・・たくさん撮ったのですが・・・
全てをRAW現像していると・・・出遅れるっ(大汗)
って事で・・・まずは盛大なオフ会となった三百山の夕景撮影を!
今日は混みそうな予感がしたので早々に三百山へ行ってみました。
4:30前に着いたのに・・・すでに2名の方が三脚を立てられていたのにはビックリ!
しばしお話をさせていただきながら待機。
キラキラと輝く海も印象的です。
その後、続々と知人が到着!
すご... 続きを読む
受信: 2006/09/18 22:03:58
» カゼ オサマッタ?? トラックバック 日刊 かがわ青空写真館
風収まりましたか??? 台風・・・今回も大きな災害を連れて来て
しまいました・・・
日本海に抜けた台風・・・これから北陸・東北にも被害が出るのかな???
昔 被害をもたらした22号台風に似ている気がします・・・。
あの時は・・・りんごに大きな被害が出たんです....... 続きを読む
受信: 2006/09/18 22:04:48
» ミレタヨ・・・ユウゾラ !! トラックバック 日刊 かがわ青空写真館
台風一過後の空・・・久しぶりに素敵な夕焼けを見る事が出来ました
ここ最近・・・ゆっくりと空撮りも出来ず・・・ちょっとフラストレーションが溜まって
いたんですけど・・・今日は・・・いっぱい写真を撮る事が出来てとっても
満足ですww お日様が・・・雲の中に....... 続きを読む
受信: 2006/09/18 22:08:27
» 暮れる時、紅・・・ トラックバック 夕陽のシーマン PART2
ある程度今日の日没は期待して待機しておりました。普段なら沖から撮れる夕景も接岸バースからの撮影で残念に思ってましたが意外にいい夕景を撮れました。あまり強制したくありませんが気に入って頂けたら↓↓↓のバナーをクリックして頂けたら非常に嬉しく思いますp(^^)q
人気blogランキング風景・自然... 続きを読む
受信: 2006/09/19 1:23:25
» 9月18日 魚眼de三百山の夕景 トラックバック ヒロパンのDs持ってお散歩!
岡山遠征の続きですが今回はみなさんにトラックバックを早くしたいので
いつもは撮影順にアップしてますが逆にアップする形で行きたいと思います。
それと!
八幡高原でカメラの中に入ったゴミを笠岡のヒマワリで気づき
取り除いたつもりでいましたが、帰ってから撮った写真を見ると
全然とれてませんでした。ショック☆☆ショック
早くゴミ取り付きが欲しい〜( ̄~ ̄;)
と言うことでゴミは付いてますが気にせずみてください。m(_ _)m
#1何かこのシルエットみんな撮ってたね!( ̄▽ ̄;... 続きを読む
受信: 2006/09/20 18:39:04
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番乗りかな? 私も同じ時間にyamaさんと時を共有した気がします。
やはり瀬戸内の夕陽は素晴らしい!
投稿: レイナパパ | 2006/09/18 21:04:03
うわー!すごい感動的な夕暮れだったんですね!
こっちももしかしてそうなるかと期待してたんですが
霧雨が降って、海は大荒れのままでした~
しかしホント素晴らしいー!!
コメントを書きながらもう一回スクロールして見返しました!
はぁぁ~!うっとり~!(´∀`)~З
また何人かとこのひとときを共有できたってゆうのが
またまた良かったですね!(^-^)
投稿: mizuho!! | 2006/09/18 21:17:21
話ばっかりしてたから 撮っていないのかと思ってました(笑)
やはり 要所 要所で決めてますネ\(^o^)/
今日は 人が多かったですネ。
知らない人も沢山!
三百山が これほどまでに人気が出た 大功労者としては どんなお気持ちでしょうか!
投稿: 夢民谷住人。 | 2006/09/18 21:18:56
今夕はきっと三百山が賑わうだろなぁ...と思っていました。
で、自分は王子ヶ岳から・・・と(笑)
しかし...お昼過ぎの散歩に行って帰ったら眠りこけちゃって、目覚めたら、すでに遅かった。
台風後のチェックの為か瀬戸大橋のライトが点いてて、コリャ大失敗と凹んでいるところです。
望遠で狙った微妙な色の移ろいが好きです。
投稿: mosyupa | 2006/09/18 21:29:35
綺麗な夕日ですね!yamaさんのところは台風は大丈夫でしたか?我が家は台風を心配しつつ、鳥羽に旅行に出かけましたが、心配するほどの影響はなく帰ってまいりました。
投稿: yasukomama | 2006/09/18 21:51:00
こんばんわ、
台風一過の澄んだ空、夕景も見事ですね。
賑やかな撮影会で羨ましいですね。
いつも、一人寂しく撮影しているので、
できることなら、一度混ざりたい。(無理ですが‥笑)
当方も、思いがけず久々に、赤く焼けました。
投稿: ジェナス | 2006/09/18 21:55:36
今日はお疲れ様でした。
台風一過の三百山はすごく混んでいましたね。
皆さん考えることは同じなんですね。
話に花が咲いていても、きっちり抑えているところはさすがです。
無駄の無い撮り方は見習わなければ・・・(汗)
今日は光輪を見ることができてうれしかったです。
投稿: ハマちゃん | 2006/09/18 22:07:44
台風一過の後って、台風が汚れた空気を飛ばし
てくれるみたいで、夕景きれいなんですよね。
でもこちらは今日は一日曇ったままでした。(;_;)
秋雨前線、今年はかなりしつこいです。>_<
投稿: Reira | 2006/09/18 22:13:25
今日も皆さん賑わってたのですね~。
台風後の幻想的な夕景、とてもきれいです。
雲の流れが速かったから冬のような残照だったんですね。
行きたかったなぁ~。。。
投稿: ようこ | 2006/09/18 22:16:39
こんばんは~
ようやく今日は夕陽が沈むのに間に合いました、嫁さんが。
それにしても、今日は人の出がもの凄かったですね~。三百山の夕陽がガイドブックに載る日も近いかも・・・。
投稿: ジョンからの手紙 | 2006/09/18 22:23:38
yama-san
こんばんは。
連休最後の日、みなさんと歓談しつつも、みごとな写真を撮る! さすがですね。
東京も久々、夕焼けがキレイでした。 ^^v
明日は暑いっ!らしい。 お互いに体調に気をつけましょう!!
投稿: shoegirl | 2006/09/18 22:43:43
今日はお疲れさまでした。こうして同じ被写体を色んな人が撮った写真を見て回るのは結構楽しいですね。風景は撮り慣れていないので、どのように撮っていいものかと、少し戸惑いました。こうして見させていただくと勉強になります。
投稿: Ryochan | 2006/09/18 22:52:50
道に迷いながらも無事に間に合いました。
今日はお目にかかれて嬉しかったです!!!
光輪・・・じっくり見るのは初めてですが・・・ほんとに自然は凄いですね。
前回訪問時は穏やかで海もうっすらと赤みを帯びていましたが
今日は、波が高く少しだけ冬を感じました。
それから絞りを聞こうと思っていたのに・・・又、今度教えて下さい。
投稿: 馬 | 2006/09/18 23:39:05
こんばんは〜
初めて三百山に行きましたが
たくさんの人が来るのですねぇ〜
あまりにも多いので挨拶も誰が誰なのかも???
えっ?
minoltanさん来てたの〜
来てたんなら紹介してよ〜
yamaさんと話していた人のどちらかですか?(覚えてないし。。。。)(x_x;)シュン
投稿: ヒロパン | 2006/09/18 23:44:23
こんばんは、
たくさん撮影に来られてましたね。
陽が沈む前に雲の間から顔をのぞかせた瞬間、綺麗でした。
日が沈んですぐに帰ってしまい、yamaさんとしかお話できなかったのですが、ヒロパンさんも来られたのですね。
投稿: minoltan | 2006/09/19 0:28:22
いや~、気持ちのよい写真ですねえ
いつもながら、さすが!
私も台風明けに、公園で撮影してしまいました。
投稿: 加藤忠宏 | 2006/09/19 0:28:45
三百山・・・大にぎわいですね。
でも yamaちゃんみたいに 顔が広いと 挨拶だけで 終わってしまいそうだねー。
そのうち 行かせてもらいまーす。
投稿: かんちゃん | 2006/09/19 6:59:48
>レイナパパさん
おはようございます。
昨日の夕陽拝見しました。同じような状況だったようで・・・。まるで工場が燃えているような迫力ある写真、スゴイですー!(^^)
>mizuho!!さん
昨日はそれほどでもなかったんだけど、雲の下からアンコールの夕陽が出てきたのはよかったです。^^;
スクロールして見て頂けたなんてうれしーなー♪(^○^)
夕陽より、かなり大勢の人がいてビックリでした。(笑)
>夢民谷さん
あははーーー。おっしゃるとおり!
話ばかりでたぶん30人中、一番シャッター切ってないと思います。(爆)
三百山、最近はすごい賑わいでホントビックリします。今まではほんの数人でゆっくり行ってものんびり撮れたのですが、今は出遅れると恐縮しますね。(汗) いえいえ、僕だけでなく夢民谷さんはじめみなさんの功労も大きいと思いますよ。昨年までの静けさが懐かしい気もしますが、みなさんに喜んで帰ってもらえたら何よりですね。(^^)
>mosyupaさん
お見えにならないので、たぶん、王子が岳だろーなーと思ってました。
のんびり撮れそうだからもう少ししたらそちらへ移動しますね。(笑)
瀬戸大橋のライトアップは当初ライトアップ計画通りです。田舎で暮らそう!のトップにいつも載せてますのでチェックしてみてくださいませ~。
>yasukomamaさん
ご心配ありがとうございます。台風はおかげさまで大丈夫でした。
yasukomamaさんは鳥羽へご旅行されてたのですね。(^^)
せっかくの三連休も、この台風でやきもきされたでしょうね。でも最後の日はなんとか晴れてよかったです。
>ジェナスさん
おはようございます。
こちらはかなり賑やかですが、夕陽は一人寂しく眺めるのがしんみりしていいでしょう。
混ざってしまうと写真が撮れなくなるかも・・・です。(笑)
そちらの夕焼け、ゆっくり拝見せねば・・・。(^^)
>ハマちゃん
あの混雑、昨年までは、到底考えられない状況でした。(^_^;)
さすがに30人も集まると何事かと思いますね。
でもまあ、日が南に寄ってきてどこからでも撮れるようになったので、まだあと20人くらいは大丈夫でしょうか・・・。(笑)
>Reiraさん
ご無沙汰しています。m(_ _)m
あれ、そちらもきれいな夕陽が見られただろーなと思ってたのですがダメでしたか・・・。(;_;)
台風一過は鮮やかな夕焼けはあまり見られませんが、昨日は雲があったおかげで少しはよかったです。早くお天気回復するといいですねー。
>ようこさん
ハイ、賑わってたどころじゃないです。(笑)
夏前までのあの静けさが・・・みたいな。(^_^;)
大勢おられたのですが、ようこさんとフーさんが来られてないなーと思っていました。また次の機会に・・・。
>ジョンさん
あわわ、ゴメンなさ~い。m(_ _)m
ジョンさん一家が抜けてましたーーー。(大汗)
今さきほどこっそり入れました。(^^;
三百山、今までも夕景写真は紹介されてましたが場所が記載されていなかったですからねー。いつもお天気悪かったのですが奥様もやっと夕陽を見れてよかったですね!
>shoegirlさん
はい、歓談しまくりで・・・。f(^_^;)
時々、相づちを打ちながらこっそりシャッターを切るのが精一杯の状況でした。(笑)
東京もきれいな夕焼けが見れてよかったです。時間と風景を離れた場所で共有できるのは素晴らしいですね!(^_-)-☆
>Ryochanさん
昨日はお会いできてよかったです。
ブログのおかげで撮った写真をみなさんがすぐアップできるようになったので、帰ってからの楽しみがまた増えますよね。僕の写真は出遅れた上、しゃべってばかりいたのであまり参考にならないですが・・・。(汗)
>馬さん
昨日はお疲れ様でした。しかも、お土産までいただいてありがとうございました。お気遣いに感謝です。m(_ _)m
県内の方が中心ですが、馬さんのように1時間以上かけて来られるとなるとたいへんですね。地元民としてはなんとか夕陽を見ていただけてホッとしています。(^_^;)
露出ですが、デジタルなのでプレビューを見ながら多少調整しています。また今度はゆっくりできるといいですね!
>ヒロパンさん
初めての三百山、お疲れ様でした。
今までは土日でも僕一人って日があったのですから信じられない状況です。ネットの影響はすごいですねぇーーー。(笑)
僕もヒロパンさんが来られてるのはうっかりしてて気がつかなかったです。(>_<)
昨日の人数では一人一人紹介してると写真どころではなくなりますね。(笑)
今度はぜひゆっくりと・・・。
>minoltanさん
お声掛けていただきありがとうございました!
あまりにもたくさん来られていたので誰が誰やら・・・。(笑)
ヒロパンさんにも気がつきませんでした。(^^ゞ
一応、昨日は誰か来られるかもしれないと思って、わざと左側の常連チームから離れて撮っていたのですが・・・。(^○^;
また、今度いらしたときはゆっくり紹介させていただきます。
>加藤さん
連日のご来訪ありがとうございます。
昨日は、四代目さんといちばん長い間しゃべってました。(^^)
三百山、一度ここへ来られた加藤さんなら、写真だけでだいたいの風景が目に浮かぶでしょうね!(笑)
>かんちゃん
おはようございます。
昨日もテレビで見ましたとかって声を掛けていただいたのですが、この賑わいは、くらしき百景の影響よりネットの影響かなー?(笑)
確かにシャッター切るより話している時間の方が圧倒的に長かったです。(^_^;)
かんちゃんも久しぶりに、気が向いたらいらしてください。直接間接、きっとご存知の方ばかりだと思います。(笑)
投稿: yama | 2006/09/19 7:13:03
台風が去ったあとって、不思議と
不気味なぐらい綺麗な夕焼けなどが現われたりしますよね。
残念ながら奄美はその後もずっと曇り…。
投稿: tokorin | 2006/09/19 14:06:05
YAMAさん昨日は有難う御座いました
そうそうたるメンバーだったようで
コンパクトの私は肩身が狭いように思ってましたが
YAMAさんがお話して頂けて馬さんとも
お知り合いになれとても充実した撮影でした
しかし2枚は皆さん帰った後のですよね
やはり見る所が違うなと勉強になります
あの後瀬戸大橋に明かりが灯ってたので
別の所で撮影すると馬さんもこられました
また機会あればいつでも誘ってやって下さい
いつでも何処でも駆けつけさせて頂きます
(YAMAさん少しこの場を貸してください)
馬さんへ昨日はお疲れ様でした
無事お帰りになられたでしょうか?
初めてにも関らず気さくにお話させて頂き有難う御座いました
その上美味しそうなお土産まで頂き有難うございました
家族に見せると綺麗と食べる前からテンション上がってました
遠いので中々来れないと思いますが
またこちらに足を運んで頂ける時には
是非ご連絡下さいいつでもお供させて頂きます
そちらの方のポイントも教えて下さいね
ではまたお会い出来る事を楽しみにしております
投稿: 四代目 | 2006/09/19 16:14:25
すっごいですね。三百山の夕日の人気。。。
そちらに行けない私もyamaさんのブログ、写真で勉強した成果を試すため、近所に花、みつばち、蝶、夕日などを写しに出かけました。
こういった写真を写すのは初心者ですのでなかなか根気がいります(^^;
虫たちは近所のちっちゃい畑で写していたのですが、けっこう注目の的でした(><)
そして夕日は宍道湖に・・・。すごい人で圧倒されました。初めて出会ったであろうカメラマン達の会話を盗み聞きながらまた勉強。
いつの日か三百山デビュー出来る日を夢見て頑張ります!
(技術がなくても、そのうち行ってる気がしますが・・・、そのときはそっと見守ってくださいませ)
投稿: komachi | 2006/09/19 20:13:55
1枚目とても素晴らしいですね・・・
昨日は同じ場所で同じように撮ったのにowl・・・良いのが有りませんでした。。
今日こそはと出かけました。。。・・・笑
出来はどうか分かりませんがUPしています。。ご批評宜しかったらお願いします。
今日はフーさんと後二方にお会いしました・・・
投稿: owl | 2006/09/19 22:24:18
昨日はどうもでした♪
あははは、私も、「yamaさん撮らないのかな?」
なんて思ってましたが・・・
しっかりバッチリいい瞬間をとらえられてたんですね!
特に残照が好きです。いいな~~~。
その頃は実家で飯炊きおばさんになってました(泣)
投稿: kezo | 2006/09/19 23:04:24
こんばんは~~
台風一過の夕景は素晴らしかったのですね。
こういう景色は中々出会えません。
私は台風一過の朝の海に行きましたが穏やかでした。
もう少し波が荒いかなと思って行ったのですが、さすが瀬戸内海(?)です。
今日も西のほうは凄く焼けていたように思うのですが・・・
いまさらなのですが「岩井滝」拝見しました。
先日行ってきたのですが冬はまったく別の顔なんですね、素晴らしい写真の数々でした。
投稿: hiro | 2006/09/19 23:59:25
九州の方では大変な被害が出ているようですが、岡山のあたりはそれほど被害が出なかったようですね。
台風の影響の低い雲と、秋の高い雲、高い雲に沈みゆく夕日のオレンジ色が反射して、かなり幻想的ですね。
低い雲と山々のシルエットの間に、夕陽が顔を出しているのもいいですね。
投稿: 運転手 | 2006/09/20 0:34:12
私もこの日、別の場所から夕陽撮ったのですが、肉眼で見えた微妙な色の変化が、写真では再現されませんでした。
アップでも撮ってみたんですけどね。
しかし、三百山ってカメラマンでいっぱいですね。
私はまだ行ったことがないのです。
投稿: teramin | 2006/09/20 22:42:31
■レスが遅くなりました。m(_ _)m
>tokorinさん
僕はどちらかというと台風前の不気味な空が大好きなんですが、台風後、スカッと晴れると気持ちいいですね!(^^)
>四代目さん
こちらこそ、真っ先に声を掛けていただきありがとうございました。(笑)
え、あれからまた馬さんと瀬戸大橋のライトアップに行かれたのですかー。
またブログにアップされたら拝見させていただきますね。
次回はデジタル一眼で挑戦ですね!
ご家族、お友達とまたいつでもいらしてください。(^^)
>komachiさん
そーですね、三百山の人気は鰻上りのようです。(笑)
ロケーションの良さからどなたでもきれいな瀬戸内の夕景が撮れるのがここの魅力のひとつだと思います。
komachiさんもいろいろ撮影されて楽しそう・・・。(^^)
最初は失敗なんか気にせずとにかくたくさん撮ってパソコンで見て、あ、この写真はこうすればもっとよかったなーなんて研究するのがいいと思います。
そのうちぜひ三百山へもお越し下さい。(^_-)-☆
>owlさん
ありがとうございます。
1枚目は到着してすぐに撮ったものです。もう少し寒くなるとこの辺りに日が沈みますね。(笑)
おとといの三百山、フーさんも来られていたのですね。
行きたかったですー。(T^T)
これから実は出張なんですが、またowlさんの写真じっくり拝見させていただきますね!
>kezoさん
ニャハハ、でもほとんど撮ってないっすよ・・・。(^^ゞ
しゃべってばっかりで、kezoさんとはご挨拶程度でスミマセンでした。m(_ _)m
あ、kezoさんが帰られる間際、ちょうど夕陽が顔を出しましたが撮ることができたでしょうか?
これからも、たまには週末の夕べを実家で・・・。(笑)
>hiroさん
どうもありがとうございます。
午前中、こちらにお見えだったのですか?
瀬戸内海はホント穏やかだから、波があると砂浜で撮りたくなりますね。(笑)
岩井滝、見ていただき恐縮です。
紅葉の時期なんかも行ってみたいです。(^^;
>運転手さん
ありがとうございます。
岡山はそれほど大した被害もなかったようです。
そちらは14号の影響はどんなでしょうか?
先日の夕景は、夕陽が顔を出した瞬間がよかったですね!
景色より人の多さに圧倒されましたが・・・。(笑)
>teraminさん
微妙な変化・・・雲の上の光環のことでしょうか。
確かにあの階調は一眼でもなかなか難しいですね。(^_^;)
三百山、これから日没が早くなりますが、よかったらひとっ走り、一度お越し下さい。
投稿: yama | 2006/09/21 6:15:49