秋の落日・三百山
Tweet 2006年09月08日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 秋の落日・三百山:
» 天のお情け! トラックバック 夢写観のフォト日記
{/kaeru_fine/}{/kaeru_fine/}{/kaeru_fine/}{/kaeru_fine/}{/kaeru_fine/}
本当に天のお情けか!
曇り空なのに 真赤な太陽が昇った・・
晴天で 今朝は絶対に出現と 大勢のカメラマンが
押し寄せた時には出ず・・
人々から○鹿と烙印を押された、
5人のカメラマンがいるだけの時に、
こんなに綺麗な 達磨太陽が出現のだから、
本当に 天のお情けとしか 言いようがない・・... 続きを読む
受信: 2006/09/08 14:45:07
» #377 9月8日 塩飽諸島に沈む夕日(三百山より) トラックバック フクロウ Ⅱ
今日も夕日が見れました。夕日が沈む位置が日に日に南(写真では左側)に写っています。
9月3日の夕日の沈む位置は#371 9月3日 塩飽諸島に沈む夕日(三百山より)参照下さい。
9月3日沈む夕日は同じ島のかなり右側でしょう・・・・・・少し時間が経つと・・・
このように反対側から船が来ます。。船の往来非常に多いのですよ・・・・真ん丸な夕日を大写しにして見ました。・・・・地球のエネルギーの元でもあり、
日の丸の元でもあり・・・太陽は素晴らしいですね・・・・夕日が沈むと沖待ちの船の灯りが・・・静かに... 続きを読む
受信: 2006/09/09 0:17:02
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
赤く染まった雲
海に浮かぶ船
この風景を見ると本当に心休まります・・
海に映った夕日の色・・・これがなんともいえなく素晴らしいです・・・ネ
投稿: owl | 2006/09/08 14:03:52
凄い夕景ですね・・
中国の水彩画を観ているようです・・・。
なかなか雲があると、誰も出かけませんからね・・
本当に素晴らしいです・・・。
投稿: 夢写観 | 2006/09/08 14:41:18
素晴らしいです。鬼の様な夕景・・・ 今日はどうでしょう〜。
投稿: レイナパパ | 2006/09/08 17:16:58
yama-san
久しぶりのダイナミックな色彩で、圧倒されました。 雲と空の色のコントラストに惹きつけられます。
体調に気をつけて、無理なさらずにお過ごしください。
でも、素敵な写真のアップを秘かに楽しんでもいま~す。
yama-sanの体調も心配していますが、ブログの更新も期待しているって、矛盾していますね。 ^^;
投稿: shoegirl | 2006/09/08 17:20:44
秋の夕景ですね…
今週は ぐづついたお天気でしたが今日は久し振りに午後からすっきり晴れましたね(^^♪
このまま元気が回復する至福の週末も撮影日和になるといいのですが…
ねっ yamaさん!
でも…今週は少しのんびりした方がいいかもしれませんね^^
あぁ 矛盾してるコメントだ・・・
写真撮ってupしてほしいけれど yamaさんの体調も気になりつつ…
ここへくる皆さんも同じ気持ちかもしれません
何はともあれ週末デス^^V
投稿: kamome | 2006/09/08 18:31:21
yamaさん、体調はいかがですか。
撮影も大切ですが、身体が資本ですよー。
ていう私も最近体調崩してましたが。(笑)
たまにはエネルギー補給してくださいネ。^^
秋らしいうろこ雲ですね。
雲の縁がオレンジに縁取りされてるのもイイ!
うろこ雲っていわし雲のこと?
投稿: Reira | 2006/09/08 20:09:06
こんばんわ
鮮烈な色彩ですね。
こんな夕焼けは、瀬戸内ならではでしょうか?
当方では、あまり見られない色彩です。
投稿: ジェナス | 2006/09/08 20:49:15
すごく迫力がある写真!
うーん 流石ですね。
私は 三百山に行けずに1週間たちましたが 明日から一週間 ほとんど雨の予報なので もう一週間行けません(涙)
秋の夕暮れ 早く見たいです。
投稿: 夢民谷住人。 | 2006/09/08 22:16:33
yamaさん、こんばんは。
素晴らしい夕焼けの写真です。
うろこ雲と下部の入道雲でしょうか、そして海の輝き…。海へ夕陽を撮りに行きたくなりました。
投稿: sunrise-sunset | 2006/09/08 23:59:04
Ranking 1位・・・取り戻しましたね・・・
応援しています。。
投稿: owl | 2006/09/09 0:14:40
今日は燃えていたんですね!
昼間は蒸し暑く、入道雲みたいなのも出てましたねー。
でも秋はすぐそこまで、きてます、きてます。
投稿: ようこ | 2006/09/09 0:40:12
凄い夕景ですね 三百山からの眺めが素晴らしいです 雲と光りの融合に見入るばかりです。
投稿: kumi | 2006/09/09 6:37:49
瀬戸内の夕焼けが見事に捉えられてますね。
鏡のような海面と見事にちりばめられた黄金のウロコ雲、絶句。
投稿: よしとう | 2006/09/09 6:50:06
うわ~~すごい夕景です。
感動です。
あ~海に夕日が沈まなくなる前に
夕日を拝みに行きたいです。
投稿: tokorin | 2006/09/09 14:47:51
>owlさん
いつもありがとうございます。m(_ _)m
そうですね、僕も何度行っても心が癒されます。(笑)
空を映す海の色も見ていると楽しいですね。もしかしてきょうも行かれたのでしょうか?(^^)
>夢写観さん
夕陽が早めに隠れてしまいましたが、こんなふうに沈んだ太陽に雲が縁取りされて立体感が出る瞬間が大好きです。(^^)
トラバありがとうございます&おめでとうございます。
四角いダルマ太陽、すごいっ!感動です。
>レイナパパさん
鬼のようですか・・・?
確かにそんな感じもしますね・・・。(^_^;)
>shoegirlさん
どうもありがとう・・・。
今回は望遠で雲の外側の光の輪郭を強調してみました。
体調も、shoegirlさんはじめみなさんのご心配のおかげでなんとかよくなりました。お返しに、更新もがんばらなくちゃ・・・ね。(^^ゞ
>kamomeさん
写真は平日になかなか撮れないので先週の土日のをアップしていました。
ご心配いただきありがとうございます。
予想通り週末で体調は回復しました。^^;
きょうは晴れたり、曇ったりでまずまずでしたね。明日は写真撮るぞと思いきや、雨の予報ですね・・・。(T^T)
>Reiraさん
雲の縁取り、僕も大好きなんです。特に入道雲っぽいのは迫力出ます。
どうもご心配ありがとうございます。
おかげでよくなりましたよ。(^^)
そうそう、うろこ雲。
いわし雲も同じですね、雲の名前では巻積雲といいますが・・・。
見え方によって呼び方を変える方が楽しいですね。(笑)
>ジェナスさん
こんばんは。
日が隠れた直後の遠くの雲を望遠で狙ってみました。
色は少し明るめで撮っていますのでこんな感じに・・・。
>夢民谷さん
土曜日の夕景ですので見覚えがあるでしょう。(笑)
きょうは三百山とライトアップへは行かれたのでしょうか?
僕の方は、昼間に少し歩いて夕方は自宅でのんびりしていました。(^^ゞ
>sunrise-sunsetさん
ご無沙汰しています。
気に入っていただけてうれしゅうございます。m(_ _)m
うろこ雲と入道雲の組合せは今の時期ならではですね・・・。(笑)
これから空気が澄んで秋の夕陽もきれいな季節、ぜひチャンスを窺って海へもおでかけくださいねー。
>owlさん
ありがとうございます。
サボっていたのでわかんなかったです。(笑)
owlさんはじめみなさんのおかげです。m(_ _)m
>ようこさん
メールありがとうございました。(^^;
これは先週の土曜日の三百山です。(笑)
日没が早くなって平日はなかなか難しいですね。(T^T)
>kumiさん
三百山、定番で広角もよし、望遠でこのように撮るのも面白いですね。
またご主人にお会いできるのを楽しみにしています。(^^)
>よしとうさん
最近なかなか日没時にうろこ雲が焼けることはなかったのでクローズアップにしてみました。絶句しないでくださいよぅ~~~。(笑)
>tokorinさん
ご無沙汰しています。m(_ _)m
そーですね、だいぶ沈む位置も南よりに変わってきました。また素晴らしい奄美の夕陽を見せて下さいねー。(^^)
投稿: yama | 2006/09/09 22:32:46
当日、私も三百山への道を聞きながら日没前には三脚を立てることが出来ました。
当初、夕日にむかっつて右端へ段々と左へ移動、結局真中あたりで落ち着きました・・・夕日が沈む頃から特に綺麗でした!
yamaさんは左のグループの中だったのでしょうね・・・皆さん和やかそうでしたね!!!
また三連休あたり出没致します。
投稿: 馬 | 2006/09/10 0:20:17
>馬さん
あの日、右の方に、あまりお見かけしない方々がたくさんいらしたのを覚えています。
その中のお一人が馬さんだったのですね。
(minoltanさんやGumboさんもいらしたようです・・・。)
左側にいた人たちはみんな僕の知り合いで、ブログを持っている方や児島の方が多いですから、今度は気軽に入ってみてください。きっと向こうから話かけてきて(笑)、情報交換になると思います。(^○^)
投稿: yama | 2006/09/10 10:34:31
当方は午年のおじさんなので入りづらいところがありますが・・・よろしくご指導下さい。
投稿: 馬 | 2006/09/10 15:54:26
>馬さん
ぜひぜひ遠慮なさらずに・・・。
年齢は全然関係ないですよ、フーさんやowlさんもいらっしゃいますし・・・。(*_*☆\コラッ
投稿: yama | 2006/09/12 2:35:37