トラツリアブ 再び!
昨年秋、一大センセーションを巻き起こしたトラツリアブ。
10月に入って、気になっていたのですが、昨日、mosyupaさんのブログでその姿を確認し、本日僕も逢いに行ってきました。
(帰り際、mosyupaさん親子にお会いしお世話になりました。m(_ _)m)
双翅目研究家の方々の話では、生存が確認されてない時期もあったトラツリアブ。
まだまだ出始めで、歩き回ってようやく6,7匹。
数は少ないものの、今年もトラツリアブが元気な姿を見せてくれたことがうれしかったです。トラちゃんのキュートな姿を温かく見守っていきたいものですね。
【関連記事】
・トラツリアブについて(2007.10.22)
Tweet 2006年10月09日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: トラツリアブ 再び!:
» 昨日のトラちゃん トラックバック 風まかせ、カメラまかせ
昨日午前10時から12時まで、息子と一緒にトラツリアブ探索散歩に行きました。
現地の入り口にyamaさんの車があったので、逢えるまでは進んでいくと......目的地の一番奥にいました(笑)
#子供と風呂に入ります。 続きは後ほど... 続きを読む
受信: 2006/10/10 20:50:15
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛い♪
可愛すぎますね\(^o^)/
今日 知っていたら私も行ったのに mosyupaさんのブログも ちゃんとチェックしていたのに残念です。
来週も居てくれたら良いのですが・・・
去年も会えず 今年こそ会いたいです!
投稿: 夢民谷住人 | 2006/10/09 20:42:06
またトラちゃんの季節がやってきたのですね。
どっから見ても可愛いなぁ~(〃∇〃)
アニメに出てくるキャラクターみたい。
後ろ足を上げて飛んでる姿がさらにかわゆい♪
投稿: ようこ | 2006/10/09 21:18:24
こんばんわ、
な‥何ですか?これは‥ アブ??
はじめて見る、未確認生物~っ
何だかフワフワな感じで、
少女マンガ風の目が可愛い~ぃっ!(笑)
投稿: ジェナス | 2006/10/09 21:37:43
yamaさんお久しぶりです(^-^*)/
この子もアブなんですね~
ホントに空飛ぶねこじゃらしってピッタリじゃないですか(笑
それにしても流石です よく撮れてる♪
投稿: uiui | 2006/10/09 21:38:14
おお~
かわいい~
かわいすぎる!!
全身のけぱけぱ感、色合い、サイズ。
とてもかわいい虻ですね。
これは季節限定の虻なのですね。
地域限定でもあるのでしょうか?
始めてその存在を知りました。
投稿: 運転手 | 2006/10/09 23:01:11
>トラツリアブ
はじめてですね
でもふわふわした感じが良く表現で来ていて
素晴らしい
投稿: 加藤忠宏 | 2006/10/09 23:28:38
>夢民谷さん
トラツリアブの可愛い姿、今年も見ることができてホッとしています。まだ数は少ないですし昨年の例からすれば今月末まで大丈夫だと思いますよ。(^^)
>ようこさん
やっぱり久しぶりに逢ったトラちゃんのキュートさにメロメロです。(笑)
誰かトラツリアブをアニメでキャラクター化してくれないかなぁー。(笑)
>ジェナスさん
トラツリアブ、はじめてでしたか・・・。
きっと驚かれたでしょうね。(^_^;)
遠目ではこの可愛さがイマイチわからないのですが、寄るともうハマります。(笑)
>uiuiさん
お久しぶりです。
お元気されてましたかー?
トラツリアブ、去年はみなさんいろんな形容をされて話題になりました。ぬいぐるみみたいとか、空飛ぶたわしとか・・・。(笑)
また、機会があればアップしますね。
>運転手さん
トラツリアブは、生息が確認された記録が全国的に見て非常に稀なアブの仲間です。昨年は、こちらで1995年以来10年ぶりに確認されました。かなり前に大阪でも発見された記録があるようですが・・・。
とにかくキュートな可愛いアブなので、大事に見守りたいですね。(^_^;)
>加藤さん
トラツリアブ、体長2cmあるかないかの小さなアブですが、このふわふわした毛がなんといっても特徴です。昨日は風が少しあって難しかったのですが、またゆっくり撮りたいですね。(^^)
投稿: yama | 2006/10/10 1:15:46
yamaさん、お早うございます。
凄く可愛いアブサンですね。
モフモフしている姿、一度お目にかかりたいです♪
こんな可愛らしい生き物もいるのですね。
あ、書き忘れていましたがHNはスク「イ」レルです。
自分でもこの間違いに気付くまで時間がかかります(^_^;
投稿: スクイレル | 2006/10/10 8:06:39
yamaさん、お早うございます。
昨日はドーモです。
トラツリアブ????xxx・・・・始めてみるアブの一種
とっても可愛いですね・・・また、上手く撮影素晴らしいです。
6枚目の「後ろ足を上げての飛ぶ姿・・・」何とも可愛いでは有りませんか・・・・・
投稿: owl | 2006/10/10 8:38:39
もっちろん!覚えてましたよ!!
こんなにかわいい姿なんだもの、忘れられませ~ん。・・・が、もう1年経ったってこと?早過ぎ!
トラツリアブくんの綺麗なベージュは、黄色にもピンクにもグリーンにもよく似合いますね♪
投稿: jugon | 2006/10/10 11:28:43
や~ん♪今年も見れて嬉しいわ。(≧▽≦)ノ
何度見ても、なんて 可愛いのかしら~!
あぁ…後ろ足をあげて飛ぶ姿、直見した~い♪
もぅ☆ 最高です♪♪♪
投稿: tanu | 2006/10/10 12:09:26
今晩は トラツリアブ見たことがありません大きさはどれぐらいなのでしょう とても小さいようですが ここまで寄って良くピントが合いますね、チャンスとピントが一緒に来るとパニックになりそうです、良く撮れていますね、撮る前にあきらめます、
投稿: ccrkasago | 2006/10/10 17:26:26
流石にキチリと、しかもトラツリアブの可愛らしさをしっかりとひき立てる写真ばかりですね。
完全にお散歩気分で標準ズームしか持っていかなかった人とは大違いです(^^;)
yamaさんはじめ、地元のトラちゃんファンの皆さんが写してくれるから今年は撮影おさぼりさせていただきます(笑)
投稿: mosyupa | 2006/10/10 21:13:39
こんばんは。
昨日はちょこっとだけどうもでした(^^)
もう、どれもこれもかわいすぎです!
おめめパッチリ、キラキラ・・・たまりません☆
そして最後の一枚に目が釘付け!
お尻が浮き上がって見えます~~~。
今日もちょこっと会いに行ってきました(笑)
TBさせてもらいますね~。
投稿: kezo | 2006/10/10 21:26:46
>スクイレルさん
わー、ゴメンなさぁ~~~い。m(_ _)m
今まで長い間ずっと勘違いしていて大変失礼いたしました。
スクイレル、スクイレル、スクイレル・・・_Φ(.. )
これで、もう大丈夫かと・・・。(^_^;)
トラツリアブ、時間があればまた様子を覗いてきますね。
>owlさん
トラツリアブ、昨年はその可愛さに夢中でシャッターを切っただけだったので、今年はいろんなシーンやポーズに目を向けて撮ってみたつもりなんですが・・・まだまだですね。(^^ゞ
>jugonさん
トラツリアブのこと、覚えていただいててうれしいです。(^○^)
1年はあっという間ですね。
いろんな色との組合せ、気づいていただいて光栄です。被写体のキャラがいいのでどこでも似合いますね。(笑)
>tanuさん
おっかえりなさいー。(^-^)ノ
トラツリアブ、小さいので飛びモノはなかなか難しいですが、足を上げているのはこうして撮らないと肉眼ではわかりにくいのです。(笑)
>カサゴさん
トラツリアブの体長は2cmあるかないかくらいでしょうか。マクロだとピント合わせが大変ですが、この日は風があったのでマニュアルとオートを併用してなんとか合わせています。(^_^;)
>mosyupaさん
一昨日はお世話になりました。m(_ _)m
トラツリアブをレンズで観察しながら、いろんな場所で撮ってみました。でも、ちょこまか動くので露出条件を考えながら、瞬間の判断が実に難しいですね。(^_^;)
自宅の近くでいつでも撮れるとはいえ、mosyupaさんこそ、お散歩の標準レンズであそこまで撮られていたのには脱帽です。
>kezoさん
こちらこそ、ビックリでした。(笑)
mosyupaさんのブログでトラツリアブの姿を見て、いてもたってもいられなくなったのは僕もkezoさんも同じでしょう。(^○^)
最後の一枚は、お尻をわざと狙ってみたのですが、色はともかくなんか立体感がなくて・・・。(^_^;)
投稿: yama | 2006/10/11 7:05:03
yamaさんお元気でしたね。心配していました。
このふわふわ?した生き物はなんですかぁ~~??ト・・ト・・トラ??めちゃめちゃかわいいですね!!
こんなちっちゃな生き物にピントあわせるの大変ですよねぇ(><)写真だからこんなにかわいく見えるのかしら??
こんな生き物がいるのですねぇ~~。かわい~~♪♪
投稿: komachi | 2006/10/11 9:37:08
yamaさん、ちょいご無沙汰してました。
トラツリアブ、また今年も見れたのですね♪
うらやましいなぁ~。
九州にはいるのかなぁ。
もしいるんだったらマジ探そうっと。
飛び姿もきゃわいい~♪♪
なんて愛くるしいアブさんなんでしょう!
投稿: Reira | 2006/10/11 22:57:45
今週末に偵察に行こうかと思っていたら、すでにみなさんGetされていたんですね~^_^;
やっぱりこの子が出てきたらアサキもルリモンも霞んじゃいますね。
昆虫界のトップアイドルはシーズンの最後に魅せてくれます(笑)
週末は晴れるかなぁ~~♪
投稿: 山猫 | 2006/10/12 0:35:20
アブにもいろいろ種類があるのですね^^
祝日に出かけた公園ではオオハナアブがたくさんいました
トラツリアブくんはアブの中でも一番愛くるしいですねっ
アブは針はもっていないから 射されたりはしませんよね…さわったりできるのでしょうか?
あのフワフワとしたトラちゃんをちょっとだけ触ってみたい衝動にかられますねっ(笑)
か細い後ろ足を一生懸命跳ね上げて 飛ぶ姿を見たら 一目惚れしそうデス
投稿: kamome | 2006/10/12 19:34:16
>Reiraさん
おはようございます。
はい、トラツリアブ、今年も逢うことができました。(^○^)
九州にいるかどうかは不明ですが・・・。
後ろ足を上げて飛んでる姿は、特徴があるというかおかしいですよね。(笑)
>山猫さん
ヤマガラ山の日、朝の用事を終えて速攻出かけました。(^_^;)
トラツリアブはまだ少なかったですが、他にもいろいろな昆虫がいて楽しめましたよ。週末、いい天気になるといいねー。山猫さんの写真楽しみにしています。
>kamomeさん
トラツリアブに一目惚れ・・・でしょでしょ?(笑)
いつも写真に夢中でさわったことはないですが、確かにあのぬいぐるみみたいなトラちゃんに触ってみたいって気になります。今月末まで見れそうなのでまた観察&撮影に行ってきますね。o(^-^ )
投稿: yama | 2006/10/13 7:23:30
ふわふわ感がイイですよね~
投稿: minoltan | 2006/10/20 23:42:59
>minoltanさん
明日は双翅目を研究されている方々の観察(調査)会があるので、トラツリアブを見てこようと思います。よろしければいらしてください。(^_-)-☆
投稿: yama | 2006/10/21 21:12:08