« トラツリアブの観察 | トップページ | タウン情報おかやまに掲載 »
トラツリアブの飛行シーン、前々から海を入れて撮りたくて・・・。 でも下にちょっとしか写ってないし・・・みたいな。(苦笑)
この記事へのトラックバック一覧です: 海と空とトラツリアブと・・・:
相手に言葉が伝わらないので、「ココを飛んで~」といえないですね。 なかなか、思ったところに動いてくれないのが、動物の写真の面白いところでもあります。
空に向かってジャンプするような格好のトラツリアブ。 後ろ足の格好がとてもお茶目です。
投稿: 運転手 | 2006/10/23 23:10:14
yamaさん、こんばんは。 青空を飛ぶトラツリアブ、いいですね~! 下の記事の写真もどれも可愛いし 素晴らしい写真ばかりで感動しました!! 昨年初めて生息が確認され、しかもそこが唯一の場所なのですか? すごいですねぇ~(@o@)!
投稿: ゆっち | 2006/10/23 23:36:27
>運転手さん さすがに撮る前にイメージは描いているのですが、飛びモノはピントを合わすのに精一杯なので余裕がありません。(笑) これで思い通りに飛んでくれればうれしいのですが、そうもいかないのが逆に面白いところです。トラツリアブ、身近な場所なのでいつも遊んでもらってます。(笑)
>ゆっちさん ありがとうございます。 昆虫大好きのゆっちさんなら、このトラちゃんもきっと虜になるでしょう?(笑) 今のところ、トラツリアブはここら一帯でしか見ることができないのですが、そんな貴重で可愛い昆虫が傍にいると幸せ者だなーってつくづく思います。(^^;
投稿: yama | 2006/10/23 23:37:00
トラツリアブくん やっぱり可愛いですねっ 昨日アップの写真もいろんなシーンが撮られていて楽しませていただきました トラツリアブ・・ そちら方面一帯でしか見られないなんて すごく貴重ですね 見られないと思うと よけい見たくなってしまいます(^_^;) 胴のフワフワと細い華奢な脚がなんとも可愛いらしいです!
投稿: kamome | 2006/10/24 0:41:01
こんにちは。 トラツリアブ(なぜか頭の中では、トラリツアブになっている・汗) の飛行シーン。 後ろ足を、思いっきり開脚して飛んでるんですね。 なんだか、一生懸命飛び上がってると言った感じで、益々可愛いです。
投稿: ジェナス | 2006/10/24 8:43:11
このトラちゃん、あんよがかわいい~~♪
昨日の写真では、人間の飛び込みポーズに似た足の形だったけれど、このトラツリアブくんはジャンプしたのかな?それにしては、高~い!
投稿: jugon | 2006/10/24 12:56:43
これ良いなぁ~♪ 日の丸飛行体のV字ジャンプか里谷のコサックか~~(^^)v それにしてもあの場所で海を入れることを意識していたなんってさすがヤマちゃんです。
投稿: 山猫 | 2006/10/24 21:30:17
あー、わかりますわかります、そのキモチ。 メイン被写体プラス海・・。 私がアサギマダラを海辺で見つけた時もそうでした。 海も一緒に写り込ませたい~っ!って。(笑) トラちゃん、海辺近くにいるの? タイトル・・、ブログのタイトルとあわせましたネ♪(-_^)v
投稿: Reira | 2006/10/25 0:27:48
今日は いつ見ても 可愛い飛び方ですね、 愛嬌があって可愛いですね ぬいぐるみのようですね、実物を見つけたいのですが 主にどんなところにいるのでしょうか、
投稿: ccrkasago | 2006/10/25 11:21:08
■レスが遅くなりました。m(_ _)m
>kamomeさん トラツリアブ、気に入っていただけました? 実物がご覧になりたければ、よかったら一度おいでください。瀬戸大橋代が高いですが、今月いっぱいは元気よく飛ぶ姿が見られると思います。これを逃すと来年まで待たないといけません・・・と煽ってみたり。(笑)
>ジェナスさん よくお気づきになられました・・・。 トラツリアブは後ろ足が長くて開くようになっていて、飛行中は特にそれがよくわかります。面白いでしょう?(笑)
>jugonさん 高~~~い、でしょ?(笑) こうしてトラちゃんが足を開いて飛んでいる姿を見ると余計に愛着が湧いてきます。
>山猫さん ギャハハーーー。(^○^) 日の丸飛行隊・・・ 長野五輪で言うと、「高い、高くて、高くて高くて、いったー!大ジャンプだ原田~~~」って感じでしょうか? それにしても里谷のコサックはドンピシャ!大爆笑しました。
>Reiraさん そうそう、メイン被写体プラス海。 やっぱ僕ならこれしかないっしょー?(笑) アサギマダラもそういうシーンが似合いますよね。タイトルは思いつかなかったので・・・。(^_^;) 里谷のコサックにすればよかったと・・・。(爆)
>カサゴさん いつもありがとうございます。 環境としてはどこにいても不思議ではないような場所です。低山の谷間のセイタカアワダチソウやセンダングサ、フジバカマが生えている草地などにいます。ただ今のところ、こちらでしか生息が確認されていないアブなので・・・。まずなかなか見つからないかもしれませんがもし見つけたら報告をお願いしますね。(^^)
投稿: yama | 2006/10/25 23:04:53
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相手に言葉が伝わらないので、「ココを飛んで~」といえないですね。
なかなか、思ったところに動いてくれないのが、動物の写真の面白いところでもあります。
空に向かってジャンプするような格好のトラツリアブ。
後ろ足の格好がとてもお茶目です。
投稿: 運転手 | 2006/10/23 23:10:14
yamaさん、こんばんは。
青空を飛ぶトラツリアブ、いいですね~!
下の記事の写真もどれも可愛いし
素晴らしい写真ばかりで感動しました!!
昨年初めて生息が確認され、しかもそこが唯一の場所なのですか?
すごいですねぇ~(@o@)!
投稿: ゆっち | 2006/10/23 23:36:27
>運転手さん
さすがに撮る前にイメージは描いているのですが、飛びモノはピントを合わすのに精一杯なので余裕がありません。(笑)
これで思い通りに飛んでくれればうれしいのですが、そうもいかないのが逆に面白いところです。トラツリアブ、身近な場所なのでいつも遊んでもらってます。(笑)
>ゆっちさん
ありがとうございます。
昆虫大好きのゆっちさんなら、このトラちゃんもきっと虜になるでしょう?(笑)
今のところ、トラツリアブはここら一帯でしか見ることができないのですが、そんな貴重で可愛い昆虫が傍にいると幸せ者だなーってつくづく思います。(^^;
投稿: yama | 2006/10/23 23:37:00
トラツリアブくん やっぱり可愛いですねっ
昨日アップの写真もいろんなシーンが撮られていて楽しませていただきました
トラツリアブ・・ そちら方面一帯でしか見られないなんて すごく貴重ですね
見られないと思うと よけい見たくなってしまいます(^_^;)
胴のフワフワと細い華奢な脚がなんとも可愛いらしいです!
投稿: kamome | 2006/10/24 0:41:01
こんにちは。
トラツリアブ(なぜか頭の中では、トラリツアブになっている・汗)
の飛行シーン。
後ろ足を、思いっきり開脚して飛んでるんですね。
なんだか、一生懸命飛び上がってると言った感じで、益々可愛いです。
投稿: ジェナス | 2006/10/24 8:43:11
このトラちゃん、あんよがかわいい~~♪
昨日の写真では、人間の飛び込みポーズに似た足の形だったけれど、このトラツリアブくんはジャンプしたのかな?それにしては、高~い!
投稿: jugon | 2006/10/24 12:56:43
これ良いなぁ~♪
日の丸飛行体のV字ジャンプか里谷のコサックか~~(^^)v
それにしてもあの場所で海を入れることを意識していたなんってさすがヤマちゃんです。
投稿: 山猫 | 2006/10/24 21:30:17
あー、わかりますわかります、そのキモチ。
メイン被写体プラス海・・。
私がアサギマダラを海辺で見つけた時もそうでした。
海も一緒に写り込ませたい~っ!って。(笑)
トラちゃん、海辺近くにいるの?
タイトル・・、ブログのタイトルとあわせましたネ♪(-_^)v
投稿: Reira | 2006/10/25 0:27:48
今日は いつ見ても 可愛い飛び方ですね、
愛嬌があって可愛いですね
ぬいぐるみのようですね、実物を見つけたいのですが 主にどんなところにいるのでしょうか、
投稿: ccrkasago | 2006/10/25 11:21:08
■レスが遅くなりました。m(_ _)m
>kamomeさん
トラツリアブ、気に入っていただけました?
実物がご覧になりたければ、よかったら一度おいでください。瀬戸大橋代が高いですが、今月いっぱいは元気よく飛ぶ姿が見られると思います。これを逃すと来年まで待たないといけません・・・と煽ってみたり。(笑)
>ジェナスさん
よくお気づきになられました・・・。
トラツリアブは後ろ足が長くて開くようになっていて、飛行中は特にそれがよくわかります。面白いでしょう?(笑)
>jugonさん
高~~~い、でしょ?(笑)
こうしてトラちゃんが足を開いて飛んでいる姿を見ると余計に愛着が湧いてきます。
>山猫さん
ギャハハーーー。(^○^)
日の丸飛行隊・・・
長野五輪で言うと、「高い、高くて、高くて高くて、いったー!大ジャンプだ原田~~~」って感じでしょうか?
それにしても里谷のコサックはドンピシャ!大爆笑しました。
>Reiraさん
そうそう、メイン被写体プラス海。
やっぱ僕ならこれしかないっしょー?(笑)
アサギマダラもそういうシーンが似合いますよね。タイトルは思いつかなかったので・・・。(^_^;)
里谷のコサックにすればよかったと・・・。(爆)
>カサゴさん
いつもありがとうございます。
環境としてはどこにいても不思議ではないような場所です。低山の谷間のセイタカアワダチソウやセンダングサ、フジバカマが生えている草地などにいます。ただ今のところ、こちらでしか生息が確認されていないアブなので・・・。まずなかなか見つからないかもしれませんがもし見つけたら報告をお願いしますね。(^^)
投稿: yama | 2006/10/25 23:04:53