« 瀬戸大橋から昇る朝日 | トップページ | 秋うらら・・・ »

2006年10月31日

赤い月を撮る

061031halfmoon1
・Midnight Half Moon 2006.10.30 23:25 三百山から撮影

深夜の帰宅途中、車のフロントガラス越しに見た月。
黄金色からオレンジ、そして赤へ刻々と変化するこの月を、なぜか無性に撮りたくなって、海へ・・・

 
赤い月
月の高度が低くなり、月光が大気の層を通過する時、青色の光が散乱し、夕陽と同じように月が赤く染まって見えます。

今晩は冷え込んで、夜空には星がきれいに見えていましたが、西の方角にはこの赤い月が輝いて、ぼんやりと帯状に海を照らしているのが不気味にさえ映りました。

061031halfmoon2
・オレンジ色の月と航跡


徐々に輝きを失いながら、真っ暗な海へと月が沈んでいく様子を、シャッターをBULBにして4分ほど開けて撮影したのが下の写真。

061031halfmoon3
・色褪せながら沈みゆく赤い月

あまりいい写真とは言えませんが、ま、お遊び写真ということでお許しを・・・。(笑) 


061031stars
・夜空にはオリオンや冬の星座たちが輝く・・・
Tokina AT-X 107 DX Fish Eye (10mmで撮影)
 

 2006年10月31日 |

« 瀬戸大橋から昇る朝日 | トップページ | 秋うらら・・・ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤い月を撮る:

コメント

フィッシュアイの写真、良いですね!
週末、10mmの超広角で冬のダイヤと昴と
カノープスを同時に狙いましたが、
ダイヤの一部と昴が欠けていました(^_^;
フィッシュアイならもう少し広く写せるので
ちょっと欲しいなと思っています。

赤い月も狙ってみたくなりますね!
長いことお月様を撮影していません。

投稿: スクイレル | 2006/10/31 7:19:31

お月さまになぜだか誘われる夜がありますよね。あまりに綺麗で静かな夜・・・。
ちょっぴり危険な感じです(*_*)
Fish Eye の写真待っていましたよ。yamaさんの写真はどれもいいですね。
私も新しくレンズを買いたいと思っていたら、カメラが壊れました(TOT)

投稿: komachi | 2006/10/31 10:36:03

月ってその時の自分の気分でいろいろな表情に見えます。

yamaさん、そんなに遅い時間に山から海へ?
月と航跡、綺麗ですね。

投稿: jugon | 2006/10/31 16:29:08

今晩は 綺麗な月ですね 今夜は丁度この月夜でしょうね、 神奈川県は曇っていますので見れません、
ところで  フクロウさんから聞いていますがカメラや撮影について良く知っていると聞いています、そこで
ご迷惑とは思いますがよろしくお願いします、

杯の中に月を入れて写してみたいのですが、
どうしたらいいでしょうか 
月だとわかるような大きな杯はないですから困っています、フィルターを使って見たのですが上手く撮れませんでした、原因は杯の中の酒が揺れてしまい月と確認できないのです、何か方法がありましたら伝授してください、

投稿: ccrkasago | 2006/10/31 18:07:24

お久しぶりです!
いつも拝見しているのですが
そのまま失礼していました。
でもでも,今日は
月の美しさに誘われて
書き込みです。
ずーと見ていたいような月です。
オリオン座もきれいですね。
うっとり~。

投稿: niko | 2006/10/31 20:05:05

赤い月、まるでフィルターで染めたような感じの月ですが、低空に浮かぶ濃い黄色から赤のような色彩になるんですよね。
さらに、低空に浮かぶ月なので、普段見る月よりも大きく感じてしまうんです。
とても不気味な感じで何かが出てきそうですよ(笑)。

もうオリオン座の見える季節になってきましたか・・・
季節は冬に近づいているのですね。

投稿: 運転手 | 2006/10/31 23:16:36

あっ!
やっちゃいましたね〜♪
魚眼で星空。。。。
上手く撮れるものですねぇ〜
私もやってみよぉ〜♪\(⌒▽⌒)/

投稿: ヒロパン | 2006/10/31 23:27:18

レッドムーンってやつっすね!いい感じっす。(w
私もこの日、月がとても気になって撮影しようと思ったのですが
なんせ只今夜勤中。。。撮影時間が無かったどす。。。(号泣)
あぁ。。。早く夜勤が終わんねぇかなぁ。。。(溜息)

少し前にアップされた夕日の写真、あれと同じ日に撮影したと思われる写真が
出てきましたので、トラックバックを頂いて帰りますね。(w

投稿: フクセン | 2006/11/01 1:35:07

>スクイレルさん
おはようございます。
わ、スクイレルさんも夜空?偶然ですねぇ・・・。(^^)
星の写真は機材が必要になるので本格的に撮れませんが風景として撮る分には一眼でいろいろ遊べますね。(笑)
フィッシュアイだと広範囲をカバーできますがその分1つの星の明りが小さくなるのでやっぱりバルブで流した方がよいかもしれません。

>komachiさん
そーそー、月に誘われて・・・。(笑)
Fish Eyeは時々使っているのですが、そーいえばあんまり最近はアップしてなかったですね。
あら、カメラ壊れちゃったんですか・・・。(T^T)
早く治るといいですね。

>jugonさん
赤い月、何度か撮ってはいるのですが、それでも見るたびにまた撮りたくなります。きっと夕陽と同じく惹かれるものがあるのかも・・・。(笑)

>カサゴさん
昨夜も岡山は月がきれいに見えていました。
そちらはあまりお天気よくないようですね・・・。
杯の中に月・・・ですかー。
うーん、これは難しいでしょうね。
とにかく水面が揺れるとダメでしょうから、風のない日に杯の周囲をダンボールか何かで囲うのはどうでしょう?(^_^;)
無責任な回答でゴメンなさい。

>nikoさん
お久しぶりです。
ありゃ、いつもそのまま失礼?(笑)
たまには顔出してくださいよ。(^^)
ホント月はいろんな形、色に見えて惹かれますね。
赤い月はちょっと不気味だけど、僕は大好きです。(汗)

>運転手さん
そーですね、夕陽と同じ理屈でこんなふうに赤くなるときがありますが、色の濃さはその時々によって違うような気がします。夜の時間が長くなってきましたので夕陽よりも夜の写真を撮る機会が増えますね。(^_^;)

>ヒロパンさん
魚眼で星空・・・流すには周囲が明るすぎてこの程度です。(笑)
真剣に撮れば撮るほど、ハマってしまって赤道儀が欲しくなりますから適当に撮ってますよ。f( ̄▽ ̄;)
星景写真、耐寒装備をしてじっくり撮ってみたいですね。

>フクセンさん
赤い月、大好きなんすよ・・・なぜか。(笑)
ちょっと不気味だけど不思議な気分にさせてくれます。
トラバありがとうです。
夕陽の写真、拝見しました。間違いなく、同じ日ですー。(笑)
夜勤お疲れ様です、早く終わるといいですねー。

投稿: yama | 2006/11/01 6:29:28

yama-san

おはよう~!!

未だ時差ぼけから解放されず・・・(泣く) たぶん怠け者の性格もあると思われます。トホ。

赤い月、たまにこちらでも眺められます。たまに見るせいなのか、なんとなく不安な気分にさせられるような・・・異常現象の前触れとか・・・(苦笑)

でもyama-sanのショットからは、そんな気分はどこへやら。 キレイだなぁ~って。
夕日と同じ現象なんですね。(高校の物理で習ったかも? 望郷の彼方・・・(爆))

^^v

投稿: shoegirl | 2006/11/02 5:59:22

>shoegirlさん
おはようさんです!(^-^)ノ
あはは、shoegirlさんの場合は、時差ボケ(誤)→夜中のネットボケ(正)じゃないのー?(笑)
赤い月、よく言えば幻想的、悪く言えば不気味ですよねー。でも、なぜか惹かれる・・・。(^_^;)

投稿: yama | 2006/11/03 10:19:34

この記事へのコメントは終了しました。