« ハナアブの世界 | トップページ | トラツリアブの観察 »

2006年10月21日

海を飛ぶ大集団

061021birds6

海上を飛ぶおびただしい数の鳥の群れを発見!
はたして、この鳥の大群の正体は???

 
海辺を散歩中に見た黒い大集団。
羽の色や飛び方からウミネコやカモメとは違う。
もしかして、タカの渡りなのか・・・?

061021birds1
望遠レンズで見ると、ざっと数えても数百羽はいる。
こんな大集団を見るのは初めて。
船の大きさと比べると、群れのスケールがわかるだろうか?


061021birds2
海と陸の林の間を行ったり来たり・・・。
さらに高度を変えて、一斉に水面ギリギリのところまで・・・。
ここまで来ると上層の魚たちにとっては脅威だろう。


061021birds3
岩場を少し歩いて寄れるところまで行ってみた。
よく見ると、タカより一まわりは小さい・・・。
(※クリックで横800ビクセル)


061021birds4
拡大してみると・・・・・もしかして・・・・・
これは、どうやら、ヒヨドリ!!
でもヒヨドリがこんな数百羽の群れを組んで海の上を飛ぶなんて・・・。それにしても、実に不思議な光景でした。
 

 2006年10月21日 |

« ハナアブの世界 | トップページ | トラツリアブの観察 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海を飛ぶ大集団:

» 下り坂 トラックバック 大空万華鏡 
(最低気温15.9℃ 最高気温24.8℃) 曇っていたのだが、日の出の頃には、雲 続きを読む

受信: 2006/10/23 9:11:48

コメント

すごい数ですねー。
最初 汚れかと思ったけど^_^;

yamaさんって いつも偶然??にいい物
見ますよねー♪
いいな~。

投稿: かず | 2006/10/21 23:58:14

はじめのこまを見たとき、てっきりムクドリかと思いました。
こんな大きなヒヨドリの群は見たことがありません。
ヒヨドリも、島に渡ってくるのもいるようなので、どこかに移動中だったのでしょうかね。

投稿: 運転手 | 2006/10/22 0:20:44

よく 撮れましたね!

ちゃんとストーリー仕立てになってて 分かりやすいね!

投稿: かんちゃん | 2006/10/22 0:46:15

凄い数のヒヨドリですね!
ってヒヨドリってどんな鳥なのか知らなかった(^_^;
話の流れ的には海では見られないような鳥でしょうけれど、
町中で見たら怖いかもしれませんね。
まるで海中で見る魚の大群のよう。
いつか見たコウモリの大群のことを思い出しました。

投稿: スクイレル | 2006/10/22 11:02:09

私もムクドリかと思いました(笑)
ヒヨドリ…とても身近な野鳥の一種ですね
北部の個体群は秋の10~11月ごろに十~数百羽の群れをなして南下し、
春の5~6月ごろに群れで北上するそうです。
暖かい瀬戸内方面へ移動してきたヒヨドリの群れに遭遇できたyamaさんは、
やっぱりラッキーマンかもしれません(笑)
波状に飛ぶのも特徴とか^^

投稿: kamome | 2006/10/22 11:55:25

へ~~、ヒヨドリって群で飛ぶんですね。いたずらっこと言うか、小さな鳥たちに怖がられてるヒヨドリがこんなに沢山いたら、脅威ですね。ヒヨドリはお魚も捕れるのですか?環境に順応してるのかしら?

投稿: jugon | 2006/10/22 16:56:21

>かずさん
よ、汚れ~~~??
確かに、そういわれても仕方ないねー。(笑)
今回はホント偶然に見れたのでラッキーでした。

>運転手さん
冬の間、よくみかけるヒヨドリがこんな大集団で渡ってくるとは僕も初めて知りました。
もしかして、そちらでも、ヒヨドリは嫌われ者ですか?(笑)

>かんちゃん
どうもありがとう。
ストーリー、ってかそのまんまなんですが・・・。(笑)

>スクイレルさん
うんうん、この時はホントすごい数でした。
望遠で覗くと船や島が隠れるくらいに・・・。
ヒヨドリは冬の間、自宅にもやってきますがミカンが大好物です。外見がよくないのであまり人に好かれていませんが・・・。(笑)

>kamomeさん
解説ありがとうございます。m(_ _)m
へぇー、波状に飛ぶのが特徴なんですかー。_〆(.. )
カモメやウミネコと違って瀬戸内海でなかなか見れないシーンだと思うんですがたまたまとはいえラッキーでした。(^_^;)

>jyugonさん
そーなんです、僕もこんなおっきな群れで飛ぶとは想像もつきませんでした。
はて、ヒヨドリは魚を獲るのかなぁーーー?(・o・)
この鳥、ミカンや木の実が大好物なんですが・・・。(笑)

投稿: yama | 2006/10/22 23:06:25

こんにちは~っ♪
ご無沙汰してます。
TB有難うございました。
すごい群ですね。当方の何倍もの大群ですね。

これから、当方では、浜名湖に、鴨の群が
こんな感じに見られる様になります。
望遠が欲しい~っ と毎回言ってるしだいです。(笑)

投稿: ジェナス | 2006/10/23 9:06:52

群れて飛んでる姿は
圧巻ですね。
竜が空を飛んでるみたい!
なかなか観られない光景をアリガトウございます。

投稿: RIKA | 2006/10/23 22:15:40

>ジェナスさん
いやー、偶然にジェナスさんも見られていたので驚きましたよ!
ヒヨドリの編隊飛行、そちらでもなかなか目にすることはないと思います。全体を入れるには望遠では長すぎるし、正体をつかむには望遠がいるし、難しいですね・・・。(笑)

>RIKAさん
どーもありがとうございます。
そーなんですよ、竜が空を飛ぶ・・・まさしくそんな感じです。(笑)
僕もあっけにとられながらシャッターを切りました。(^_^;)

投稿: yama | 2006/10/23 22:40:16

この記事へのコメントは終了しました。