ハナアブの世界
トラツリアブ君にはかなわないけれど、
ボクもなかなかキュートでしょ?(笑)
オオハナアブ。
比較的よく見かけるハナアブなのですが、見る角度によってとても愛らしい顔をしています。アニメのキャラクターになりそう・・・。(笑)
それから、ハチとアブの違いをよく聞かれますが、基本的にハチは翅が4枚、アブは2枚です。なので、アブやハエの仲間は、「双翅目(そうしもく)」と言われていて、上の写真ではアブの後翅が退化した「平均こん」と呼ばれるものも前翅の付け根あたりに見えています。
トラツリアブもそうでしたがレンズを通して見ると、肉眼では見ることのできない小さな昆虫たちの素顔を見ることができますね。
胸部は縦縞、腹部は横縞という変わり者。(笑)
さらによく見ると複眼もちょっと変わった模様でユーモラスですね。
Tweet 2006年10月20日 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番乗りしちゃお!(笑)
目がきらきら艶が良いですね!
飛行中の写真がかわいい
投稿: かず | 2006/10/21 18:52:59
>かずさん
ハナアブの世界へようこそ・・・。(笑)
トラツリアブの写真を撮りに行ったときに、他にも面白いアブがたくさんいたので・・・。(^_^;)
飛行中、ブンブン~~~って感じでしょ?(笑)
投稿: yama | 2006/10/21 21:08:31
yamaさん こんばんは。
オオハナアブは 私も良く撮っていますが 名前は初めて知りました(汗)
今までは虫でしたが これからはオオハナアブ・・・一層親しみがわきます(笑)
しかし yamaさんは 何でもよくご存知ですね。
いろいろの事を知っているという事は 人生を楽しく過ごしているということですね♪
投稿: 夢民谷住人。 | 2006/10/21 21:41:11
トラツリアブも可愛かったですが、
このアブも可愛らしいですね。
特に正面からの写真は凄く良いです。
虫さんの名前はあまり知りませんが、
写真を撮るようになってからいくつか覚えました。
投稿: スクイレル | 2006/10/22 10:55:49
先日 まんのう公園で何度も遭遇したオオハナアブ…
娘が「丸くて大きい頭がかわいい かわいい!」といいながら何度もシャッターを切っていたのを思い出しました^^
腹部の太い赤黄色の帯が特徴ですね^^
ハチとアブの違い よく分かりました^^
投稿: kamome | 2006/10/22 12:09:51
このハナアブはアブだから、刺しますか?
真っ黒の目がつやつやで綺麗ですね。
ハーフの様なハナアブくんの目はグリーンっぽい。
投稿: jugon | 2006/10/22 17:00:17
>夢民谷さん
きょうも、お疲れ様でした。
朝方、気温が低かったせいか、先日よりアブやハチの数は全体的に少なかったですね。オオハナアブ、見方によってはかわいいでしょ??(^▽^;)
>スクイレルさん
いつもありがとうございます。
このオオハナアブを可愛いといっていただけるスクイレルさんなら昆虫撮影に夢中になる可能性大いにあります!!(笑)
ぜひ、いろんな昆虫を撮ってみてください!
>kamomeさん
おっ、オオハナアブ、kamomeさんもご覧になられましたか。わりとどこにでもいるようですが、今の時期特によく見かけますね。
それにしても、娘さんがカメラで昆虫撮影とは恐れ入ります。(笑)
こちらはチョウが少なくなってきたのは残念ですが、まだもう少しの間、昆虫と遊びます。(^^ゞ
>jugonさん
ご無沙汰しています。m(_ _)m
オオハナアブ、花に集まってきますので人は差しません、どうぞご安心を・・・。(笑)
下のキゴシハナアブもひょうきんで面白いでしょう?(^○^)
投稿: yama | 2006/10/22 22:56:27