« 宝石箱 | トップページ | 赤い月を撮る »
今朝の夜明け。瀬戸大橋の真ん中から昇る朝日に、うろこ雲の空が少しずつ輝きを増していく・・・。
この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸大橋から昇る朝日:
一番乗り!
へぇ~ 今の時期 ちょうど 瀬戸大橋なんですね。
色んな撮り方が 楽しめそうですね!
投稿: かんちゃん | 2006/10/28 19:08:32
こんばんは。 ゆっきー16と申します。 瀬戸大橋の朝焼け、とってもきれいですね。 朝が弱い私には絶対取れない写真な気がします。
投稿: ゆっきー16 | 2006/10/28 20:12:15
琴南小近くの海のほとりの住人からの情報、今朝の朝陽は素晴らしく綺麗だった・・・と。 家からほんの2~3分の距離なのに何故か遠くて一度も見たことがありません。 頑張って一度挑戦して見たいものです。
投稿: フーさん | 2006/10/28 20:44:17
ご無沙汰しています(^^; 瀬戸大橋から上る朝日~その時間を待って撮影されるんですね、yamaさんのおかげで素敵な朝の風景を見ることができました。 トラツリアブはまだ実際に見たことがありません。まるでオモチャみたいですね(^-^)
投稿: うたこ | 2006/10/28 22:08:09
下津井瀬戸大橋のど真ん中から朝日が昇る時期なのですね・・・
また、挑戦したいです。。
鱗雲・・・とても見ごたえがありますね・・・
投稿: owl | 2006/10/28 22:29:28
おっ!今日の朝日ですね! 私は会社から見ていたのですが、とても綺麗でした。(w 写真も撮ってはみたものの、山から上がる朝日になってしまったのでイマイチでした。(泣
投稿: フクセン | 2006/10/28 22:33:18
見事に瀬戸大橋の真ん中に入れましたネ。 yamaさんはいつどこにいけばどの位置に 撮れるっていうのが、きっと頭にインプットされてるのですね。 朝から鰯雲なんだー。
投稿: Reira | 2006/10/28 23:07:25
↑鰯じゃなかった鱗です。m(_ _)m
投稿: Reira | 2006/10/28 23:08:30
Una fotografia muy bonita. A very nice photo.
投稿: Lucas | 2006/10/28 23:26:01
>かんちゃん 今月は夕陽より朝日の方が圧倒的に撮る回数が多かったです。それにしては撮りたい写真が撮れなかったけどね・・・。(笑) 目の方、くれぐれもお大事に・・・。
>ゆっきー16さん はじめまして。 コメントありがとうございます。 僕も朝は弱いクチですが、ここは自宅からも近いので根性で起きてます。(^^;
>フーさん なるほど、そーいう情報が・・・。でも雲が出てて朝日は途中からでした。 さて、きょうはどちらへお出かけでしたか?僕の方は今月は完全に朝型になって10月の半分は朝一で出勤しました。おかげで夕陽はサボリ気味です・・・。(笑)
>うたこさん こちらこそご無沙汰です。m(_ _)m 瀬戸大橋から昇る朝日はこの時期になると撮りたくなるので、ちょくちょく様子を覗いています。トラツリアブ、まだアップしてないのがありますので在庫尽きたら放出します。(笑)
>owlさん そう、ど真ん中です。(笑) 撮る場所によると思いますのでまだまだこれからいくらでも撮れますよ。僕はこの秋もダルマに見放されたのでこれくらいしか・・・。(^^ゞ
>フクセンさん きょうもお仕事だったのですか。 それはお疲れ様でした。 今朝は、まずまずの朝日でしょうか・・・。 あまり天気が良すぎるのもつまらないですもんね。朝起きれたら一度行ってみてください。(^^)
>Reiraさん こんばんは~。 頭にインプット・・・毎年その時は太陽の位置をわかっているつもりでも、やっぱ1年経つとすっかり忘れてしまってますよ。(笑) うろこ雲・・・鰯雲でも正解でしょう・・・。(^^)
>Lucasさん Thank you! This is the sunrise today.
投稿: yama | 2006/10/28 23:34:49
絵画のような朝日のワンシーン。。 こんな朝日を一人で見るのは勿体無いですネ(笑 26日、27日もこんな絵画のような朝日でした
投稿: uiui | 2006/10/29 0:25:50
おはようございます!超ご無沙汰しています。(^-^;)
今とてもナイスでグーな位置から朝日が昇るんですね! 夕日だけじゃなくて朝日も最高なシチュエーションが得られて もう本当に羨ましい限りだ!・・・って思ってる人大勢いるでしょうね。私もです!
昨日、この秋初めてウミネコの群れに出会いました。 幼鳥ばかりの群れでだったんですけど、鳴き声がまだ幼くてカワイかったです。
投稿: mizuho!! | 2006/10/29 7:50:09
以前 yamaさんに そろそろ朝日が 瀬戸大橋の位置と良くなると教えていただいていたので 行こう行こうと思いながら(汗) 昨日も いつものように朝5時おきで 掃除をしてました。 私も朝型人間なので 夜のレスが・・・
投稿: 夢民谷住人。 | 2006/10/29 8:57:47
yama-san
おはようございま~す
そ・空が広いっ! 開放感のあるショットで、朝の勢いが感じます。 朝日に照らされた雲の色がまたいいですネ?!
^^v
投稿: shoegirl | 2006/10/29 11:00:30
瀬戸大橋から昇るような朝日、なんだか新鮮です。 昨日の海方面はきれいなうろこ雲だったんですね♪ 私は丁度森林公園に向け御津に向かってたんですが、雲はほとんど出てませんでした~
↓のキラキラ宝石箱も好きです^^ ほんとアートですね(^_^) 1枚でもその時の海の風景が目に浮かんでくるから不思議♪
投稿: ひとみ | 2006/10/29 12:43:56
おはようございます 橋の真ん中から上がる朝日を拝みたいですね、 早起きが苦手になった私は見ることはできないでしょうね、
投稿: ccrkasago | 2006/10/30 8:20:22
>uiuiさん レスが遅くなってゴメンナサイ。m(__)m ほぇー、一人で見るのはもったいないですか?ど、どーしたらいいのかな・・・。(汗) このところ、朝日の昇るころにはこういううろこ雲が出る日が多いです。穏やかな秋が続いてるせいかもしれませんね。(^^)
>mizuho!!さん こちらこそ、超ご無沙汰で・・・。m(__)m だいたい今日あたりはいいだろうと思っていたら、ど真ん中ストライクでした。 それにしても、ナイスでグーって両方とも懐かしい言葉ですねぇー。mizuho!!さんって年ごまかしてない?(爆) そちらのウミネコ、まだ幼鳥が混じっているのかな?また写真撮れたら見せてくださーい。
>夢民谷さん そーですね、そんな話もしてましたね・・・。(^_^;) これから、撮る位置を変えれば似たような写真は撮れると思います。 またお天気の良いときに行かれてみてください。 最近は僕もどういうわけか朝型になってます。(笑)
>shoegirlさん レスが遅くなりました。 開放感・・・ありがとうございます。 shoegirlさんは時差ボケから開放されましたか・・・?(爆)
>ひとみさん 瀬戸大橋から昇る朝日、いいもんでしょ?(^^; 望遠も撮ったのですが、空に広がる雲がまずまずだったので広角のをアップしてみました。 宝石箱・・・鳥の写真はtoshiさんのように上手に撮れないのでいつもこんな感じでごまかしています。(^_^;) 森林公園の紅葉、もうそろそろなんでしょうね。それにしても、な、何回目だぁ~?(笑)
>カサゴさん 橋の真ん中から昇る朝日。 思わず手を合わせたくなりません?(笑) 早起き、僕も苦手なんですがまだ布団から出やすいのでなんとか・・・です。(^^ゞ
投稿: yama | 2006/10/30 14:55:44
日曜日、朝6時50分集合で米子行きの行事があったので、少し早く出て海岸に行ったのですが、大槌島も見えないくらいに霞がかかっていて空はどんより曇り空。太陽を見ないままでした。
投稿: フーさん | 2006/10/30 23:09:30
朝早くから、素敵な写真を撮影されていますね! 休みの日じゃないと朝日は撮影できないですが、 自分も最近ちょっと頑張っています。
前のキラキラ波の上を飛ぶ鳥の写真も凄いですね! この前、自分も狙いましたが、うまく光芒が出ずに、パープルフリンジなどが出ただけでした(;_;) なので望遠レンズを買い換えました・・・
投稿: スクイレル | 2006/10/31 0:29:59
>フーさん こんばんは。 フーさん、早起きされたんですねー。そして、米子まで・・・お疲れ様です。 そうそう、日曜日は僕も一応起きたんですが窓の外を見て諦めてまた布団の中へ・・・。(笑) 寒くなると早起きがいっそう辛くなりますが、機会があればぜひご一緒しましょう。(^_-)-☆
>スクイレルさん 朝日の撮影は気合いがいりますねー。(笑) 特に夜が遅かった次の日などは、いくら天気予報がよくても、寝ぼけた頭の中で葛藤が繰りひろげられて・・・。(^_^;) 起きて行ってみないと分からないんだけど、たまには思いがけない朝焼けにであったり・・・。 行かない日に限ってダルマになったり・・・。(汗) 鳥写真、スクイレルさんもいろんなバージョン狙っておられるのですね。また参考にさせてください。New望遠レンズ購入おめでとうございます。\(^o^)/
投稿: yama | 2006/10/31 2:45:40
O.K. the sunrise !
投稿: Lucas | 2006/10/31 7:35:55
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番乗り!
へぇ~ 今の時期 ちょうど 瀬戸大橋なんですね。
色んな撮り方が 楽しめそうですね!
投稿: かんちゃん | 2006/10/28 19:08:32
こんばんは。
ゆっきー16と申します。
瀬戸大橋の朝焼け、とってもきれいですね。
朝が弱い私には絶対取れない写真な気がします。
投稿: ゆっきー16 | 2006/10/28 20:12:15
琴南小近くの海のほとりの住人からの情報、今朝の朝陽は素晴らしく綺麗だった・・・と。
家からほんの2~3分の距離なのに何故か遠くて一度も見たことがありません。
頑張って一度挑戦して見たいものです。
投稿: フーさん | 2006/10/28 20:44:17
ご無沙汰しています(^^;
瀬戸大橋から上る朝日~その時間を待って撮影されるんですね、yamaさんのおかげで素敵な朝の風景を見ることができました。
トラツリアブはまだ実際に見たことがありません。まるでオモチャみたいですね(^-^)
投稿: うたこ | 2006/10/28 22:08:09
下津井瀬戸大橋のど真ん中から朝日が昇る時期なのですね・・・
また、挑戦したいです。。
鱗雲・・・とても見ごたえがありますね・・・
投稿: owl | 2006/10/28 22:29:28
おっ!今日の朝日ですね!
私は会社から見ていたのですが、とても綺麗でした。(w
写真も撮ってはみたものの、山から上がる朝日になってしまったのでイマイチでした。(泣
投稿: フクセン | 2006/10/28 22:33:18
見事に瀬戸大橋の真ん中に入れましたネ。
yamaさんはいつどこにいけばどの位置に
撮れるっていうのが、きっと頭にインプットされてるのですね。
朝から鰯雲なんだー。
投稿: Reira | 2006/10/28 23:07:25
↑鰯じゃなかった鱗です。m(_ _)m
投稿: Reira | 2006/10/28 23:08:30
Una fotografia muy bonita.
A very nice photo.
投稿: Lucas | 2006/10/28 23:26:01
>かんちゃん
今月は夕陽より朝日の方が圧倒的に撮る回数が多かったです。それにしては撮りたい写真が撮れなかったけどね・・・。(笑)
目の方、くれぐれもお大事に・・・。
>ゆっきー16さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
僕も朝は弱いクチですが、ここは自宅からも近いので根性で起きてます。(^^;
>フーさん
なるほど、そーいう情報が・・・。でも雲が出てて朝日は途中からでした。
さて、きょうはどちらへお出かけでしたか?僕の方は今月は完全に朝型になって10月の半分は朝一で出勤しました。おかげで夕陽はサボリ気味です・・・。(笑)
>うたこさん
こちらこそご無沙汰です。m(_ _)m
瀬戸大橋から昇る朝日はこの時期になると撮りたくなるので、ちょくちょく様子を覗いています。トラツリアブ、まだアップしてないのがありますので在庫尽きたら放出します。(笑)
>owlさん
そう、ど真ん中です。(笑)
撮る場所によると思いますのでまだまだこれからいくらでも撮れますよ。僕はこの秋もダルマに見放されたのでこれくらいしか・・・。(^^ゞ
>フクセンさん
きょうもお仕事だったのですか。
それはお疲れ様でした。
今朝は、まずまずの朝日でしょうか・・・。
あまり天気が良すぎるのもつまらないですもんね。朝起きれたら一度行ってみてください。(^^)
>Reiraさん
こんばんは~。
頭にインプット・・・毎年その時は太陽の位置をわかっているつもりでも、やっぱ1年経つとすっかり忘れてしまってますよ。(笑)
うろこ雲・・・鰯雲でも正解でしょう・・・。(^^)
>Lucasさん
Thank you!
This is the sunrise today.
投稿: yama | 2006/10/28 23:34:49
絵画のような朝日のワンシーン。。
こんな朝日を一人で見るのは勿体無いですネ(笑
26日、27日もこんな絵画のような朝日でした
投稿: uiui | 2006/10/29 0:25:50
おはようございます!超ご無沙汰しています。(^-^;)
今とてもナイスでグーな位置から朝日が昇るんですね!
夕日だけじゃなくて朝日も最高なシチュエーションが得られて
もう本当に羨ましい限りだ!・・・って思ってる人大勢いるでしょうね。私もです!
昨日、この秋初めてウミネコの群れに出会いました。
幼鳥ばかりの群れでだったんですけど、鳴き声がまだ幼くてカワイかったです。
投稿: mizuho!! | 2006/10/29 7:50:09
以前 yamaさんに そろそろ朝日が 瀬戸大橋の位置と良くなると教えていただいていたので 行こう行こうと思いながら(汗)
昨日も いつものように朝5時おきで 掃除をしてました。
私も朝型人間なので 夜のレスが・・・
投稿: 夢民谷住人。 | 2006/10/29 8:57:47
yama-san
おはようございま~す
そ・空が広いっ! 開放感のあるショットで、朝の勢いが感じます。
朝日に照らされた雲の色がまたいいですネ?!
^^v
投稿: shoegirl | 2006/10/29 11:00:30
瀬戸大橋から昇るような朝日、なんだか新鮮です。
昨日の海方面はきれいなうろこ雲だったんですね♪
私は丁度森林公園に向け御津に向かってたんですが、雲はほとんど出てませんでした~
↓のキラキラ宝石箱も好きです^^
ほんとアートですね(^_^)
1枚でもその時の海の風景が目に浮かんでくるから不思議♪
投稿: ひとみ | 2006/10/29 12:43:56
おはようございます 橋の真ん中から上がる朝日を拝みたいですね、
早起きが苦手になった私は見ることはできないでしょうね、
投稿: ccrkasago | 2006/10/30 8:20:22
>uiuiさん
レスが遅くなってゴメンナサイ。m(__)m
ほぇー、一人で見るのはもったいないですか?ど、どーしたらいいのかな・・・。(汗)
このところ、朝日の昇るころにはこういううろこ雲が出る日が多いです。穏やかな秋が続いてるせいかもしれませんね。(^^)
>mizuho!!さん
こちらこそ、超ご無沙汰で・・・。m(__)m
だいたい今日あたりはいいだろうと思っていたら、ど真ん中ストライクでした。
それにしても、ナイスでグーって両方とも懐かしい言葉ですねぇー。mizuho!!さんって年ごまかしてない?(爆)
そちらのウミネコ、まだ幼鳥が混じっているのかな?また写真撮れたら見せてくださーい。
>夢民谷さん
そーですね、そんな話もしてましたね・・・。(^_^;)
これから、撮る位置を変えれば似たような写真は撮れると思います。
またお天気の良いときに行かれてみてください。
最近は僕もどういうわけか朝型になってます。(笑)
>shoegirlさん
レスが遅くなりました。
開放感・・・ありがとうございます。
shoegirlさんは時差ボケから開放されましたか・・・?(爆)
>ひとみさん
瀬戸大橋から昇る朝日、いいもんでしょ?(^^;
望遠も撮ったのですが、空に広がる雲がまずまずだったので広角のをアップしてみました。
宝石箱・・・鳥の写真はtoshiさんのように上手に撮れないのでいつもこんな感じでごまかしています。(^_^;)
森林公園の紅葉、もうそろそろなんでしょうね。それにしても、な、何回目だぁ~?(笑)
>カサゴさん
橋の真ん中から昇る朝日。
思わず手を合わせたくなりません?(笑)
早起き、僕も苦手なんですがまだ布団から出やすいのでなんとか・・・です。(^^ゞ
投稿: yama | 2006/10/30 14:55:44
日曜日、朝6時50分集合で米子行きの行事があったので、少し早く出て海岸に行ったのですが、大槌島も見えないくらいに霞がかかっていて空はどんより曇り空。太陽を見ないままでした。
投稿: フーさん | 2006/10/30 23:09:30
朝早くから、素敵な写真を撮影されていますね!
休みの日じゃないと朝日は撮影できないですが、
自分も最近ちょっと頑張っています。
前のキラキラ波の上を飛ぶ鳥の写真も凄いですね!
この前、自分も狙いましたが、うまく光芒が出ずに、パープルフリンジなどが出ただけでした(;_;)
なので望遠レンズを買い換えました・・・
投稿: スクイレル | 2006/10/31 0:29:59
>フーさん
こんばんは。
フーさん、早起きされたんですねー。そして、米子まで・・・お疲れ様です。
そうそう、日曜日は僕も一応起きたんですが窓の外を見て諦めてまた布団の中へ・・・。(笑)
寒くなると早起きがいっそう辛くなりますが、機会があればぜひご一緒しましょう。(^_-)-☆
>スクイレルさん
朝日の撮影は気合いがいりますねー。(笑)
特に夜が遅かった次の日などは、いくら天気予報がよくても、寝ぼけた頭の中で葛藤が繰りひろげられて・・・。(^_^;)
起きて行ってみないと分からないんだけど、たまには思いがけない朝焼けにであったり・・・。
行かない日に限ってダルマになったり・・・。(汗)
鳥写真、スクイレルさんもいろんなバージョン狙っておられるのですね。また参考にさせてください。New望遠レンズ購入おめでとうございます。\(^o^)/
投稿: yama | 2006/10/31 2:45:40
O.K. the sunrise !
投稿: Lucas | 2006/10/31 7:35:55