« 朝日の海を渡る | トップページ | 大山紅葉&秋景色 »

2006年11月 4日

月光浴

061104moon

幻想的な月明かりに浮かぶ瀬戸大橋。
今宵、あなたも「月光浴」はいかが・・・?

 
本日の写真は、中秋の名月の翌日、10月7日(土)の十五夜に夢民谷さんと一緒に撮影したもの。(^^ゞ
この日は、はじめのうち空を覆っていた雲が徐々にとれ、明るい月とライトアップされた瀬戸大橋の競演がとてもきれいでした。本家、石川賢治さんの月光浴とは比べ物になりませんが、しばし、月夜の瀬戸大橋をご覧下さい。(写真はクリックで600×400ピクセル)

061104moon00
トワイライトタイム。東の空には厚い雲。
まずは、海面に映し出される瀬戸大橋のストライプを・・・。


061104moon01
月がもう少しで現れる頃。
まるでスポットライトのように瀬戸大橋の橋脚を照らす・・・。


061104moon02
月が完全に雲間から姿を現した。
思わず目を覆うほどに眩い月・・・。


061104moon05
静寂の時・・・。
鏡のような海面を月が照らす。


061104moon06
瀬戸大橋を渡る列車の光跡や、オレンジのストライプも霞むほど、海面が銀色に光っているのがお分かりになるだろうか・・・。


061104moon07
折りしも今夜は十四番目の月、明日は十五夜。幸いお天気も良さそうなので、みなさんも月光浴を楽しまれてみては・・・?(^^)
 

 2006年11月04日 |

« 朝日の海を渡る | トップページ | 大山紅葉&秋景色 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月光浴:

» #422 11月4日 ・・・後・・少し!・・・ トラックバック フクロウ Ⅱ
今日も天気が良く最高の十四夜の月(宵待月)が撮れましてた・・・・月の灯りの逆光に使って・・・・・・こんなのは如何でしょうか・・・・ 昨年の9月の満月はこんな状況でした・・・・宜しければこちらをドーゾ・・・... 続きを読む

受信: 2006/11/04 22:55:54

コメント

夜景の苦手なuiuiです(笑
yamaさん!素敵!!
1枚目の写真、額に入れて飾りたい~。。

投稿: uiui | 2006/11/04 21:45:33

きれい~♪
月夜っていいですね~。
月明かり。きれいです。
今日は昼間に王子ヶ岳に行ったんだけど
霞んでて景色台無しでした。(;_:)

投稿: かず | 2006/11/04 22:05:58

月を私も田井みなと公園の前の港から撮りました。
 イマイチでした。
 キレイに取れませんね。
難しい。
 設定を考えて再度挑戦です。

投稿: わい | 2006/11/04 22:13:53

こんばんは・・・
1枚目凄いですね・・・owlも行けば良かったです・・・

同じ十四夜の月(宵待月)をowlもUPしましたので・・・嬉しくてTBさせて頂きました・・・

このポイントでの月・・・良いですね・・・・
すっかり気に入りました・・・

投稿: owl | 2006/11/04 23:00:00

いいなぁ。。。凄くキレイだなぁ。。。
私もこういう写真が撮りたかったのですが
マイキャメラでは、ここまでキレイに写りませぬ。(泣)
ist の長時間露光、使い物になりませんから。。。(号泣)
次のK10Dに期待したいと思います。
発売されても資金難で買えませんが。。。(溜息)

投稿: フクセン | 2006/11/05 0:37:06

>uiuiさん
>額に入れて・・・
ありがとう~!
って、額がもったいないかも・・・。(^^ゞ
あらっ、夜景は苦手??
単に撮る機会がないだけでは・・・?(笑)
これから夜の時間が長くなるので三脚があればぜひ撮ってみてはどうですか?

>かずさん
仕事で疲れたときには、月光浴いいですよー、癒されますよー。(笑)
王子が岳に来られてたんですね!
そうそう、春霞ならぬ秋霞で参ってます・・・。(-_-)orz

>わいさん
設定はあまりいじる必要ないと思いますよ。
月や夜景は意外と簡単に撮れます。
WBもキスデジならオートでそこそこきれいですよ。
最後の月も手持ち1/320秒です。(笑)

>owlさん
1枚目、ありがとうございます。m(_ _)m
1ヶ月前の写真で申し訳ないです。(笑)
またご一緒しましょう!(^○^)

>フクセンさん
どーもありがとう・・・です。
満月は月がかなり明るいので、数秒でもこれくらいの明るさになります。それくらいだったらistDも大丈夫かと・・・。^^;
いつかK10Dで撮れる日を楽しみに・・・夜勤頑張ってください!( ̄m ̄

投稿: yama | 2006/11/05 2:07:29

 おはようございます。
ステキー~~!!、スキな彼女”な”ちゃん(恋人)を連れて行って、接吻して、抱き合って見たい光景。ほんとに”感激”ありがとう。
 ついつい申し訳ありません、はしたないこと---。

投稿: 児玉 | 2006/11/05 4:43:19

素晴らしい!
本当は 私も行く予定でしたが 夕方 買い物に付き合わされたりで 忘れていました。
思い出したのが いっぱい飲んでから(汗)
でも 行ったほうが良かったのか悪かったのか!
素晴らしい景色を見ることが出来るのはいいけど 後で 自分の撮った写真を見て 落ち込むことになるでしょう(汗)

投稿: 夢民谷住人 | 2006/11/05 7:55:35

写真に圧倒されて また よく読んでいませんでした。
申し訳ありません(汗)(汗)(汗)
これは 十五夜の写真だったのですね。
私が あきらめて帰った後の風景!
本当に素晴らしいですV(^0^)

投稿: 夢民谷住人。 | 2006/11/05 8:02:26

yama-san

おはようございま~す。

名月と瀬戸大橋、どちらもステキに撮れていますね。
月明かりに照らされた海にワタシも立っているような気になります。

昨晩はこちらも十四番目の月が、雲の合い間から顔を出してくれました。あぁ~、明日は十五夜なんだあ~と眺めておりましたっけ。
秋の月はやはり情緒があるというのか、ホッとする癒しの力が多いような気がしますが・・・?? ^^v

投稿: shoegirl | 2006/11/05 9:03:42

トレビア~ン!!ざんす。
夜景の宝石箱や~!!
限界です、感動で言葉が出てきません。

投稿: ようこ | 2006/11/05 17:43:39

こんばんわ。
素敵な夜景を堪能させて頂きました。
この所、天気が良いと、月光が寝室の窓から
差し込んで、
下手に目をさますと、眩しくて眠れなくなってしまいます。
寝ながら月光浴の無精者です。(笑)

投稿: ジェナス | 2006/11/05 19:52:25

月光欲いいもんですねー。実際は寒かったりしないんですかー?本物ですかー?絵に描いたよーに美しいですね。神秘的でもあるみたいに見えます。ありがとうございます。

投稿: ネムネム | 2006/11/05 20:11:06

こんばんは。旅の空から・・・。
今は海も川もないところにいます。
旅にも疲れ、yamaさんの写真に癒されているところです。
月は出てるだろうから、月光欲に出かけようかな・・・。
そんな気分にさせてもらえる写真ですね。
でも、こんなきれいな写真は写せなくて落ち込むから、カメラは置いて行こう・・・。

投稿: komachi | 2006/11/05 20:44:22

Very good images !
Muy buenas imagenes !

投稿: Lucas | 2006/11/06 4:37:50

こんばんは。

ライトアップの時じゃないけど かなり早朝・・・夜明け前に 月と 瀬戸大橋を 実際に見たことがあります。

撮らなきゃ~と クルマを路肩に停めて 色々 試してみたのですが・・・

yamaちゃんのようには 撮れなかったよ(泣)

投稿: かんちゃん | 2006/11/06 21:33:26

 一枚目が好きです。撮った場所を考えると魚眼でしょうか? 夜の海辺に立つと、包み込まれるような、心が洗われるような不思議な感覚がありますが、そんな感覚が沸いてきますね。

投稿: Ryochan | 2006/11/06 21:50:06

初めまして。
いつも写真に癒されてますが、今日のは特別いい!なんだか物語を見ているようです。

投稿: chie | 2006/11/06 22:16:11

今晩は 鏡のような静かな海ですね 静かな様子です とっても綺麗です、

投稿: ccrkasago | 2006/11/07 0:25:30

yamaさん お久しぶりです(^_^)
平日は何かと忙しいご様子…
かという私も同じような状況で 久し振りのコメントです(^_^;)
鏡に映し出されたような月光
なんとも静寂な情景に またしても心打たれました(^_-)-☆
1枚目もステキなのですが私的には2枚目3枚目が好きです^^
今日から寒さが増してきた瀬戸内地方…
風邪などひかれませんよう お気をつけ下さいね

投稿: kamome | 2006/11/07 21:08:17

お久しぶりです。
月光欲とまでは洒落ていませんが、最近は月夜の町を撮ってみたい欲望に駆られています。

月明かりで照らされる鏡のような瀬戸内がとても綺麗。

投稿: 運転手 | 2006/11/08 0:02:51

夜の静寂を月光を使っての表現、素晴らしいですね!
特に5枚目なんて月が無くても瀬戸大橋とのバランスが良い!
石川賢治さんの月光浴も良いですが、yamaさんの写真も良いですよ!

投稿: スクイレル | 2006/11/08 8:23:11

■いつものことながら遅レスでスミマセン。m(_ _)m

>児玉さん
はじめまして・・・でしょうか?
なるほど、素敵な彼女と眺める月はいいでしょうね。^^;
僕の場合はいつも一人寂しく三脚を立てることが多いので・・・。(笑)
寒くなってきましたが澄んだ夜空をぜひ眺めてくださいね。

>夢民谷さん
スイマセン、誤解を招いたようで・・・。(^_^;)
そーそー、僕が「えー、帰るんですかー?」と言った日の満月とライトアップです。
あはは、やっぱり残っていればよかった???(笑)
撮っていて思ったのですが、晴れ渡った満月よりも雲があった方が反射が明るいです。ぜひまた機会があればご一緒しましょう。

>shoegirlさん
ありがとう~♪ shoegirlさんもこの海で月を眺めながら立っている気になります??(^^ゞ
そー言っていただけるとうれしいな・・・。←単純(笑)
月を夜景の中に入れるとどーしても白く飛んでしまうので、ホントは夕暮れか明け方に撮りたいのですが・・・。(汗)
これから寒くなるけど、月の光に癒されてボーっと過ごす時間もいいもんです。(^○^)

>ようこさん
ニャハハ、トレビアーン、ざんすか?(^▽^;)
これから夜のイベントが増えますからようこさんも三脚の出番ですね。
瀬戸大橋、今なら5時半に点灯してますのでそちらからでも狙ってください。(^_-)-☆

>ジェナスさん
いつもありがとうございます。
寝室の窓から眺める月もいいですねー。
何よりあったかいし・・・。(笑)
下手に外に出て風邪引くより、寝ながら月光浴、大アリですよ!(^○^)

>ネムネムさん
月光浴、この時は全く寒くありませんでした。
9月だったので、海風が心地良いくらい・・・。(^-^;
アレ、絵に描いたように見えますか?
これ、もちろん本物ですよ・・・。(笑)

>komachiさん
旅の途中でコメントありがとうございます。
少しお疲れのようですが・・・?大丈夫でしょうか?
これからの季節、月光浴もいいですが、カメラを置いていくなら、やっぱり温泉浴の方が温まっていいかも・・・ですね。f(^▽^;)

>Lucasさん
Thank you!
This is the full moon in last September.

>かんちゃん
ありがとうです。月の反射を撮るなら海が静かな満月の夜が狙い目です。
そーそー、確か一昨年くらいは朝3時ごろからG神社前に車を停めて朝日を待ってましたよね。(笑)

>Ryochanさん
1枚目が魚眼で撮ったのがよくお分かりになりましたねー。
さすがです!中央のラインに橋を持ってきてわざと歪みをなくしたつもりですが、上の月と下の反射が一直線になってないのでバレちゃいますね。(^^ゞ

>chieさん
はじめまして。
いつも見ていただきありがとうございます。
海と月の写真、お好きですか?
また気が向いたときにでもコメントお願いしますね。(^^)

>カサゴさん
ありがとうございます。
瀬戸内海はいつも鏡のような海なんですが(笑)、この日は風もなくて撮りやすかったです。

>kamomeさん
ご無沙汰しております。m(_ _)m
仰せの通り、またちょっと忙しくて更新が後手後手に回り始めています。(汗)
3枚目、実は僕もこのシーンがいちばん気に入っています。(^^ゞ
天の照明が海を照らすような錯覚に陥ってシャッターを切りました。
寒くなってきたのでkamomeさんも、風邪を引かないように夕陽の写真お撮りくださいねー。←こっそりリクエスト??(笑)

>運転手さん
月夜の町、なるほどねー。
確かに都会の残照の空に上がった月はきれいですもんね。
南の島満喫されたようで羨ましいです。また写真拝見しますね!

>スクイレルさん
ありがとうございます。(^_^;)
そ、それほどでもないんですが・・・。(汗)
確かにおっしゃるとおり、月がなくても海への光の反射を撮りたくなる、そんな夜でした。寒くなるけど星景写真にもチャレンジしたいですね!(^_-)-☆

投稿: yama | 2006/11/08 20:00:23

月光浴の検索でHITしてみています。
すばらしい写真ですね、私のサイトにも何人か月の光中心に撮影されているかたがいらっしゃいますが、みなさん感性豊かですばらしい写真ばかりです。時間がありましたらごらんください。
わたしも最近月の写真取り始めましたが
なかなかうまくいかないですね(汗)月は動き早くて30秒もあけていればぼやけちゃって

投稿: kenta | 2008/04/09 12:36:48

>kentaさん
コメントありがとうございます。
この日の月光で海面がホントに眩しいくらい明るかったのを覚えています。
風景+月の撮影、実に奥が深いですね。

投稿: yama | 2008/04/10 8:24:36

この記事へのコメントは終了しました。