« 師走の太陽柱 | トップページ | 夕陽のシルエット »
王子が岳山頂にて。 光と影が織り成す瀬戸内海の大パノラマ・・・
昨日より少し風が収まったものの、見上げれば冬の空。 こんな日はやっぱり王子が岳山頂から瀬戸内海を見たくなります。
「海は光と空を映し出す鏡」 まさに、そんな言葉がピッタリの冬の瀬戸内海の風景がここにあります・・・。
・時には不思議な幾何学模様のように・・・
・また、時には打ち寄せる波のように・・・
・瀬戸大橋を浮かび上がらせながら・・・
・船をシルエットに変えていく・・・
・そんな光と影の大パノラマをずっと眺めていたい・・・。
この記事へのトラックバック一覧です: 光と影の大パノラマ:
王子ヶ岳から見渡す海は 春夏秋冬・・ それぞれ違った表情を見せてくれますね 冬には こんな幻想的な風景が見られるのですね( ..)φメモメモ まさに・・「海は光と空を映し出す鏡」 最後の1枚には 親子でしょうか・・シルエットがいい味出してます^^
投稿: kamome | 2006/12/04 0:57:13
おひさしぶりです。
下の太陽柱も素晴らしいですが、この王 子ヶ岳からの眺めも最高ですね。 なんか足かけてこちらも高台に上がって 撮りたくなってきましたよ。 全部好きですが6枚目が特に好きだなぁ。
投稿: Reira | 2006/12/04 1:33:11
高い展望からの広い海‥ 不思議な、音色が聞こえてきそうです。 眺めていたら、ちょっと体の芯がゾクゾクしてきて、みょーな気分です。 微妙におりなす光の波模様、雲の影。 変化する様は、きっと見飽きる事が無いのでしょうね。
投稿: ジェナス | 2006/12/04 9:41:40
幻想的なすばらしい写真ですね! 2枚目、人物のシルエットが効果的に配されていて、ドラマティックです!
昨日は、宍道湖の虹の件、ありがとうございました。 早速、私のブログでも紹介させていただきました。大うけでしたよ~~!!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2006/12/04 13:43:07
はじめまして。 素敵な画像にしばらくじっと見つめました。 風と波音だけが聞こえる気がします。 こんなに瀬戸大橋が見える場所があるのですね。 5枚目の画像が好きですねぇ~。
以前こちらでコメント入れようと チャレンジしましたが、どうしても 入れられずすごすごと退散しました。
今日はコメント入れられるのだろうか? 不安です。 よろしくお願い致します。
投稿: たまも | 2006/12/04 15:15:47
モノクロの様な景色は夏にもあるけれど、どこが違うのか言えないけれど、なんだかやっぱりこれらの写真は晩秋。
二枚目の写真が不思議・・・絵の様にも見えますね。
投稿: jugon | 2006/12/04 15:47:24
見慣れた風景も撮る人が撮ると見違えますね。
この日は、午後4時過ぎにフリーになったのでココに行きました。 カメラ持たずに。 で、デオデオに電球買いに行くのを忘れてたことをフト思い出し、折角だからと買い物前に三百山まで走りました。 すれ違った時、手を振ったのに...(笑)
投稿: mosyupa | 2006/12/04 18:08:09
はぁ…・・ 素晴らしい。(=ω=*) 何て 眩しく美しい世界なんでしょうね。。。♪ ずっと眺めていたら 何処かへ行けちゃいそうな気がします。 ドコって? 何処かは、わかりませんが…(笑) それほどに、幻想的です。
投稿: tanu | 2006/12/04 18:59:58
王子ヶ岳の山頂からこんな風景が見えるんですね。 今度、行ってみようかな(^o^) おすすめの時間帯ってありますか?
投稿: gonzoss | 2006/12/04 22:35:30
ホントに鏡ですね、しかもスケールがでかい、橋、島、船、人、雲をシルエットにして・・・感動×2です。 三百山の帰り道を間違えて娘のピアノの発表会に間に合わず・・・ ところで、スカイライン?からの眺めもなかなか良かったです。
投稿: 馬 | 2006/12/04 22:49:36
こういう時の海って、いつまでも見ていて飽きませんよね。(w シャッターをバシバシ切って、気付けばメモリーが空なんて事がよくあります。(笑) こりゃ、日曜の景色でしょうかね? 私は早朝にネコを撮り、そのまま帰って寝てしまいました。。。 こんな景色に出会えるんだったら、頑張って起きとけばよかった。。。(苦笑)
何気に最後のシメの一枚、とても私好みです。(w
投稿: フクセン | 2006/12/04 22:52:57
冬の瀬戸内海・・・光と影の大パノラマ 王子ヶ岳、今度行ってみようと思います。。。
投稿: minoltan | 2006/12/04 22:57:26
こんばんは・・・ 中国の風景を墨絵で描いているようですね・・・ 王子ヶ岳でこんな風景が見れるのですね・・・ いつも下を通っているのですが、こんどから上を廻って帰ります・・・笑
非常に勉強になりました・・・有難うございます・
投稿: owl | 2006/12/04 23:27:48
今晩は 時間の経過も流れる景色も綺麗で 見たことがない景色です、自然を撮る素晴らしいです、何枚も撮ったのでしょうが風も波も船も人間も生きていることを実感できますね、
投稿: ccrkasago | 2006/12/04 23:46:25
やっぱりモノトーンの写真ってかっこいいです。 洋上に浮かぶ島、橋、船、それを見る陸の人々、すべてがシルエットになっていて、とても幻想的。 雲の陰が、海に幾何学模様を作る。 時間と共に、変化していく幾何学模様。 しばらく見ていたいですね。
月で、海面がとても綺麗だったので、真似してみました。
投稿: 運転手 | 2006/12/05 0:55:39
おはようございます。 荘厳な雰囲気の瀬戸内ですね。これから冬の厳しさを実感させられる様な色です。
投稿: レイナパパ | 2006/12/05 4:04:25
凄い光と影の世界ですね♪ これが瀬戸内海の風景だと全く分かりませんでした。 特に気に入った2枚目なんて、しばし見入っていました。 岡山でもこんな素晴らしいところがあるなんて、再認識いたしました(^_^;
投稿: スクイレル | 2006/12/07 18:51:49
◆皆様へ レスが遅くなってしまい、さらに今回はココログが3日間メンテナンスを行ったためコメント投稿ができなくなっておりました。お詫びいたします。m(_ _)m
>kamomeさん でしょでしょー。 王子が岳、kamomeさんが行かれた春の桜もいいですが、冬は夕陽が瀬戸大橋の向こうに沈んで、パラグライダーも飛ぶことが多いのでさらにいいですよ。ぜひぜひお正月ドライブに・・・。(笑)
>Reiraさん 王子が岳、何度かここでも紹介していますがいいでしょう? 寒いのが我慢できれば冬の時期が最高です! 6枚目のシルエットはパラグライダーの発着地点なんです。 今度はパラのシルエットも入れてみますね!(^^)
>ジェナスさん ありがとうございます。 ニャハハ、不思議な気分になりました? 王子が岳の頂上は結構広いのですが、風が半端じゃなく強くて吹き飛ばされそうになります。(笑)
>森のどんぐり屋さん ありがとうございます。 宍道湖の虹、盛り上がってよかったです。 反射虹だったんですねー。 実際にこの目で見てみたいものですが、地形の条件もあるしかなり難しそうですね。(^^ゞ
>たまもさん はじめまして・・・。 感想いただきありがとうございます。 コメントちゃんと入っていましたよ。(笑) 5枚目は望遠レンズで撮影しています。 肉眼では2枚目の写真を広くしたようなパノラマが見れますよ。 たまもさんはどちらにお住まいでしょうか? 機会がありましたら、児島の方へもおいでくださいね!
>jugonさん モノクロの写真から季節を読み取れるなんてスゴイ感覚ですね! 僕も、冬場は太陽の位置が低いので差し込む光の角度と強さで違ったように見えますよ。
>mosyupaさん ↑のコメント見てもやっぱりこの風景はスケールの大きさに感動する方が多いですね。いつも同じパターンで撮っているので違うパターンも考えたいですが、ここはそのままストレートに見てもらうのが一番かと。僕自身も何度見ても見飽きないので・・・。(笑) あ、三百山では、全然気づかずにスミマセン。あの時間に登ってくる人がいるという頭がありませんでした。(^_^;)
>tanuさん まだ来ないの~??(^○^) 冬は寒いから覚悟を決めて・・・ぜひぜひ。 ピーカンより雲がある程度ある方がいいですよ。 ぜひ早く来ていただいて何処かへいっちゃってください!(笑)
>gonzossさん お久しぶりです。 おすすめの時間・・・そーですね、ある程度太陽が高い位置にある方が写真のような風景が撮れます。13-14時半頃、昼ごはん食べた後のドライブがいいかも・・・。あとは夕陽が沈む時間ですね。
>馬さん あらら、道を間違えて思わぬ発見が・・・? 日曜日はまたまたお土産ありがとうございました。 早速いただきました。(^^) 王子が岳のスケールの大きさもぜひ体感してください。 あ、山頂は風がキツイ日は立っていられないくらいなので、三百山より防寒はしっかりと・・・。
>フクセンさん はい、日曜日の午後です。 晴れていても手の感覚がなくなるくらい寒かったですが、ここは風が強くなるとまるで台風中継のレポーターのような格好でカメラを構えないといけませんから・・・。(笑) 今回も時間差でニアミスだったのですね。まだまだシーズンはこれからなので冬空の午後に彼女とお出かけください。最後の写真の構図でこっそり後ろから狙いますから・・・。(爆)
>minoltanさん ご無沙汰しています。 そーいえばminoltanさんの海、しばらく見てないなー。 王子が岳→三百山のハシゴもご一考を・・・。(笑)
>owlさん ありがとうございます。 モノトーンなので中国の風景にも見えて不思議じゃないですね。 冬になると王子が岳へよく通います。 激しい風に吹かれながら撮るのがある意味快感なのです。(笑)
>カサゴさん ありがとうございます。 船が来るタイミングを待ってましたのでそんなに枚数は撮ってないですが、きっとココへ来られたことのない方は想像のつかない世界だと思います。でも実際に見てみると広がりもあり、ミニチュアのような瀬戸大橋と島々に感動されると思います。
>運転手さん たまに太平洋や日本海に行くとどう撮っていいのかわからないですが、瀬戸内海は島々や橋がアクセントになってくれるので逆に写真は撮りやすいです。 幾何学模様は雲の仕業ですー。(笑) 露出を少し工夫するだけでこんな写真がカンタンに撮れますよ。(^_^;) 月の写真、楽しみ!後ほど見せてもらいますね!
>レイナパパさん こんばんは。 先日の瀬戸大橋はよかったです! また船上からのショットを楽しみにしています!(^^)
>スクイレルさん ありがとうございます。 ここ王子が岳からの風景は瀬戸内海と島々が一望できるのですが、冬場はこんなふうに雲の影が幻想的に映る日が多いです。何度見ても、いや何度撮っても飽きません。(笑) K10Dで撮ったらもっときれいでしょうね!(^^)
投稿: yama | 2006/12/07 21:18:33
こんばんは 相変わらずよい写真で、感動です!
先日はY氏が連れて行ってくれました また1月にチャレンジします
投稿: 加藤忠宏 | 2006/12/09 23:29:43
>加藤さん ありがとうございます。こちらでは見慣れた風景なんですが、気に入っていただけてよかったです。(^_^;) 1月は、お時間があえばご案内しますのでまたYさん経由で教えてください。(笑)
投稿: yama | 2006/12/10 3:01:45
はじめまして…ロシアンブルーと暮らし ジャニーズ嵐:櫻井翔ファンのアッキーです キレイな写真を眺めては…翔とココにいられたら♪ と、楽しく空想してるアタシ! この写真、肌触りのいい布地みたいに なめらかな感じと 色が多色じゃないのが とっても 高級なお皿みたいで〜見てて和みました そして…最後のフォトに 人影が2つ! まさに、アタシと翔が コノ場に居たら〜の 空想にうってつけ! 写真のコメントより空想の方が 比重かかっちゃうこと多々ですが… また遊びに来ますので、ヨロシクです♪
投稿: アッキー | 2007/01/27 12:35:29
>アッキーさん はじめまして。 空想力があると生活が楽しくなりますね! しかも大好きな人とそこにいる自分の姿を思い浮かべるなんていいじゃないですかー。(^^) 最後の写真のシルエット・・・こういう写真がお好みですか? ↓に多少そういう写真がありますので覗いて空想をしてみてください。(笑) http://photo.air-nifty.com/blog/cat6829409/index.html
投稿: yama | 2007/01/28 18:58:21
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
王子ヶ岳から見渡す海は
春夏秋冬・・
それぞれ違った表情を見せてくれますね
冬には こんな幻想的な風景が見られるのですね( ..)φメモメモ
まさに・・「海は光と空を映し出す鏡」
最後の1枚には 親子でしょうか・・シルエットがいい味出してます^^
投稿: kamome | 2006/12/04 0:57:13
おひさしぶりです。
下の太陽柱も素晴らしいですが、この王
子ヶ岳からの眺めも最高ですね。
なんか足かけてこちらも高台に上がって
撮りたくなってきましたよ。
全部好きですが6枚目が特に好きだなぁ。
投稿: Reira | 2006/12/04 1:33:11
高い展望からの広い海‥
不思議な、音色が聞こえてきそうです。
眺めていたら、ちょっと体の芯がゾクゾクしてきて、みょーな気分です。
微妙におりなす光の波模様、雲の影。
変化する様は、きっと見飽きる事が無いのでしょうね。
投稿: ジェナス | 2006/12/04 9:41:40
幻想的なすばらしい写真ですね!
2枚目、人物のシルエットが効果的に配されていて、ドラマティックです!
昨日は、宍道湖の虹の件、ありがとうございました。
早速、私のブログでも紹介させていただきました。大うけでしたよ~~!!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2006/12/04 13:43:07
はじめまして。
素敵な画像にしばらくじっと見つめました。
風と波音だけが聞こえる気がします。
こんなに瀬戸大橋が見える場所があるのですね。
5枚目の画像が好きですねぇ~。
以前こちらでコメント入れようと
チャレンジしましたが、どうしても
入れられずすごすごと退散しました。
今日はコメント入れられるのだろうか?
不安です。
よろしくお願い致します。
投稿: たまも | 2006/12/04 15:15:47
モノクロの様な景色は夏にもあるけれど、どこが違うのか言えないけれど、なんだかやっぱりこれらの写真は晩秋。
二枚目の写真が不思議・・・絵の様にも見えますね。
投稿: jugon | 2006/12/04 15:47:24
見慣れた風景も撮る人が撮ると見違えますね。
この日は、午後4時過ぎにフリーになったのでココに行きました。
カメラ持たずに。
で、デオデオに電球買いに行くのを忘れてたことをフト思い出し、折角だからと買い物前に三百山まで走りました。
すれ違った時、手を振ったのに...(笑)
投稿: mosyupa | 2006/12/04 18:08:09
はぁ…・・ 素晴らしい。(=ω=*)
何て 眩しく美しい世界なんでしょうね。。。♪
ずっと眺めていたら 何処かへ行けちゃいそうな気がします。
ドコって? 何処かは、わかりませんが…(笑)
それほどに、幻想的です。
投稿: tanu | 2006/12/04 18:59:58
王子ヶ岳の山頂からこんな風景が見えるんですね。
今度、行ってみようかな(^o^)
おすすめの時間帯ってありますか?
投稿: gonzoss | 2006/12/04 22:35:30
ホントに鏡ですね、しかもスケールがでかい、橋、島、船、人、雲をシルエットにして・・・感動×2です。
三百山の帰り道を間違えて娘のピアノの発表会に間に合わず・・・
ところで、スカイライン?からの眺めもなかなか良かったです。
投稿: 馬 | 2006/12/04 22:49:36
こういう時の海って、いつまでも見ていて飽きませんよね。(w
シャッターをバシバシ切って、気付けばメモリーが空なんて事がよくあります。(笑)
こりゃ、日曜の景色でしょうかね?
私は早朝にネコを撮り、そのまま帰って寝てしまいました。。。
こんな景色に出会えるんだったら、頑張って起きとけばよかった。。。(苦笑)
何気に最後のシメの一枚、とても私好みです。(w
投稿: フクセン | 2006/12/04 22:52:57
冬の瀬戸内海・・・光と影の大パノラマ
王子ヶ岳、今度行ってみようと思います。。。
投稿: minoltan | 2006/12/04 22:57:26
こんばんは・・・
中国の風景を墨絵で描いているようですね・・・
王子ヶ岳でこんな風景が見れるのですね・・・
いつも下を通っているのですが、こんどから上を廻って帰ります・・・笑
非常に勉強になりました・・・有難うございます・
投稿: owl | 2006/12/04 23:27:48
今晩は 時間の経過も流れる景色も綺麗で
見たことがない景色です、自然を撮る素晴らしいです、何枚も撮ったのでしょうが風も波も船も人間も生きていることを実感できますね、
投稿: ccrkasago | 2006/12/04 23:46:25
やっぱりモノトーンの写真ってかっこいいです。
洋上に浮かぶ島、橋、船、それを見る陸の人々、すべてがシルエットになっていて、とても幻想的。
雲の陰が、海に幾何学模様を作る。
時間と共に、変化していく幾何学模様。
しばらく見ていたいですね。
月で、海面がとても綺麗だったので、真似してみました。
投稿: 運転手 | 2006/12/05 0:55:39
おはようございます。
荘厳な雰囲気の瀬戸内ですね。これから冬の厳しさを実感させられる様な色です。
投稿: レイナパパ | 2006/12/05 4:04:25
凄い光と影の世界ですね♪
これが瀬戸内海の風景だと全く分かりませんでした。
特に気に入った2枚目なんて、しばし見入っていました。
岡山でもこんな素晴らしいところがあるなんて、再認識いたしました(^_^;
投稿: スクイレル | 2006/12/07 18:51:49
◆皆様へ
レスが遅くなってしまい、さらに今回はココログが3日間メンテナンスを行ったためコメント投稿ができなくなっておりました。お詫びいたします。m(_ _)m
>kamomeさん
でしょでしょー。
王子が岳、kamomeさんが行かれた春の桜もいいですが、冬は夕陽が瀬戸大橋の向こうに沈んで、パラグライダーも飛ぶことが多いのでさらにいいですよ。ぜひぜひお正月ドライブに・・・。(笑)
>Reiraさん
王子が岳、何度かここでも紹介していますがいいでしょう?
寒いのが我慢できれば冬の時期が最高です!
6枚目のシルエットはパラグライダーの発着地点なんです。
今度はパラのシルエットも入れてみますね!(^^)
>ジェナスさん
ありがとうございます。
ニャハハ、不思議な気分になりました?
王子が岳の頂上は結構広いのですが、風が半端じゃなく強くて吹き飛ばされそうになります。(笑)
>森のどんぐり屋さん
ありがとうございます。
宍道湖の虹、盛り上がってよかったです。
反射虹だったんですねー。
実際にこの目で見てみたいものですが、地形の条件もあるしかなり難しそうですね。(^^ゞ
>たまもさん
はじめまして・・・。
感想いただきありがとうございます。
コメントちゃんと入っていましたよ。(笑)
5枚目は望遠レンズで撮影しています。
肉眼では2枚目の写真を広くしたようなパノラマが見れますよ。
たまもさんはどちらにお住まいでしょうか?
機会がありましたら、児島の方へもおいでくださいね!
>jugonさん
モノクロの写真から季節を読み取れるなんてスゴイ感覚ですね!
僕も、冬場は太陽の位置が低いので差し込む光の角度と強さで違ったように見えますよ。
>mosyupaさん
↑のコメント見てもやっぱりこの風景はスケールの大きさに感動する方が多いですね。いつも同じパターンで撮っているので違うパターンも考えたいですが、ここはそのままストレートに見てもらうのが一番かと。僕自身も何度見ても見飽きないので・・・。(笑)
あ、三百山では、全然気づかずにスミマセン。あの時間に登ってくる人がいるという頭がありませんでした。(^_^;)
>tanuさん
まだ来ないの~??(^○^)
冬は寒いから覚悟を決めて・・・ぜひぜひ。
ピーカンより雲がある程度ある方がいいですよ。
ぜひ早く来ていただいて何処かへいっちゃってください!(笑)
>gonzossさん
お久しぶりです。
おすすめの時間・・・そーですね、ある程度太陽が高い位置にある方が写真のような風景が撮れます。13-14時半頃、昼ごはん食べた後のドライブがいいかも・・・。あとは夕陽が沈む時間ですね。
>馬さん
あらら、道を間違えて思わぬ発見が・・・?
日曜日はまたまたお土産ありがとうございました。
早速いただきました。(^^)
王子が岳のスケールの大きさもぜひ体感してください。
あ、山頂は風がキツイ日は立っていられないくらいなので、三百山より防寒はしっかりと・・・。
>フクセンさん
はい、日曜日の午後です。
晴れていても手の感覚がなくなるくらい寒かったですが、ここは風が強くなるとまるで台風中継のレポーターのような格好でカメラを構えないといけませんから・・・。(笑)
今回も時間差でニアミスだったのですね。まだまだシーズンはこれからなので冬空の午後に彼女とお出かけください。最後の写真の構図でこっそり後ろから狙いますから・・・。(爆)
>minoltanさん
ご無沙汰しています。
そーいえばminoltanさんの海、しばらく見てないなー。
王子が岳→三百山のハシゴもご一考を・・・。(笑)
>owlさん
ありがとうございます。
モノトーンなので中国の風景にも見えて不思議じゃないですね。
冬になると王子が岳へよく通います。
激しい風に吹かれながら撮るのがある意味快感なのです。(笑)
>カサゴさん
ありがとうございます。
船が来るタイミングを待ってましたのでそんなに枚数は撮ってないですが、きっとココへ来られたことのない方は想像のつかない世界だと思います。でも実際に見てみると広がりもあり、ミニチュアのような瀬戸大橋と島々に感動されると思います。
>運転手さん
たまに太平洋や日本海に行くとどう撮っていいのかわからないですが、瀬戸内海は島々や橋がアクセントになってくれるので逆に写真は撮りやすいです。
幾何学模様は雲の仕業ですー。(笑)
露出を少し工夫するだけでこんな写真がカンタンに撮れますよ。(^_^;)
月の写真、楽しみ!後ほど見せてもらいますね!
>レイナパパさん
こんばんは。
先日の瀬戸大橋はよかったです!
また船上からのショットを楽しみにしています!(^^)
>スクイレルさん
ありがとうございます。
ここ王子が岳からの風景は瀬戸内海と島々が一望できるのですが、冬場はこんなふうに雲の影が幻想的に映る日が多いです。何度見ても、いや何度撮っても飽きません。(笑)
K10Dで撮ったらもっときれいでしょうね!(^^)
投稿: yama | 2006/12/07 21:18:33
こんばんは
相変わらずよい写真で、感動です!
先日はY氏が連れて行ってくれました
また1月にチャレンジします
投稿: 加藤忠宏 | 2006/12/09 23:29:43
>加藤さん
ありがとうございます。こちらでは見慣れた風景なんですが、気に入っていただけてよかったです。(^_^;)
1月は、お時間があえばご案内しますのでまたYさん経由で教えてください。(笑)
投稿: yama | 2006/12/10 3:01:45
はじめまして…ロシアンブルーと暮らし
ジャニーズ嵐:櫻井翔ファンのアッキーです
キレイな写真を眺めては…翔とココにいられたら♪
と、楽しく空想してるアタシ!
この写真、肌触りのいい布地みたいに
なめらかな感じと 色が多色じゃないのが
とっても 高級なお皿みたいで〜見てて和みました
そして…最後のフォトに 人影が2つ!
まさに、アタシと翔が コノ場に居たら〜の
空想にうってつけ! 写真のコメントより空想の方が
比重かかっちゃうこと多々ですが…
また遊びに来ますので、ヨロシクです♪
投稿: アッキー | 2007/01/27 12:35:29
>アッキーさん
はじめまして。
空想力があると生活が楽しくなりますね!
しかも大好きな人とそこにいる自分の姿を思い浮かべるなんていいじゃないですかー。(^^)
最後の写真のシルエット・・・こういう写真がお好みですか?
↓に多少そういう写真がありますので覗いて空想をしてみてください。(笑)
http://photo.air-nifty.com/blog/cat6829409/index.html
投稿: yama | 2007/01/28 18:58:21