« 夕映えと残照の海と空 | トップページ | 扇ノ嵶(おぎのたわ) »
冷え込んだ朝。 朝日に照らされる冬の防波堤。 (写真はイソヒヨドリ(♀)のシルエットです)
この記事へのトラックバック一覧です: 冬の港の片隅で・・・:
最近、鳥撮影にはまっていますが yamaさんは何でもこなしますね! 曇り空で鳥がシルエットになることが多く、 夕暮れだったら絵になるのだなと感心しながら見ました♪
投稿: スクイレル | 2007/01/16 0:13:14
はじめまして。 コメントは初めてですがいつも拝見させていただいてます。 構図等すごく勉強になっています。 ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いいたします。
投稿: kenken23 | 2007/01/16 1:38:55
yamaさんのシルエット写真はなんでこんなにいい感じになるんでしょう? さすが逆光の達人!?です。 私のはただの失敗写真にしか見えません(ToT)
投稿: komachi | 2007/01/16 12:19:46
もう巣作りの材料を集め始めているのでしょうか? あさの冷え込みに、羽がすこし膨らんでいるようですね。 とても可愛らしいです。暖かい感じ♪
投稿: 森のどんぐり屋 | 2007/01/17 16:43:13
今晩は イソヒヨドリは人を来てもあまり逃げないんですよね可愛い鳥ですよね 良く釣りしているとオキアミを食べに来てました、 この子は巣つくりかなー咥えているのは餌かな
投稿: ccrkasago | 2007/01/17 18:29:06
>スクイレルさん ちょい撮りスナップですみません。(^_^;) たまには、こんなのも箸休めにいいかなーと。(笑) スクイレルさん、鳥撮影にハマってるんだ・・・。 おっしゃるように朝夕の時間帯だとシルエットでも絵になるのでこんな感じで誤魔化してます。(汗)
>kenken23 さん はじめまして。 いつも見ていただきありがとうございます。 お恥ずかしい写真のオンパレードですみません・・・。(汗) また気が向いたらコメント入れてやってください。
>komachiさん こういう写真の場合、露出はアンダーの方がそれらしく見える場合が多いですね。(苦笑) プレビューして明るければもう1絞り下げてみるとかしてみてください。
>森のどんぐり屋さん 日差しが当たるに従って、冷えていた防波堤も暖かみを増していきますね。 イソヒヨドリがくわえてるのは、釣り人が残した餌が乾燥したものだと思います。(笑)
>カサゴさん さすが、読みが鋭いですねー!釣り餌の乾燥したものです。イソヒヨドリも人を見慣れてる個体は比較的警戒心がうすらいでますね。
投稿: yama | 2007/01/17 19:04:04
yamaちゃんこんばんは。 いつも鳥さんを撮っているのが斬新で、勉強させていただいてます(^^ゞ イソヒヨのシュルエッとさすがです!
投稿: カコ | 2007/01/17 22:03:39
>カコさん 大砲やデジスコがないのでこんな写真しか撮れません。(^^ゞ 見飽きたイソヒヨでスミマセン。m(_ _)m
投稿: yama | 2007/01/18 6:48:26
イソヒヨドリの雌雄はどうして分かったのだろう?と思ったら、yamaさんは逆光に中だけで見たわけではありませんものね。
この写真はコメントを読むと朝撮られたものなんですね。夕陽だと思い込んで見てました。
投稿: jugon | 2007/01/21 16:38:30
jugonさんの想像通り、実際の目ではちゃんと姿が見えています。(笑) ちょっと寂しげなシルエットなので夕日に見えてしまうのでしょうね。(^_^;)
投稿: yama | 2007/01/21 19:44:00
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近、鳥撮影にはまっていますが
yamaさんは何でもこなしますね!
曇り空で鳥がシルエットになることが多く、
夕暮れだったら絵になるのだなと感心しながら見ました♪
投稿: スクイレル | 2007/01/16 0:13:14
はじめまして。
コメントは初めてですがいつも拝見させていただいてます。
構図等すごく勉強になっています。
ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いいたします。
投稿: kenken23 | 2007/01/16 1:38:55
yamaさんのシルエット写真はなんでこんなにいい感じになるんでしょう?
さすが逆光の達人!?です。
私のはただの失敗写真にしか見えません(ToT)
投稿: komachi | 2007/01/16 12:19:46
もう巣作りの材料を集め始めているのでしょうか?
あさの冷え込みに、羽がすこし膨らんでいるようですね。
とても可愛らしいです。暖かい感じ♪
投稿: 森のどんぐり屋 | 2007/01/17 16:43:13
今晩は イソヒヨドリは人を来てもあまり逃げないんですよね可愛い鳥ですよね 良く釣りしているとオキアミを食べに来てました、
この子は巣つくりかなー咥えているのは餌かな
投稿: ccrkasago | 2007/01/17 18:29:06
>スクイレルさん
ちょい撮りスナップですみません。(^_^;)
たまには、こんなのも箸休めにいいかなーと。(笑)
スクイレルさん、鳥撮影にハマってるんだ・・・。
おっしゃるように朝夕の時間帯だとシルエットでも絵になるのでこんな感じで誤魔化してます。(汗)
>kenken23 さん
はじめまして。
いつも見ていただきありがとうございます。
お恥ずかしい写真のオンパレードですみません・・・。(汗)
また気が向いたらコメント入れてやってください。
>komachiさん
こういう写真の場合、露出はアンダーの方がそれらしく見える場合が多いですね。(苦笑)
プレビューして明るければもう1絞り下げてみるとかしてみてください。
>森のどんぐり屋さん
日差しが当たるに従って、冷えていた防波堤も暖かみを増していきますね。
イソヒヨドリがくわえてるのは、釣り人が残した餌が乾燥したものだと思います。(笑)
>カサゴさん
さすが、読みが鋭いですねー!釣り餌の乾燥したものです。イソヒヨドリも人を見慣れてる個体は比較的警戒心がうすらいでますね。
投稿: yama | 2007/01/17 19:04:04
yamaちゃんこんばんは。
いつも鳥さんを撮っているのが斬新で、勉強させていただいてます(^^ゞ
イソヒヨのシュルエッとさすがです!
投稿: カコ | 2007/01/17 22:03:39
>カコさん
大砲やデジスコがないのでこんな写真しか撮れません。(^^ゞ
見飽きたイソヒヨでスミマセン。m(_ _)m
投稿: yama | 2007/01/18 6:48:26
イソヒヨドリの雌雄はどうして分かったのだろう?と思ったら、yamaさんは逆光に中だけで見たわけではありませんものね。
この写真はコメントを読むと朝撮られたものなんですね。夕陽だと思い込んで見てました。
投稿: jugon | 2007/01/21 16:38:30
jugonさんの想像通り、実際の目ではちゃんと姿が見えています。(笑) ちょっと寂しげなシルエットなので夕日に見えてしまうのでしょうね。(^_^;)
投稿: yama | 2007/01/21 19:44:00