ウメジロと海
Tweet 2007年02月28日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ウメジロと海:
» G神社にて・・・プチオフ トラックバック カメラと一緒に・・・
今回の帰省は、写真よりもたくさんの人に会うのが目的でした。
(一度に二つのことが出来ない私です・・・)
kezoさん、ひとみさんにお会い出来て、いろんな話をしながら写真を一緒に写せてとても楽しかったです。ずっと前からお友達だったみたいでした♪
女の人でこんな風に写真を楽しく写している人たちに出会ったのは初めてで、私の中でももっともっと楽しいものになって行きそうです。ランチもこれからはあせらずきちんと写すよう頑張ります(>∞<)
jujuさんとは今回写真は楽しめませんでしたが、次回一緒に写しに... 続きを読む
受信: 2007/03/01 8:29:06
» 祇園神社にて トラックバック ちょこちょこ3
実家の母、昨日が誕生日。今日はプレゼントを届けに。
ついでに祇園神社へ。(どっちがついでかは・・・・・・・?)
ウメジローも一応撮ってみましたが・・・
どれもこれもパッとせず(T_T)
ステキな写真はyamaさんのところでどうぞ☆
↓これは息子へのお土産画像(笑)
借り物レンズで撮影です。
(Yさん!しっかり使わせてもらってますよー♪)
神社のお母さん曰く、境内の梅の木はもう先が長くないだろうって。
しっかり写真を撮って、後でちょうだいって頼ま... 続きを読む
受信: 2007/03/01 18:55:33
» 神社から トラックバック Y's ROOM
お馴染み、橋の見える祇園神社にちょっくら行ってみました
白梅・紅梅・枝垂れ梅、見頃です
これはノーマル・・・
Xiaostyle+ワイドレンズ
電車が通ってるのわかりますか?(^^
... 続きを読む
受信: 2007/03/01 21:04:02
» 目移り。。。 トラックバック only one shot
SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
<大阪・万博公園にて撮影>
続きを読む
受信: 2007/03/01 22:28:48
» 桃の花と野鳥達 洗足探検隊2/2 トラックバック 加藤忠宏の講演紀行Part-2
3月10日洗足池の桃と野鳥 桃とメジロ:梅とメジロは良く見かけるけれど桃の花と... 続きを読む
受信: 2007/03/22 6:01:20
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
梅+メジロ+αですね。
背景が海 瓦屋根 本殿 さすがです。
一味も 二味も 良いですね\(^_^)/
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/02/28 23:33:10
>夢民谷さん
あはは、おっしゃるとおり、プラスアルファ・・・です。(^_^;)
でも、あんまり欲張りすぎると構図にも無理が出てきていけませんね。(汗)
投稿: yama | 2007/03/01 0:09:30
ウメジローですね♪
日曜日、メジロを撮っていらっしゃる方がいて、
あまりに木々を飛び移るので手を焼いていらっしゃいました。
きっとすごーく待つんですよね?
ほんとに素敵な写真ですね♪♪
投稿: juju | 2007/03/01 0:10:18
>jujuさん
遅くなりましたが恒例なのでアップしときました。(^^ゞ
梅の花を目当てにやってくるメジロはじっとしてないので厄介ですね。できるだけすぐに近寄らず、花に夢中になった頃、気づかれないようにそーっとシャッターを切ってます。(笑)
投稿: yama | 2007/03/01 0:14:48
メジロは可愛いですね。
今の時期であれば、梅。
チョッと前であれば、アロエやツバキ。
夏になれば、ハイビスカス。
蜜を吸いに、花に頭を突っ込んでいます。
時には、頭から花粉をかぶって黄色くなっちゃっていたりして・・・
ちょこまかと動き回るその仕草が、とても可愛くてレンズを向けるんですよね。
投稿: 運転手 | 2007/03/01 0:47:48
おはようございます!
さすがですね(^-^)私たちはおしゃべりなので、
ウメジローに警戒されてなかなか近寄ってもらえませんでした(^^;
花の蜜を吸いたかったでしょうに、ウメジローに悪いことをしました(笑)
ここはほんと気持ちのいい神社ですね。お弁当持参で行きたいです♪
投稿: komachi | 2007/03/01 8:27:51
おはようございます メジロは人になれ易いですね、
可愛い顔しているから受け入れやすいのかもしれませんが、
私も自宅で野鳥に餌付けしていますが近くで撮影ができません、忘れない限り、りんごと穀物とひまわりの種とご飯の残りとか上げています、りんごは2時間で完食します、
投稿: ccrkasago | 2007/03/01 8:29:42
わ~梅とメジロと海ですね!
素晴らしい景色を見せていただきました
メジロさん可愛いですね!。
投稿: kumi | 2007/03/01 12:07:43
夢民谷さんも言われてますが、只のウメジロ写真に終わってないのでいいですね。
「その場所で撮る事に意味がある写真」って案外少ないように思うのですが、これは見事にそこで撮れない写真です。
ところで、jujuさんって方が種松山で見かけたオジサン(他のところで見てきました)って...
ひょっとして私??
光が合わなくて、それほどメジロにターゲットを絞ってなかったから違うかもしれないけど...
「おじさん」は悲しいので、「おじさま」は無理でも「おっちゃん」と言って欲しかったり(笑)
投稿: mosyupa | 2007/03/01 17:51:26
↑ 誤字脱字多いよ...(^^;)
1~2行目
に終わってないので ⇒ で終わってないのが
4行目あたり
そこで撮れない ⇒ そこでしか撮れない
m(__)m
投稿: mosyupa | 2007/03/01 17:56:06
こんばんは。
さすが yamaちゃんだ!
地元といてうせいかも 知れないけれど なかなか 撮れないよ。
同じカメラ 渡されて さぁ撮りなさい!と言われてもね。
堪能 致しました。
投稿: かんちゃん | 2007/03/01 20:45:44
× 地元といてうせい
○ 地元というせい
投稿: かんちゃん | 2007/03/01 20:47:04
きれい、きれい、感動しました!!
さすが、yamaさんだなぁ~。
梅の花ってこんなにきれいなんですね。
海、船、メジロ、本殿、どれもイキイキしています。
トレビア~ンざんす!!
投稿: ようこ | 2007/03/01 21:03:14
こんばんは~。
今日行ってきました!
ポカポカ陽気、縁台に座ってランチも(^^)
しっかり楽しんで来ました。
が、、、、写真はパッとせず~。
yamaさんのウメジロはすばらしいです!
ホント、色んなシーンをおさえてますね。
どれもかわいいけど、最後の1枚、最高(^o^)
投稿: kezo | 2007/03/01 22:02:43
メジロの一瞬の表情をよくとらえられていますね!
一枚一枚にストーリー性があり、見ていて飽きない写真だなぁと感じました。(w
シャッターチャンスを逃さない...まさにいつかのキャノンのキャッチフレーズそのものですね。(w
というわけで、不出来な私の写真で申し訳ないですが
私からもトラバを頂いて帰りとうごぜ~ます。(爆
投稿: フクセン | 2007/03/01 22:27:53
しばしご無沙汰でした。
ウメジロ、いとも簡単に撮影されていますね!
九州の梅はそろそろ終わりそう(><)
自分も何枚か撮影したので、
そろそろ整理しないといけません。
旅行の写真、天気の悪かった縦富島だけアップしました。
投稿: スクイレル | 2007/03/01 22:43:59
梅に鶯!いいですなあ・・・春ですね!今年の冬は暖かく、花粉症に(何時もは3月半ば場)早くから辛い日々を送っております。この間龍神に帰ったんですがまだ鶯の地泣きも聞けませんでしたが梅は満開でした。主人が思わず写真を撮ったんですが、惜しくもブルーシートが写っており残念でした。私は週末京都に行ってきます、梅はどうでしょうか?
投稿: yasukomama | 2007/03/01 23:27:42
ぬはぁ!凄~い♪yamaさん。
どの、メジロンちゃんも可愛いぃ~。。。(*≧∇)ノ
鳥・花・構図、とてもで無いけど 無理。(笑)
実は最近…フワフワのモコモコを もっと近くに見るため…
我が家初の望遠レンズを 購入したんですよぉ~♪
あぁ~ 鳥って可愛いっすねぇ~!・:*(〃▽〃)*:・
でも、無理。(笑)
投稿: tanu | 2007/03/01 23:45:54
うわぁ~、すっごくステキ♪
特に、1、8枚目最高です!
風景の中にそっといながら、存在感のある・・
そんな鳥写真をいつかは撮りたい私にとってよだれものです。
今すぐにでもあのベンチに座りに行きたい(笑)
投稿: ひとみ | 2007/03/02 8:24:06
ウメシロ かわいい鳥ですね!!
表情がある・・・。大吉ってほんとに考えていそうだし^^
梅に 漁船、海、猫・・・・
どの写真も素敵ですね。。
そして もう春ですね!!
投稿: yoko | 2007/03/02 10:56:03
みなさま、レスが遅くなりました。m(_ _)m
>運転手さん
今シーズンは12月くらいからメジロの鳴き声をよく聞きました。そちらでも見られるのですね。そうそう花の蜜を吸いに来たときに花粉がついている様子は面白いですね。あ、ハイビスカスとメジロの写真、見てみたいなぁ~~~。(^○^)
>komachiさん
ちょっと前ですが懐かしいでしょ?(笑)
あはは、多少人馴れしているここのメジロも、さすがにカメラ持った方がたくさんいるとやっぱり警戒されちゃいますね。kezoさんは、ここの神主さんのご家族とお知り合いなので縁台でご馳走になったようですね。(笑)
>カサゴさん
メジロは、昔から日本人に馴染みの深い鳥ですね。
そうそう庭での野鳥観察にメジロはもってこいです。自宅でも餌を求めてやってきてひょうきんなポーズをとってくれますし・・・。カサゴさん宅ではリンゴですか、ご馳走ですね。(笑)
>kumiさん
どうもありがとうございます。
メジロはこの時期どこへ行っても見かけると思いますので、気が向いたら花と一緒にレンズを向けてみてください。あ、ダルマさんおめでとうございます。(^^)
>mosyupaさん
ありがとうございます。
その場所で撮ることに意味がある写真・・・
鳥や昆虫や生き物などは確かに記録写真や時期の目安にもなりますね。
僕の場合、以前から瀬戸内の風景に溶け込んだ生き物たちを撮りたいという思いが強いせいか、いつもこんな感じの写真になってしまいます。(^_^;)
あ、jujuさんが見かけた種松山のおっちゃんはmosyupaさんだったの?真相が知りたいですね。(笑)
>かんちゃん
そーですねー、地元なので時間に追われることなく、気楽に撮れるのがいちばんですね。祇園神社のメジロは、飛んでいってもしばらくするとまた同じところに戻ってくるのでのんびり海を眺めてお茶を飲みながら・・・が楽しいです。(^^)
>ようこさん
祇園神社の梅は、アンズとの交配種?らしいので普通の白梅より色が上品な薄ピンク色ですね。いろんなものと組合せ、なかなか思うような場所に来てくれないのですが、それもまた楽しです。(^_^;)
>kezoさん
ありがとうございます。
毎年撮ってるから今年はプラスアルファを適当に撮っただけで・・・。(汗)
ブログ拝見しました・・・。(笑)
な、なんと優しい幼馴染みさん。
この場所でランチとは贅沢な・・・てかかなり惹かれます!(>_<)
うどんに、おにぎりにおかずに冷茶、デザートまで。
それにこのロケーションが付いて羨ましすぎーーー。(笑)
>フクセンさん
どうもありがとうございます。
ストーリーはバラバラですが(汗)、のんびり撮れるところがいいですね。
メジロはちょこまか動き回るので一瞬のタイミングは難しいですが、必ずいるし、いろんなものと合わせるのは楽しいですね。以前は瀬戸大橋を入れて無理やり撮ったこともあるのですが、もっと無理のない構図で撮りたいと思いました。(笑)
>スクイレルさん
いとも簡単→→→苦し紛れの構図が正解です。(汗)
そちらはもう梅が終わりなんですね。メジロはまだいるかと思いますのでスクイレルさんのメジロ写真もぜひ拝見したいものです。
竹富島、沖縄シリーズ写真の整理が進んだようで・・・。
これは、じっくり見させてもらわねば・・・(笑)
>yasukomamaさん
梅にメジロ=ウメジロでございます。(笑)
ウグイスは鳴き声はよくても見た目が・・・なので僕は梅にはメジロが好きですね。
今頃は京都なのでしょうか・・・またいろいろお話楽しみにしていますね。(^^)
>tanuさん
今回のウメジロ。構図はかなーり無理がありますので・・・。(汗)
僕の場合はそんなに長い玉を持ってないのでこういう撮り方しかできないところが辛いです。(^^ゞ
おっ、Newレンズご購入ですか?
おめでとうございますーーー。どんな鳥写真が見られるのか今からとっても楽しみです!早くたくさん撮って慣れてくださいねー。
>ひとみさん
どうもありがとうございます。
鳥風景写真といえば、この前のひとみさんの大山とコハクチョウも最高でしたね!あんなスケールの大きい写真を撮りたいものですが、行ったからといって確実に撮れるとは限りませんからその分余計に素晴らしいっす。(^○^)
>yokoさん
ありがとうございます。
最後の写真、なんだかそれっぽい不思議な表情でしょ。
台詞は無理やりですが・・・。(汗)
そうそう春ですからドライブ兼ねて、海方面へも・・・。(^_-)-☆
投稿: yama | 2007/03/03 9:04:20
こんばんわ。
背景を上手く選んで入れる事で、こんなに写真が生きてくるんですね!
流石ですね!
私は最近がむしゃらに飛んでるメジロ追っかけてましたが、ちょっと見習わねば・・・。
とてもいい勉強になりました(^o^)/
有難うございましたm(__)m
投稿: ヨッシー | 2007/03/03 23:50:01
こんちは
>うーん、これは大吉かなぁ?(
これ楽しくて、素敵な写真ですね
例の下津井ですね
投稿: 加藤忠宏 | 2007/03/04 11:53:16
yamaさん、こんにちは。
梅の花と瀬戸大橋もとっても素敵ですが、メジロがおみくじ見てるのガ、すご~い!こんなショットが撮れたら、飛び上がってしまいそう♪
メジロって落ち着きが無いって印象の鳥ですけれど、yamaさんの前に行くと、ちゃ~んとモデルをしてくれるんですね・・・流石~!
投稿: jugon | 2007/03/04 13:42:32
可愛らしいウメジロのいろいろな表情を楽しませていただきました^^
一枚一枚にストーリーがありますね^^
今日もいいお天気になったので、あちらこちらで撮影を楽しまれているかもしれませんね~
祇園神社だったでしょうか?そろそろ「さくらんぼの木」も要チェックお願いしますね♪
投稿: kamome | 2007/03/04 14:10:48
>ヨッシーさん
レスが遅くなり申し訳ありません。m(_ _)m
拙い写真を見ていただき恐縮です。
ヨッシーさんのメジロ拝見しました。僕などはちょこまか動き回るメジロの飛びモノを撮ろうなんて発想がありませんでした。ス、スゴすぎて空いた口が塞がりません・・・。
>加藤さん
昨年ご一緒した神社ですが今年はもう満開~散り始めという感じです。わいさんはなかなか来れないようです。(笑)
>jugonさん
ウメジロおみくじ編、気に入っていただいたのですね。(笑)
たまたましばらくじっとしてキョロキョロしているところを獲りました。ちょっと休んでたのかな?(^_^;)
>kamomeさん
ウメジロみていただきありがとうございます。お天気良かったので小1時間ほどいてメジロと遊んでました。(^^ゞ
そう、昨日は、暑かったですねーーー。
王子が岳ではワラビがもう出てました。(笑)
さくらんぼの木、また見てみますね。
投稿: yama | 2007/03/05 6:56:47