« ワラビのジャンケン | トップページ | ダルマ朝日 倉敷市児島編 »

2007年3月 8日

太陽柱の朝

070308sunp01

瀬戸内海の日の出と太陽柱
ぐっと冷え込んだ朝、光と空のドラマが始まる・・・

 
070308sunp02t
 
 
070308sunp03t_1
 
上の2枚の写真のように、雲を通過する前後に太陽が2つあるかのように見えます。これは太陽柱が出たときによく見られる現象です。
 
 
070308sunp04

太陽柱をアップで・・・。
 
 
070308sunp05t
 
氷の結晶の薄い雲を通して、太陽が長く間伸びしたように見えます。

3月に入って暖かな春が加速するかと思いきや、ここ2、3日はまるで真冬に逆戻りしたかのような寒さ。
今朝の瀬戸内海は、上空に明らかに氷の結晶でできたとわかる雲があり、写真のような幻想的な太陽柱が現われました。
きょうもまた、お目当てのダルマさんにフラレましたが、3月の太陽柱が見れたのでよかったかな・・・。(^_^;)
 

 2007年03月08日 |

« ワラビのジャンケン | トップページ | ダルマ朝日 倉敷市児島編 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太陽柱の朝:

コメント

 寒い朝でしたね!太陽,あんなに,光が伸びていたとは,パソコンを,見て!びっくりしました。明日も,達磨がんばってください!

投稿: Canon | 2007/03/08 23:05:13

>Canonさん
はじめまして。(笑)
寒かったですがたまには早起きのご褒美もあるもんですね。またよろしくお願いします。m(_ _)m

投稿: yama | 2007/03/08 23:10:25

 yamaさん,失礼,はじめましてでした。御近所だったんだ。冬の早起きは,つらいですね!さくらも,この寒さで,目が覚めたらしいですよ!

投稿: Canon | 2007/03/08 23:32:49

本当に驚きですね。
春から冬に逆戻りという言葉が、まさにピッタリです。
冷えた空気を感じることは好きなのですが、暖かさになれた体には堪えますね。

投稿: 運転手 | 2007/03/09 0:44:31

yama-san

こんばんは。

めずらしく?朝日のショット。
神々しい感じがして、都会の垢にまみれているワタシには、身を清められた感じがしますです。(笑)

夜に強いワタシの場合、完徹のまま、朝日をみるしかないかなぁ~~?? ^^;

キレイな朝日も楽しみにしていま~す。
^^v


投稿: shoegirl | 2007/03/09 0:54:04

おはようございます。 
出ましたね(●^ー^●) 完全GET羨ましいです。昨日の鹿嶋の朝もこれを思わせる一瞬もありましたが不完全でした。 達磨さん楽しみにしてます。

投稿: レイナパパ | 2007/03/09 7:34:41

わああい!
見晴らしの良い、海の上だけに、迫力増しますね~っ。
当方も、寒のもどりで冷え込んだので、期待したのですけど‥
ご承知のとおり、空振りに終わってます‥

投稿: ジェナス | 2007/03/09 12:58:26

yamaさん こんにちは~♪
わぁ~朝日が眩しいな~ww
最近…朝日とは全然無縁で…しかも
太陽柱を見る事が出来たんですか!!
いいなぁ~♪
2枚目の写真 めちゃ素敵ですね~♪

投稿: cosmos | 2007/03/09 13:01:23

太陽柱 久し振りじゃないですかー?

今朝 遊人さんが ダルマ ゲットされてましたが 倉敷からも 見えるとは 驚きですよね!

投稿: かんちゃん | 2007/03/09 13:13:39

yamaさん

昨日は、早朝よりご苦労様でした・・・。
お近くに、いらっしゃったんですね
やはり、私が見た光景と全く一緒です。

今朝も早朝出勤はされましたか?
私は、念願のダルマをゲットしました!

また、いつかお会いできるかもわかりませんね!
その時には、よろしくお願いいたします。

投稿: 遊人 | 2007/03/09 13:46:12

最後のびにょ~んと伸びた太陽、面白い。( ̄m ̄*)
太陽柱などの自然現ショーは、ドキドキしますね♪
また、見たいなぁ~。
ダルマさんも 見てみたいなぁ~。。。(笑)

投稿: tanu | 2007/03/09 16:12:33

yama-san 今朝行かれました?達磨になったそうですね!いかれてたら、良かったですね!明日は、島にかかりますかね?

投稿: Canon | 2007/03/09 21:14:20

お見事ですネ♪
これだけ立派な太陽柱はこの冬には珍しいよね!
寒いのは嫌だけど、ワクワクするのはコレのおかげだよねー♪

投稿: uiui | 2007/03/09 23:06:40

>運転手さん
レスが遅くなりました。m(_ _)m
写真、見るからに寒そうな雲でしょ?
それでも太陽が出れば幾分温かくてホッとします
さらに、太陽柱が出れば寒さも忘れてしまってます。(笑)

>shoegirさん
そういわれれば朝日の写真は久しぶりのアップですね。
で、でもね、ずっと毎日通っていたんですよぉー。(>_<)
そっか、日の出を見るには完徹・・・僕も夜型人間だったのでわかります。徹夜明けのボーっとした目には眩しすぎますが。(笑)

>レイナパパさん
太陽柱、今年は暖かいのでもう見れないかと思ってた矢先でした。
レイナパパさんも太陽柱もどきをご覧になられたのかな??真面目に早起きしているとたまにはご褒美もあるもんですね。(^_^;)

>ジェナスさん
海岸からだと下から上までズーンと突き抜けるような太陽柱が実感できます。(^-^)
てっきりそちらでも見れたかと思ったのですが、なかなかそうはいきませんね。

>cosmosさん
こんばんは。
こちらでは期間限定のだるま朝日見たさに通っていたので太陽柱は想定外でした。(^_^;)
朝日を撮りに行くには、その前に早起きという自分との格闘がありますから、コレに勝てないとなかなか大変ですよね。(苦笑)

>かんちゃん
そーですね、太陽柱は1ヶ月ぶりくらいですかねぇ。
ダルマ、もちろん撮りました!(^○^)
僕は仕事前なので安全な場所で撮影しましたが十分満足です。

>遊人さん
レスが遅くなりました。
昨日一昨日とニアミス続きでしたが、それでも遊人さんは、太陽柱、ダルマといいタイミングでお越しになりましたね!僕はそれまで部分的なうっすらダルマや島噛みダルマ、3/1,2の見えないダルマ(笑)に泣かされました。秋には児島でぜひご一緒したいものです。

>tanuさん
太陽柱が現われるときって、いろんな形に太陽が見えますね。
間伸びした太陽もそのひとつ。ファインダー見るのが楽しいです。
太陽柱に続いてダルマもようやくゲットです。(^○^)

>Canonさん
もちろん、行きましたよ!!
眠たい目をこすって・・・。(笑)
おかげでようやく念願の児島からのだるま朝日を見ることができました。今朝は同じ場所だと左の島にかかります。もう春のシーズンは終わりですが、お近くのようですのでまた秋にいらしてください。(^^)

>uiuiさん
ありがとうございます。
太陽柱も見る場所が違えば見えなかったりするので昨日はラッキーでした。早起きは苦手なので大変でしたが、やっとダルマも撮れて満足です。(^_^;)

投稿: yama | 2007/03/10 18:53:59

この記事へのコメントは終了しました。