« 最後の夕日 三百山 | トップページ | サンセットフェスタ in 児島 »

2007年5月17日

ツバメシジミ

070513tsubame02
ツバメシジミ(春型・メス)

ツバメシジミのツートンカラー。
黒の表翅に白い縁取りが美しい・・・

 
ツバメシジミは、幼虫の食草がシロツメクサなので、この時期よく見かけるシジミチョウの仲間ですが、先日、きれいなメスの個体に出会いました。
黒い翅といっても、個体差や光の当たり方によってこげ茶やあせた茶色のものも多いのですが、上の写真の彼女は黒がとてもきれいに出ていました。

せっかくなので、ふわりと飛び立った瞬間を撮りたかったのですが、シャッターを切るのが若干速かった模様です。(汗)

070513tsubame01

この写真は飛び立つ前のカット。
お茶目な顔でちょっぴりカメラ目線かな・・・。(笑)

 2007年05月17日 |

« 最後の夕日 三百山 | トップページ | サンセットフェスタ in 児島 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツバメシジミ:

コメント

カメラ目線が可愛いですね。
しかも、黒に白の縁取りがハッキリした個体。
小さくても、立派な蝶々。
私の場合、なかなか目の前で羽を広げてくれないので、こんなに綺麗な羽を撮る事ができません。
やっぱり、待たなくては駄目なのでしょうね。
うらやましい限りです。

投稿: 運転手 | 2007/05/17 22:48:17

ツバメシジミ、4月はよく見ていましたが、
最近は少なくなってきたように感じています。
よく見かけるのは青い雄なので、黒い雌に出会うと嬉しくなります。
そう言えば今日、先月に撮影した蝶の一部をアップしました。

投稿: スクイレル | 2007/05/17 22:55:39

こんにちは。
ツバメシジミ、幼虫は、クローバーをたべるんですか?
我が家のクローバー広場に居てもよさそうなのに~っ

それにしても、綺麗な固体ですね。
もちろん、yamaさんの腕の良さも!
背景が、綺麗にボケて、蝶だけが浮き上がってる、
こんな風に、撮影してみたいです。

投稿: ジェナス | 2007/05/18 13:49:00

こんにちわ。
ツバメシジミって言うんですか。
羽の表と裏、全く違うんですね!
羽を閉じてるのと開いてるのでは、まるで別の蝶みたいですね。
こちらにもいないか今度観察してみます(^^)

投稿: ヨッシー | 2007/05/18 16:29:04

おはようございます。
蝶も幼虫によって餌が違うんですね。
シロツメクサはうちのまわりに恐ろしいくらい
咲いているのですが・・・。
たまに見かけるシジミちゃんはツバメシジミかもしれませんね。
風が強いのかお腹がいっぱいなのか
どこにも止まってくれないので確認できません。
なかなかこんな綺麗な蝶に出会えませんよね。
色もですが羽が傷ついていることが多くて
かわいそうになってしまいます。

投稿: komachi | 2007/05/19 8:04:51

>運転手さん
おはようございます。
シジミチョウの仲間は葉っぱや花に止まってくるくると回転することがよくあります。まるでファッションショーのように・・・。(笑)
そんな時だったらこちらがじっとしていてもいろんな角度から撮れるので意外と簡単かもしれませんね。^^;

>スクイレルさん
あの時のものですが、飛び立つ瞬間を撮りたかったのにタイミングがちょっと早かったです。(笑)
蝶のギャラリー拝見させていただきました。
総社もたくさんの蝶が見れるのですね。

>ジェナスさん
あ、例の4つ葉~9つ葉のクローバー広場ですね。(笑)
ツバメシジミはあちこち飛び回っているので来ているかもしれません。オスは翅が青いのでルリシジミなどとパッと見、区別がつきにくいです。(^_^;)

>ヨッシーさん
ツバメシジミの黒と白はまさに燕のようでしょう。
でも、これメスだけなのでなかなかいいタイミングでキレイな個体に出会えないです。
どこにでもいる蝶なので探してみてくださいね。

>komachiさん
おはようございます。
蝶を見かけたらとりあえず撮ってみて下さい。(笑)
よく見かける蝶だと思っていても、実は一部分が違っていて、その時期にしか見れない蝶ってこともありますから。
もう少しするとゼフィルスといって梅雨の時期しか見られない蝶たちが雑木林を中心に出始めますよ。とてもきれいな蝶が多いです。(^^)

投稿: yama | 2007/05/19 8:47:49

羽の裏側は白っぽくてこれまたオシャレな蝶ですね。カメラ目線がかわいい^^

投稿: | 2007/05/19 14:40:11

>名無しの権兵衛さん?
コメントありがとうございます。
ツバメシジミは秋までわりと簡単に見れると思いますのでぜひ探してみてください。

投稿: yama | 2007/05/21 0:29:48

この記事へのコメントは終了しました。