最後の夕日 三百山
きょうは午後から、お友達のスクイレルさんと児島でオフ会。一緒に楽しく昆虫や植物を撮影しながら、王子が岳、下津井とまわり、最後は三百山へ。
もうすでに国民年金センター前では夕日は山に隠れてしまうので、さすがに人は少なかったですが、四代目さんが来られてしばし談笑。
海からの風が冷たかったので、しばらく下で待機し日没20分前になって、スクイレルさん、そして三百山は初めてという方2名を山頂までご案内しました。
というわけで、何とか三百山での最後の夕日を最後まで見届けることができました。これからはもう山影に隠れてしまうので、三百山の夕日も7月末ごろまではオフシーズンになります。
また8月、ここで夕日が見れる日をお楽しみに・・・。
Tweet 2007年05月13日 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yamaさん、今日は本当にありがとうございます!
夕日の時に魚眼を付けて背後に行かれたので、
しっかりと盗撮されるのだろうなと思っていました(^_^;
初めての三百山、綺麗な夕日が見られて良かったです!
しばらくは夕日が隠れるとのことですが、
また見られるようになれば頑張って行きたいと思います!
その際にはよろしくお願いいたしますm(_ _)m
投稿: スクイレル | 2007/05/13 22:27:33
>スクイレルさん
きょうはこちらこそ楽しい時間をありがとうございました。ちゃんと無事お帰りになられたようでホッとしています。(^_^;)
あらら、魚眼バレていましたか・・・。(汗)
三百山、シーズンオフになりましたが、これから夏になるとキレイな夕焼け空が見られるのでまた近くから撮ってアップすると思います。(笑)
またお越しの際は遠慮なくご一報くださいね。
投稿: yama | 2007/05/13 22:49:16
yamaさん、TBありがとうございますm(__)m
自分でも、三百山は5/10頃までと思い
春の最後の撮影がしたくて行ったと言う感じです
空も良い雲の状態でした(^_^)v
しばらくは、おやすみですね。
また、夏からがんばりますよぉ~
投稿: よこちゃん | 2007/05/13 22:54:03
今日は、きれいな夕景が見られたようですね^^
見覚えのある景色、電波塔、山頂からの見晴らし、などなど「あぁ~やっぱりキレイ^^」
瀬戸大橋が夕陽に照らされて何ともいい感じ♪
あの日見ることができなかった夕景を今夜ゆっくり満喫させていただきました^^
yamaさんありがとう~~~
1枚目の「18時45分」 夕景と共に流れる時が感じられてステキな写真です(^_-)-☆
投稿: kamome | 2007/05/13 23:54:16
最後の・・・と言う文字を見て、ドキッとしてしまいました。
場所の関係で、夏至の近くになると夕陽が山陰に隠れてしまうと言う事なのですね。
7月に復活するまで、別の山から夕陽を狙うのですか?
魚眼の使いがいのある、綺麗な夕方の空ですね。
とても、空が広くて気持ち良い。
これだけ空が綺麗だと、とても温かそうですが、風は冷たいのですね。
投稿: 運転手 | 2007/05/14 0:00:43
おはようございます。 充実した1日でしたね(●^ー^●) 昨日は大阪おりましたが夕景逃してしまいました(;^_^A
投稿: レイナパパ | 2007/05/14 6:12:15
1枚目、おもしろいなって思いました。
yamaさんの頭の中はアイディアの宝箱ですね。
三百山、シーズンオフなのですね(T_T)
また行く機会を逃してしまいました・・・。
ラストの1枚すごくきれいですね。
投稿: komachi | 2007/05/14 9:49:48
こんにちは。
「最後の‥」のタイトルに、えっ?と思ったら、
そう言う事でしたか。
朝日も夕日もかなり大移動して北よりの位置になってきましたものね、
私も、撮影ポイントを変えないと、今朝も太陽が高圧線の鉄塔の影になってました。(笑)
投稿: ジェナス | 2007/05/14 14:51:14
げっ
しまった。
夕陽が見えないんですか(泣)
自分用の車が手に入ったのでちょっとは行きやすくなったかな?と思っていた矢先ですね。
まあ、長男のソフトボールのひと段落着く時期がそれくらいなので我慢します。
そうだ、また、教えてくださいね。ウィンドミル。
投稿: わい | 2007/05/14 16:13:00
うふふっ(*´▽`)三百山。。。
8月を思う話を聞いて… ヒマワリへトリップ♪
あぁ… 今年も楽しみやなぁ。(笑)
投稿: tanu | 2007/05/14 16:41:28
昨日はお先に失礼しました
楽しくお話させて頂き有難うございました
お~~久々の山頂風景やはりエエですね
夕日山頂でもギリですね
渡って撮られる事あれば声かけて下さいね
また会える日を楽しみにしてます
投稿: 四代目 | 2007/05/14 18:41:39
ご無沙汰しております。。。
相変わらず三百山の夕日はキレイですね!
また行こうかな?と思ったら、シーズンオフっすか?
ちと残念っす。。。
と言う事は、下もシーズンオフになるんかなぁ??(汗)
と言っても、仕事が忙しいので暫くは撮影に行けませんが。。。(涙)
投稿: フクセン | 2007/05/14 18:47:26
そうなんですね~・・・
夕日を見るのにもちゃんと時期があるんですね。
お勉強になりました!
yamaさんはシーズンオフの時は、どこに出没しているのでしょう?
昆虫たちを追いかけているのかなぁ。
投稿: ショコラ | 2007/05/14 19:10:41
お久ぶりです!何時見ても素敵な夕日ですね
主人がやまさんの写真見て「まだ無理だなあ」とため息ついておりました。けど私は主人の写真も好きですが。この前の連休で龍神に帰ってまいりました、が思うような写真が撮れなかったようです。
投稿: yasukomama | 2007/05/14 20:59:48
>よこちゃん
そうですね、例年夏至の前後40日間は三百山はシーズンオフになります。よこちゃんのはいいタイミングで行かれたようで雲がキレイでしたね。しばらくお休みですがまたにぎやかな季節が楽しみです。
>kamomeさん
あの日見ることができなかった夕景・・・
確かに・・・もし晴れていればこんな感じだったかもしれませんね。^^;
そうそう、三百山山頂からの眺めは建物などの人工物がほとんど見えません。瀬戸内海でもなかなかこういう場所はないですね。奥行きのある眺めをぜひまた秋にいらして満喫していただけるとうれしいです。(^_-)-☆
18:45、お遊びスナップ気に入っていただけてよかったです。(笑)
>運転手さん
おはようございます。
最後の・・・はちょっとオーバーな表現だったかな。(^▽^;)
三百山はシーズンオフになりますが、別場所で夕日は撮れますのでまた夏のキレイな夕焼けをお見せできたらいいなと思ってます。
>レイナパパさん
おはようございます。
あちこち走り回りましたが楽しい休日となりました。
どうしてもきれいな空の日は仕事のことが多いのでレイナパパさんにお任せします。(笑)
>komachiさん
1枚目、おもしろいですかぁ。(^-^;
アイディアの宝箱・・・ホントにそーだとうれしいんだけどバリエーションがなくて苦し紛れの場合も多々あります。(苦笑)
また8月以降にぜひチャンスを見計らってお越しくださいね。お待ちしています。
>ジェナスさん
おはようございます。
沈む位置が北に偏るとジェナスさんも移動しないといけなくなってしまうんですね。
僕の場合、ここで梅雨前後の鮮やかな夕景が撮れたらいいだろうな・・・と思いますが8月まではお預けです。(T^T)
>わいさん
年中夕日が見えるラッキーな場所があればいいんですが・・・。
島でないと難しいかな。(笑)
ウィンドミル、もう100kmも出ないでしょうね。(^_^;)
>tanuさん
また今年もいらっしゃる予定なんですね。
笠岡のひまわり、菜の花や昨年みたいなことがなければいいなと思っています。
今年はわずかな時間でもぜひご一緒できるといいですね。(笑)
>四代目さん
日曜日はお疲れのところどうもでした。
おかげで盛り上がりましたね。(笑)
歩かないといけませんが、山頂からの眺めもいいもんです。途中振り返って見える瀬戸大橋にも癒されます。向かいの島からの夕日もぜひ見てみたいですね。(^_-)-☆
>フクセンさん
お久しぶりです。
お仕事お忙しいようで心配しておりました。
夕日、下の海岸は夏至でも大丈夫です。(^○^)v
また仕事の疲れを癒しにぜひいらしてください。
いつもながらフクセンさんのアイデア写真を参考にさせていただきます。
>ショコラさん
夕景、本当は夏がいちばん面白い空が見れるので楽しみなんですが。場所を少し移動すれば夕日はずっと見えますのでまた違う角度から撮りますね。これからの時期、昼間は昆虫、夕方はやっぱり夕日を撮りに行っているでしょうね。(^▽^;)
>yasukomamaさん
お久しぶりです。
この日の夕日は雲がなくてアクセントにかけましたがなんとかセーフで助かりました。(^_^;)
ご主人も写真がんばっておられるのですね。ブログを始めていただきいつかぜひ龍神の美しい風景を拝見させていただきたいものです。(^^)
投稿: yama | 2007/05/15 7:17:19
今期最後の三百山夕景ですね。
最後の大きな夕日をこの目にしっかり焼き付けて・・・。
7月末にはまた三百山で賑やかに集合できるのを楽しみにしています(^^)/
実はこの日、風の道~下津井まで16インチのミニサイクルで走破しました(^^;
琴海あたりで引き返せば良かったのですが、つい調子こいて橋の下まで。
帰りは菰池経由で帰りましたが、あまりに無謀でした。
次回はのんびりポタリング楽しみたいざんす♪
投稿: ようこ | 2007/05/15 21:35:15
なるほど シーズンオフなんですね。
この間は 例の観光バスも お休みなんでしょうか?
いつだったか 三百山へ 行って 夕日が 見れなかったこと 思いだしました(泣)
一番 最後の写真 いいですね!
投稿: かんちゃん | 2007/05/15 22:58:13
三百山素晴らしい眺めの処ですね
児島という処ですか
素敵な写真です、
初めて訪問させて頂きました。
今後も、宜しくお願いいたします。
投稿: ryuji_s1 | 2007/05/16 11:33:30
■レスが遅くなりました。m(__)m
>ようこさん
今年前半のラストサンセットざんす。(笑)
三百山の夕日もしばしお別れですね。
風の道サイクリング、いいっすね~~~!
上り坂は大変ですが運動不足にはよさそう。(笑)
車で走ると見えない景色や花々にも気づくでしょうね。また写真拝見しまーす。
>かんちゃん
おはようございます。
三百山、しばらく夕日が見えなくなりますが、近くで撮りますのでまた写真はアップします。
鷲羽山夕景鑑賞バスは夏場もやっています。
夕日が見えなくても、夕景は見えますからね。(苦笑)
>ryujiさん
児島は岡山県倉敷市の最南端の町です。
瀬戸大橋の本州側付け根にあたります。
また気が向いたら覗いてやってください。
投稿: yama | 2007/05/17 7:14:39