« 笠岡ひまわり情報2007 | トップページ | 笠岡のひまわり2007-逆光編- »
「大空と大地の中で・・・」 2007.8.15 笠岡湾干拓地にて撮影 EOS20D+Tokina AT-X107 10-17mm F3.5-4.5
毎年恒例、笠岡のひまわり特集。 まずは展望台付近から魚眼レンズで撮ったひまわり畑を・・・
「ハイ、チーズ・・・。」 カップルの笑顔を見守るひまわりたち。 花弁の隙間から 日は次第に西へ傾いて・・・ この日は、まだ訪れる人も少ない展望台。 ひまわりたちが輝き始める時・・・ ヒメアカタテハが舞い降りて 長く伸びる影が干拓地に夕暮れを告げる・・・ 明日も続きます・・・
この記事へのトラックバック一覧です: 笠岡のひまわり2007-魚眼レンズ編-:
» 百万本の向日葵 トラックバック つれづれなるままに 今年は笠岡のヒマワリが元気です。 いつもの畑は少し小振りな花だったけど今年は2つの畑に分けて100万本の畑が今まさに満開状態です。 19日はしっかりとイベントが出来そうです。 フライトショーも出来そうなので今回はご期待の上お越し下さい。 太陽の花 何故か最近見る花は向日葵の名前道理に向きを変えないんですよね。 太陽を背にした向日葵ってやっぱりそんな時代なのかなぁ・・・。 黄色い海 今週末はチャンスですよ~♪ 50万本 飛行場をバックにこんな感じです。 なんだか此処に... 続きを読む
受信: 2007/08/18 0:01:28
魚眼を使っても 期待を裏切らないこの写真。 ヒメアカタテハも「写して写して♪」と寄って来る訳ですネ\(^_^)/ どの写真も良いですが 特に最後の写真が 一番のお気に入りです。
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/08/17 23:11:43
すごいですね・・・一度行って見てみたいです。燦々と太陽の光を浴び向日葵が輝いているようです。私はお盆は龍神でしたが、今年は龍神でも暑くて暑くて参ってしまいました。
投稿: yasukomama | 2007/08/17 23:49:16
満開ですね!! これだけ咲いていると、すべての花が太陽を追っているわけじゃないんですねぇ。。 太陽、バックでもちゃんと花はコッチに向いてるもんネ♪
投稿: uiui | 2007/08/18 0:01:27
急に時間が出来たので行ってきましたよ~♪ で、早速トラバしちゃいました。 今回は使って無いのかなぁっと思ったらしっかり魚眼だけでアップ考えてたんですね。 今週末が最高の向日葵日和みたいですね。
投稿: 山猫 | 2007/08/18 0:05:33
あの分け目? ひまわりとひまわりとの間にできたずっと続く道のようになっていましたね。
西日のポイント、展望台の影… 感じがいいです(^・^) 続きも楽しみにしています。
投稿: runo_mur | 2007/08/18 0:44:06
こんばんは。 これだけ見事に咲いてると 魚眼で撮りがいありますね~! 太陽のキラッ☆が効いてます(^^) ヒメアカタテハ、かわいいモデルさんですね♪
今年はもう行かなくていいかなと思ってたんだけど yamaさんのステキな写真を見てると やっぱり行きたいかも~~~!
投稿: kezo | 2007/08/18 2:15:10
おはようございます^^ やっぱり魚眼の使い方がうまいですね~^^ σ( ̄。 ̄) ワイド端を使いすぎるのか……… ズーム幅を使うようにしないと……… φ(.. ) メモメモ
投稿: twilight_blue_x | 2007/08/18 6:37:59
魚眼の使い方、凄く上手いですね! 本当に広大なヒマワリ畑です。 自分はまだ行けていませんが、 迷子にならないように頑張って行ってきます。
そう言えば、数年ぶりにブログを再開しました。 こちらにもリンクを貼りたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: スクイレル | 2007/08/18 7:26:34
魚眼レンズ&太陽キラり~ナイスショット カップルを見つめるひまわりのコメント! yamaさん最高です(^^) 夏のひまわりって 見てると元気出ますねー。
情報ありがとうございました! 昨日早速行きました====満開でした! 感動でした!!興奮・・・今も(笑) ホント!二箇所ありましたが 手前のひまわり畑の方が綺麗でしたね、花も大きいし。
なにも出なくても(笑) ファンですからぁ~~!!
投稿: yoko | 2007/08/18 8:06:44
おはようございます。今日も素敵な写真ですね。魚眼で撮る構図、とても参考になります。 逆光に強いと聞きましたが、晴天の太陽もここまで撮れるのですね。今日山陽新聞に笠岡のひまわりが載っていました。有名なんですね。
昨日は魚眼を持って久しぶりに十禅時寺に登ってみました。今まで写し撮れなかったものまで入ってくれます。すごいですね。10ミリは。
投稿: ほの | 2007/08/18 8:07:15
>夢民谷さん ありがとうございます。 15日はまだ人も少なかったのでヒメアカタテハもこんな感じで気兼ねなく撮れました。 あ、魚眼でひまわり撮ってたら、知らない間にレンズ前玉に花粉が・・・。(笑)
>yasukomamaさん お久しぶりです。行ってみたい・・・そう言っていただけるだけでうれしいです。(^^) この日は35度まで気温が上がって汗だくでした。(笑) 今年もご実家へ帰省されてたんですね。 どこへ行っても猛暑ですが体調崩されてませんか?
>uiuiさん おはようございます。 そう、笠岡のひまわり、今年はあっという間に満開でちょっと焦りましたよ。(^_^;) ひまわりの花の向きですが・・・生長するまで太陽の動きにあわせて向きを変えますが、花が咲く頃からはずっと朝日の方向(東)を向いています。中にはへそ曲がりもいますけど。(笑)
>山猫さん おっ、早速、笠岡行ったんだ・・・。ようこさんには会わなかったの? いやー、魚眼も一応撮りました・・・って程度ですよ。(^^; トラバ、サンキューです。
>runo_murさん ひまわりの小道、いいですよね。 展望台も空いてたのでのんびりできました。(笑) 今年の笠岡ひまわりは細くて花も小ぶりですが、まだお盆休みや夏休みの期間なのでたくさんの方が行かれるでしょうね。(^^)
>kezoさん 笠岡、暑かったです-。ヒメアカタテハも暑くて水を探しているようでした。 さすが、kezoさん。それぞれの写真の中の「キラッ☆」にちゃんと気づいていただけてうれしいな・・・。(^^) 今年もまた平日に笠岡ひまわりオフ?かな?(笑)
>twilight_blueさん おはようございます。 魚眼まだまだです。。。(>_<) 最後の写真はほぼイメージどおりなんですが・・、ひまわりを撮る場合は寄りすぎると歪むので難しいですね。
>スクイレルさん おはようございます。 魚眼もちょっとだけ試してみましたがなかなか思うように撮れません。 笠岡のひまわり、今日か明日に行かれるのかな? ブログ開設おめでとうございます。またゆっくりお邪魔します!
>yokoさん おはようございます。 早速、笠岡!早い!しかも今も興奮冷めやらぬご様子。(笑) 昨日も相当暑かったでしょう?僕が行った15日はガラガラでしたが、笠岡の気温が35度まで上がった日で、そりゃーもう汗だく。(笑) あはは、何も出なくてもたまに覗いていただけるだけでうれしいです。(^^ゞ
>ほのさん おはようございます。 このトキナー魚眼は逆光に強いので僕向きです。(笑) たまにゴーストやフレアが出る場合がありますが前玉にホコリがついてなければ、何枚か撮れば大丈夫です。 きょうもいいお天気ですが、ほのさんは笠岡のひまわり、行かないんですか?せっかくなのでぜひ魚眼でも撮っていただきたいですね。(^_-)-☆
投稿: yama | 2007/08/18 8:24:17
ぬおーーーー!
今週水曜日は子どもをプールに連れて行く予定でしたが、白石島へ予定変更の交渉せねば。
帰りに笠岡ひまわりだな。
ただ、交渉決裂の予感(泣)
投稿: わい | 2007/08/18 9:30:43
ステキな写真! 少し前、yamaさんのHPで写真を見て「行こう!」と思ったんだけど、 脳が溶け出しそうな、この暑さ・・・(--;) でもやっぱり見てみたーい!と思って場所を確認しようと、 『笠岡ひまわり』で検索したら、yamaさんのブログが~♪ 今日、行ってきまーす(^▽^)
投稿: juju | 2007/08/18 11:02:53
やっぱり広角レンズ欲しくなりますね。 畑の大きさが、とても広く感じられます。
日が傾いたひまわり畑。 黄色の畑がより黄色に!! 3枚目の写真、花びらからこぼれる夕陽が、夏の終わりを感じられます。(自分勝手にさびしさを感じちゃっています。) まだまだ、暑い日が続くんですが・・・
投稿: 運転手 | 2007/08/18 15:02:50
yamaさんこんにちは。毎日暑いですね・・・
11日に行った時は、1本しか咲いていなかったのに、yamaさんのブログを見て驚きました。
今日明日と行けそうになかったので、あわてて昨日の会社帰りに行ってみると、あたり一面ヒマワリだらけ!!
笑いがとまりませんでした(笑) '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 「夕暮れヒマワリ」になってしまいましたが、こんなに沢山のヒマワリを見たのは初めてだったので、感動モノでした♪ 情報有難うございます!!
投稿: ショコラ | 2007/08/18 16:18:28
やっぱり笠岡行きたい~! 斐川のひまわりはお祭りもすんで うつむき加減にションボリしてました。 太陽キラーーーン☆花びらの隙間からとは!! yamaさんのセンスはすごいなぁ~!! やっぱり太陽の似合う花です。 斐川で夢中になったわりには、あまりうまく写せませんでしたが、 日焼けして腕がひりひりしてます(>_<)
投稿: komachi | 2007/08/18 17:41:17
>わいさん 今年こそ、笠岡行けそうですか? せっかくなので一度あのスケールの大きいひまわり畑を味わっていただきたいですね。 交渉がうまく成立することを祈ってます。 そういえば、昨年、加藤さんも行きたがっておられましたね。
>jujuさん ありがとうございます。 笠岡のひまわり、YahooとかGoogleで検索したらひっかかってしまいますね。(笑) きょうも昼間は暑くてとろけそうでしたが、ちゃんとたどり着けたでしょうか? また写真アップしてください、楽しみにしています!(^^)
>運転手さん あ、広角か魚眼レンズ欲しくなっちゃいました?(笑) この笠岡干拓地を車で走っていると北海道の原野を走っている錯覚に陥ります。周りに高い山もないので見渡しもいいですよ。 運転手さんと同じく僕も毎年、この笠岡の夕陽に染まるひまわり畑を見て夏の終わりを感じています。でも今年は猛暑真っ盛りでちょっと感覚が・・・。(^_^;)
>ショコラさん お、行かれたんですね。暑かったでしょう? ショコラさん、笠岡のひまわり、初めてでしたか? 最初に見たときは誰しも圧倒されるでしょうね! 僕も2002年の最初の年に初めて見たときすごく感動しましたよ。そのときはね、今の倍の広さ、しかももっと大きいひまわりばっかりでしたから・・・。僕もここのひまわりは夕暮れが一番似合うと思ってます。また後ほど逆光ひまわり写真アップしますね。(^_^;)
投稿: yama | 2007/08/18 17:43:56
>komachiさん 笠岡行きたい病にかかっておられますね。 しかも相当重症のようで・・・。(笑) 僕は斐川のひまわりも見たかったなー。万が一行かれるようでしたら来週半ばくらいまでがいいかもしれません。 太陽キラリは、逆光に強い魚眼レンズの成せる業ですね。ゴーストもあんまり出ないし思い切って太陽の方に向けられるのがいいです。 日焼けのヒリヒリ大丈夫ですか?でもそれもひと夏の思い出ですね。(^○^)
投稿: yama | 2007/08/18 17:50:10
あはぁ・:*(〃▽〃)*:・やっぱ、素敵なヒマワリの海。 見頃ですねぇ~お花が咲き誇って、我も我もで美しくって♪ 今年はyamaさんの写真で、一番の美しい頃を楽しみますねっ。 9/2はさすがに、花は持ちそうにないですね… でも、それはそれで 違う景色が見れそうで楽しみな気も。 ヒマワリさん、続きがとても楽しみです。(^艸^*)
投稿: tanu | 2007/08/18 18:36:00
こんにちは ひまわりエイですね
自分も北杜市で撮影しました 夜明けのひまわり
さて、2日後に衝撃の鳥をだします よかったらきてください
投稿: 加藤忠宏 | 2007/08/18 18:38:18
>tanuさん ホント残念!笠岡のひまわり、早すぎだよね。 なんだか、写真をアップするたびショック倍増するんじゃないのかなーって思えてちょっと気が引けます。(^_^;) 9月2日ですかー、あらかじめtanuさんが来られるのがわかっていれば、それにあわせてひまわり畑のとなりの休耕地に種をまいておいたんですが・・・。(笑)
>加藤さん お久しぶりです。 夜明けのひまわりもエイですね。見てみたいです。(笑) 衝撃の鳥!?ペリカンかな?(謎)
投稿: yama | 2007/08/18 19:33:01
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
魚眼を使っても 期待を裏切らないこの写真。
ヒメアカタテハも「写して写して♪」と寄って来る訳ですネ\(^_^)/
どの写真も良いですが 特に最後の写真が 一番のお気に入りです。
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/08/17 23:11:43
すごいですね・・・一度行って見てみたいです。燦々と太陽の光を浴び向日葵が輝いているようです。私はお盆は龍神でしたが、今年は龍神でも暑くて暑くて参ってしまいました。
投稿: yasukomama | 2007/08/17 23:49:16
満開ですね!!
これだけ咲いていると、すべての花が太陽を追っているわけじゃないんですねぇ。。
太陽、バックでもちゃんと花はコッチに向いてるもんネ♪
投稿: uiui | 2007/08/18 0:01:27
急に時間が出来たので行ってきましたよ~♪
で、早速トラバしちゃいました。
今回は使って無いのかなぁっと思ったらしっかり魚眼だけでアップ考えてたんですね。
今週末が最高の向日葵日和みたいですね。
投稿: 山猫 | 2007/08/18 0:05:33
あの分け目?
ひまわりとひまわりとの間にできたずっと続く道のようになっていましたね。
西日のポイント、展望台の影…
感じがいいです(^・^)
続きも楽しみにしています。
投稿: runo_mur | 2007/08/18 0:44:06
こんばんは。
これだけ見事に咲いてると
魚眼で撮りがいありますね~!
太陽のキラッ☆が効いてます(^^)
ヒメアカタテハ、かわいいモデルさんですね♪
今年はもう行かなくていいかなと思ってたんだけど
yamaさんのステキな写真を見てると
やっぱり行きたいかも~~~!
投稿: kezo | 2007/08/18 2:15:10
おはようございます^^
やっぱり魚眼の使い方がうまいですね~^^
σ( ̄。 ̄) ワイド端を使いすぎるのか………
ズーム幅を使うようにしないと………
φ(.. ) メモメモ
投稿: twilight_blue_x | 2007/08/18 6:37:59
魚眼の使い方、凄く上手いですね!
本当に広大なヒマワリ畑です。
自分はまだ行けていませんが、
迷子にならないように頑張って行ってきます。
そう言えば、数年ぶりにブログを再開しました。
こちらにもリンクを貼りたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: スクイレル | 2007/08/18 7:26:34
魚眼レンズ&太陽キラり~ナイスショット
カップルを見つめるひまわりのコメント!
yamaさん最高です(^^)
夏のひまわりって 見てると元気出ますねー。
情報ありがとうございました!
昨日早速行きました====満開でした!
感動でした!!興奮・・・今も(笑)
ホント!二箇所ありましたが 手前のひまわり畑の方が綺麗でしたね、花も大きいし。
なにも出なくても(笑)
ファンですからぁ~~!!
投稿: yoko | 2007/08/18 8:06:44
おはようございます。今日も素敵な写真ですね。魚眼で撮る構図、とても参考になります。
逆光に強いと聞きましたが、晴天の太陽もここまで撮れるのですね。今日山陽新聞に笠岡のひまわりが載っていました。有名なんですね。
昨日は魚眼を持って久しぶりに十禅時寺に登ってみました。今まで写し撮れなかったものまで入ってくれます。すごいですね。10ミリは。
投稿: ほの | 2007/08/18 8:07:15
>夢民谷さん
ありがとうございます。
15日はまだ人も少なかったのでヒメアカタテハもこんな感じで気兼ねなく撮れました。
あ、魚眼でひまわり撮ってたら、知らない間にレンズ前玉に花粉が・・・。(笑)
>yasukomamaさん
お久しぶりです。行ってみたい・・・そう言っていただけるだけでうれしいです。(^^)
この日は35度まで気温が上がって汗だくでした。(笑)
今年もご実家へ帰省されてたんですね。
どこへ行っても猛暑ですが体調崩されてませんか?
>uiuiさん
おはようございます。
そう、笠岡のひまわり、今年はあっという間に満開でちょっと焦りましたよ。(^_^;)
ひまわりの花の向きですが・・・生長するまで太陽の動きにあわせて向きを変えますが、花が咲く頃からはずっと朝日の方向(東)を向いています。中にはへそ曲がりもいますけど。(笑)
>山猫さん
おっ、早速、笠岡行ったんだ・・・。ようこさんには会わなかったの?
いやー、魚眼も一応撮りました・・・って程度ですよ。(^^;
トラバ、サンキューです。
>runo_murさん
ひまわりの小道、いいですよね。
展望台も空いてたのでのんびりできました。(笑)
今年の笠岡ひまわりは細くて花も小ぶりですが、まだお盆休みや夏休みの期間なのでたくさんの方が行かれるでしょうね。(^^)
>kezoさん
笠岡、暑かったです-。ヒメアカタテハも暑くて水を探しているようでした。
さすが、kezoさん。それぞれの写真の中の「キラッ☆」にちゃんと気づいていただけてうれしいな・・・。(^^)
今年もまた平日に笠岡ひまわりオフ?かな?(笑)
>twilight_blueさん
おはようございます。
魚眼まだまだです。。。(>_<)
最後の写真はほぼイメージどおりなんですが・・、ひまわりを撮る場合は寄りすぎると歪むので難しいですね。
>スクイレルさん
おはようございます。
魚眼もちょっとだけ試してみましたがなかなか思うように撮れません。
笠岡のひまわり、今日か明日に行かれるのかな?
ブログ開設おめでとうございます。またゆっくりお邪魔します!
>yokoさん
おはようございます。
早速、笠岡!早い!しかも今も興奮冷めやらぬご様子。(笑)
昨日も相当暑かったでしょう?僕が行った15日はガラガラでしたが、笠岡の気温が35度まで上がった日で、そりゃーもう汗だく。(笑)
あはは、何も出なくてもたまに覗いていただけるだけでうれしいです。(^^ゞ
>ほのさん
おはようございます。
このトキナー魚眼は逆光に強いので僕向きです。(笑)
たまにゴーストやフレアが出る場合がありますが前玉にホコリがついてなければ、何枚か撮れば大丈夫です。
きょうもいいお天気ですが、ほのさんは笠岡のひまわり、行かないんですか?せっかくなのでぜひ魚眼でも撮っていただきたいですね。(^_-)-☆
投稿: yama | 2007/08/18 8:24:17
ぬおーーーー!
今週水曜日は子どもをプールに連れて行く予定でしたが、白石島へ予定変更の交渉せねば。
帰りに笠岡ひまわりだな。
ただ、交渉決裂の予感(泣)
投稿: わい | 2007/08/18 9:30:43
ステキな写真!
少し前、yamaさんのHPで写真を見て「行こう!」と思ったんだけど、
脳が溶け出しそうな、この暑さ・・・(--;)
でもやっぱり見てみたーい!と思って場所を確認しようと、
『笠岡ひまわり』で検索したら、yamaさんのブログが~♪
今日、行ってきまーす(^▽^)
投稿: juju | 2007/08/18 11:02:53
やっぱり広角レンズ欲しくなりますね。
畑の大きさが、とても広く感じられます。
日が傾いたひまわり畑。
黄色の畑がより黄色に!!
3枚目の写真、花びらからこぼれる夕陽が、夏の終わりを感じられます。(自分勝手にさびしさを感じちゃっています。)
まだまだ、暑い日が続くんですが・・・
投稿: 運転手 | 2007/08/18 15:02:50
yamaさんこんにちは。毎日暑いですね・・・
11日に行った時は、1本しか咲いていなかったのに、yamaさんのブログを見て驚きました。
今日明日と行けそうになかったので、あわてて昨日の会社帰りに行ってみると、あたり一面ヒマワリだらけ!!
笑いがとまりませんでした(笑)
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
「夕暮れヒマワリ」になってしまいましたが、こんなに沢山のヒマワリを見たのは初めてだったので、感動モノでした♪
情報有難うございます!!
投稿: ショコラ | 2007/08/18 16:18:28
やっぱり笠岡行きたい~!
斐川のひまわりはお祭りもすんで
うつむき加減にションボリしてました。
太陽キラーーーン☆花びらの隙間からとは!!
yamaさんのセンスはすごいなぁ~!!
やっぱり太陽の似合う花です。
斐川で夢中になったわりには、あまりうまく写せませんでしたが、
日焼けして腕がひりひりしてます(>_<)
投稿: komachi | 2007/08/18 17:41:17
>わいさん
今年こそ、笠岡行けそうですか?
せっかくなので一度あのスケールの大きいひまわり畑を味わっていただきたいですね。
交渉がうまく成立することを祈ってます。
そういえば、昨年、加藤さんも行きたがっておられましたね。
>jujuさん
ありがとうございます。
笠岡のひまわり、YahooとかGoogleで検索したらひっかかってしまいますね。(笑)
きょうも昼間は暑くてとろけそうでしたが、ちゃんとたどり着けたでしょうか?
また写真アップしてください、楽しみにしています!(^^)
>運転手さん
あ、広角か魚眼レンズ欲しくなっちゃいました?(笑)
この笠岡干拓地を車で走っていると北海道の原野を走っている錯覚に陥ります。周りに高い山もないので見渡しもいいですよ。
運転手さんと同じく僕も毎年、この笠岡の夕陽に染まるひまわり畑を見て夏の終わりを感じています。でも今年は猛暑真っ盛りでちょっと感覚が・・・。(^_^;)
>ショコラさん
お、行かれたんですね。暑かったでしょう?
ショコラさん、笠岡のひまわり、初めてでしたか?
最初に見たときは誰しも圧倒されるでしょうね!
僕も2002年の最初の年に初めて見たときすごく感動しましたよ。そのときはね、今の倍の広さ、しかももっと大きいひまわりばっかりでしたから・・・。僕もここのひまわりは夕暮れが一番似合うと思ってます。また後ほど逆光ひまわり写真アップしますね。(^_^;)
投稿: yama | 2007/08/18 17:43:56
>komachiさん
笠岡行きたい病にかかっておられますね。
しかも相当重症のようで・・・。(笑)
僕は斐川のひまわりも見たかったなー。万が一行かれるようでしたら来週半ばくらいまでがいいかもしれません。
太陽キラリは、逆光に強い魚眼レンズの成せる業ですね。ゴーストもあんまり出ないし思い切って太陽の方に向けられるのがいいです。
日焼けのヒリヒリ大丈夫ですか?でもそれもひと夏の思い出ですね。(^○^)
投稿: yama | 2007/08/18 17:50:10
あはぁ・:*(〃▽〃)*:・やっぱ、素敵なヒマワリの海。
見頃ですねぇ~お花が咲き誇って、我も我もで美しくって♪
今年はyamaさんの写真で、一番の美しい頃を楽しみますねっ。
9/2はさすがに、花は持ちそうにないですね…
でも、それはそれで 違う景色が見れそうで楽しみな気も。
ヒマワリさん、続きがとても楽しみです。(^艸^*)
投稿: tanu | 2007/08/18 18:36:00
こんにちは
ひまわりエイですね
自分も北杜市で撮影しました
夜明けのひまわり
さて、2日後に衝撃の鳥をだします
よかったらきてください
投稿: 加藤忠宏 | 2007/08/18 18:38:18
>tanuさん
ホント残念!笠岡のひまわり、早すぎだよね。
なんだか、写真をアップするたびショック倍増するんじゃないのかなーって思えてちょっと気が引けます。(^_^;)
9月2日ですかー、あらかじめtanuさんが来られるのがわかっていれば、それにあわせてひまわり畑のとなりの休耕地に種をまいておいたんですが・・・。(笑)
>加藤さん
お久しぶりです。
夜明けのひまわりもエイですね。見てみたいです。(笑)
衝撃の鳥!?ペリカンかな?(謎)
投稿: yama | 2007/08/18 19:33:01