« 夏の終わりの夕日 | トップページ | 丸亀花火オフ »
「空蝉」 2007.8.21撮影 EOS20D+Tokina AT-X 107 10-17mm(17mm)
過ぎ行く夏の忘れ物・・・
空蝉(うつせみ)は俳句の世界では夏の季語。言葉自体は「セミの抜け殻」以外にもさまざまな使われ方があるようです。 このところセミの鳴き声もようやく一段落してきましたが、夏の終わりを感じて切なくなるのは僕だけでしょうか・・・。(笑)
この記事へのトラックバック一覧です: 空蝉:
空蝉(うつせみ)・・・始めて知りました(^^; yamaさん物知りですねぇ~。 夕日に照らされ透き通る蝉の抜け殻、しかもモノトーンで・・・背景が海って言う所がまた素晴らしい! 何時もながら見とれてしまいます(^^)
今夕、三百山初訪問させて頂きました! とても素晴らしい所ですね。 近い内またお邪魔させて頂きたいと思います!
投稿: ヨッシー | 2007/08/23 23:40:29
おはようございます。 蝉の鳴き声はあまり好きになれませんが早くコオロギの声を聞きたいですね(*^_^*)
投稿: レイナパパ | 2007/08/24 6:24:00
>ヨッシーさん おはようございます。 いつも見ていただき恐縮です。m(__)m セミの抜け殻もこの時期に見ると儚さをいっそう感じますよね。生きた昆虫を、海を入れて撮りたいなといつも思っていますがなかなかタイミングが合いません。セミの抜け殻くらいしか。(笑) 昨夕は三百山、いらしたんですね。 夕日はイマイチだったかもしれませんのでまたリベンジにお越しくださいね!お待ちしています。(^▽^)ノ
>レイナパパさん おはようございます。 夏の盛りはうるさく聞こえるセミの鳴き声もいつの間にか落ち着いてきました。ヒグラシの鳴き声が夏の終わりを告げると秋だなぁーって気がします。コオロギも大きくなってきてました。あと少しかな・・・。(^^)
投稿: yama | 2007/08/24 7:36:18
おはようございます^^ モノクロと逆光・透過光の空蝉……いいですね^^ どうやったらそういう発想が生まれるのか…… 脳を分解して見てみたい(爆
投稿: twilight_blue_x | 2007/08/24 8:56:54
こんなに素晴らしい写真を見ると 魂が抜け出しそうになります。 写真で感動できるとは さすがyamaさんです♪
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/08/24 20:44:42
yamaさん、こんばんは。 今回のモノクロ写真、素晴らしすぎて感動しています。 贅沢にも夕陽の透過光での空蝉、しかも浜辺! 素晴らしいものを拝見させていただきましたm(_ _)m
投稿: スクイレル | 2007/08/24 21:15:09
yama-san
残暑お見舞い申し上げます。
ひまわりのまぶしいようなステキな写真からこのモノクロの渋い写真と、ほんとにバラエティ豊かな写真に感心していま~す。
夏の疲れ? 体調はいかがですか? あまり無理せずにこの週末はゆっくり身体を休めてくださいませ。
東京も夜のセミの声がいまだに聞こえてきますが、そのセミの声とともに秋の虫の音も聞こえてくるようになりました。 猛暑は相変わらずですが、はやり季節は巡ってくるのですね。 お大事に!
^^v
投稿: shoegirl | 2007/08/25 22:05:02
だいぶお疲れのようですね。ゆっくり休養してブログはボチボチして下さい~
こんな撮り方も魚眼で出来るんですね。 とても参考になります。 子供の頃はよく取りに行きました。
このあたりでは、かいわりと呼んでいました。 ふ化するときが綺麗なんですよね~
投稿: ほの | 2007/08/25 22:17:31
はじめましてこんばんは とても素敵な写真がたくさんあって うっとりしてます じーっとながめていると ほんわか 詩が浮かんできそうですw
投稿: kokoro0717 | 2007/08/25 23:52:00
>twilight_blueさん レスが遅くなって申し訳ないです。m(__)m 発想なんてありませんー。抜け殻が絵になるなと思っただけです。 一度、脳を分解してみましょか・・・?(^_^;)
>夢民谷さん あはは、セミが抜けるのはOKですが、夢民谷さんの魂が抜けたらダメですねぇー。(笑) もう少し涼しくなったらまた魚眼で昆虫を撮ってみよかな・・・。(^^ゞ
>スクイレルさん ありがとうございます。 夏の終わりのイメージってこんな感じですよね。今回はわざとアンダー気味で撮ったのと海の色がそれほどきれいではなかったのでモノクロにしてみました。(笑)
>shoegirlさん こんばんはー。 なぜかshoegirlさんのコメント読むと、また週末がきたって気分になります。(笑) いつのまにか頭がそういう構造に・・・不思議ですね。(^_^;) 体調はきょう少し山歩きをして汗をかいてすっきりしました。 僕の場合、大人しくじっとしているよりストレス発散した方が治りが早いみたいです。(笑) 都会はもうウィンドウにしっかり秋ものが並んでいるでしょうね。
>ほのさん どうもご心配ありがとうございます。 風があって夕日のキラリを抜け殻の横に入れるのが難しかったのですが、何度かやってようやく撮れました。(笑) セミの羽化、幼虫もそろそろ見納めですね。 また探して去年みたいに自宅で撮ってみようかな?(^^ゞ
>kokoro0717さん はじめまして。 拙い写真をご覧頂きありがとうございます。 詩が浮かぶなんてスゴイですね。 僕は苦手なので尊敬しちゃいます。(笑) またお時間あるときにぜひ遊びにいらしてくださいね!(^▽^)ノ
投稿: yama | 2007/08/26 0:14:23
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
空蝉(うつせみ)・・・始めて知りました(^^;
yamaさん物知りですねぇ~。
夕日に照らされ透き通る蝉の抜け殻、しかもモノトーンで・・・背景が海って言う所がまた素晴らしい!
何時もながら見とれてしまいます(^^)
今夕、三百山初訪問させて頂きました!
とても素晴らしい所ですね。
近い内またお邪魔させて頂きたいと思います!
投稿: ヨッシー | 2007/08/23 23:40:29
おはようございます。 蝉の鳴き声はあまり好きになれませんが早くコオロギの声を聞きたいですね(*^_^*)
投稿: レイナパパ | 2007/08/24 6:24:00
>ヨッシーさん
おはようございます。
いつも見ていただき恐縮です。m(__)m
セミの抜け殻もこの時期に見ると儚さをいっそう感じますよね。生きた昆虫を、海を入れて撮りたいなといつも思っていますがなかなかタイミングが合いません。セミの抜け殻くらいしか。(笑)
昨夕は三百山、いらしたんですね。
夕日はイマイチだったかもしれませんのでまたリベンジにお越しくださいね!お待ちしています。(^▽^)ノ
>レイナパパさん
おはようございます。
夏の盛りはうるさく聞こえるセミの鳴き声もいつの間にか落ち着いてきました。ヒグラシの鳴き声が夏の終わりを告げると秋だなぁーって気がします。コオロギも大きくなってきてました。あと少しかな・・・。(^^)
投稿: yama | 2007/08/24 7:36:18
おはようございます^^
モノクロと逆光・透過光の空蝉……いいですね^^
どうやったらそういう発想が生まれるのか……
脳を分解して見てみたい(爆
投稿: twilight_blue_x | 2007/08/24 8:56:54
こんなに素晴らしい写真を見ると 魂が抜け出しそうになります。
写真で感動できるとは さすがyamaさんです♪
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/08/24 20:44:42
yamaさん、こんばんは。
今回のモノクロ写真、素晴らしすぎて感動しています。
贅沢にも夕陽の透過光での空蝉、しかも浜辺!
素晴らしいものを拝見させていただきましたm(_ _)m
投稿: スクイレル | 2007/08/24 21:15:09
yama-san
残暑お見舞い申し上げます。
ひまわりのまぶしいようなステキな写真からこのモノクロの渋い写真と、ほんとにバラエティ豊かな写真に感心していま~す。
夏の疲れ? 体調はいかがですか? あまり無理せずにこの週末はゆっくり身体を休めてくださいませ。
東京も夜のセミの声がいまだに聞こえてきますが、そのセミの声とともに秋の虫の音も聞こえてくるようになりました。
猛暑は相変わらずですが、はやり季節は巡ってくるのですね。
お大事に!
^^v
投稿: shoegirl | 2007/08/25 22:05:02
だいぶお疲れのようですね。ゆっくり休養してブログはボチボチして下さい~
こんな撮り方も魚眼で出来るんですね。
とても参考になります。
子供の頃はよく取りに行きました。
このあたりでは、かいわりと呼んでいました。
ふ化するときが綺麗なんですよね~
投稿: ほの | 2007/08/25 22:17:31
はじめましてこんばんは
とても素敵な写真がたくさんあって
うっとりしてます
じーっとながめていると
ほんわか 詩が浮かんできそうですw
投稿: kokoro0717 | 2007/08/25 23:52:00
>twilight_blueさん
レスが遅くなって申し訳ないです。m(__)m
発想なんてありませんー。抜け殻が絵になるなと思っただけです。
一度、脳を分解してみましょか・・・?(^_^;)
>夢民谷さん
あはは、セミが抜けるのはOKですが、夢民谷さんの魂が抜けたらダメですねぇー。(笑)
もう少し涼しくなったらまた魚眼で昆虫を撮ってみよかな・・・。(^^ゞ
>スクイレルさん
ありがとうございます。
夏の終わりのイメージってこんな感じですよね。今回はわざとアンダー気味で撮ったのと海の色がそれほどきれいではなかったのでモノクロにしてみました。(笑)
>shoegirlさん
こんばんはー。
なぜかshoegirlさんのコメント読むと、また週末がきたって気分になります。(笑) いつのまにか頭がそういう構造に・・・不思議ですね。(^_^;)
体調はきょう少し山歩きをして汗をかいてすっきりしました。
僕の場合、大人しくじっとしているよりストレス発散した方が治りが早いみたいです。(笑)
都会はもうウィンドウにしっかり秋ものが並んでいるでしょうね。
>ほのさん
どうもご心配ありがとうございます。
風があって夕日のキラリを抜け殻の横に入れるのが難しかったのですが、何度かやってようやく撮れました。(笑)
セミの羽化、幼虫もそろそろ見納めですね。
また探して去年みたいに自宅で撮ってみようかな?(^^ゞ
>kokoro0717さん
はじめまして。
拙い写真をご覧頂きありがとうございます。
詩が浮かぶなんてスゴイですね。
僕は苦手なので尊敬しちゃいます。(笑)
またお時間あるときにぜひ遊びにいらしてくださいね!(^▽^)ノ
投稿: yama | 2007/08/26 0:14:23