« 極上のビーチ!角島大浜海水浴場 | トップページ | 虹の写真 »

2007年8月13日

夏空へ架ける虹

070813rainbow01at

瀬戸大橋の向こうから伸びた虹が、夏空へと繋がっていた・・・

 
PM5時過ぎ、高速で大阪の実家から児島に戻る途中のこと。
倉敷に近づくと、今までの晴天から、にわかに雲ってフロントガラスにパラパラと細い雨が落ちてきた。雲の下や周囲には青い空が広がっていて、これはもしかすると虹が出るかも・・・と淡い期待を抱いていると、早島ICを過ぎたあたりで、滲んだような短い虹が南東の空に架かった。

「あと少し待っててくれ~!」と心の中で叫ぶも、こんな時に限って車にカメラを積んでいない・・・。(大汗)
自宅に帰ってカメラバッグを取るやいなや、すぐに下津井方面へ・・・。幸い、短い虹がまだ見えたので、駆け足で三百山へ登ってみた。

思えば、今から5年前の2002年7月20日。
同じように息を切らしてこの三百山から撮影した虹には敵わないけれど、あの時のようにくっきりとした虹が対岸の坂出市の高松寄りにハッキリと見えた。

070813rainbow02t
少し短いけど、「二つの架け橋」。(苦笑)
 
 
070813rainbow03
夏空と虹と瀬戸大橋。四国方面もくっきりと・・・。
 
 
その後、薄くなって消えたので三百山を降りると、今度は瀬戸大橋の左側にまた虹が・・・。

070813rainbow04t
左側に現れた虹をアップで・・・。
 
 
070813rainbow05
「国民年金保養センターしもつい」と虹
 
 
きょうの虹、児島では右側の虹だけでも17:40ごろから18:20頃まで、時間にして40分以上も見えていたので、岡山、倉敷近辺でご覧になられた方も多いのではないでしょうか。もし写真撮られた方がいらっしゃったらトラバしてくださいね。(^^)
 

 2007年08月13日 |

« 極上のビーチ!角島大浜海水浴場 | トップページ | 虹の写真 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏空へ架ける虹:

» トラックバック 夢民谷の日記
2007.08.13(月) 8月13日の夕方 momoの散歩に外に出ると 南東の方向に 虹がかかっていました。 momoの散歩を済ませて カメラを持って 虹を写しに出かけました。 最初は 瀬戸大橋をバックに・・・と思いましたが ちょっとだけ遠いので 途中で消えてしまうのではないのか もし 虹があっても 角度が悪いのでは・・・などと考えると 一番近くの海に行くことにしました。 最初は 競艇場の駐車場を考えましたが 前まで行くと 門が閉まっていました(涙) 仕方がないの... 続きを読む

受信: 2007/08/14 19:39:24

» 虹の出た日 トラックバック つれづれなるままに
8月13日 月曜日 午後四時頃に買い物帰りの道で小さな虹の足だけが見えた。 ま、久しぶりに見たなぁとは思ったけど完全な状態じゃなかったのでそのまま帰宅してのんびりしてたら 五時過ぎになんだか完全な状態になったみたいで我慢できずにカメラを持ってお散歩してしまいました~♪ 大きな虹 手元のレンズでワイド端でも収まりきらない! 魚眼を持ってで他方が良かったかな(笑) 消える前に良い場所をと考えたけど電線が邪魔にならないのはやっぱり港です。 もう少し良い位置にヨットがあったら一緒に入れた... 続きを読む

受信: 2007/08/14 23:58:40

コメント

香川県でも夕方6時ごろ
美しい、ハッキリと象った虹を見る事が出来ました。
しかも、2重だったんですっ!!!

蒸し暑さも吹っ飛んぢゃいました♪

投稿: はゆ | 2007/08/13 22:41:50

そういえば「二つの架け橋」はすごかったですね^^
虹…当分見てないですね~

投稿: twilight_blue_x | 2007/08/13 23:09:40

私も カメラを持って飛び出した一人です。
ただ 気がつくのが遅れて 消えてしまうのではないかと 近くの大畠のつり公園で撮りました。
頭の中では 瀬戸大橋をバックに撮りたいと思っていましたが とにかく虹を撮るのを優先させました。
さすがyamaさん 良い写真ですね。
三百山からの夕景も 気になっていました。
今日は 結構 面白かったのではないでしょうか! 

投稿: 夢民谷住人。 | 2007/08/13 23:36:10

お帰りなさい^^
yamaさんを待ってたかのような虹!
私も夕方、買い物帰りの車中から発見しましたw
カメラがない・・・・((+_+))
こういう時ってもどかしいですよねっw
教訓その1
カメラはいつも車の中へ(^_^;)

下津井側まで虹がかかったのですね~
私はこちらがわから出た虹しか見られませんでした(^_^;)
三百山からの撮影は正解でしたねっ
よく間に合いましたね(笑)
奥行きのある美しい虹景 さすがyamaさんです!

投稿: kamome | 2007/08/14 0:27:59

そうそう、『二つの架け橋』は良かったですね(●^ー^●) 今回も貴重な瞬間をありがとうございます。 カメラを取りに自宅へ車を走らすyamaさんの形相どうだったんだろう(*^_^*)

投稿: レイナパパ | 2007/08/14 5:25:23

大阪で過ごしたお盆からの帰り道・・・素晴らしいプレゼントを頂きましたね・・・・
キットご先祖からのプレゼントだと思います。。。

owlはなかなか虹にめぐり合えないのですが・・・出かける機会が少ないからですね・・・笑

残暑厳しいですが互いにお身体大切にしましょうね・・・・・

1枚目の写真・・とても素晴らしいです。

投稿: owl | 2007/08/14 7:59:26

昨日、同じくらいの時間に広島でも虹が!!
広島インターから山陽道に乗った瞬間北の空に虹が(^^)
カメラは持っていましたが、運転手(泣)

岡山でも虹が出ていたんですね!

投稿: komachi | 2007/08/14 8:55:12

>はゆさん
ご無沙汰しています。f(^-^;
香川からもきっと見えているだろうな・・・と思ってました。こちらからは讃岐府中あたり?に見えました。(笑)
そちらは副虹も見えたのですね!写真撮られたでしょうか?

>twilight_blue_xさん
昨日はいいタイミングで帰りました。(笑)
二つの架け橋の時は虹が出た空が真っ暗でまるでスクリーンのようで幻想的でした。しかも光が瀬戸大橋に当たって・・・。一生のうち何度もあーいうのは見れませんね。(苦笑)

>夢民谷さん
昨日は、遅れてフーさんご夫妻も伊良湖から急遽駆けつけられましたが、夢民谷さんがこないのでどーしたのかなと思っていましたよ。
やっぱり近くで撮られていたんですね!
僕は夏の虹は南東寄りに出るので、間に合いそうになくても5年前の記憶から三百山へ行ってしまいます。(^_^;)
そうそう、昨日の夕景も最高でしたよ!またアップします。

>kamomeさん
おはようございます。
お、kamomeさんもしっかり昨日の虹をご覧になったのですね。しかも同じくカメラがないとは・・・。実は僕はμ720SWは持っていたのですが、やっぱり一眼で撮りたいので家に帰りました。
それにしても昨日の虹、出たり消えたりでトータルで言えば1時間ほどの間見えていましたね。これだけ長時間見えていたのは僕も記憶にないです。
写真、お褒め頂き恐縮です。何でも瀬戸大橋越しに撮ればいいってもんじゃないのですが・・・。(笑)

>レイナパパさん
おはようございます。
覚えていただいててうれしゅうございます。
お察しのとおり、遠路、自宅へ帰って30秒も経たずに虹の方向へ出発してしまいました。(^_^;)

>owlさん
おっしゃるとおり、いいプレゼントをいただきました。(^▽^)
昨夕はそちらからも虹が見えていたと思いますが、ちょっと残念でしたね。三百山も雨が降ったので僕が着いたときは誰もいなくて、その後も人が少なかったです。またきっとチャンスがありますので、にわか雨上がりの晴れ間に注意して見ていてくださいね。

>komachiさん
おはようございます!
わ、広島でも虹が見えたのですか。
とすると、昨日は瀬戸内海沿岸の結構広範囲で見えたのでしょうね。
で、komachiさんも・・・。
カメラ持っていても高速ではどーしようもありませんね。お気持ち十分お察しします。(T^T)

投稿: yama | 2007/08/14 9:40:54

こんにちは。
鮮やかな虹ですね。私もこのような虹を見てみたいです。
下の二枚は雲から雨が降っている様子が良く分かりますね。

投稿: づんじ | 2007/08/14 10:04:10

>づんじさん
おはようございます。
昨日の虹は長時間にわたってはっきり見えてました。そうそう雲から落ちる雨、こんな雲がいたるところにあってあちこちでにわか雨を降らせていたのがわかりました。虹も全体が見えたら最高だったのですが・・・欲はいけませんね。(笑)

投稿: yama | 2007/08/14 10:30:14

Σo(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
この虹が出た時登っていたんですね!!
私は車に乗って旧2号を走ってました。(運転手ではなく)
車にカメラを乗せてた(v(・_・) ブイッ)ので
急いで取りだしシャッターを切りましたが
うまく写せず家に帰って確認後削除してしまいました(-_-;)
とっておけばよかった~(T.T)

さすがyamaさんです。カメラ取りに帰って登るなんて・・・。
脱帽ですm(_ _)mペコリ
そしてまたとってもキレイに撮れてます!!

投稿: niko | 2007/08/14 10:39:25

お帰りなさい。無事に帰岡されてよかったです。ミクシィにメッセージありがとうございます。メッセージが、たぶるので詳しい事はミクシィのメッセージに書きました。また暇な時にでも読んで下さい。

いい写真が撮れましたね~虹の写真はまだ撮った事がないんです。いつかは撮ってみたいと思います。

投稿: ほの | 2007/08/14 11:50:44

 ここのところ、天気が悪く
でも急に太陽がちょっと隙間から照って
虹が!なんてことが続いてます。
虹と橋なんて素晴らしい!
すごく絵になりますね。

投稿: tokorin | 2007/08/14 12:01:38

初めてコメント失礼します。
私もみました!
驚くくらいきれいで、わたしのところは、
ちゃんと半円に出ていました。
道行くひとが、みんな上を見上げて
おんなじように、空を見上げて
みんな虹の話をしているんです。
みんな、同じだっておもったら、ちょっと幸せな気持ちになった瞬間でした。

投稿: 34 | 2007/08/14 12:57:46

綺麗に虹が出てたんですね!
瀬戸大橋とのコラボがこれまた最高!!!
「自宅に帰ってカメラバッグを取るやいなや、すぐに下津井方面へ・・・。幸い、短い虹がまだ見えたので、駆け足で三百山」って所がさすがyamaさんですね。

カメラマン魂に感服です・・・敬礼<(^^)

私は昨日この時間は仕事中、建物の中でした・・・(涙)
虹の写真はまだ一度も撮影した事がないので一度撮ってみたいです。

投稿: ヨッシー | 2007/08/14 13:16:36

ご無沙汰しています。
今朝の撮影の時にも虹の撮影の話が出ていました。
私も虹は撮影したことがないのですごく羨ましく思えます。それも瀬戸大橋とコラボで…

ところでやっと私もTokinaのAT-X107を手に入れました。
全然別世界で使いこなしは難しそうですね。

投稿: ユッキー | 2007/08/14 18:44:31

こんばんは!
まだまだ暑いですね!!

私も見ましたよ・・。
高松の花火を見に行く前に・・・。

お知らせさせてくださいねm(_ _)m
「みずしま財団」の「おかやま環境塾 1泊2日の環境学習リーダー養成研修」です。
詳しくはhttp://www.mizushima-f.or.jp/ の「おかやま環境塾」でご覧になってください。
締め切りは16日です。
yamaちゃん興味はありませんか?

投稿: カコ | 2007/08/14 20:34:21

すみませんm(_ _)m
リンクがうまく付いてないようなのでもう一度!
http://www.mizushima-f.or.jp/
です。

投稿: カコ | 2007/08/14 20:38:38

わ~、虹、キレイです!!!
2つの架け橋・・・最高ですね☆
ホント、なんて贅沢な写真なんでしょう。
アップで撮ったものも美しすぎます(#^.^#)

今日も虹が出ましたね!
大畠の埋め立てビーチで遊んでる時に見ました。
海に架かるはっきりくっきりしたキレイな半円形!
あんなにキレイに見たのは初めてでした。
今日ほどKissD+魚眼を持ってなかったことを
悔やんだことはありませぬ(T_T)
コンデジで撮ったけど、はてどんなんが撮れてることか。

↓角島の海、堪能させてもらいました☆
プライベートビーチ状態、うらやましすぎ~!
お盆のお昼の角島はすんごい人・車でした(-_-;)
念願の(笑)TBさせてもらいますね♪


投稿: kezo | 2007/08/14 21:55:28

>nikoさん
昨日の虹が出てた時にデジイチ持ってたなんてラッキー!
なのに、ありゃりゃ、削除しちゃったのー?
もったいなーい。。。(>_<;)
もしかするとちょっと手を加えれば見れる写真になったかもしれないのにーーー。
次回はちゃんと保存しといてくださいね。
きょうも虹が出たのでまたまた行ってしまいました。(^_^;)

>ほのさん
こんばんは。
メッセージどうもでした。
体調心配なのでお盆休みは少し家で休養された方が良いかと思います。
でも、毎日天気よすぎて外に出たくなっちゃいますよね。(笑)
虹の写真はホント巡り合わせですね。
僕も最近、虹にフラれっぱなしで、デジイチで撮るのは久しぶりでした。なのに、よりによって二日連続で撮れるなんて思いもしませんでした。(笑)

>tokorinさん
こんばんは。
そちらも虹が出る条件が揃っているようですね!
普段は、見ることはあってもなかなか虹の写真なんて撮れませんが、お盆休みだったことが幸いしました。仕事中だったらたぶん泣きべそかいてるかも・・・。(笑)

>34さん
はじめまして。
広島にお住まいなんですね。上のkomachiさんから、広島でもきれいな半円の虹が見えたって聞いたので、結構広範囲で見えていたのかもしれません。
道行く人がみんな同じように虹の話・・・なんて平和な素晴らしい光景でしょう!
34さんが幸せになったのもわかるような気がします。ブログの方もまた覗かせていただきますね!(^▽^)

>ヨッシーさん
またまた、オーバーなお褒めの言葉を・・・。
単なる瀬戸大橋と虹好きなオッサンに過ぎません。(爆)
それにしてもお盆もお仕事とは辛いものがありますよね。それでも徹夜でペルセウス座流星群や朝日の撮影に行かれるヨッシーさんのカメラマン魂にこそ感服です。m(__)m

>ユッキーさん
こんばんは。
朝の撮影にも虹の話が出ていましたか。昨日も出ましたが岡山では東はどのあたりまで見えたのでしょうね?
あ、TokinaのAT-X107ゲットおめでとうございます!
これから望遠以外にも撮影の幅が広がりますね。朝焼けの空などぜひお待ちしています。←リクエスト(笑)

>カコさん
カコさんもちゃんと虹をチェックされてますね。写真は撮れましたか??
あ、高松花火、そっか昨日は花火の観光船の日でしたよね。
さて、みずしま財団の「おかやま環境塾 環境学習リーダー養成研修」ですが、先日偶然メールで知りました。25日はどうしても休めない仕事があるので行けないな・・・と思っていたところです。参加費も安いしどなたか行かれるといいのですが・・・。

>kezoさん
おかえりなさーい!(^▽^)ノ
山口、角島への夏旅第2弾、お疲れ様でした。
写真のリベンジもできたようでひとまずホッとしています。
念願の角島TBもありがとうございます。(笑)
ブログでまたゆっくり写真拝見しますね。
さて、きょうの虹は大畠の人工ビーチから見られたんだ・・・。まさか児島におられるとは・・・意外と近くだったのですね。(^_^;)
ホント、昨日今日の虹は空が澄んでたせいもあってとてもきれいに出ましたよね。なのに、KissD+魚眼レンズを持ってなかったなんてちょっと悔しいっすねー。(>_<;)
コンデジの写真、どうでしたか?
ぜひ角度を変えた半円形の虹の写真、見てみたいな。(^^)

投稿: yama | 2007/08/15 1:28:04

この記事へのコメントは終了しました。