« それぞれの三百山 | トップページ | NHK西日本の旅 三百山ロケ »
秋色の昆虫、イチモンジセセリの正面顔。 こういうカメラ目線ならかわいいけれど・・・
カマキリのカメラ目線は苦手な人もいるかな・・・。
こちらはオマケ。 海を入れてバッタを撮ろうと、魚眼レンズでじわじわと近づいてみた。ところがシャッターを切ろうとした瞬間、砂浜を散歩中のおばさまが、「何がおるん?」と話しかけてきてバッタが影に・・・。おかげで、バッタではなく、おばさまのカメラ目線になってしまった。(笑)
この記事へのトラックバック一覧です: カメラ目線:
ひゃっひゃっひゃ~~(笑)
投稿: ほった老人 | 2007/09/06 22:57:57
アハハハ!! (o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o) こんばんは^^ 岡山・瀬戸内海の風景写真ブログにいっぱい掲載していただいてありがとうございます^^
こういう落ちかいっ!って爆笑しました^^<おばさんの目線^^
虫の目線って苦手なんですけど、柔らかい目線ですね('∇^d) ☆!!
投稿: twilight_blue_x | 2007/09/06 23:10:46
セセリチョウの正面の顔は 可愛いので大好きですV(^0^) バッタを撮っている姿・・・地面にはいつくばっているyamaさんが想像できません(笑)
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/09/06 23:25:43
おもしろすぎです~(笑) カマキリ、大人になった今でも目が合うと緊張します。 だって、向かってくるんですもん(^^;) どうしてあんなに『やる気満々!』なんでしょうね(笑)
投稿: juju | 2007/09/07 14:50:29
うぷぷぷっ(^艸^*)想像しちゃった… 無防備な格好で、おばちゃんを見るyamaさん。 しかも、あっ☆ って感じな状態だし…。(笑) イチモンジセセリ。。。もぅ♪キラキラの黒目。 カマキリ。。。足の開き具合が(o´艸`o)ウフフッ♪
投稿: tanu | 2007/09/07 16:15:13
しっかり見つめられちゃっていますね。 イチモンジセセリに。 かなりすばしっこいはずなのに、カメラに照れちゃって動けなくなっちゃったんですかね。
それよりも、いいですね。 一番最後のおばさん。 しっかりカメラ目線決まっていますよ!! 撮影している状況がよくわかる一枚ですね。
投稿: 運転手 | 2007/09/07 17:10:46
おまけ写真の時のyamaさんの顔が目に浮かびます
投稿: mosyupa | 2007/09/07 20:07:56
yamaさんの、「カメラ目線」組写真・・・ 楽しめました~♪ 主役はやっぱり瀬戸内のおばちゃま(^^)v
投稿: komachi | 2007/09/07 20:46:14
>ほった老人 ひゃっひゃっひゃ~~って・・・ やっぱオチも必要でしょ?(笑)
>twilight_blueさん 今回はお散歩スナップで落としてみました。(^_^;) 岡山・瀬戸内海の風景写真ブログ、記事の中から特定のキーワードが含まれている場合に自動取得で勝手にアップされるようになっています。(笑)
>夢民谷さん えへへ・・・。(^^ゞ ご想像通りでございます。はい。(笑) こうなると40Dのライブビューが欲しくなりますね。
>jujuさん ある程度の大きさのカマキリってどんなに撮っても、怖い写真になっちゃいますよね。 人間でも怖いくらいだから、バッタやセミなど食べられる昆虫の気持ちになると相当の恐怖感があるでしょうね。(^_^;)
>tanuさん しまったー、想像されちゃった。f(>_<;) まさに想像通りでなんとも返しようがないっす。。。 昆虫たちのいろんなポーズは面白いですよね。 また秋色の昆虫たち撮ってみますね。(^_-)-☆
>運転手さん イチモンジセセリ、ニラの花に夢中で最初はすぐ別の花に行ったりしますが、ゆっくりと近づくと以外に慣れてくれます。 最後の写真はお恥ずかしいかぎりなんですが、あえて出しました。。。(笑)
>mosyupaさん あはは、ホント、僕の方が参りましたよ。(笑) でもこういう落ちもよいかなぁーと。(^^ゞ あ、さきほどはお疲れ様でした!
投稿: yama | 2007/09/07 20:47:09
>komachiさん もー、komachiさんまで・・・。(T^T) 写真撮ってるとたまにはこんなこともありますし・・・。←と開き直る。 あ、あんまり笑わないで温かい目で見てやってくださいね。(^▽^;)
投稿: yama | 2007/09/07 20:50:10
蝶好きなのでセセリチョウのカメラ目線に1票入れたいのですが、 やっぱりオチの写真が最高です! でもこんな低い位置で撮影されている姿を見られたら恥ずかしくないですか? マクロで寝転がって撮影している時は人の目が凄く気になります。
投稿: スクイレル | 2007/09/07 21:09:21
yamaさん、ナイスです! 今日も津山まで仕入れに行き暑くて疲れてヘロヘロでしたが、 最後の写真で疲れが取れました(^^)v うちの叔父は赤ちゃんカマキリでも怖くて50メートルほど走って逃げます(笑)
投稿: ようこ | 2007/09/07 21:24:35
>スクイレルさん あはは、寝転がってまではいないのですが、膝まづいてちょっと恥ずかしい格好であることは確かです。(^^ゞ ここは以前、スクイレルさんと行った海岸で人が少ない場所なので意外と平気なのです。(笑)
>ようこさん 県北出張お疲れ様です。m(__)m あはは、ナイスですか。(笑) このカマキリだと叔父さんは200mは疾走しそうですね。(爆)
投稿: yama | 2007/09/07 21:34:36
あはは、よくありますねえ、そういうこと。 逃げられちゃったりとかも。 怒るわけにもゆかず、しかし腹が立つ!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2007/09/11 14:22:43
>森のどんぐり屋さん あと一歩のところで・・・なんていうのは昆虫撮影してるとしばしばありますが、まさにこの時はしめたと思ったら伏兵現る・・・って感じでしたね。(^_^;)
投稿: yama | 2007/09/12 23:45:40
こういうハプニングも楽しい思い出ですね。 こちら側のyamaさんの顔が見たかったな~(笑)
投稿: jugon | 2007/09/14 22:09:54
>jugonさん もちろん、おばさんに対しては笑顔でしたよ。ちょっと引きつったかもしれませんが・・・。(^_^;) 確かに、何事もハプニングあるからこそ面白いですね!(笑)
投稿: yama | 2007/09/15 7:10:15
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひゃっひゃっひゃ~~(笑)
投稿: ほった老人 | 2007/09/06 22:57:57
アハハハ!! (o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
こんばんは^^
岡山・瀬戸内海の風景写真ブログにいっぱい掲載していただいてありがとうございます^^
こういう落ちかいっ!って爆笑しました^^<おばさんの目線^^
虫の目線って苦手なんですけど、柔らかい目線ですね('∇^d) ☆!!
投稿: twilight_blue_x | 2007/09/06 23:10:46
セセリチョウの正面の顔は 可愛いので大好きですV(^0^)
バッタを撮っている姿・・・地面にはいつくばっているyamaさんが想像できません(笑)
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/09/06 23:25:43
おもしろすぎです~(笑)
カマキリ、大人になった今でも目が合うと緊張します。
だって、向かってくるんですもん(^^;)
どうしてあんなに『やる気満々!』なんでしょうね(笑)
投稿: juju | 2007/09/07 14:50:29
うぷぷぷっ(^艸^*)想像しちゃった…
無防備な格好で、おばちゃんを見るyamaさん。
しかも、あっ☆ って感じな状態だし…。(笑)
イチモンジセセリ。。。もぅ♪キラキラの黒目。
カマキリ。。。足の開き具合が(o´艸`o)ウフフッ♪
投稿: tanu | 2007/09/07 16:15:13
しっかり見つめられちゃっていますね。
イチモンジセセリに。
かなりすばしっこいはずなのに、カメラに照れちゃって動けなくなっちゃったんですかね。
それよりも、いいですね。
一番最後のおばさん。
しっかりカメラ目線決まっていますよ!!
撮影している状況がよくわかる一枚ですね。
投稿: 運転手 | 2007/09/07 17:10:46
おまけ写真の時のyamaさんの顔が目に浮かびます
投稿: mosyupa | 2007/09/07 20:07:56
yamaさんの、「カメラ目線」組写真・・・
楽しめました~♪
主役はやっぱり瀬戸内のおばちゃま(^^)v
投稿: komachi | 2007/09/07 20:46:14
>ほった老人
ひゃっひゃっひゃ~~って・・・
やっぱオチも必要でしょ?(笑)
>twilight_blueさん
今回はお散歩スナップで落としてみました。(^_^;)
岡山・瀬戸内海の風景写真ブログ、記事の中から特定のキーワードが含まれている場合に自動取得で勝手にアップされるようになっています。(笑)
>夢民谷さん
えへへ・・・。(^^ゞ
ご想像通りでございます。はい。(笑)
こうなると40Dのライブビューが欲しくなりますね。
>jujuさん
ある程度の大きさのカマキリってどんなに撮っても、怖い写真になっちゃいますよね。
人間でも怖いくらいだから、バッタやセミなど食べられる昆虫の気持ちになると相当の恐怖感があるでしょうね。(^_^;)
>tanuさん
しまったー、想像されちゃった。f(>_<;)
まさに想像通りでなんとも返しようがないっす。。。
昆虫たちのいろんなポーズは面白いですよね。
また秋色の昆虫たち撮ってみますね。(^_-)-☆
>運転手さん
イチモンジセセリ、ニラの花に夢中で最初はすぐ別の花に行ったりしますが、ゆっくりと近づくと以外に慣れてくれます。
最後の写真はお恥ずかしいかぎりなんですが、あえて出しました。。。(笑)
>mosyupaさん
あはは、ホント、僕の方が参りましたよ。(笑)
でもこういう落ちもよいかなぁーと。(^^ゞ
あ、さきほどはお疲れ様でした!
投稿: yama | 2007/09/07 20:47:09
>komachiさん
もー、komachiさんまで・・・。(T^T)
写真撮ってるとたまにはこんなこともありますし・・・。←と開き直る。
あ、あんまり笑わないで温かい目で見てやってくださいね。(^▽^;)
投稿: yama | 2007/09/07 20:50:10
蝶好きなのでセセリチョウのカメラ目線に1票入れたいのですが、
やっぱりオチの写真が最高です!
でもこんな低い位置で撮影されている姿を見られたら恥ずかしくないですか?
マクロで寝転がって撮影している時は人の目が凄く気になります。
投稿: スクイレル | 2007/09/07 21:09:21
yamaさん、ナイスです!
今日も津山まで仕入れに行き暑くて疲れてヘロヘロでしたが、
最後の写真で疲れが取れました(^^)v
うちの叔父は赤ちゃんカマキリでも怖くて50メートルほど走って逃げます(笑)
投稿: ようこ | 2007/09/07 21:24:35
>スクイレルさん
あはは、寝転がってまではいないのですが、膝まづいてちょっと恥ずかしい格好であることは確かです。(^^ゞ
ここは以前、スクイレルさんと行った海岸で人が少ない場所なので意外と平気なのです。(笑)
>ようこさん
県北出張お疲れ様です。m(__)m
あはは、ナイスですか。(笑)
このカマキリだと叔父さんは200mは疾走しそうですね。(爆)
投稿: yama | 2007/09/07 21:34:36
あはは、よくありますねえ、そういうこと。
逃げられちゃったりとかも。
怒るわけにもゆかず、しかし腹が立つ!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2007/09/11 14:22:43
>森のどんぐり屋さん
あと一歩のところで・・・なんていうのは昆虫撮影してるとしばしばありますが、まさにこの時はしめたと思ったら伏兵現る・・・って感じでしたね。(^_^;)
投稿: yama | 2007/09/12 23:45:40
こういうハプニングも楽しい思い出ですね。
こちら側のyamaさんの顔が見たかったな~(笑)
投稿: jugon | 2007/09/14 22:09:54
>jugonさん
もちろん、おばさんに対しては笑顔でしたよ。ちょっと引きつったかもしれませんが・・・。(^_^;)
確かに、何事もハプニングあるからこそ面白いですね!(笑)
投稿: yama | 2007/09/15 7:10:15