« 雲漏れ日 | トップページ | ダルマ朝日の季節 »

2007年10月 4日

NHKゆうどきネットワーク「瀬戸内 夕日の町-岡山」

071004nhk04

本日、NHK「ゆうどきネットワーク」(全国生放送)で、『瀬戸内 夕日の町(児島)』と三百山の写真が紹介されました・・・

 
きょうの夕方17:15~18:00に放送されたNHK「ゆうどきネットワーク」をご覧頂いた方から、早速のコメントやメールをいただきありがとうございました!
内容は前回の「西日本の旅 -瀬戸の夕日に包まれて-」の改変バージョンで、前回同様、僕もちょい出演(笑)だったのですが、今回はナント、本編の後、山田まりやさんと内藤アナウンサーの生放送トークの最中にも、僕が撮影した4枚の写真(↑)を紹介していただき、個人的にはとても感激しました!!
 
 
071004nhk02
【左】三百山の夕日の映像に「うわぁー、きれいー♪」「ほっこりしますねー♪」と感嘆の声を上げる山田まりやさん
【右】ついに全国放送で「三百山」のテロップが・・・。そして文字の後ろ、カメラを構える夢民谷さんの姿も全国放送に・・・!(笑)
 
 
071004nhk03
こちらは、本編で紹介された3枚の写真。
山田まりやさんには1枚目のうろこ雲と3枚目の太陽柱が気に入っていただいたようです。
 
 
071004nhk
最後に、きょうは本日放送された写真の中から一枚。
確かまだ、このブログでは紹介していなかった「三百山の夕焼け」です。
2004年8月6日に撮影したコンデジでの写真ですが、今まで僕が見た三百山からの夕景の中で3本の指に入ります。夏の夕方、にわか雨が上がった後に晴れ間が覗き、空も海も真っ赤に染まって息を呑むほどに美しかったのをよく覚えています。
 
【業務連絡】
・全国放送は今回限りですが、岡山県内では、10/13(土)8:48~8:58に「西日本の旅-瀬戸の夕日に包まれて」(児島~鷲羽山夕景鑑賞バス~三百山~下津井~六口島・象岩亭)の再放送がありますので、もしお時間があえばご覧ください。トータル5回の放送もこれでいよいよラストです。
 
・最後の最後になりましたが、お世話になったディレクターのIさん、この日のために(?)ストックしていた写真を紹介いただきありがとうございました!また、僕のいろんなエピソード(汗)や、このブログからのネタ(笑)を生放送で紹介していただいた内藤アナウンサーにも感謝です。でも、内藤さん、きょうは最後に・・・やってしまいましたね。(^m^
 

 2007年10月04日 |

« 雲漏れ日 | トップページ | ダルマ朝日の季節 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKゆうどきネットワーク「瀬戸内 夕日の町-岡山」:

» 昨日の出来事 トラックバック Cafe Room
昨日は天気もよくぽかぽか陽気だったので、写真でも撮りにいこうとフラワーパークに行 続きを読む

受信: 2007/10/05 7:40:01

コメント

こんばんは^^
いつも撮り続けているからこそですね!
良かったですね~~ おめでとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ

投稿: twilight_blue_x | 2007/10/04 22:41:11

>twilight_blueさん
こんばんは。
いやー、ホントお恥ずかしい限りです。もっと精進してがんばります。(^^ゞ
いつも早々のコメントありがとうございます。m(__)m

投稿: yama | 2007/10/04 22:59:37

ゲッ!
出てますね(汗)
私は 写りたくなかったのですが まさかあの時のを使うとは思っても見ませんでした。
インタビュー前でしたよね。
本格撮影の時は 私は後方から 撮影風景を撮ってましたからね!
写るんだったら もっとかっこ良い服 できれば もっと痩せてからにして欲しかったです(汗)

投稿: 夢民谷住人。 | 2007/10/04 23:01:39

yamaさんの夕景・太陽柱は私も大のお気に入りですょ^^
番組で写真を紹介してもらえるなんて光栄ですね(^_-)-☆ 
NHK見られなかったのが残念・・。・°°・(≧△≦)・°°・。

投稿: kamome | 2007/10/05 0:04:47

全国放送、見逃してしまいました(T_T)
見たかったな~~。
次回が最後なのですね、忘れないようにしなくちゃ(^_^)
カメラ構えてる夢民谷さん、ステキですよ~~♪

2004年8月6日の夕焼け、私も撮ってるかな~と探しました。
5日と7日は撮影してましたが肝心の6日は撮ってませんでした^^;

投稿: ひとみ | 2007/10/05 1:08:39

>夢民谷さん
おはようございます。
昨夕は全国デビューおめでとうございます。(笑)
そうそう、インタビュー前で夕景鑑賞バスから降りてきたお客さんが歓声を上げながらカメラを構えるタイミングですね。
タオルをぶらさげた飾らない姿も自然体でいいですよ!(^^)

>kamomeさん
おはようございます。
今回は合計7枚も、スライドショー形式で流していただいて光栄でした。
はい、瀬戸大橋と太陽柱は以前kamomeさんにメールで送った写真です。(笑)
そろそろまた太陽柱の季節ですね。(^_-)-☆

>ひとみさん
おはようございます。
全国放送、見逃しちゃいましたかー。
前日の記事でこっそりPRしとけばよかったのですが、うっかりしてました。(^_^;)
次回放送の際は夢民谷さんもお見逃しなく!
2004年8月6日の夕焼け、夏らしく空の色が鮮やかでした。
日が沈んでもすんごく明るくて写真は表現しきれない感動がありましたよ♪

投稿: yama | 2007/10/05 7:38:25

うわー、すごいじゃないですか!フォトへのモチベーションも一段と高まりますよね!!
NHKネタといえば花フォト撮ってる姿が一瞬電波に乗っちゃったことがあるので、その記事をTBしてみました。yamaさんの今回のような立派な出来事じゃなくて笑い話なんですけどね(^^;

投稿: フランカー | 2007/10/05 7:41:01

番組の最後のほう(トップ記事の4枚の写真)からだけ見れました。
山田まりあさんが「プロの方が撮るとこんなにきれいに写せるんだー」って言ってましたね。

投稿: よしとう | 2007/10/05 8:07:11

ラストの夕焼け、とてもきれいですねぇ。
先日友達にまだ見ぬyamaさん自慢をしてNHKの視聴率をあげてました(笑)
岡山出身の友達は「やっぱりいいなぁ~。」とまた二人で山陽に帰りたい・・・とホームシックに。。。
昨日の放送は見逃してしまいました・・・残念です。
こんな夕景にめぐりあえるのもyamaさんの人柄ですかね?
これからも素晴らしい写真を撮り続けてくださいね。

投稿: komachi | 2007/10/05 9:32:16

昨日の放送見させて頂きましたよ
YAMAさんの凄さに改めて感じました
全国ネットで超有名人ですね
瀬戸内の風景の素晴らしさに感謝

投稿: 四代目 | 2007/10/05 16:07:21

わ~~~!全国放送だったんですか?!
すごいです!おめでとうございます☆
見逃した・・・・・(T_T)
ブログ未公開の2004年8月6日の夕焼け、
ホント息を呑むすばらしさですね。
これからもすばらしい瀬戸内の風景が
広く伝わっていけばうれしいですね♪

投稿: kezo | 2007/10/05 19:50:35

あのぉ・・・・・・

DVDを何回も見てて思ったのですが
ヤマさんはカメラのファインダーを覗くのに
何で右目?うまく撮れるのですか?
NHKのカメラマンを意識?(そんな芸風じゃなさそうだし・・)

桜シーズンとか、阿波踊りとかカメラマンさんはたくさん見るけど、そういう人見たことないなぁ・・・

また、今夜も眠れないなぁ・・・

投稿: ほった老人 | 2007/10/05 23:04:19

こんばんは。

全国放送 それも 天下のNHKですか!

ますます 有名に なっていきますね!

あー いつか 私も 国分寺の写真 使ってくれないかしら。

↑の 2004年の夕焼け お見事ですね。

投稿: かんちゃん | 2007/10/06 23:21:38

最後の写真がコンデジとはビックリです。
腕良し被写体良しでたっぷり堪能させて頂きました~(^-^)

投稿: | 2007/10/07 6:33:14

こんにちは、
画面の端に映る、ゲストたちの顔が、「写真の邪魔だ~」と喚く私と‥
内藤アナウンサー、去年まで静岡に居たので、「岡山に行ったのか~」と、ちょっと懐かしそうなダンちゃんでした。(←そっちかよ!)

投稿: ジェナス | 2007/10/07 9:02:38

■みなさま、またレスが遅くなり申し訳ありません。m(__)m

>フランカーさん
今回のNHKの収録ですが、別番組を含め、先日から計5回も放送があって度々お見苦しい姿と拙い写真を画面にさらしております。(汗)
TBありがとうございます。しっかりと後姿のフランカーさんを拝見しました。(^m^

>よしとうさん
ゆうどきネットワークの後半部分をご覧頂きありがとうございます。
そうそう、山田まりやさんが感動してくれたのはうれしかったですね。(^○^)
芸能人とはいえ、番組放送後は急に身近な存在になった気がします。(笑)

>komachiさん
番組PRありがとうございます♪(^^)
このブログを時々見ているNHKの取材班の方々がいちばん喜んでいると思います。(笑)
あらあら、ホームシックですかぁ・・・。
島根で、こちらにない新たな被写体を見つけるのもいいと思うのですが、実際のところどうなんでしょうね・・・。
感性豊かなkomachiさんには、ぜひいろんな被写体にチャレンジしていただきたいですね!

>四代目さん
放送ご覧頂きありがとうございます。m(__)m
えー、超有名人!?
四代目さんこそ和菓子界の有名人じゃないっすか!(¬¬;)
本人は微塵もそんなこと思ったことがありませんのでこれからもよろしく。
あ、昨日今日は朝日に行かれましたか?

>kezoさん
いやぁ、本編はほぼ前回の内容と同じだったので・・・。(^^ゞ
違いは内藤アナの生解説と山田まりあさんのトークが入って別写真が何枚か紹介されただけです。
2004年8月6日の夕焼け、実際は空の色が淡いトーンのブルーとオレンジ。それに海への反射がすごく明るくて写真では伝えきれないです。
あ、kezoさんもそろそろ空の写真集か、女子カメラにデビューしてくださいね。(笑)

>ほった老人
録画DVD、何回も見るのはやめてください。(笑)

 >ヤマさんはカメラのファインダーを覗くのに
 >何で右目?うまく撮れるのですか?
えー!?
ファインダーを覗くのは普通は右目でしょ?
左目で覗くと右手で右目が隠れて何も見えませんから・・・。
たぶん、何かの勘違いかな・・・?(^_^;)
一度「カメラ 構え方」とかで検索してみてくださいませー。

>かんちゃん
全国放送、見ていて心臓に悪いです。(^_^;)
かんちゃんもきびきび時代からNHKはおはこでしょ。(笑)
そのうち備中国分寺の夕景で依頼があっても不思議じゃないですよね。

>花さん
この日は確か急に天気が回復したので僕一人でこの美しい風景を独り占めしました。(^^ゞ
真の素晴らしい風景はカメラも腕は関係ないっすよ。(苦笑)

>ジェナスさん
リアルな感想ありがとうございます。(^_^)
あはは、ご自宅での様子がありありと伝わってきます。
ダンちゃん、内藤アナのファンなんですか?
実は僕も撮影をきっかけに仲良くなり、きょうもメールをやりとりしましたよ。(笑) 最後にうっかり岡山を静岡と間違えてしまって自分でもガックリだったようですが、生放送での素晴らしいナレーションでしたね!

投稿: yama | 2007/10/07 20:42:50

この記事へのコメントは終了しました。