児島のダルマ朝日
相変わらず、地元児島のダルマ朝日を狙って苦手な早起きをしています。(笑) 今朝は久しぶりに水平線からの朝日を拝むことが出来ました。
窮屈な島と島の間に太陽が昇ります。
右側が島にかかっていますがオメガのダルマ太陽に・・・。
仕事や雑用でバタバタしていて更新ご無沙汰してました。m(__)m
さらに昨夜、PCが起動途中にブルースクリーンになってその次からは起動しなくなりました。システムファイルが壊れているような感じで復旧にはしばらく時間がかかりそうです。今回は代替PCで更新しています。HDの画像データが取り出せればいいのですが・・・。
そんなこんなで心もブルースクリーン状態だったのですが、めげずに早起きして行った甲斐がありました。
今朝は、昨朝の太陽位置から推測して、なるべく島に重ならないように他のカメラマンの方々から離れた場所で撮りましたが、児島のダルマ朝日シーズンも、もうそろそろ終わりに近づいていますね・・・。
Tweet 2007年10月21日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 児島のダルマ朝日:
» ダルマ日の出♪ トラックバック 写心館3
今朝は念願のダルマ日の出に会うことができました!
この場所で見ることができるのは、1年のうちでも短い期間だけ・・・
2回目の挑戦で、きれいなダルマ日の出に会うことができたのはラッキーでした。
ダルマ日の出でお会いした方は・・・
よこちゃん・スクイレルさん・四代目さん・夢民谷さん・カコさんです。
#1 直前
#2 さあ・・・日の出の始まりです!
#3 饅頭を切ったように島が噛みました(笑)
#4 なんとなく・・・寝ぼけ顔にように見えません... 続きを読む
受信: 2007/10/21 21:19:23
» ダルマ朝日(10) 2007/10/21 トラックバック 大空を見上げて・・・
前の晩から冷え込み、朝は西日本ほぼ全てで晴れの予報。
この時点でダルマ太陽が見られる期待が高まっていました。
午前3時半に起床、4時には出発しました。
四代目さんを迎えに行き、児島に向かいました。
現地ではよこちゃんさんがすでに来られておりました。
その後、ハマちゃんさんや夢民谷さん、kakoさんなど大勢の方が来られました。
夜明け頃になると頻繁に漁船が出航。
下の方は雲がなさそうです!
そしてついに日の出の時間になりました。
ちょうど浮島の左端に朝日がお目見えになりました。
... 続きを読む
受信: 2007/10/21 22:51:48
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます^^
いいなぁ~ ダルマ朝日^^
今日は気温も下がって、雲も棚引かなかったみたいですね~~v(*'-^*)b
明日からはまたちょっと暖かくなるみたいで、雲が増えるでしょうね^^;
お忙しそうですが、お体には気をつけてください^^
PCのデータ、取り出せるといいですね^^ ≪バックアップしとこ……≫
投稿: twilight_blue_x | 2007/10/21 9:32:53
yama-san
おはようございます。
今回のダルマのショット、スバラシイです!!
「早起きは三文の徳」 以上のモノですね。
データがうまく取り出せるように!
^^v
投稿: shoegirl | 2007/10/21 9:43:46
今朝は、水平線からの朝日、きれいなダルマさんですね^^
yamaさんのトラちゃんも楽しみにしています♪
PCのHD復旧&データーを取れるよう祈っています・・
愛機が不具合起こすと落ち込みますね・・
投稿: kamome | 2007/10/21 11:58:42
こんにちは、PCの不調はイキナリですものね、
そろそろ怪しいですよみたいな警告が出ればいいのにと思っちゃいます。(笑)
早起きの成果素晴らしい写真ばかりですね。
これは、浮島現象も?見えているんですよね?
投稿: ジェナス | 2007/10/21 14:59:10
こんにちは~。毎回当たり前のように達磨さんGETしてますね(羨ましい)島の間から上がる瞬間はいいですね。
私も今朝は早くから起きて狙ってましたが豊橋港内でしたので達磨かどうか不明でした・・
投稿: レイナパパ | 2007/10/21 16:13:38
こんばんわ~~!!:・(^∀^) ・:
お久し振りです!とかご無沙汰してました!以上にと~~てもお久し振りに書き込みです!
おNEWのブログのリンクもありがとうございました。m(_ _)m
昨日はトラちゃんにもyamaさんにもお会い出来てワァ~イ♪でした。
もしかしてお会いできるかしら?って思いつつ昨日は行ったんです♪
すぐに、おおおおおお!!yamaさんだわ!!yamaさんだわ~~!!ってわかりました!!(爆)
毎朝早起きご苦労様です!!
この日のは、浮島現象と相まって、
ちょうど左右対称にかかってる雲が
天使の羽のようで楽しいですね!
PCから無事にデータが取り出せて早く安心できるといいですね~(><)
投稿: mizuho!! | 2007/10/21 20:44:22
yamaさん こんにちは~♪
今年は…だるまの当たり年だったみたい
ですねww
cosmosも夕暮れのだるまを昨日今日と
連続で撮る事が出来ましたww
朝日のだるまは…室戸以来撮ってないので
行って見たいな~ww
投稿: cosmos | 2007/10/21 21:00:33
yamaさん、こんばんは。
今朝、後ろからyamaさんの車が来られたのを見ていました(^_^;
最初はそちらに行っていたのですが、
釣りをしていた方もいて、その場所でもOKかどうか分からず後方のポイントに移動しました。
あえて浮島をダルマのど真ん中に入れることにチャレンジしました。
児島での2回目のダルマ、凄く良かったです!
PCの不調、早く回復されることをお祈りしておきます。
投稿: スクイレル | 2007/10/21 21:16:37
書き込みは・・・お久しぶりです。
今朝、yamaさんは離れたところで撮られているとの情報は聞いておりました。
地元でのダルマ、2回目の挑戦で出会えて感動しました。
しかもこんなに見事なダルマ・・・癖になりそうです(笑)
また地元で見られる時期がきたら参戦しますので、よろしくお願いします。
投稿: ハマちゃん | 2007/10/21 21:23:48
>twilight_blue_xさん
一番乗り、ありがとうございます。
今朝は少し暗かったのですが、日の出直前に水平線が明るくなっていい色のダルマが見れました。バックアップぜひ欠かさずに・・・。(笑)
>shoegirlさん
おひさですー!
って僕の更新がおひさ・・・か!?(^^ゞ
早起きは三文の徳、まさにその通りですね。
一度経験あるのですが・・・通い続けてダルマの日に寝坊してたら後悔しますもんね。(笑)
>kamomeさん
こんばんは。
昨日今日、瀬戸内はよく晴れましたね!
児島のダルマ朝日もそろそろ終わりなのでフィナーレが飾れてよかったです。
僕のトラちゃん?
あはは、そろそろアップしよかな・・・。(笑)
>ジェナスさん
確かに・・・。
仕事柄、そういうことはよくわかっているのですが、そろそろバックアップ取らなきゃと思ってた矢先で全く反省・・・です。
PC、ここ1~2か月のデータが・・・。(汗)
取り出せたとしても再インストールはしないといけないので環境を戻すのにしばらく時間がかかりそうですが、がんばって写真は少しずつアップします。
>レイナパパさん
昨シーズンは全くダメでしたが、今シーズンは3回もきれいに水平線から見ることができました。瀬戸内の水平線からの日の出は気持ちいいですが毎回心臓に悪いです。(^_^;)
お、レイナパパさんもダルマをゲットされたのかな?
>mizuho!!さん
久しぶりのコメントありがとう。(笑)
そして昨日はお会いできてよかったです!
夢民谷さんから情報は聞いていたので、こちらも覚悟はできておりました。(^_-)-☆
念願のトラちゃん、昨日は楽しんで帰られたことと思います。いいのがありましたか?
例の虫の目写真、メールで送らなくちゃね。(笑)
あ、夕日も見れたのでしょうか?
>cosmosさん
おっしゃるとおり、今年はダルマの当たり年といっていいと思います。昨秋や今春に比べると確率はダンゼンいいですからね。
香川のダルマ夕日も2日連続とは絶好調ですね!また写真拝見しま~す♪
>スクイレルさん
おおお、後ろから見られてたんだ・・・。(汗)
暗い時間であの場所にたどり着けるのは地元民くらいなのに・・・すごい!
スクイレルさんはホント、ラッキーですね。昨年なんて黒雲にどれだけ邪魔されたことか・・・。今朝のダルマ朝日、前回より明るさ、色合いが素晴らしかったですね!
>ハマちゃん
ダルマ朝日ゲットおめでとうございます!
児島では今シーズン一番のダルマだったと思います。2回目で撮れるのは余程、運がないと無理ですからツイてますね!
2日連続の早起きで明日から仕事に堪えるかもしれませんが、またいらしてください!(^^)
投稿: yama | 2007/10/21 21:57:54
あれぇ~・・・yamaさん・・・・
ムフフ・・・あそこから狙ってたかぁ~・・・・
今日は、感動の達磨日の出でしたねぇ~\(^o^)/
投稿: よこちゃん | 2007/10/21 22:31:28
>よこちゃん
昨日のあのうっすら太陽の位置から推測して混雑を避け、場所を変えましたが、やや島にかかってしまいましたね。(笑)
この場所はCaonoさん、他1名来られて満足顔で帰られました。
それにしても、よこちゃん、ようやくジンクス破れましたね。(^m^
投稿: yama | 2007/10/21 22:43:54
こんばんは。
今朝は 会社の旅行が あったので 海へは 行きませんでした (泣)
でも 近所で 朝日は 撮りましたよ。
生まれるって 表現いいですね!
さすが yamaちゃんです。
かなり 苦しそうな 児島のダルマ とっても 綺麗ですよ。
今度は 東のほうへも おいで 下さい!
PC・・・心配ですね。
投稿: かんちゃん | 2007/10/21 23:09:45
やまちゃん、よこちゃん、いい朝でしたね!でもまだ、5日ぐらい、撮影できますよ!もう一回拝みたいです!例年に比べ、あったかいあさですね!今日は、魚つりの人も喜んでいました。この地で、達磨太陽が見えるなんて、考えもつかないですね!もう少しで、朝寝ができます!あ!今日は、室戸から達磨の写メールもらいました!大海原の達磨いいですねー!
投稿: Canon | 2007/10/21 23:20:52
あちこちお邪魔して来ましたが やはり 噂通り あそこにいらしたようですね(笑)
私は2度目でしたが 日の出の後 みんなで遊んだので 達磨の感動は残っていません(笑)
今度は 24日(水)に有給取る予定です。
その日は 下之町へ行ってみようと思っています。
投稿: 夢民谷住人。 | 2007/10/21 23:22:52
>かんちゃん
きょうはダルマ朝日だったのにちょっと残念でしたね。
児島の水平線はご覧の通り飛び島のようになってて、この辺りからは太陽1個分も開いてないので苦しいですが、それもまた楽しです。(笑)
>Canonさん
今朝は児島のダルマ朝日をご一緒できてよかったです。
ようやく少し楽になりますね。(^^)
あと5日・・・平日は反動が大きいのでなかなか大変ですが起きれる日があれば行ってみます。
室戸のだるま朝日をはじめ、日本全国のだるま太陽も見てみたいな~。(笑)
>夢民谷さん
あはは、なぜか噂が伝わっているのですね。(^_^;)
今朝はみなさん大満足で児島のダルマ朝日も一気にメジャーになりましたね。
明日も起きれたら行ってみますがどうなることやら・・・。
ん、また有休とってるーーーー!(ーー;)
投稿: yama | 2007/10/22 0:03:03
こんばんは。
ダルマ(太陽)とても素敵ですね、見る機会が少ない(出る位置を計算されてるのでしょうか?)をピタリと撮影されてるところがyamaさんらしいです。
朝寝坊なので写真を拝見し感動させていただいています。
投稿: スズメバチ | 2007/10/22 1:44:45
>スズメバチさん
こんばんは。
あ、言い忘れないように、僕も早起きは苦手です。(^_^;)
ダルマ朝日、計算、予想してもなかなか思うようにはいきませんが、地元にこだわって地道に撮り続けていると、時々神様がご褒美をくれますね。(笑)
投稿: yama | 2007/10/22 23:12:22
こんばんわ。
きれいです。
幻想的ですね。
まるで太陽がとろけてしまっているようです。
浮島の間から太陽が流れ出ているようだ。
朝は、布団から出られないので、朝日の撮影は・・・
しかも、このところ、曇天傾向なので焼ける空がなかなか見ることが出来ていませんよ。
投稿: 運転手 | 2007/10/23 0:03:13
>運転手さん
おはようございます。
最近こちらは晴れる日が多かったですが、そちらは雲が多いのですね。
ご覧のように児島の瀬戸内海では島と島の間も見る角度によって太陽1個分もないんです・・・。(笑)
なのにダルマ朝日がその隙間へうまく入ってくれればいいなーと思いながら撮っています。(^^ゞ
投稿: yama | 2007/10/24 6:40:27
yamaさん、
ダルマ朝日、と~っても綺麗に撮れましたね~!
島と島の間に上る朝日というのも、なんだか素敵です。
でも、こう言う風に写せるのもyamaさんだからなのでしょうね。
P/Cはもう直ったのかしら?
投稿: jugon | 2007/10/28 14:03:56
>jugonさん
こんにちは。
PCはまだ直ってないですがなんとかネットは見れて更新はできようにしています。瀬戸内海の島と島の間に上る朝日は心臓に悪いです。(^_^;)
投稿: yama | 2007/10/28 15:09:05