« 通仙園の夕日 | トップページ | コハクチョウ 飛翔編 »

2008年1月10日

安来市のコハクチョウ

080106kohaku
「大空を舞うコハクチョウ」 2008.1.6 島根県安来市
(クリックで800×533ピクセル)

冬のコハクチョウに逢いたくて山陰の越冬地へ・・・

 
080106kohaku01
 
今年の新年オフは、山猫さん夫妻、カコさん、時さんと一緒に安来へコハクチョウの観察、撮影に行ってきました。途中、カコさんに大砲を使わせていただいたりして、久しぶりにたくさん撮ったのですが、まずは水を張った田んぼから飛び立ち、着水するコハクチョウたちを・・・。
 
080106kohaku02
鳴き声で合図しあいながら猛スピードで水面を駆け抜け、
 
 
080106kohaku03
ふわりと浮いて
 
 
080106kohaku04
力強く飛び立ちます。
 
 
080106kohaku05
後ろから見るとこんな感じ。(笑)
 
 
お次は着水の図。
 
080106kohaku06
羽で風を受けて着水、足でブレーキをかけて
 
 
080106kohaku07
バランスをとりながら、水面を滑るように・・・。
 
 
080106kohaku08

この日は、田んぼの一部に氷は張っていたくらいで、雪がほとんどなかったのが残念でしたが、気のおけない仲間と快晴に恵まれ絶好の撮影日和になりました。
ま、正月ボケと久々の鳥撮影で夢中になりすぎて思わぬアクシデントがあったり、仕事始めでバタバタしていてアップが遅くなりましたが・・・。
次回は、コハクチョウの飛翔編など・・・。(^_^;)

 2008年01月10日 |

« 通仙園の夕日 | トップページ | コハクチョウ 飛翔編 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安来市のコハクチョウ:

» その1 コハクチョウ トラックバック ぼちぼち、と・・・!
1月6日コハクチョウとマガンを見に山猫さんご夫妻、時さん、yamaちゃん とご一緒させていただきました 山猫さん運転お疲れ様でした!乗せていただくのはほんとうに楽チンです 目一杯写真を撮ったので、整理が大変・・・又、ピンボケ・ブレ写真の駄作でも捨てがたい!! やっと20枚ぐらいを選び出しました コハクチョウのいる所はこんな感じのところです 結構近くで見ることが出来ます お天気もよくてあったかくてとてもいい日和です 写真を撮る人、見に来ている人もいますがコハクチョウたちは一定の距... 続きを読む

受信: 2008/01/10 10:33:39

» 島根鳥の旅1・リベンジ トラックバック 旅ノート。
コハクチョウは前も行って、それなりに撮影はしましたが、今度は山猫さんからお誘いがあり、山猫さんご夫妻、カコさん、yamaちゃんと5人で撮影決行。その2日前に行ったばかりなのにー(笑)。風邪気味ではあったんですが、前日までに治ったみたいなので行ってきました。山猫さんのネコバス、スタッドレスじゃないって言うから蒜山あたりヤバイんじゃないかと思っていたんだけれど、2日間の天気ですっかり雪も溶け、無事に行くことができました。山猫さんありがとう。 さてさて、例によってまた島根まで。あたし前日仕事だったの... 続きを読む

受信: 2008/01/10 11:23:13

» コハクチョウに合いたい! トラックバック つれづれなるままに
コハクチョウが越冬のためにシベリアから日本に渡ってくるんだけど、この越冬地とされている南限が鳥取県の米子市と言われています。 中海の干拓によって越冬地を奪われたコハクチョウのために平成7年に立派な水鳥公園を整備したからここがねぐらとして有名なんだけど、昼間は餌を採りに出かけているし入場料金もいるしって事で初めて鳥達を見る方意外にはあまり魅力のないご立派な施設のおかげですね。 今回の新年オフはコハクチョウ達が昼間の餌場にしている付近で冬の間使わない田んぼに水を張ってねぐらを用意したお隣の島根県... 続きを読む

受信: 2008/01/11 23:23:58

コメント

yamaちゃんおはようございます
お声掛けいただき有り難うございました
鳥さんには目がないんで・・・すごく楽しかった

yamaちゃんの狙いがバッチリ写真になってますね
トラバさせていただきます

投稿: カコ | 2008/01/10 10:33:00

あ、やっと更新されてる~!!
いやーホント、あのアクシデントはびっくりでしたよ!!
でも、ほんっと見つかってよかったですねえ~。
そろそろ手元に届きましたか?
あたしもトラバさせてくださーい。

投稿: | 2008/01/10 11:22:35

この週末、出雲です。(笑)
昨年で終わりました…御札を返しに行ってきます。
今回は2泊3日の予定で、ゆっくりと。(^艸^*)
そっか~コハクチョウが沢山見られるんだぁ…
素敵な情報頂きましたっ♪

投稿: tanu | 2008/01/10 17:45:01

天気が良くて 良かったですね\(^_^)/
どれも綺麗です・・・さすがです。
一つわかったのが 着水している写真。
他の方のを見た時は こちらに向かって 飛んできているのかと思っていました!
これで 謎が解けました(笑)
また 次回 何か有りましたら お声かけ 宜しくお願いいたします。

投稿: 夢民谷住人。 | 2008/01/10 20:36:14

何か別の写真がアップされると心待ちにしておりました(^_^;)
コハクチョウだったのですね^^
飛び立つ姿も飛んでる姿も冬の水鳥の女王様ですね~(♂は王子様かなwww)
白い羽とくちばしの黒と黄色のコントラストも青い空に映えますね~
琵琶湖に毎年たくさんのコハクチョウが飛来するのと同じように島根にもたくさん渡ってくるのですね.。o○

コハクチョウの飛翔編・・とのことなのでまだ続きのシリーズがありそう~(^_-)-☆
楽しみです!

投稿: kamome | 2008/01/10 21:36:13

たくさん写真 撮ったのでしょうね!

選ぶの 大変では なかったですか?

コハクチョウって いうんですね。

いい瞬間を 撮られてますね さすがです。

投稿: かんちゃん | 2008/01/10 23:44:02

■みなさま、レスが大変遅くなりました。m(__)m

>かこさん
いえいえ、こちらこそ。(笑)
他の方にも声を掛けたのですが正月休み最後の日だったのでお忙しそうで・・・。
そいえば、正月は毎年恒例鳥撮影ですね。(^_^;)
それにしてもゴーヨンの写りには感動しましたよ。後ほどトラバさせていただきます。

>時さん
いやはや、なんだかんだで遅くなってしまって・・・。(^▽^;)
ブツは、来週早々には戻りそうです。
ホント、みなさんのおかげです。
あとでトラバ返し、いきますよー。(笑)

>tanuさん
えっ!?
なんだか意味がわからないのですけど・・・??
コハクチョウは米子水鳥公園や出雲市にもいますが、安来の田んぼの方が撮りやすくて絵になると思います。お天気心配ですが、少しでも晴れるといいですね。

>夢民谷さん
鳥好きの夢民谷さんなら、みなさんの写真を見てちょっぴり悔しくなったのでは・・・?カコさんと夢民谷さんも来ればよかったのにーと言いながら撮影してました。(笑)
安来のコハクチョウ、お天気良くてホント楽しかったですよ。(^^)

>kamomeさん
ブログもしばらく放置しててゴメンなさい~~~。(^_^;)
コハクチョウは米子市が南限と言われていますが、実際は兵庫県加西市や三木市にもやってくるようです。ここ安来では今シーズンも例年通り千数百羽は来ているでしょうね。コハクは、北海道のオオハクチョウより可愛くていいですよ。また行ってみたいです。

>かんちゃん
RAWから途中でJPGに変えて、消しながら撮りましたが300-400枚ほどかな。(笑)
全部がまだ整理できてませんので少しずつやります。自然の中のコハクチョウは感動しますよ。(^_-)-☆

投稿: yama | 2008/01/11 23:27:50

ヤマちゃんお疲れ~!
無事例の物は手元に届いたかな?
安心して白鳥写真を堪能できて良かった( ^^) (((○
それにしても性能の良いナビって便利だと感じたツアーでした(笑)

投稿: 山猫 | 2008/01/11 23:32:17

yamaさんこんばんは~。
安来のコハク、私も好きな場所です何処よりも近くで見ることができますしね♪
画像を大きくして拝見すると、より可愛い表情にメロメロです~(笑)

投稿: ひとみ | 2008/01/11 23:53:45

コハクチョウの瞬間を切り取ったような写真、すごいです!!
後ろから見た姿ははじめてです。
翼、大きいのですね。
とても貴重な写真をみることができました、ありがとうございます。

投稿: | 2008/01/12 4:42:01

yamaさん あけおめです~♪

今年は…年始そうそうお葬式に…引越しとなんかばたばたで…あいさつが今になってしまいました><
昨日やっとネット環境も揃ったんですよ~ww
今年も色々教えて下さいね~♪

投稿: cosmos | 2008/01/12 7:49:19

>山猫さん
先日は楽しかったねー!
んでもって、いろいろとありがとう。(笑)
例のブツ、少し手続きあって昨日無事帰還しました。
また黒猫号でどこか行きましょう。(笑)

>ひとみさん
さぞかしメロメロでしょう?ご夫婦揃って・・・。(笑)
安来のコハクに出雲のマガンにホント夢中になりました。
久しぶりに枚数撮りました。ボツも多いですが、少しお借りしたカコさんの大砲の写りはやっぱりスゴイです。
ひとみさんもぜひ体感してください。(笑)

>姫さん
ありがとうございます。
オオハクチョウに比べてコハクチョウはやっぱり可愛いですね。
後ろからの泥水は迫力ありましたよ。(笑)

>cosmosさん
こちらこそ遅まきながら
あけましておめでとうございます。
正月からバタバタされてたようですが、春になればまたダルマの季節もやってきますね。
今年もよろしくお願いします。

投稿: yama | 2008/01/13 11:57:58

 ところで安来の人ってビールはアサヒよりもキリンがすきな人が多いですよね。

投稿: 麒麟麦酒 | 2008/11/07 23:55:08

この記事へのコメントは終了しました。