« 瀬戸大橋と水平線に沈む夕日 | トップページ | 瀬戸大橋が半額になる日 »

2008年2月18日

再び、海を越えて・・・

080217daruma01
「陽炎」 2008.2.17 香川県坂出市にて

瀬戸大橋越しのだるま夕日がどうしても見たくて・・・(苦笑)

 
080217_300

前日の光景が忘れられず、スクイレルさんを誘って16時前に三百山で待ち合わせ。
西を見ると晴れてはいるけれど、低い位置には間違いなく雲が・・・。約1時間ほど、空をにらみながら行くか行かないか思案するうち、ぬりかべさんが来られ、決断リミットの17:00。最終的に、この日を逃すと土日にそうそう行けるチャンスもないので3人で協議の結果、ダメ元で行ってみることに・・・。
僕の車で瀬戸大橋を渡り、30分後には前日と同じ場所に到着。

080217daruma00


時間は17:30、すでに夕日が瀬戸大橋にかかる直前で空が茜色に・・・。
でも予想通り、橋脚あたりには厚く黒い雲が・・・。ただ、水平線上はわずかながら開いていたので、微かな希望を胸に、沈み行く夕日をファインダー越しに見つめてました。
 
 
 
080217daruma02
上には列車が、下には大きな船が通り過ぎて・・・
 
 
080217daruma03
なんとかダルマの袴が見えた!
 
 
080217daruma04
再び、列車が通り過ぎてゆく・・・
 
 
080217daruma05
島の端を包むように水平線に消え行く夕日。
 
現地滞在20分余り・・・。(笑)
結局、瀬戸大橋とだるま夕日は不完全でしたが、わずかな時間とはいえ、幻想的な冬らしい落日を見ることができてよかったです。
最後に、前日、偶然お声掛けいただいたcosmosさん、ありがとう・・・。
また秋にチャレンジしに来ますね~。(笑)

 2008年02月18日 |

« 瀬戸大橋と水平線に沈む夕日 | トップページ | 瀬戸大橋が半額になる日 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再び、海を越えて・・・:

» 瀬戸大橋に沈むダルマ夕日 トラックバック この道は風
E410 : 40-150mmF3.5-5.6 続きを読む

受信: 2008/02/19 5:40:13

» 瀬戸大橋とダルマ夕日に挑戦 トラックバック 大空を見上げて・・・
先日の日曜日は瀬戸大橋を渡って香川に遠征していました。 目的は瀬戸大橋とダルマ夕日! 夕日をどこで撮ろうかと考えていたらyamaさんからダルマ夕日撮影のお誘いがありました! ちょうどお出かけする時には総社ではかなり吹雪いており、 もしかして雪景色も見られるかも!?と後ろ髪を引かれながら児島に向かいました。 流石に瀬戸大橋を様子見も無しで渡ることなど出来ません。 まずは三百山から空の状態と瀬戸内海を眺めていました。 ちょうど雪雲らしき雲が通過し続け、海面には雲の影が落ち幻想的な雰... 続きを読む

受信: 2008/02/20 20:13:07

コメント

お~!!
厚い雲の隙間から確かに袴が見えてますね!!
黒い雲と船のシルエットでよりいっそう幻想的に見えます。
昨日はあれからどうされたのかな~って思ってました。
思い切って行って良かったですね!
秋には私も参加したいざんす!
それまでに腕を磨いておきますから~

投稿: ようこ | 2008/02/18 23:57:20

>ようこさん
昨日はどーも・・・。(^^;
はい、坂出までちゃんと行ってきましたよ。(笑)
結果はご覧の通り、だるまの袴だけなので、正解か不正解かよくわかりませんが、一応、これで悔いなしといったところでしょうか。
ただ、現地滞在20分余りのトンボ返りはもったいないかも・・・。せっかく瀬戸大橋を渡って行くのなら、次回は讃岐うどんで体あっためて帰りましょう。(笑)

投稿: yama | 2008/02/19 0:30:35

美しい色ですね、船がまたいい雰囲気でています。
昨日、月に雲隠れされちゃったのですが、yamaさんのアドバイス理解できました。
ありがとうございます。
雲、リモコンで動いてくれたらいいのに・・・ってたまに思います(笑)
嫌いじゃないんですけどね、ほんの一瞬だけ。

投稿: | 2008/02/19 4:13:54

日曜日はありがとうございました。
達磨太陽は普段は写さないのですがお誘いいただくと見ることが出来ます♪
雲がなければと考えると。。又行きたくなります。(^^;
機会があれば又よろしくお願いいたします。

投稿: ぬりかべ | 2008/02/19 5:37:50

おはようございます^^
海の向こうでは、こんなふうに夕陽が見えるところがあるんですね~
橋がもっと安ければ、距離的にはもっと気軽にいけるんですけどね^^;

投稿: ジョンからの手紙 | 2008/02/19 6:36:40

おはようございます。
この日はお誘い、ありがとうございましたm(_ _)m
自分も久しぶりに何とかダルマの一部が見られました♪
これだけでも行った甲斐があるなと満足しています!
また、半年後に休みであれば行ってみましょうね!

投稿: スクイレル | 2008/02/19 7:01:13

>姫さん
だるま夕日はまたお預けになりましたが、いい夕景でした。(^_^;)
おっ、早速、行動がお早いですね。(笑)
月はもう少し望遠(200か300mm)があればトリミングしてもクリアな画像が得られると思います。月にかぶる雲も長時間露出で撮れば動きのある写真になって面白いと思います。

>ぬりかべさん
こちらこそありがとうございました。何とか袴だけでも見れてよかったです。
それにしてもダルマ夕日、2回チャレンジで2回ともなんとか見れたってことは、ぬりかべさんがラッキーボーイかもしれませんよ。さらにスクイレルさんと二人揃えば天も味方するんでしょうね。(笑)

>ジョンさん
ちょいご無沙汰です。(^^ゞ
そうそう、瀬戸大橋が安ければもっと気楽に往復できる距離なんですがねー。
だるま夕日は確実に見れるとは限らないので、何人か揃わないとリスク大です。(笑)
ジョンさんもよかったらぜひ・・・。(^^)

>スクイレルさん
なんか、無理やり引っ張り出したって感じですがお許し下さい。(^^;
だるま夕日は少々物足りなかったですが、雲の下から現れた瞬間と列車が通り過ぎるタイミングはそれなりに緊張感ありましたね。(笑)
わずかな時間でしたが、新鮮な場所での撮影もたまにはいいですよね。半年後、上手く日があえばぜひ行きましょう!

投稿: yama | 2008/02/19 12:39:54

こんばんは。

リベンジしたいキモチ。

駄目もとでも 行きたいキモチ。

よーく わかりますよ。

袴が 見えてますね!

これが 見えただけでも 行った甲斐が あると 思います。

次回への ステップと 言うことで。

そうそう 私のブログ 今日で 2周年で ございますー。

投稿: かんちゃん | 2008/02/19 21:34:26

>かんちゃん
おはよう。
坂出のだるま夕日、太陽1個分の隙間にこれほど夢中になることもないんでしょうが、めったに撮れないだけに・・・ね。
ブログ2周年おめでとう~~~。

投稿: yama | 2008/02/20 7:40:41

この記事へのコメントは終了しました。