« FMくらしきでトーク | トップページ | 再び、海を越えて・・・ »

2008年2月17日

瀬戸大橋と水平線に沈む夕日

080216daruma
「待ち焦がれた夕景」 2008.2.16 香川県坂出市にて

ずっと待ち望んだ光景が目の前に広がった瞬間・・・

 
昨日は、朝から忙しく、さらにブログ記事を3つも書いてしまったため(笑)、疲れて早めに寝てしまいました。なので、とりあえず1枚だけアップします。
以前から、この構図で瀬戸大橋越しに沈むだるま夕日を一度でいいから撮ってみたいと思っていました。
そしてようやく昨日、雪が舞う中、児島からマリンライナーとバスを乗り継いで、ここへたどり着き、シャッターを切ることができました。
本来なら「瀬戸大橋とだるま夕日」というタイトルにしたかったのですが、なにぶん初めてで場所を少しミスってしまい、また次回の課題とします。
それでも、夕暮れ時の瀬戸大橋、水平線に沈む夕日、さらに列車が通り過ぎるその瞬間を一枚の写真に収めることができて感動しました。

 2008年02月17日 |

« FMくらしきでトーク | トップページ | 再び、海を越えて・・・ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸大橋と水平線に沈む夕日:

» だるまの夕日 トラックバック かがわ青空写真館
今年最初のだるまの夕日をやっと…大越で撮る事が出来ました 今年この場所は…3回目の挑戦だったんだけど…雲が多いながらも ちゃんとだるまになってちょっと感激です 瀬戸大橋が見えて…だるまになるのは…香川県側では…この場所だけ なんで…嬉しいな〜 皆さ....... 続きを読む

受信: 2008/02/18 3:33:13

コメント

海の向こうから見ればこういう夕焼けになるんですねー。
お寒い中、ご苦労の甲斐があった、と言っていいのか?いいんですね。

投稿: よしとう | 2008/02/17 16:40:10

度々、コメントを書くこと、そそります。
立春に、坂出の塩田に立ちて、瀬戸の夕焼け、(よせこ)塩田労働人が、明日も天気で塩が沢山、生産出来る、お金が儲かって喜楽な生活が出来ることを願う、想い出しで、もって一句、
 ”立春に 浜の夕焼け よせこやも”
跡形も無く、便利な事は解っているけど、贅沢ですが上の部分は無い方が良いと思う、余計に過去を想い出します、凡人、館山 薫でしたです。
愛するお方の顔みたいに太陽が大きいです、だるまで無くてよかっ、たぁ~。

投稿: 館山 薫 | 2008/02/17 19:01:42

 タイプ、あやまり
”よかっ、たぁ~、スミマセン。”です。まことにスイマセンです。以上

投稿: 館山 薫 | 2008/02/17 19:38:51

こんばんは。

下のほうも 記事 読ませて いただきました。

ラジオ出演 おめでとうございます。

ダルマ夕日・・・ちょっと 噛んでますが 電車がちょうど 渡ってて いい タイミングを 撮られましたね。

また リベンジ 楽しみに していますよ。

投稿: かんちゃん | 2008/02/17 20:33:05

瀬戸大橋とダルマの写真を見ましたが 最初見た時には 合成だと思いました(笑)
本当に 見える場所が有るのですね。
素晴らしいですネ\(^_^)/
業務連絡を読んだのが ちょっと遅かった(汗)

投稿: 夢民谷住人。 | 2008/02/17 21:06:15

アフリカのサバンナに沈む夕日のようですね
「今日も精いっぱい生きた」という感じの。。
とりあえず一枚ということのようですが、他も楽しみにしています♪

投稿: uiui | 2008/02/17 21:33:21

おぉ~!
これは、O越あたりからの夕景ですねっ(^_-)-☆
あのあたりは、たくさん三脚が並ぶところです^^
今日も雪が散らついた寒い日でしたが、大勢いらっしゃいましたか?
マリンライナーとバスならちょっとした小旅行でしたね^^
待ち望んだ光景 すばらしいです!
電車もちゃんと写ってる^^
橋を渡るときには、業務連絡を~♪(笑)

投稿: kamome | 2008/02/17 21:41:13

こんばんは・・・
cosmosさんと同じダルマ夕日だ・・・・
電車も悠然と橋の上を走っている・・・素晴らしいですね・・・

この場所また教えてください・・・

owlはcosmosさんのダルマ夕日を見て自分で実物を見た思いでいます・・・・笑

何時か・・行って見ないといけないですね・・・

投稿: owls2 | 2008/02/17 21:57:26

お誘い有り難うでした。
で、リベンジは出来たのかな?

電車とバスでの移動お疲れ様でした。
この辺りでは、瀬戸大橋と夕陽をデジスコで狙ったことはあるけどダルマは意識していませんでした。
先まで行けばチャンスはあったのかな?
結果を楽しみにしております(^^)

投稿: 山猫 | 2008/02/18 0:07:38

こんばんは^^
これは美しいですね!
しかし、さすがyamaさん電車を
入れているのは凄いです!
今、この位置だと18日からぐらいが
良さそうですね^^

投稿: hirokazu0528 | 2008/02/18 0:46:41

すごい!見た瞬間それしか言葉になりませんでした。
まるで 実際に夕陽を見ているかのように光ってます。

月のアドバイスありがとうございます!!
明日 晴れたらさっそく撮ります♪

投稿: | 2008/02/18 2:02:44

yamaさん こんばんは~♪
う~ん cosmosのコメントにも書きましたが…
もしや…yamaさんに声をかけてしまったかもww
違っていると嬉しいけど…きっとそうなんだろう
な~ってコメントを貰ってからず~っと想って
いますww
だるまの夕日…この日は雲が多いながらも
だるまになってよかったですww
yamaさんと知っていれば…坂出駅まで
お送りしたんですよ…>< 反省

投稿: cosmos | 2008/02/18 3:36:34

おはよう御座います。
コメントは、父、母の話もまじえてのことですから、ご了解ください。さて、岡山環境事務所の主催の去年の栗島行きのような行事はないのですか、ぜひやりましょう、はたらきかけてください。父は元気もりもりですから、よろしく。

投稿: 館山 薫 | 2008/02/18 5:42:20

多忙な中コメントありがとうございました。
 遠くまで出向き絵になる一枚GETしましたね。まさに列車が通る瞬間はいいと思います。

投稿: レイナパパ | 2008/02/18 7:25:25

こんばんは。
土曜の夕日、海の向こうではこんなにも素晴らしかったのですね!
瀬戸大橋と電車と夕日、流石yamaさんの写真だと思いました♪
非常にこの直前の状態が気になってしまいます(^_^;

投稿: スクイレル | 2008/02/18 19:06:11

>よしとうさん
坂出のこの場所からだと写真のように備讃瀬戸大橋を真横から見る形になりますね。岡山から見ると新鮮な角度の瀬戸大橋ですよね。
だるま夕日は少し残念でしたが、わざわざ行ってよかったと思いましたよ。(^^)

>館山さん
坂出、宇多津というと館山さんの中では塩田のイメージの町なんですね。現在はコンビナートの煙がたなびいてはいますが、僕も同じです。完全なだるま夕日はまた秋にチャレンジしてみたいです。

>かんちゃん
どーもです。
FMくらしき、今回は田舎暮らしの話が中心だったのですが、児島のいろんな話もできて楽しかったですよ。写真、ここの良さは、だるま夕日+瀬戸大橋+列車が撮れるところですね。

>夢民谷さん
腰痛は良くなりましたか。僕も2年前に瀬戸大橋とダルマ夕日の写真を見て以来ずっと行ってみたかった場所です。写真では燈籠崎に似た感じになりますが、ここからだと瀬戸大橋の全景が見えます。もちろん下津井瀬戸大橋や鷲羽山も。業務連絡、当日の早朝に書いたのでちと遅すぎましたね。(^_^;)

>uiuiさん
アフリカのサバンナ・・・なるほどねー。(^^)
そう言われると、地平線に沈む夕日も見てみたくなるじゃない?(笑)
この日は冬の寒気が流れ込んで綺麗な夕空でした。他の写真もまたアップしますね。

>kamomeさん
さすが、kamomeさん、よくご存知で。
児島から坂出、マリンライナーと琴讃バス(笑)を乗り継いでたどり着きました。一人で車で瀬戸大橋を渡るともったいないので・・・。(^_^;)
でもたまにはそういうショートトリップも楽しいものです。
この日はすぐ近くに20人くらいはおられました。列車のタイミングを見逃さないようにしっかりファインダーを覗いていました。
いつになるかわかりませんが、高松に行くことがあれば業務連絡させていただきます。(笑)

>owlさん
はい、cosmosさんの近くで撮っていました。(^_^;)
さらに、偶然、cosmosさんとも会話しました。(笑)
瀬戸大橋の料金がかかるので、近くてもなかなか容易に行ける場所ではありませんが、次のチャンス(10月)に行けそうであればお声掛けさせていただきます。

>山猫さん
リベンジ、うーん。。。←これで判断してください。(笑)
瀬戸大橋&ダルマ、人数がいればもちろん車で行ったのですが・・・。(^_^;)
ま、たまにはのんびり列車&バス旅もいいもんです。でも、帰りの最終バス待ちの時間はめちゃめちゃ寒かったです。

>hirokazuさん
坂出のだるま夕日、瀬戸大橋を通る列車が入るのでいいですね。しかもダルマになる直前に2本通ります。(笑)
昨日だとこの位置でピッタリでしたね。
実は昨日も行っていまして・・・。f(^_^;)

>姫さん
どうも・・・。
いいシチュエーションでしょう?
そうそう、この日は夕日が水平線に沈んでいく瞬間も結構まぶしかったです。月の写真、できれば三脚を使ってシャッタースピード変えて撮ってみてください。くれぐれも風邪引かない程度に・・・。(笑)

>cosmosさん
やっぱり、そうでしたか。(笑)
ホント、おとといは、お声がけありがとうございました。
偶然とはいえお会いできたことに感謝です。
いえいえ、あまり気になさらずに・・・。
この日は、最終バスで帰ろうと思って、前もって時刻を調べていたので全然平気ですよ。ただバスがなかなか来なくて10分ほど遅れてようやくきたのですが・・・。(苦笑)
お気遣いいただいただけでもcosmosさんの優しさが伝わってきました。
また次回に行くことがあれば、前もって業務連絡させていただきますね。

>館山さん
コメントの件、了解です。
あ、そういえば昨年は瀬戸大橋クルージングのイベントがありましたね。
今のところ発表はないですが、確認してみますね。もし代わりの何かが開催されるようでしたらここでもお知らせします。

>レイナパパさん
いえいえ、こちらこそ遅くなりまして申し訳ありません。
瀬戸大橋とだるま夕日、完全ではありませんが、列車が通ることによって写真が引き締まるのは確かです。(^_^;)

>スクイレルさん
昨日はお疲れ様でした。
お誘いしてよかったのかどうだったのか、今でも?マークですが、ま、かろうじてだるまの袴が見えたのでよしとしていただきましょ。(笑)
一昨日は、上が明るくて瀬戸大橋のシルエットがきれいでした。
児島からだと距離的には近いので、また、チャレンジしましょ。(^_-)-☆

投稿: yama | 2008/02/18 20:32:48

この記事へのコメントは終了しました。