だるま朝日の判定
先週以降、少し中休みに入っていた児島のだるま朝日。
昨年のデータからきょうはまだ1日早くて島を噛むのがわかっていましたが、せっかくの日曜日なので出かけてみることに・・・。
今朝の日の出は6:32。
少し霞んだ空で決して視界はよくありませんでしたが、水平線から太陽が出てくれました。しかし霞んでいたため、これがはたして、「だるま朝日」と言えるかどうか・・・?
まずは、下の写真をご覧ください。
僕もシャッターを切っている時は、だるま朝日の袴(はかま)の部分があまりはっきり確認できませんでした。近くで撮影していた方々も、「きょうは袴が見えなかったなぁ・・・」と。
しかし、気になったので、隣で撮影していたスクイレルさんの画像を液晶プレビューで確認させてもらうととコマによってはうっすらと出てているように見えました。気になったので、自宅に帰って画像を拡大してみると・・・・・
いかがでしょう・・・?
シャッターを切った中で、上の2コマには比較的、袴の部分がしっかり写っていました。
・・・・・というわけで、判定は「だるま朝日」。(笑)
四代目さん、スクイレルさん、よこちゃん、そして初挑戦のようこさん・・・
おめでとうございます!(笑)
今週いっぱいはまだ児島のだるま朝日を見るチャンスがあるので、一雨降って空気が澄めばもっとハッキリしただるま朝日を見ることができると思います。
【関連記事】
・だるま朝日 倉敷市児島編(2007.3.9)
・だるま夕日と瀬戸内海(与島)(2007.11.23)
・児島のだるま朝日(2007.10.21)
・瀬戸大橋と水平線に沈む夕日(2008.2.16)
・だるま夕日の瞬間(2008.11.12)
Tweet 2008年03月02日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: だるま朝日の判定:
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yamaさん
児島方面でも“だるま朝日”が出現したようですね!・・・(^_-)-☆
おめでとうございます!
撮影ポイントによって・・・
遠方の雲の状態も変わるようです。
“だるま朝日”になるようです。
投稿: 遊人 | 2008/03/03 4:31:03
>遊人さん
おはようございます。
確かにだるま太陽は場所に寄って雲の状態が変わって、違いがありますよね。遊人さんの高感度カメラだともっとハッキリ写っていたかも・・・。(笑)
今週末あたり、ぜひまたいらしてください。(^_-)-☆
投稿: yama | 2008/03/03 6:53:08
yamaさん おはよ~♪
確かにアップ画像はだるまになってますね!!
今年の香川のだるまの夕日は惨敗です><
もう残りわずかになったけど…どうも日頃の
行いがたたっているようです…><
投稿: cosmos | 2008/03/03 8:50:04
地元のダルマさんゲット おめでとうございます^^♪
拡大すると「袴」分かりますねっ
黄砂の時期になりましたが、ダルマweekなので控えめであってほしいものですねっ
春の仕業だから仕方ありませんが・・(^_^;)
喉にくるので困りますね.。o○
投稿: kamome | 2008/03/03 12:39:25
こんばんは。
昨日の朝はお世話になりましたm(_ _)m
yamaさんもしっかりとダルマ朝日を撮影されていますね!
カメラ本体の液晶はコントラストが強いのか、
ガンマ値が高いのかはっきりしませんでしたが、
PCに取り込んでみたら十分に袴を確認できました♪
しばらく天気が悪かったり、黄砂が飛んだりと条件が悪いですね(><)
次に見られるのはいつなのか凄く心配です。
最後になりましたがTBさせていただきました。
投稿: スクイレル | 2008/03/03 18:40:26
昨日は朝日デビュー楽しかったです♪
私のカメラ(腕)では確認できませんでしたが
判定は「だるま」ということで改めて嬉しくなったざんす!
週末にもまた見られそうなんですね。
それまでにカメラが帰ってくる事を願います。。。
投稿: ようこ | 2008/03/03 20:36:23
だるまですか。。。わたしはまだ遭遇したことがないですね。
遭遇していても気付いてないだけかもしてれませんが。。。(自爆
普通の朝日写真としても綺麗な朝日ですね。(w
投稿: フクセン | 2008/03/03 22:01:26
こんばんは。
児島も 賑わってますね。
瀬戸内市も 賑わってましたよ。
私は 判定以前でしたー。
ちゃんと ハカマが あるので これは ダルマですね。
投稿: かんちゃん | 2008/03/04 0:07:59
こんばんは☆
だるま朝日・・・
見てみたいですけど、朝寒くて起きれません(>_<)
なので、yamaさんの写真で楽しんでおきますw
醍醐桜を見に行くときは2時起きなんですけどね(笑
あ、でも今年は夜にするかもです^^;
TBの設定変更をしました^^
よろしくお願いしますm(..)m
投稿: ばいらす | 2008/03/04 0:17:06
>cosmosさん
おはようございます。
こちら児島もビミョーなだるま朝日ですが(汗)、cosmosさんも通ってらっしゃるんですね。(^^)
なかなかスッキリ水平線まで晴れる日が少なく、おまけに霞や黄砂で条件は悪いですが懲りずに通うしかないですね。(苦笑)
>kamomeさん
おはようございます。
袴だけしか見えない日もあれば、こんな日もあってなかなか思うようにはいかないですが、そこがまた面白いところですね。
そうそう黄砂、昨日は凄かったですね。
雨が降ったせいで仕事帰りに車を見てビックリでした。(^_^;)
kamomeさんも喉や鼻に気をつけてくださいね。
>スクイレルさん
おはようございます。
TBありがとうございます。
そういえば、スクイレルさんも児島のだるま朝日、3回目ですね?(笑)
袴、プレビューで気になったので画像を調整してみましたがここまでです。
明日は黄砂予報もなく回復しそうですね。どうしよーかなー。(^^ゞ
>ようこさん
おはようございます。
一昨日は早起きお疲れ様でした。
それにしても初挑戦で水平線から昇る朝日なんてなかなか見られませんからラッキーですね。
週末はだるま朝日のもっとハッキリとした袴と全体が見えるといいですね。カメラ間に合うかな??(笑)
>フクセンさん
おはようございます。
児島のダルマ朝日は狭苦しい島の隙間でわずかの期間しか見れないので、場所を計算しないとまず見ることができませんね。昨年までは僕も何度か失敗しました。(汗)
フクセンさんもどう?
徹夜明けのだるま朝日もおつなもんかも・・・?(笑)
>かんちゃん
おはようございます。
かんちゃんも久々に瀬戸内市へ?
この日は児島では水平線から昇ってかろうじてだるまでした。
まだ今週いっぱいがんばります。
>ばいらすさん
おはようございます。
醍醐桜の2時起きは凄いな~~~。
だるま朝日も、天気以前にまず布団の中で悪魔のささやきに打ち勝たないといけませんね。(笑)
TB設定変更ありがとうございました。
無事送信完了です!(笑)
投稿: yama | 2008/03/04 7:12:55
見事にだるま朝日ですね。
先週末、奄美でだるま朝日ならぬ
だるま夕日が見られたのです!!
私は建造物のおかげで
別の夕日は見られた物の
だるまさんには会えませんでした。
投稿: tokorin | 2008/03/06 18:17:50
>tokorinさん
だるま夕日、奄美は周囲に島がないので条件とタイミングさえあえばうまく見られるでしょうね。冷え込んだ日なら大気の温度と海水温の差が大きく袴もしっかり見れるはずです。
瀬戸内海では島の間の狭い隙間を狙わないといけないので場所選びにひと苦労です。(^_^;)
投稿: yama | 2008/03/06 19:41:39