夕焼けの予感 三百山
昨日とは打って変わって風もなく、絹雲が広がり、うっすらと幻日も見えたきょうの夕空。久しぶりに焼けそうだな・・・と思って、まもなく夕日のシーズンが終わる三百山へ。国民年金保養センター「しもつい」前で時間を潰していたら、支配人さんが19時から太鼓の演奏があるよと教えてくれた。
芝生では太鼓の準備が・・・
満開のツツジが夕日に染まる
魚眼レンズで空を仰ぎ見る・・・
日が沈む頃には徐々に夕日鑑賞の人たちが・・・
龍が昇っていくような雲と空
綺麗な夕日が沈んでいく
夕景を楽しむ人々のシルエット、そして鮮やかに染まる空
山の端に沈む夕日、海は空に照らされて・・・
日没後しばらく待っていると、思ったとおりにきれいな夕焼けが
空と海を茜色に染めてくれました。
日没とともに太鼓の演奏が始まり、フクセンさんと一緒に雑談をしながら聴いていました。
立夏を過ぎ、三百山の夕日が見れるのはほぼ今週いっぱいまでです。
Tweet 2008年05月06日 | 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 夕焼けの予感 三百山:
» Challenge again トラックバック It's myself!
<5/6三百山にて撮影>
今日でG・Wも終わりですね。
明日からまた忙しい日々が繰り返されます。。。
更新が出来ないかもしれないので本日分をアップしときますね。(笑)
すでに知っている方はご存知だとは思いますが...
4/20の夜明け前、久しぶりに朝日を撮影しようと夜明け前に王子が岳に向かっておりました。
眠い目をこすりながら山頂に向かってのんびり車を運転していると、何かが道を横切ろうと
車の前に飛び出した。。。
そのまま通... 続きを読む
受信: 2008/05/06 22:35:03
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先ほどはお疲れ様でした。
久しぶりにお話が出来て楽しかったです。(w
流石にいい瞬間をおさえられていますね!
ホント、構図の勉強になります。
という訳で、トラバを頂いて帰ります。
お楽しみにぃ~♪(微笑)
投稿: フクセン | 2008/05/06 22:34:12
こんばんは。
今日は 国分寺も 綺麗でしたよ。
でも 夕日 こんなに ハッキリは 見えませんでした。
見える前に 山に 沈んだ?
太鼓とか あって よかったですね。
私は 今日は 仕事 でしたが 連休も 今日で 終わりですね。
投稿: かんちゃん | 2008/05/06 22:46:08
>フクセンさん
こちらこそ、さっきはどーも。(^^ゞ
きょうは船もあまり通らなかったし変化がなくて同じような構図になりがちで困りました。
ん?トラバ・・・?
(微笑)ってのがなんだかなぁーーー。(ーー;)
【追記】
記事拝見しました。
3枚目の双眼鏡、久々に見たけどやっぱりいいなぁ~~~。
御大って・・・ジャイアント馬場じゃないんだから。(爆)
でも、上手く撮っていただいているので保存させてもらいました。(^^ゞ
それにしても・・・・・
野生動物の命の代償はちと大き過ぎましたね。。。
もちろんフクセンさんのとっさの判断で救われたタヌキからすればきっといつか恩返しがあるはず・・・。(^_-)-☆
>かんちゃん
こんばんは。
かんちゃんは国分寺でしたか。
たぶん、雲の間に隠れてそのまま山に沈んだように見えたでしょうね。三百山はその後、きれいに下から夕日が見えて綺麗でした。
連休もあっという間に終わってしまいましたねぇ・・・。
投稿: yama | 2008/05/06 22:56:08
夕焼けの予感^^ 私もしました.。o○
こちら側からは、薄っすらとした夕焼けでしたが
上の写真をみて納得ですwww
もう空の感じが初夏ですね^^
投稿: kamome | 2008/05/06 23:43:53
こんばんは^^
今日はとても綺麗な夕焼けが見れたのですね^^ 香川からも今日は綺麗な夕焼けが見れたのかも知れませんが、撮影出来ませんでした(T T) 心行くまで夕景を撮りたいです・・・(T T)
投稿: hirokazu0528 | 2008/05/06 23:48:11
を!
あの太鼓はこの日のために用意してたんですね。
GW最終日は海岸でアゲハと遊んで三百山に寄ったら誰もいなかったので買い物して帰りました。
こと丸ビーチは今シーズン最大のにぎわいでしたよ(^^)v
今年はアサリもいるみたいで・・・。
投稿: 山猫 | 2008/05/06 23:51:25
綺麗な夕焼けですね。
私は 昼過ぎに行って 太鼓が有るので イベントが有ると思い 混雑が嫌で行きませんでした。
本当に理想の夕焼けすね(^-^)/
それから 名前教えたいただいてありがとうございました。
これからも よろしくお願いいたします(笑)
投稿: 夢民谷住人。 | 2008/05/07 5:40:33
お早うございます。
うわ~美味しそうに焼けてる~(魚じゃ無いって‥)ご馳走様。
良い雲模様ですね。
当方は、期待したほど、雲も現れず、あまり焼けない夕日でした。
投稿: ジェナス | 2008/05/07 6:27:01
>kamomeさん
あら、予感しましたか?(笑)
四国からはどうだったんでしょうね。
こちらで見ていると、途中、雲で夕日がぼんやりしてて一瞬ダメかなーと思いましたが、沈む前にはまた復活してきれいな夕日になりました。
空の上の方は思ったほど焼けず、下の方がきれいだったので山や島が邪魔しない場所だと初夏の夕焼けが見られたかもしれませんね。
>hirokazuさん
連休中、夕方に時間がある日はずっと夕日を眺めてました。(^_^;)
夕日も北寄りに沈む時期になったので岡山側からは見える場所が限定されてきます。四国はこれからが瀬戸内の島々に沈む夕日のシーズンですね。
>山猫さん
もしかして入れ違いだったのかな?
太鼓は下津井のかと思ってたら宮城から来られてました。
そうそう、今年、県南ではアサリがどこも好調のようですね。4/29にフジTV系のニュース番組で「幻の砂浜」(高洲)が全国放送されたので、かこさんところは問合せが殺到したと思います。
>夢民谷さん
わ、早起きですねー。(笑)
昨日は来られるかなーと思ってましたが、連休最後でご自宅でのんびりされてたのでしょうか。太鼓は宮城県から来られてて昼間と日没後に演奏がありました。
見物人は、国民年金保養センターの芝生に10-20人と少なかったですね。
>ジェナスさん
そうそう、こんがりキツネ色、あ、いや、茜色。(笑)
昨日は、昼間それほど期待してなかったのですが、夕方になって空にいい感じで広がってくれました。前日とは対照的なまったりした夕焼けでした。(^^)
投稿: yama | 2008/05/07 18:28:59
良い雲が出ましたねv(*'-^*)b
綺麗に雲が染まっていますね~~^^
投稿: twilight_blue_x | 2008/05/07 18:32:42
>twilight_blueさん
こんばんは。
真夏の夕焼けほどダイナミックさはないですが、まずまずの夕焼けでした。
何より、久々のきれいな空で感動しました。(^^ゞ
投稿: yama | 2008/05/07 22:49:57
え~!?三百山の夕日、今週いっぱいなんですか?
昨日(土曜)は雨だったし~^^;
今日お天気がよくって、時間があれば行ってみようかな?
5月6日はこんなに綺麗な夕焼けだったんですね~
元気出して、三百山へ行ってみればよかったです~(>_<)
投稿: ばいらす | 2008/05/11 1:38:17
>ばいらすさん
おはようございます。
三百山からの夕日、というか正確には日没ですが、例年5月上旬までなんです。以後は山影に隠れますが7月末になればまた見えるようになりますよ。きょうの夕方晴れればいかがですか?(笑) 僕も空の様子を見て覗いてみるつもりです。
投稿: yama | 2008/05/11 10:11:21