« 与島の残照 | トップページ | 瀬戸大橋スカイツアーに参加 »

2008年10月19日

アサギマダラの飛翔写真

Asagi_f01
「飛行中のアサギマダラ」 2008.10.13 児島にて
EOS50D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

旅する蝶、アサギマダラ
先日、林の中を飛び交う姿を追ってみた・・・。

 
Asagi_s01 

遅ればせながらアサギマダラ写真。(汗)
旅の中継地となっている地元某所で、先週しばしの休息をとっていたアサギマダラ。
藪の中が暗すぎて思うように撮影できなかったけど、セイタカアワダチソウに吸蜜しながら優雅に舞うアサギマダラの飛翔写真など・・・。
  
Asagi_f02t
#2
 
 
Asagi_f03t
#3
 
 
Asagi_f04
#4
 
 
Asagi_f05
#5
 
 
Asagi_f06
#6
 
 
Asagi_f07t
#7
 
 
Asagi_f08t
#8
 
本日もアサギマダラの姿を見かけましたが、先週に比べるとずいぶん数が少なくなってきました。当地のアサギマダラもそろそろ瀬戸内海を越え南へ向かって旅立つ頃かな・・・。

【関連記事】
アサギマダラ(2009.10.11)
  

 2008年10月19日 |

« 与島の残照 | トップページ | 瀬戸大橋スカイツアーに参加 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサギマダラの飛翔写真:

» アサ~ギマダラ♪ トラックバック Y's ROOM
また会えました!しかも何頭も! 1頭ずつ止まってるとこしか撮れませんでしたが木々生い茂る山の中からいきなり3頭のアサギマダラ、 ひらひらキラキラ舞い踊る姿を見た時は思わず「ああーーーっ!」と雄叫びを上げてしまいました。 夢か幻か。。。 そこにもここにもアサギマダラの乱舞、我を忘れて藪蚊に集られようがクモの巣に頭突っ込もうがおかまいなし。 しかし飛んでるところはやっぱり私にゃ無理でした・・・ 似たような写真ばかりですがなんとかピントが合ってると思われるのを撮った順にアップしてみます。 ... 続きを読む

受信: 2008/10/20 21:53:43

コメント

ひらひらと舞うアサギマダラ。
撮影しようとすると、なかなかファインダーに入りません。
ゆっくりとんでいるように見えるのですが、けっこう飛ぶのが早いんですよね。
最後のアサギマダラのぼろぼろの羽が、旅の厳しさをイメージさせます。

投稿: 運転手 | 2008/10/19 22:36:18

手品を見ているようです・・・(唖然)

投稿: ほった老人 | 2008/10/19 22:53:14

ほった老人さんに賛成。
なぜ、このようなことが可能なんでしょう。

投稿: 朝霧 圭太 | 2008/10/19 23:18:53

>運転手さん
そちらでもアサギマダラの姿を見かけますか?
暖かいからこれから冬場にかけて見られるのかもしれませんね。
翅がボロボロになってでも旅を続けるアサギマダラ、思わず応援してやりたくなりますね。

>ほった老人
では、明日からMr.ヤマックとでも呼んで下さい。(嘘)

>朝霧さん
あはは・・・。(笑)
手品ではありませんので、ちょっと練習してコツをつかめば、この程度は撮れるようになりますよ。(^_-)-☆

投稿: yama | 2008/10/19 23:52:46

Mr.ヤマックさん…恐るべしΣヽ(゚∀゚;)
自由気ままに飛んでるお方が…なぜ…!?

投稿: かよち | 2008/10/20 1:30:20

おはようございます
昨日はご苦労様でした(笑)
時間が無くて教えていただいたアサギマダラさんの所はいけませんでした
どれもいい写真ですね
#8好みです^^

投稿: カコ | 2008/10/20 8:10:08

林の中のセイタカアワダチソウは、鮮やかなレモン色がアクセントになりますね(^_-)-☆
#4、6をポストカードや切手にするといいかもしれませんょ~♪
いつも花にとまっている蝶しかうまく撮れない私・・林の中を舞っている蝶をこんなにきれいに撮れるyamaさんを尊敬してしまいます^^*

>瀬戸内海を越え南へ向かって旅立つ頃
お四国上陸でしょうかwww!(^^)!
私も、このきれいなアサギマダラに一度お目にかかりたいものです(^^)/

投稿: kamome | 2008/10/20 12:55:35

ヤマックさん!( ̄▽ ̄)ノ_彡☆

画面から飛んで出てきそうなアサギマダラ
凄いさんず!
ヤマ~ルさんでもいいかも(笑)

投稿: ようこ | 2008/10/20 21:52:47

Mr.ヤマックさん、こんばんは。
こんなにもばっちりな飛翔写真を撮影できるなんて流石ですね!
自分なんて1日に2枚もあれば上出来なのに・・・
生き生きとした姿、来年の課題とさせて頂きます!

投稿: スクイレル | 2008/10/20 23:07:21

う〜ん!
さらっと飛んでるのを撮って帰ってるから流石じゃ〜♪
私のは全滅だったと言うのに〜( ̄~ ̄;)
これってAFで撮れてるの?
それとも置きピン?

投稿: ヒロパン | 2008/10/21 7:16:35

>かよちさん
練習練習。(笑)
ワンちゃんも蝶もやっぱり動いている時がいちばん魅力的でしょ?(^^)

>カコさん
おはようございます。
一昨日はお久しぶりでした。
アサギマダラ、先週よりだいぶ減ってきましたね。
#8ありがとうございます。
やっぱり光が当たって背景が抜けていないと被写体が浮き上がりませんね。(^_^;)

>kamomeさん
おはようございます。
児島で確実にアサギマダラが見れるのは9月末~10月だけなので小1時間がんばってみました。アサギマダラ、大好物のヒヨドリバナがあれば最高なんでしょうけど、今の時期このあたりでは少し薄暗い林の中のセイタカアワダチソウで吸蜜していることが多いですね。
#4,#6ありがとうございます。
岡山のアサギマダラが今頃、四国にも渡ってきてるかも・・・。高松よりもう少し西の方なのかな。

>ようこさん
あのぅ、HN違うんですけど・・・!?
もう少し明るい場所だったらピントもあわせやすいのですが、ようこさんも来年はアサギマダラの飛びものがんばるざんすか?(^▽^)

>スクイレルさん
あのぅ、違うってば・・・。
アサギマダラもそろそろ見納めですね。この日は止まりものはほとんど撮ってないような・・・。(^^ゞ
そうそう、一昨日、この近くでイシガケチョウもひらひら飛んでいました。(笑)

>ヒロパンさん
先日はどもども。(^^ゞ
アサギマダラ、広島にもおるでしょ?←まだ言ってる。(笑)
飛び物、絵的にはまだまだです。渡りのイメージで海をバックに撮りたかったのですが、なかなか思うようなところを飛んでくれませんね。この日は暑かったので途中で撮るのやめちゃいました。(笑) ピントは全てMFです。

投稿: yama | 2008/10/21 7:24:25

こんばんは(*´ー`*)

メインの蝶より、せいたかあわだち草が、綺麗で、気になりました(*´∇`*)

八神純子さんの曲の、【せいたかあわだち草】の歌詞が、ふと、浮かびました。

すすきより、秋だなぁと、思うお花ですね。

投稿: たんぽぽちゃん♪ | 2008/10/23 20:57:42

>たんぽぽちゃん♪
セイタカアワダチソウは養蜂家が移入した移入したといわれてますが繁殖力は凄まじいものがあります。
アレルギーの人には嫌われる花、でも昆虫たちにとっては秋の栄養源ですね。八神純子は知っていますが、せいたかあわだち草という曲は知りませんでした・・・。(^_^;)

投稿: yama | 2008/10/25 0:36:25

この記事へのコメントは終了しました。