与島の残照
仕事が終わってそのまま与島へ渡ってきました。
でも、夕日を撮りに行ったわけでもなく・・・・・
瀬戸大橋のライトアップや残照を撮りに行ったわけでもなく・・・・・
せんい児島瀬戸大橋まつりで、かなり久しぶりにボート場から上がる花火を撮ってみたかっただけなのですが・・・・・。(苦笑)
【与島の関連記事】
・坂出花火を与島から(2006.8.6)
・だるま夕日と瀬戸内海(2007.11.23)
・海王丸 坂出・玉野へ(2008.5.10)
・瀬戸大橋スカイツアーに参加(2008.10.12)
Tweet 2008年10月18日 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは^^
そうでしたか(^_^;)
今日は、与島プラザで夕方からの夕日&ライトアップコンサートもありましたね^^
写真撮りながらBGMは吹奏楽団の演奏だったかもしれませんね^^
島のプロムナードもyamaさんの手にかかればオシャレなスポットに見えますwww
フィッシャーマンズ・ワーフのシーサイドガーデンから眺めたライトアップに秋の花火・・
静かで、涼しい潮風の中、身も心も少しずつ、ときほぐされてくるような感じが伝わってきます.。o○
リセット・リフレッシュできたならgoo~
投稿: kamome | 2008/10/19 0:01:15
こんばんは^^
王越から見えてた花火の謎が解けました(笑)
今日は仕事があったので夕景は撮れませんでしたが、6時頃に車で王越を走行中に
花火が見えたので、なんだろ~!?って思ってたのです。
↓のひつじ雲、TBさせていただきますね^^
投稿: hirokazu0528 | 2008/10/19 0:08:55
この数日とてもよい天気が続き
きれいな夕日を見るたび、あ~写真撮りに行きたい~とうずうずしてたのですが
今日、やっと夕日を撮りにいくことができました。
今日の夕日、夕空、きれいでしたね♪
この季節に花火があるんですね。
ライトアップされた橋と花火、絵になりますね。
投稿: kanon | 2008/10/19 0:36:27
おはようございます。
昨日は仕事終わってから与島ですか!
自分も仕事(?)が終わってからは国分寺が精一杯。
しかし、全く知らなかった祭りがありました。
天気はピーカンでしたので太陽は撮らず残照だけ。
ライトアップも撮影したし、何となく似たような
素晴らしい写真を撮影されていますね!
今朝も悩んでいますけれど、
お邪魔させてもらおうかと思っています(^_^;
投稿: スクイレル | 2008/10/19 4:38:36
>kamomeさん
おはようございます。
与島、僕が着くとすぐに吹奏楽団の瀬戸の花嫁の演奏が始まりました。日没後は高架橋のシルエットが残照に映えてとても綺麗で癒されました。(^_^;)
昨日は昼間仕事だったのでこれだけしか撮れませんでしたが夕方は雲ひとつない晴れ間でしたね。kamomeさんはがんばって王越まで行かれたのですね。次の週末は天気がよければ行く予定です。(笑)
>hirokazuさん
おはようございます。
昨日の花火はホント、PR不足ですね。
地元の人も大半知らなかったくらいなので、香川の方から見たら謎でしょうね。(笑)
>kanonさん
おはようございます。
昨日はピーカンだったので夕日はそこそこに、残照を少々撮りました。
kanonさんも地元で夕日を見られたのですね。たまに一人でボーっと見ると気分転換になるでしょうね。季節外れの花火は瀬戸大橋まつりの余興です。(笑)
>スクイレルさん
さっきはどーも。(^_^;)
この秋はなかなかきれいなだるまを拝めませんが本来はこんなもんですね。
昨夜は児島の花火大会がなくなって以来、数年ぶりに(もっとかも?)児島競艇場から上がる花火を与島から狙ってみました。
予想では鷲羽山より高く上がると思っていたのですが、下から見上げる形となるのでちょっと計算違いでした。(苦笑)
投稿: yama | 2008/10/19 7:38:15
yama-san
おはようございま~す。
『ピーカンの夕空』、yama-sanが撮ると「絵」になりますね。手前の船の位置がいいのかなぁ~~???
秋の花火もいいですね。
Have a nice Sunday!
^^v
投稿: shoegirl | 2008/10/19 9:29:46
お久しぶりです。
何かとバタバタしていました。
ここへ来させていただくと忙しくても
カメラを持って出かけたくなります。
いつも素敵なお写真をありがとうございます。
投稿: 東京ゴリラ | 2008/10/19 11:14:05
こんにちわ、御無沙汰しております、児島は繊維の町、今はボート(暴徒は、きょうていー怒られた)の町、秋の花火、奇遇な事に、びっくりしております、おそらく有名な土浦花火(土浦市)の残し物でも上げたのでしょう、其の内に50万~60万人々が児島の駅に来る事でしょう?!、それにしても、一見です、ありがとう、小生も、東京の恋人に子供でも生ませて是非行きたい、その節はよろしく。館山 薫
投稿: 館山 薫 | 2008/10/19 11:15:45
昨日は業務連絡ありがとうございました(笑)
じぇんじぇん知らなかったのでサプライズ花火楽しませて頂きました。
昨日の夕日~残照は綺麗でしたね!
与島かぁ~
yamaさんズルイざんす(笑)
投稿: ようこ | 2008/10/19 12:59:11
>shoegirlさん
晴れの国、岡山は昨日もピーカン、今日もピーカンでしたよ。(笑)
秋の花火は広報不足だったようで、今日写真好きのみなさんにお会いしたらちょっと不満げでした。(^_^;)
>東京ゴリラさん
こちらこそご無沙汰です。
サンセットフェスタ以来?でしょうか。(笑)
>ここへ来させていただくと忙しくてもカメラを持って出かけたくなります。
そう言っていただけるとうれしいです。
僕としては秋の撮りたいものはだいたい終わっちゃったのであとはのんびりいきます。(^^;)
>館山さん
昨日今日は繊維祭、いや瀬戸大橋まつりがあり、お天気も良かったので児島競艇場は結構な賑わいだったようです。花火は650発だけだったのであっという間でした。
>ようこさん
業務連絡遅すぎてスミマセンでしたね。
仕事終わってそのまんま瀬戸大橋渡って現地入りしたので連絡する時間がありませんでした。m(__)m
その割にはすっ飛ばして(笑)何とか久しぶりの児島花火を見物できてよかったのか悪かったのか。。。
また何かのついでに写真見せてください。(^^;)
投稿: yama | 2008/10/19 22:01:08
こんばんわ。
Topの写真は、まるで絵画のようですね。
透明感のあるグラデーションの空が、とてもきれいです。
全紙に焼いてポスターにしたい。
島影に花火の写真。
意外と打ち上げ花火の開く高さが低いんですか?
投稿: 運転手 | 2008/10/19 22:31:58
>運転手さん
こんばんは。
お褒めの言葉ありがとうございます。
昨日は雲もなく空気も澄んでいたので残照の時間、普通に撮っても空の色が良く出ました。
花火の高さは100mくらいでしょうか。
僕ももうちょっと高く上がると思って出かけたのですが・・・。(>_<;)
投稿: yama | 2008/10/19 23:45:22
< 暮れ残る 空のどこかに秋がいて 私を見てる そんな気がする >
一枚目、この空の色のグラデュエーションを見ると、地球が丸いこと感じます。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2008/10/20 12:30:11
>森のどんぐり屋さん
いつも素敵なコメントをありがとうございます。
夕日だけでなく朝日も見ているのですが、10月は昼間の気温が高いせいか、なかなか透明感のある空に出会えませんね。(^_^;)
投稿: yama | 2008/10/23 19:36:33