« 海辺の春景色 | トップページ | 鷲羽山展望台から見る夕日 »

2009年3月 9日

瀬戸大橋1000円 3/20から

Seto03t
 
3月20日(祝)から、本四高速の瀬戸大橋をはじめとする本四3ルートで、休日(土日祝日)に限り、ETCを利用する乗用車の通行料金が上限1000円になる割引がスタートします。

 
「休日は高速道路が1000円で終日乗り放題」。
昨年、政府の追加景気対策に生活対策の柱として盛り込まれた高速道路の大幅値下げが全国的に3月28日から2010年末までの2年間の予定でスタートします。(平日は全車種3割引きにする新料金も30日から実施。)

Seto01t

それに先駆け、ひと足早く3月20日から、本四3ルート(西瀬戸自動車道[しまなみ海道]、瀬戸中央自動車道[瀬戸大橋]、神戸淡路鳴門自動車道[明石海峡大橋~大鳴門橋])では、上限1000円での通行が可能になります。
例)西瀬戸尾道IC~今治IC、早島IC~坂出IC、神戸西IC~鳴門ICは上限1000円。※1000円以下の区間の料金は半額になります。
※平日は3月23日から全車種で30~50%のETC割引がスタート。通勤時間帯(6時~9時、17時~20時)と深夜(0時~4時)で全車種が5割引き、他の時間帯も3割引きとなり、ますます本四3ルートがリーズナブルな料金に・・・。

上限が1000円になる条件は、「休日(土日祝日)に、東京・大阪の大都市圏を除く地方の高速道路でETCを利用して通行する普通車以下の乗用車(普通車、軽自動車)、オートバイ」ですのでお間違いなく。
それから行程の途中で、本四3ルートなど料金が別計算の区間を利用しても、前後で料金を二重徴収しないルールになっていて、例えば米子道、米子ICから瀬戸大橋を経由して高知道、高知ICに行く場合は、1000円(地方道、米子IC~早島IC)+1000円(本四高速、早島IC~坂出IC)+0円(地方道、坂出IC~高知IC)=2000円ということになります。

今回の大幅値引き、高速料金が安くなる極端な例では、青森道・青森東ICから九州道・鹿児島ICまで通常なら39250円かかるところを、東京・大都市圏や首都高速を通らないルートでは、1000円(地方道)+1500円(名神)=わずか2500円で通行可能になります。

さらにこの度、新たにETCを導入する場合、「ETC車載機新規導入助成」として四輪車は5250円、二輪車は15750円の助成が受けられます。詳しくは、ETC車載機新規導入助成のサイトでどうぞ。なお、助成期間は2009年3月12日~3月31日までということになっていますのでお早めに・・・。
 
Seto02t

今後、この高速道路の大幅割引と定額給付金で、観光業界は各地で誘客合戦が加熱するのは間違いないですが、これを機に再びマイカー需要が高まり、自動車業界も少しは回復の兆しが見られるといいですね。
いずれにせよ、春の行楽シーズンを間近に控え、本州と四国がぐっと近づいたのは喜ばしいことだと思います。四国の方々はこのチャンスにぜひ岡山、倉敷(児島)へお越し下さいね。
岡山県の最南端に住んでいる僕も、瀬戸大橋1000円でこれからは橋を渡る機会がぐっと増えそうです。(笑)
 
(追記3/11)
【読売新聞ニュース 3/11】
高速料金1000円 GW前にずれ込み・・・システム改修遅れ(2009.3.11読売新聞)
政府の追加景気対策に盛り込まれた土日と祝日に地方の高速道路の上限料金を1000円とする値下げ策の完全実施が4月下旬にずれ込むことが10日、明らかになった。国土交通省によると料金徴収システムの改修が、28日の値下げ開始に間に合わないという・・・・・
 

 2009年03月09日 |

« 海辺の春景色 | トップページ | 鷲羽山展望台から見る夕日 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸大橋1000円 3/20から:

コメント

先ずはETCを付けなきゃ・・・。
平日も1,000円ならいいのになー。
でも、これでyamaさん(怪しい撮影隊?)の四国へ渡る回数はぐっと増えるかな?

投稿: よしとう | 2009/03/09 15:51:26

私の軽四には ETCがありません。
でも これだったら 買ってもすぐに元が取れそうですね(^-^)/
でも 四国に渡っても 行くところがわかりません(汗)
どうか 私を四国に 連れてって(笑)

投稿: 夢民谷住人。 | 2009/03/09 19:47:28

こんばんわ。

私の車もETCはついていません。
古い車なので、付けてすぐ買い替えになると無駄になるような気がして、踏ん切りがつかないでいます。
でも、土日とはいえ、これだけサービスされちゃうと、付ける人が多くなるのでしょうね!!
一度渡ってみたいけれど、車で行くには遠いいなぁ~

投稿: 運転手 | 2009/03/09 22:27:02

こんばんは。
ETCの割引、しばらくは利用しそうです。
これでグッと四国も近くなりましたね♪
とりあえず今のところ、4月に2回ほど四国に渡る予定があります(^_^;
ぜひ、瀬戸大橋を渡られる際にはお知らせ下さいね!

投稿: スクイレル | 2009/03/09 23:37:35

おはようございます。ご無沙汰しました~。
高速の料金さがればホント助かりますね。ETCは以前から取り付けていますので幸いです。来月には三年ぶりの新車も納車予定ですのでどこに行こうかなぁ!(^^)!

投稿: レイナパパ | 2009/03/10 5:38:43

>よしとうさん
ま、ETC限定というのは不公平という意見もありますが、渋滞緩和と合理化の意味もあるので世の流れとあきらめて下さい。(笑)
怪しい撮影隊?そうですね、これから花見シーズンは回数がぐっと増えるかもしれませんね。ニャハハ・・・。(^^)

>夢民谷さん
瀬戸大橋を渡って四国だけでなく、県北やら遠出されることが多い夢民谷さんなら軽四にもつけておいた方が無難ですね。
せっかくなので、1000円記念ツアーでも企画しましょか。(笑)

>運転手さん
高速道路大幅割引、20日からは本四3ルート以外に東京湾アクアラインが1000円になりますね。でも都会だとGWなどはやっぱり渋滞が心配ですよね。
そうそう、ETCは助成金が出るので今問合せが殺到中とか。きっとすぐ元が取れるのでぜひご一考を・・・。(^_-)-☆

>スクイレルさん
瀬戸大橋1000円でようやく児島からも四国が近くなりました。逆にフェリー会社とJRは大変だと思いますが・・・。
 >4月に2回ほど四国に渡る予定があります(^_^;
おっ、すでにそんな予定が・・・。(笑)
予定が空いていればいつでも便乗しますのでこちらこそぜひ声かけてください。

>レイナパパさん
ご無沙汰しています。
わぁ、来月新車納車ですか、おめでとうございます!こりゃますます春のドライブが楽しみですね。船での遠出は慣れていらっしゃるでしょうがマイカーで普段行けないところに行くのもいいですね!(^_-)-☆

投稿: yama | 2009/03/10 19:17:29

瀬戸大橋の利用はかなりお気楽になりますね。
でも、小豆島へは相変わらずで遠い離島へ旅する気分です・・(^^ゞ
とりあえずはお気軽にうどんツアーかな(笑)

投稿: 山猫 | 2009/03/12 0:56:20

>山猫さん
瀬戸大橋1000円。これでようやく奥さんに気兼ねせずに車で讃岐うどん食べに四国へ行けますね。(笑)
昨日のニュースでは、地方の高速道路でシステム調整が遅れるみたいですが、余分に取られてもプラス1000円なので、まあ我慢の範囲内といったところでしょうか。

投稿: yama | 2009/03/12 18:23:23

こんばんは。

お久しぶりです。

混み合ってる瀬戸大橋を 例のとこから 撮りたいです!

もちろん 四国にも 渡ってみたい!

帰りに オートバックスの前 通ったら いっぱいのクルマ。

たぶん みなさんの お目当ては ETCなんでしょうね!

投稿: かんちゃん | 2009/03/14 0:08:02

>かんちゃん
瀬戸大橋1000円、明日からですね。それにこのETC特需でオートバックスなどカー用品店もどこも賑わってるようで・・・。
せっかくの春の三連休なのにちょっとお天気がイマイチみたいで残念ですが、当分は橋を気軽に渡れるのが何よりうれしいです。

投稿: yama | 2009/03/19 17:35:47

この記事へのコメントは終了しました。