« 瀬戸大橋 夕陽が丘ホテルアンドアーツ | トップページ | ウスイロヒョウモンモドキ2009 »

2009年6月 7日

星蛍写真

Hotaru_sora_t1
「地上の星と空の星」 2009.6.6 高梁市にて

星景写真ならぬ、星蛍写真。
僕がずっと思い続けているイメージにはまだ遠いけど、数年前、ここで見た無数の蛍と星空の光景が忘れらなくて・・・。

 2009年06月07日 |

« 瀬戸大橋 夕陽が丘ホテルアンドアーツ | トップページ | ウスイロヒョウモンモドキ2009 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 星蛍写真:

コメント

どうも草間ではいろいろ話が出来て楽しかったです。

ホタルの写真は僕もよく撮りますが、星とのマッチングはまだ撮ったことがありません。
やはり月との関係と、街灯の問題がありますからね。
住む場所は違いますが、いろいろ参考にさせていただいています。
これからも宜しくお願いいたします。

投稿: ★いくちゃん★ | 2009/06/08 18:38:40

ホタル沢山いますね~。
近くでも、見られる所があるのですが、
こんなに沢山は居ない様です。
ヤブカに悩まされながらの、ホタル観賞て言うのも‥ヤダし(笑)

投稿: ジェナス | 2009/06/08 20:48:17

こんばんわ。

夏が近づいていますね~
ホタルの写真は撮るのが難しそう。
これだけ沢山ホタルが飛んでいると、その光で本が読めそうです。

きれいだなぁ~

投稿: 運転手 | 2009/06/08 22:46:54

ご無沙汰してます。

星空と蛍、まさに天と地に光る星!ですね。
今は、お月さんが明るく条件が厳しい・・・涙。
ここは街灯も無く星と一緒に撮るには良い場所のようですね。

ps.ボチボチお姫様も飛び始めましたよぉ~!

投稿: よっしー | 2009/06/09 16:37:49

>いくちゃん
こちらこそ、先日はどうもお世話になりました。
短い時間でしたが楽しく過ごさせていただきました。
さてホタル。この日は月明かりで厳しい条件はわかっていたのですが・・・。(苦笑)
でも、そちらはホタルのメッカですから(笑)、この季節はあちこちで身近に楽しめていいですね~!僕も以前はよくお邪魔していました。また面白いところがあれば教えてくださいね!

>ジェナスさん
こんばんは。
広角レンズで撮っているため、写真では感じられませんが、ホントはびっくりするくらいのホタルがいるんですよ~。
まだホタルシーズンは続くので旦那様とお散歩がてらにぜひお出かけ下さい!(^○^)/

>運転手さん
今日のニュースで岡山産のゲンジボタルが東京の新宿のとある御菓子屋さんで見れるというのをやってました。以前はホテルの中庭のような場所で鑑賞会をやっている様子も見ましたが、なかなか都会では見れませんものね。
写真はともかく、この時期だけは、蛍の光の風情を楽しみたいものです。(^^)

>よっしーさん
お久しぶりです。
今年のゲンジボタルのピークは月夜と重なってなかなか撮りづらかったですよね。星蛍写真はまた来年かな・・・。(笑)
そうそうお姫様、あれからもう1年ですね。またお会いできるのを楽しみにしています!(^_-)-☆

投稿: yama | 2009/06/09 23:11:21

yamaさん、こんにちは!

空に舞ってる蛍は、流れ星のよう・・・これは、その場で見たい光景です。

蛍のシーズンもあと少しでしょうか?

投稿: jugon | 2009/06/10 13:10:05

>jugonさん
ホント長い間ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。m(__)m
写真の空の光は、長時間露光の星ですが、月明かりがなければもう少し星の軌跡が目立つと思います。(^^ゞ
来年はイメージどおりの絵が撮れるようがんばりますね。
それから、こちらのゲンジボタルのピークは今週一杯ですが、ヒメボタルも飛び始めて幻想的な光景が見られますよ。

投稿: yama | 2009/06/10 19:15:58

ご無沙汰しています。星と蛍ですか。とても神秘的ですね。こんなイメージは全く考えていませんでした。高梁はかなり蛍が多いみたいですね。

ヒメボタルはもうそろそろでしょうか?
去年少しでしたがヒメボタルをはじめて見て
感動しました。撮るのは難しいかもしれませんが見るだけでも今年も見たいです。

投稿: ほの | 2009/06/14 17:39:25

>ほのさん
レスが遅くなり申し訳ありません。
星と蛍、まだイメージに遠いので来年また頑張ってみます。ヒメボタル、シーズンに入りましたよ。
先ほど一枚だけアップしておきました。
来週末くらいまでがいちばんの見頃だと思います。雨の合間に覗いてみてください。

投稿: yama | 2009/06/20 23:46:22

この記事へのコメントは終了しました。