« 100万アクセスのプレゼント | トップページ | 新見市草間のゼフィルス »

2009年7月 2日

鷲羽山夕景鑑賞バス ポストカード

Postcard01
「鷲羽山夕景鑑賞バス乗車記念ポストカードセット」
 
僕が撮影した三百山や瀬戸大橋の夕景写真がポストカードになりました。
JR児島駅発の鷲羽山夕景鑑賞バスにご乗車いただくと、もれなくこのポストカードセットがもらえるキャンペーンが明日からスタートします。

 
鷲羽山夕景鑑賞バス
JR児島駅から三百山、鷲羽山の2つの夕景スポットを巡る全国的にも珍しい、夕景を楽しむための周遊バス。ご存知の方も多いと思いますが、2007年秋には、NHKテレビ番組「西日本の旅」でも紹介されました。
 
・運行日 金曜・土曜および祝前日(GW、お盆期間中は毎日運行)
・料金 500円(大人子供同額)
・時刻 JR児島駅発 6~7月 18:00発、4~5月と8~9月 17:30発、10~12月 16:00発、1~2月 16:20発、3月 17:00発(時期によって変動がありますので、下津井電鉄児島営業所 086-472-2811までお問合せ下さい)
・ルート 
児島駅 →下電ホテル→鷲羽ハイランドホテル→せとうち児島ホテル→国民年金保養センター(三百山★約15分の夕景鑑賞)→下津井港・瀬戸大橋(車窓)→鷲羽山第2展望台(★約15分の夕景鑑賞)→各ホテル→児島駅 <所要約2時間前後>

Yukei_bus
夕景鑑賞バス
 
  
Yukei_seto
バス車窓から見える瀬戸大橋
 
 
Yukei_image
三百山での夕景鑑賞タイム
 
 
【関連記事】
鷲羽山夕景鑑賞バス (2006.12.26)
NHK西日本の旅 三百山ロケ (2007.9.6) 
 
 
   
さて、冒頭でも触れましたが、明日7月3日から、この鷲羽山夕景鑑賞バスにご乗車いただくと、オリジナル夕景ポストカードセットがもれなくプレゼントされる太っ腹なキャンペーンが始まります。
実を言うと、ポストカードにした写真は、このブログで紹介した瀬戸大橋や三百山の夕景写真の中から、特にみなさんの反響が大きかったものを中心に選ばせていただきました。各ポストカードには写真のタイトルとブログのURLも印刷されています。
限定1,000セットで、なくなり次第キャンペーン終了となりますのでどうぞお早めに・・・。(夏休み中くらいまでは大丈夫かな・・・)
 
Postcard02

今回は倉敷・児島観光客誘致キャンペーンの一環として、下津井電鉄株式会社、倉敷観光コンベンションビューロー、そして当ブログのコラボレーション企画。
僕自身は、そんなにお役に立ててないのですが・・・
児島の夕景に魅せられ、ネットで発信しはじめてから今年で10年。最近は各方面から観光ポスターやポストカード等でお声掛けを頂き大変光栄に感じています。m(__)m 
 
Postcard03

最後に、下津井電鉄では、日本のジーンズ発祥の地「児島」をPRするため、JR倉敷駅―児島駅間を結ぶバス路線にジーンズをデザインしたラッピングバス2台を導入、1日2~4往復運行しています。こちらもデニム生地のコースターや携帯ストラップのプレゼントキャンペーンが始まっています。

というわけで・・・・・2009年夏は、倉敷児島がアツイですよ~!
みなさんもぜひ、ジーンズと夕日のまち児島へお越し下さいね!
 
【関連リンク】
夕景はがき、デニム製グッズで児島PR (山陽新聞2009.7.1)
鷲羽山夕景鑑賞/「日本の夕陽百選」の夕景を楽しむ!(下津井電鉄 鷲羽山夕景鑑賞バス利用案内と時刻紹介)
 

 2009年07月02日 |

« 100万アクセスのプレゼント | トップページ | 新見市草間のゼフィルス »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鷲羽山夕景鑑賞バス ポストカード:

» 100万アクセスのプレゼント トラックバック 万華鏡
私のブログ友達の yamaちゃんのブログが 100万アクセス を 越えました! で その ちょうど 私が 100万アクセス を 踏んだので プレゼントを 贈ってくれました! ワクワク! ポストカード。 yamaちゃんが 撮った 写真なんですよ! コースター。 ストラップ。 瀬戸大橋の ライトアップの日にちが 書いた カレンダー。 ここからは コピペで すみません。 鷲羽山夕景鑑賞バス。 JR児島駅から三百山、鷲羽山の2つの夕景スポットを巡る... 続きを読む

受信: 2009/07/05 19:02:08

» ヤマさんからのプレゼント♪ トラックバック ほった老人の部屋2
おいしいところは、ほった老人。。 続きを読む

受信: 2009/07/06 17:07:04

コメント

児島を愛する私としては 嬉しい企画の数々です\(^o^)/
この企画のレポートを 早く自由の身になって やりたいです。
しかし その企画に参加されているyamaさんは すごいですね。
あなた様は 一体・・・?

投稿: 夢民谷住人。 | 2009/07/02 21:50:32

こんばんは^^
そんな素敵な企画があるのですね^^
そのバスに乗ってみたいです^^
昨日100万アクセスにチャレンジしたのですが
あえなく撃沈しました(T T)

投稿: hirokazu0528 | 2009/07/03 0:38:23

100万分の2のスピードシャッターのほった老人です♪

本日、アサギマダラ大山山麓に到着~。。

場所は・・・・・・・ブツブツ草。。

ヒロパンさんと替わりたかったなぁ・・・・・・

投稿: ほった老人 | 2009/07/03 17:49:42

>夢民谷さん
夕景鑑賞バスとジーンズバス企画。
わぁ、レポートしていただけるのですか!?
すご~~~く楽しみです。
きっと下電さんも喜びますよ!(笑)

>hirokazuさん
プレゼント狙っていただきありがとうございました。今回は申し訳ありませんでしたがぜひバスでプチ旅行気分を味わってみてください。
JRで瀬戸大橋を渡ればあとは500円で夕景スポット2ヶ所に案内してくれます。(^^)

>ほった老人殿
ホント、鋭いシャッタースピードでしたね。(笑)
大山アサギマダラ情報ありがとうございます。
来週、案内してくださいね。(爆)

投稿: yama | 2009/07/03 23:17:53

一度はお金払って夕景バス乗ってみようかなぁ~(笑)

そそ、大山遠征はアサギも狙うの~?
久しぶりに山歩き出来そうな予感・・・(^^)

投稿: 山猫 | 2009/07/04 23:11:23

初めてコメントさせていただきます。
仙人ともうします。
 
まだ全てを拝見させていただいておりませんが、素晴らしい写真の数々に目を奪われております。

実は『ヌートリア』についてNET検索しているときに貴HP「田舎で暮らそう」の中の「●自然と遊ぶ...ヌートリアって?」にたどり着きました。
私事ですが“自然環境”に関わる事に携わっており、記事を興味深く拝読させていただきました。
外来生物については、色々と多面的な問題をはらんでいる事柄ですが、「環境教育」という観点から今の子供たちにどういう教え方をしたら合わせて「情操教育」も出来るかをさらに慎重に考えていって欲しいと感じています。
(先ずは大人の教育が必要であると言う意見もありますが...笑)

初めてでの長文失礼いたしました。

投稿: 仙人 | 2009/07/05 18:47:17

>山猫さん
夕景鑑賞バス、ぜひご家族で乗ってみてください。遠くへ行かなくても旅行気分を満喫できますよ。(笑)
大山の件はまたメールしますね。

>仙人さん
はじめまして。
ヌートリア検索ありがとうございます。
実は、もうかれこれ10年前に書いた記事なんです。(苦笑)
 >私事ですが“自然環境”に関わる事に携わっており・・・
なるほど、そうでしたか。
外来生物については得てして生き物だけが悪者になりがちですが、ヌートリアのように人間の利益のために人為的に移入された動物については、動物の生命ということも考えると、非常に難しい選択を迫られていますね。大人から子供へ、あるいは学校の中の環境教育、野外教育において少しずつでも学べる下地を作っていきたいものですね。

投稿: yama | 2009/07/06 19:20:22

こんばんは。ご無沙汰しております。
先日は大変お世話になりましたm(_ _)m
それに遅ればせながら100万ヒットおめでとうございます。
ポストカードも素晴らしい出来ですね。
ちょっと長いことのんびりしすぎたので、
徐々にペースを戻していきますのでよろしくお願いいたします。

投稿: スクイレル | 2009/07/06 22:26:54

>スクイレルさん
お祝いコメントありがとうございます。
おかげ様でせっかくいろいろなチャンスを頂いているので、夕日のまちとしてオンリーワンの企画で児島をPRしていきたいものですね。
先日はお疲れ様でした。
あのアイノのスーパーショットでさぞかし心地よい眠りについたことでしょうね。(笑)
ぜひ無理のないよう更新して下さい。楽しみにしています。(^_-)-☆

投稿: yama | 2009/07/07 20:29:11

この記事へのコメントは終了しました。