« Twilight Time | トップページ | タンチョウ飛翔は・・・ »

2009年9月26日

水島灘に沈む夕日

090926_01t
「秋の夕日を眺めて」 2009.9.26 大向山にて

秋の瀬戸内海。
水島灘の向こうへと足早に落ちてく夕日。

 
本日の夕日。
 
090926_02
 
 
 
090926_03t
 
 
 
090926_04t
 
 
 
雲のベールが少し染まりそうだったので、三百山へ。
 
090926_05
 
 
 
090926_06t
 
夕日が沈んだ後の空気がとても気持ち良かった・・・。
暑くもなく寒くもない、そんな心地良い海風に吹かれて、仲間たちといつまでも残照の空を眺めていました。
 

 2009年09月26日 |

« Twilight Time | トップページ | タンチョウ飛翔は・・・ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水島灘に沈む夕日:

コメント

こんばんは。

夕日が 綺麗です。

いつも こんな夕日が 撮りたいと 日々 頑張ってます。

だんだん 日没が 早くなりましたね。

投稿: かんちゃん | 2009/09/27 1:53:11

そろそろ、三百山のシーズンですか?
当方は、最近また、雲の無い夕景になってます。
yamaさんが、この夕焼けを撮影した時のF値と露出、参考に教えてください。

コンデシの画面だと、露出変化が、画面上確認できるので‥
現在、ファインダーで、覗いてみた色が、
F値や露出の変化と無関係だと言う事実に戸惑ってます。(恥・ド素人~)

投稿: ジェナス | 2009/09/27 11:22:27

この日の空はキレイな夕焼けでしたね♪
三百山はどうかな~?って思っていたので見れて嬉しいです!
先日久しぶりに行きましたがあいにくの天候でした(-_-;)

この日の日の出と日の入は共に5時55分でしたね!
朝のお天気ニュースで見て「お!両方555!」ってなんだか(。-∀-)ニヤっとしてました(←意味不明www)

投稿: kayochi | 2009/09/27 23:38:13

>かんちゃん
どうもです。
この日の夕日は、僕としては「うーん」って感じだったのですが・・・。これから日没が早くなると仕事帰りに・・・というのは難しいですね。

>ジェナスさん
デジイチデビューでいろいろとお悩みのようで・・・。(笑)
 >この夕焼けを撮影した時のF値と露出、参考に・・・
トップの写真のEXIFデータは、F11、SS1/320sec、ISO100ですが、一眼レフで太陽を入れた空の写真を撮る場合は、明暗の差が大きいので、露出をどこで測るかが重要になってきます。個人的には評価(平均)測光より、部分測光をお勧めします。
お時間あるときに、マニュアルの測光方式のところを読んでみて下さい。(笑)

>kayochiさん
どうもっす。
5時55分、それは気が付きませんでしたが(笑)、三百山も秋の夕日シーズンで少しずつ賑わいを見せております。
ぜひまた、kinacoさんも三百山に連れて来てくださいよ。(^^ゞ
あ、もちろんカメさんとアヒルさんも・・・。(爆)

投稿: yama | 2009/09/28 19:42:32

沈んだ後の雲が、とてもきれい。
すっかり、見る機会が減ってしまいました。

投稿: 運転手 | 2009/09/28 22:35:09

>運転手さん
都会に行くとやはり、夕日を日没まで見る機会が減っちゃうでしょうね。でも、夕日とガンダムのシルエットには僕もちょっとだけ憧れます。(笑)

投稿: yama | 2009/09/29 23:25:25

この記事へのコメントは終了しました。